日大監督
2019/01/15
全日本大学野球連盟の監督会会長に中央学院大・菅原悦郎監督が就任
2期の任期満了に伴い退任、顧問に就く。菅原氏は「ひとつひとつの意見を聴取しながら大学野球、各リーグの発展につなげていきたい」とあいさつした。副会長は今年から1人増えて3人に。留任の九産大監督の大久保哲也氏、日大監督の仲村恒一氏に加え、東大監督の浜田一志氏が新たに決まった。また、横浜商大監督の佐々木正中央学院大 中央学院大監督 仲村恒一 任期満了 会長 佐々木正 全日本大学野球連盟 善波達也会長 大久保哲也 大学野球 就任 就任全日本大学野球連盟 日大監督 明大監督 東大監督 横浜商 横浜市内 浜田一志 監督 監督会 監督会会長 菅原 菅原悦郎 菅原悦郎監督2019/01/15サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/29
規律委、悪質タックルは“日大監督とコーチの指示”と認定
日大アメリカンフットボール部の守備選手による悪質なタックル問題で、関東学生連盟が29日に臨時理事会を開いた。同日夜に柿沢優二理事長(63)らが都内で記者会見し、日大の内田正人前監督(62)と井上奨(つとむ)前コーチ(30)について、永久追放に相当する「除名」処分にしたと発表した。会見では調査を行ったコーチ タックル指示 井上奨 内田正人 守備選手 悪質タックル 指示 日大 日大監督 柿沢優二理事長 森本啓司専務理事 永久追放 監督 臨時理事会 規律委 規律委員会メンバー 認定 認定日大アメリカンフットボール部 関東学生連盟2018/05/29スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/17
アメフト悪質タックルの日大監督に関学大監督憤る「なぜベンチに戻さなかったのか」
6日のアメリカンフットボール定期戦で、無防備なクオーターバック(QB)に対して日大選手が背後から悪質なタックルを仕掛けた問題で、関学大アメフト部の鳥内秀晃監督(59)と小野宏ディレクター(57)が17日、兵庫県西宮市の同大学で会見した。日大からは15日付で、内田正人監督(62)らの連名で、問題のプレ2018/05/17スポーツ報知詳しく見る
2018/05/12
悪質タックル問題の日大監督は“雲隠れ” 12日関大戦に姿現さず
「アメリカンフットボール定期戦、日大48-21関大」(12日、富士通スタジアム川崎)日大は、6日の関学大との定期戦(東京・アミノバイタルフィールド)で、守備選手(3年)が悪質で危険なタックルなど3度の反則行為で退場処分を受けてから初の試合となったが、内田正人監督の姿はなかった。代わりに指揮を執った森2018/05/12デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/14
柔道代表、初の女性監督誕生は持ち越し 「声かけたが固辞された」
た。強化委員長には、日大監督の金野潤氏(49)が就任。女子監督は、退任する南條充寿監督(44)に代わって筑波大総監督の増地克之氏(45)が就任し、男子は井上康生監督(38)が続投する。4年後に向けて“名より実を取る”人選になった。兼任していた山下泰裕副会長(59)に代わる強化委員長に決まった金野氏は2016/09/14デイリースポーツ詳しく見る