最高難
2019/02/07
宮地、東京五輪切符獲得に自信 W杯代表選考会/体操
13年世界選手権金メダリストの亀山耕平(徳洲会)や、鉄棒の宮地秀享(茗渓ク)らが代表に決まった。自身の名前「ミヤチ」がついた最高難度・I難度の技を持つ宮地は「狙い通りか」という質問に「はい」と会心の笑顔。「ミヤチ」をテーマにした筑波大大学院の修士論文に追われてあまり練習できなかったうえ、1月末にインミヤチ 世界選手権金メダリスト 亀山耕平 代表 体操体操 修士論文 味の素ナショナルトレーニングセンター 宮地 宮地秀享 徳洲会 最高難 東京 東京五輪予選 東京五輪切符獲得 狙い通り 男子代表選考会 種目別W杯シリーズ 筑波大大学院 茗渓ク W杯代表選考会2019/02/07サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/31
五輪出場枠お預け 体操女子“切り札”は宮川紗江の最高難度
メダルにすら届かなかった。体操世界選手権は団体3位…五輪連覇のカギは「内村切り」20年東京五輪予選を兼ねた体操の世界選手権(ドーハ)は30日、女子団体総合決勝を行い、リオ五輪4位の日本は4種目合計160・262点で6位。3位までに与えられる五輪出場枠獲得はならなかった。大会開幕後、主力の一人である杉リオ五輪 世界選手権 五輪出場枠お預け体操女子 五輪出場枠獲得 五輪連覇 体操 体操世界選手権 内村切り 団体 大会開幕 女子団体総合決勝 宮川紗江 寺本明日香 日本 最高難 杉原愛子 東京五輪予選 段違い平行棒 着地失敗 種目 種目合計2018/10/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/04/06
松山、鬼門・1番パー突破!過去22ラウンドで1番のバーディーは1度だけ/マスターズ
をスタートさせた。昨年大会で最高難度だった1番(445ヤード、パー4)。過去22ラウンドでバーディー1つ、通算5オーバーの“鬼門”ホールで第1打を3Wでフェアウエーキープ。2オン2パットでパー発進した。9番を終えて全てパーと無難な滑り出しだ。開幕前日は、東北福祉大の先輩・宮里優と午前8時にイン9ホー2018/04/06サンケイスポーツ詳しく見る