経営委員会
2019/04/09
NHKも忖度か “アベ友”板野裕爾元専務理事が異例の返り咲き
NHKが9日の経営委員会で、元専務理事でNHKエンタープライズ社長の板野裕爾氏を専務理事に復帰させる異例の提案をすることが分かった。イチロー争奪戦が芸能界で開幕 NHKには大河オファー説が板野氏は経済部長、内部監査室長などから2012年に理事に。「政府が右と言うものを左と言うわけにはいかない」などのアベ友 イチロー争奪戦 クローズアップ現代 内部監査室長 国谷キャスター 大河オファー説 専務理事 板野 板野裕 板野裕爾 理事 異例 籾井勝人 経営委員会 経済部長 芸能界 返り咲きNHK 開幕NHK 降板板野 NHK NHKエンタープライズ社長2019/04/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/12
NHK山口達也Rの法則「事務所に損害額示し決着」
により打ち切りになったEテレ「Rの法則」について、編成局幹部が「決着した」と説明した。上田会長は受信料の水準、体系に考えを示したいと語ると「中期的な収支の見通しを精査した上で、今の経営計画の還元策に加え、受信料の値下げを実施したい」ときっぱりと語った。値下げのあり方や規模については「経営委員会と議論2018/10/12日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/15
2歳以外のG1・1着賞金が全て1億円以上に
京港区の六本木本部で経営委員会を開催し、2018年度の事業計画と収支予算が原案通り議決された。事業計画についてはほぼ例年通りだが、20年東京五輪・パラリンピックの馬術競技会場となる馬事公苑の整備工事に、総計317億円余を負担する。競馬賞金の柱となる競走事業費は1362億5000万円で、前年比102.2017/11/15デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/31
堂元光副会長を12日付で再任 NHK経営委
長(65)は31日、経営委員会で今月12日付での再任が同意された。常勤の経営委員から25日に就任した上田良一会長(67)が提案した。任期は3年。堂元副会長は東京・渋谷のNHKで会見。「上田新会長の下でも、新たな覚悟でしっかり職責を果たしていきたい」。政権寄りの発言をしたり、私用ゴルフのタクシー代をN2017/01/31日刊スポーツ詳しく見る
2016/12/07
上田良一氏、NHK新会長に自信「ちゅうちょせず道を切り開く」
NHK経営委員会は6日、来年1月24日に任期満了を迎える籾井勝人会長(73)の後任に、経営委員で元三菱商事副社長の上田良一氏(67)を選出した。籾井氏は1期(3年)限りで退任となる。経営委員からの選出は異例。上田氏はNHKの内情に詳しく役職員の信望も厚いことが評価された。今回の人事について、籾井会長2016/12/07サンケイスポーツ詳しく見る
2016/12/06
NHK次期会長に経営委員の上田良一氏選出 籾井勝人会長は退任
高意思決定機関である経営委員会(委員長・石原進JR九州相談役)は6日、次期会長の指名部会を開き、来年1月24日に任期満了を迎える籾井勝人会長(73)の後任に、NHK経営委員で元三菱商事副社長の上田良一氏(67)を選出した。上田氏は12人いる経営委員の中で唯一の常勤。監査委員も務め、公共放送の実務に精上田 上田良一 任期満了 会長ら執行部 会長就任 公共放送 委員長 指名部会 最高意思決定機関 次期会長 監査委員 石原進JR九州相談役 籾井 籾井勝人会長 経営委員 経営委員会 職務執行 退任NHK 関係者 NHK次期会長 NHK経営委員2016/12/06スポーツニッポン詳しく見るNHK籾井会長後任に上田良一氏 元三菱商事副社長
営委員の上田良一氏(67)が決まったと発表した。任命権を持つ経営委員会(石原進委員長)が6日、会長指名部会を開いて決定したという。上田氏は元三菱商事副社長で、財務関係に詳しく、海外経験も抱負とされる。13年6月から経営委員を務めていることから、NHKの経営全般にも精通しており、支持が集まったようだ。三菱商事 上田 上田良一 任命権 任期満了 会長指名部会 後任 次期NHK会長 海外経験 石原進委員長 社長 社長NHK 籾井勝人会長 経営全般 経営委員 経営委員会 財務関係 NHK NHK常勤経営委員 NHK籾井会長後任2016/12/06日刊スポーツ詳しく見る
2016/12/02
NHK会長候補報道の板野社長「お答えできません」
社長が、NHKの会長人事をめぐる動きに「経営委員会が決めること。コメントを差し控える」と語った。また、会長選考をめぐる動きの中、板野氏の名前が候補として報じられたこともある。板野氏は「仮定の話にはお答えできません。報道は承知しているが、経営委員会の決めること。何も申し上げる立場にありません」とした。2016/12/02日刊スポーツ詳しく見る
2016/11/09
NHK会長 受信料値下げの再任対策説に反論「そこまで俗っぽくありません」
度の値下げをする案を経営委員会に示した-とする報道があったことについて質問に答えた。来年1月に任期満了を迎える自身の再任のために受信料値下げを利用している、という指摘に対しては反論した。この日は正式には、値下げを提案したとは明言しなかった。しかし、以前から籾井会長は、NHKの収支が良好なことから、「2016/11/09デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/06
NHK会長 受信料値下げは「収支で余り出れば」 従来の説明に終始
いるとの報道もあったが、「私からは何も決定しておりませんし、経営委員会にはかってもいません」と現段階では何も決まっていないことを強調した。受信料を巡るさまざまな報道が出ていることを受け「どうして来年の春なんて時期が出たのか」と話し、「会長がやりたいとか、やりたくないとか、そういうことではないんですね2016/10/06デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/27
NHK経営委員長、受信料値下げに慎重姿勢 来春実現「難しい」
NHKの経営委員会が27日、行われ、石原進経営委員(JR九州相談役)がブリーフィングを行った。籾井勝人会長が言及している受信料の値下げについて、石原委員長は「値下げとか何とかというのは私としては早いと考えております」と慎重な姿勢を示した。高市早苗総務相も言及している、受信料の国民への還元について、「2016/09/27デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/28
NHK経営委員長に石原氏
の最高意思決定機関、経営委員会は28日、任期満了のため19日付で退任した浜田健一郎氏(68)の後任の経営委員長に、JR九州相談役の石原進氏(71)を選出した。石原氏は東大法学部を卒業後の1969年、旧国鉄に入社。JR九州の社長、会長を歴任し、2010年12月からNHK経営委員を務め、NHKの籾井勝人2016/06/28サンケイスポーツ詳しく見るNHK経営委員長にJR九州相談役の石原進氏を選出
NHK経営委員会が28日、東京・渋谷の同局で行われ、19日に任期満了で退任した浜田健一郎前経営委員長の後任に、JR九州相談役の石原進氏(71)が選出された。委員長は12人の経営委員の互選で選出される。石原氏は69年に東大卒業後、同年、日本国有鉄道に入社。02年に代表取締役社長、09年に会長に就任し、代表取締役社長 任期満了 執行部 委員長 日本国有鉄道 最高意思決定機関 東大卒業 浜田健一郎 相談役 石原 石原進 経営委員 経営委員会 経営委員長 選出NHK経営委員会 JR九州相談役 NHK NHK経営委員長2016/06/28日刊スポーツ詳しく見る