都政関係者
2019/02/23
4月の渋谷区議選に血眼 都職員に“フライング”選挙運動疑惑
ター」を務める岡みちる氏(40)。事情を知る都政関係者が、こう打ち明けた。「岡さんは渋谷区議選(4月21日投開票)に自民党から立候補するとみられています。ところが、現在も東京都職員という立場にありながら、早くも“選挙活動”をしているようなのです」岡氏のツイッターには、選挙活動とおぼしき投稿がチラホラ2019/02/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/04/15
エド・はるみ、美ボディー武器に都議選に出馬か? 小池氏からの高い評価と思わせぶりな「キーワード」
演するテレビCMが、都政関係者の注目を集めている。シェイプアップして約18キロ減量した美ボディーを披露しており、この勢いのまま東京都議選(7月2日投開票)に出馬するのではないかと憶測を呼んでいるのだ。エド氏は、小池百合子都知事が主宰する政治塾「希望の塾」の都議選対策講座の受講生。“結果にコミット”す2017/04/15夕刊フジ詳しく見る
2017/04/01
都議選へ標的絞る小池デスノート 対する自民は“忖度ネタ”で揺さぶり
中でも“都議会のドン”こと内田茂議員(78)に近い人物の追い落としを図る。都政関係者は「小池新党は、ドンの後を継ぐといわれている高島直樹都連幹事長やドンに近い宇田川聡史都議、都議会で事前通告なしの質問で小池氏を攻め立てた崎山知尚都議などをターゲットにしています」と話す。さらに、予算特別委員会で質疑にデスノート ドン 予算特別委員会 事前通告 内田茂議員 宇田川聡史都議 小池 小池デスノート 小池新党 崎山知 忖度ネタ 揺さぶり小池百合子東京都知事 連幹事長 都政関係者 都民ファースト 都議 都議会 都議選 高島直樹2017/04/01東京スポーツ詳しく見る
2017/03/16
公明党と合体の“小池新党”を自民警戒 衆院選へ非情手段選択も
相棒”だった公明党は先ごろ、小池氏が率いる「都民ファーストの会」との選挙協力を正式に決めた。「自民党は、小池氏が都民の大きな支持を背景に推進する都政改革で“抵抗勢力”と位置づけられた。公明党抜きの選挙戦は、苦戦必至が予想されている」(都政関係者)自民党の古屋圭司選挙対策委員長(64)は15日、党本部党本部 公明党 公明党抜き 古屋圭司選挙対策委員長 小池 小池新党 小池百合子都知事 抵抗勢力 東京都議会選挙 次期衆院選 自民党 自民警戒 衆院選 選挙協力 選挙戦 都政改革 都政関係者 都民 都民ファースト 都議選 非情手段選択2017/03/16東京スポーツ詳しく見る
2017/02/22
イケイケモードの小池都知事に「天狗化」の声
を前に東京都議会が揺れに揺れている。その中心に存在するのが小池百合子都知事(64)だ。都政関係者は「小池氏周辺は完全に“イケイケ”モードです。もはや天狗(てんぐ)状態で、どの会派とも組まないことも考えている」と指摘。それでも小池旋風にしがみつこうと必死な人たちがいる。20日の議会運営委員会理事会で百2017/02/22東京スポーツ詳しく見る
2017/02/15
小池氏、豊洲問題解決のウルトラC『住民投票』浮上も「リスク高い」「逃げの印象」
析が、一部メディアや都政関係者の間に広がっている。地下水のモニタリング調査で先月、環境基準を上回る猛毒シアンなどが検出されたことで、「早ければ2017年冬」とされていた移転時期の見通しがさらに不透明になっている。住民投票は問題解決の決め手となるのか。住民投票は、特定の政策・テーマについて、住民の投票2017/02/15夕刊フジ詳しく見る
2017/02/09
“都議会のドン”政界引退、石原元都知事参考人招致で小池都知事高笑い?
田区長選の結果を参考にするといわれていたが、擁立した候補が小池派候補に大差で敗れたとあっては、結論は1つしかなかったようだ。また、小池百合子東京都知事(64)が、ドン同様に追い詰めていた石原慎太郎元都知事(84)も、都議会に参考人招致されることが決まった。都政関係者は「民主党に勢いがあったころの都議2017/02/09東京スポーツ詳しく見る
2016/10/10
仰天プラン浮上 豊洲白紙で東京ガス「買い戻し」あるのか
ている。「もともとの土地の所有者である東京ガスに、“買い戻し”をお願いする可能性がある。東ガスはJ1『FC東京』の親会社。自前のスタジアムを建て、娯楽施設を兼ね備えた一大ボールパークへの用途変更を提言してはどうか、との意見が知事周辺で持ち上がっています」(小池知事に近い都政関係者)豊洲の各街区の敷地2016/10/10日刊ゲンダイ詳しく見る小池劇場 終演のXデーは…
場見直し言及など次々と話題を提供し続けてきた。都政関係者は「小池氏に追い風が吹いている。批判的な意見は黙殺されているのです」と驚くばかりだが、小池氏の進撃はどこまで続くのか。今、小池氏に歯向かう者はほぼいない。対立する都議会自民党とはなれ合いに終始した。代表質問、一般質問と直接対決の場があったが、自2016/10/10東京スポーツ詳しく見る