菅井竜也王位
2018/09/07
佐藤天彦名人、中村太地王座が挑戦者決定リーグ戦進出
会館で行われ、佐藤天彦名人(30)は菅井竜也王位(26)を195手で、中村太地王座(30)は斎藤慎太郎七段(25)を105手でそれぞれ下した。佐藤は2期連続2度目、中村は初のリーグ入りとなった。今月下旬に始まる挑戦者決定リーグでは昨期上位のシード4棋士に加え、予選を勝ち上がった3棋士の7者が総当たりリーグ入り 中村 中村太地王座 予選 予選決勝 佐藤 佐藤天彦名人 将棋会館 挑戦者決定リーグ 挑戦者決定リーグ戦進出将棋 挑戦者決定リーグ戦進出者残り 斎藤慎太郎 期上位 棋士 毎日新聞社主催 王将戦 菅井竜也王位2018/09/07スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/04
藤井七段の年内タイトル獲得消滅 菅井王位が今後も大きな壁になるか
ーナメント2回戦で、菅井竜也王位(26)と対戦。133手で敗れ、3回戦進出を逃した。これにより、藤井七段の年内のタイトル獲得の可能性はなくなった。藤井七段は若手トップの実力者・菅井王位とは昨年8月4日の王将戦1次予選決勝で一度対戦。この時は完敗を喫し、相手に実力を見せつけられた。当時の四段からわずか2018/09/04東京スポーツ詳しく見る
2018/09/03
藤井七段 菅井王位との対局始まる 前回は敗戦、雪辱なるか
王戦の本戦2回戦でと菅井竜也王位(26)との対局を開始した。2人は過去に一度対局しており、その際は菅井王位が勝利していた。その対局後には菅井王位は、初タイトルとなる「王位」を羽生善治竜王から奪取。藤井七段も全棋士参加棋戦で優勝するなど、お互いに実績を積んできた。同期戦は、藤井七段にとって年内にタイト2018/09/03デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/08
日本将棋連盟が棋士総会開催 斎藤明日斗新四段が師匠との爆笑エピソード披露
。羽生善治竜王・棋聖(47)、佐藤天彦名人(30)、高見泰地叡王(24)、菅井竜也王位(26)、中村太地王座(30)、渡辺明棋王(34)、久保利明王将(42)の全タイトルホルダーら130人以上の会員が出席した。開会に先立ち、佐藤康光会長(48)が挨拶。藤井聡太七段(15)の史上最多連勝記録の樹立や史タイトルホルダー 中村太地王座 久保利明王将 佐藤天彦名人 佐藤康光会長 史上最多連勝記録 女流棋士 斎藤明日斗 日本将棋連盟 棋士 棋士総会開催 渡辺明棋王 爆笑エピソード披露日本将棋連盟 羽生善治竜王 菅井竜也王位 藤井聡太 通常棋士総会 通常総会 連盟正会員 重要事項 高見泰地叡王2018/06/08スポーツ報知詳しく見る