緩慢プレー
2018/12/27
燕バレが大幅昇給で契約更新 助っ人“操縦”は単年契約がベスト
400万ドル(約4.4億円)プラス出来高の単年契約で更新した。今季、38本塁打、131打点で打点王を獲得したバレは、在籍8年で30本塁打以上が7度。打撃は文句ナシも、ときに守備、走塁の緩慢プレーで足を引っ張ることもある。とはいえ、ヤクルトはでき得る限り、バレにユニホームを着続けてもらいたいと考えてい2018/12/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/09/01
全米OPテニス主審介入問題 主催者が注意「行き過ぎた行為だった」
シングルス2回戦で、緩慢プレーの目立ったキリオス(オーストラリア)に審判席から降りて「君を助けたい」などと声をかけた。体調確認だけでなく激励とも取れる言葉だっただけに、対戦相手のエルベール(フランス)が不公平だと訴えていた。試合後に大会トーナメントディレクターらが協議して「行き過ぎた行為だった」と認2018/09/01スポーツニッポン詳しく見る
2016/09/01
オリ 福良監督 3回6失点KO、山田の緩慢プレーに猛省求める
◇パ・リーグオリックス4―6ロッテ(2016年9月1日QVCマリン)3回6失点と精彩を欠いたオリックス先発の山田に、福良監督はおかんむりだった。3回の角中の投ゴロを緩慢なプレーで安打とし、ピンチを広げたあげく、井口に5号3ランを浴びて試合を壊した。福良監督は「打たれるのは仕方ないが、ああいうプレーは2016/09/01スポーツニッポン詳しく見る