東京五輪予選
2019/02/25
W杯鉄棒Vの宮地、東京五輪代表に自信「50%まで来た」
体操で20年東京五輪予選となる種目別ワールドカップ(W杯)シリーズ第2戦の鉄棒を制した宮地秀享(茗渓ク)が24日、開催地のオーストラリアから成田空港に帰国した。決勝で12年ロンドン五輪金メダリストで世界選手権も3度制しているエプケ・ゾンダーランド(オランダ)と14・733点で並んだが、Eスコア(実施2019/02/25スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/07
宮地、東京五輪切符獲得に自信 W杯代表選考会/体操
体操で2020年東京五輪予選となる種目別W杯シリーズの男子代表選考会が7日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで行われ、あん馬で2013年世界選手権金メダリストの亀山耕平(徳洲会)や、鉄棒の宮地秀享(茗渓ク)らが代表に決まった。自身の名前「ミヤチ」がついた最高難度・I難度の技を持つ宮地ミヤチ 世界選手権金メダリスト 亀山耕平 代表 体操体操 修士論文 味の素ナショナルトレーニングセンター 宮地 宮地秀享 徳洲会 最高難 東京 東京五輪予選 東京五輪切符獲得 狙い通り 男子代表選考会 種目別W杯シリーズ 筑波大大学院 茗渓ク W杯代表選考会2019/02/07サンケイスポーツ詳しく見る亀山「絶対に自分が東京五輪に出ると思って」種目別W杯選考会/体操
体操で2020年東京五輪予選となる種目別W杯シリーズの男子代表選考会が7日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで行われ、あん馬の亀山耕平(徳洲会)や鉄棒の宮地秀享(茗渓ク)らが代表に決まった。代表に決まったのは、ほかに床運動の佐藤巧(徳洲会)、あん馬の今林開人(セントラルスポーツ)、鉄あん馬 世界選手権金メダル 亀山 亀山耕平 五輪 今林開人 代表 佐藤巧 体操体操 味の素ナショナルトレーニングセンター 宮地秀享 床運動 徳洲会 東京 東京五輪 東京五輪予選 男子代表選考会 種目別W杯シリーズ 種目別W杯選考会 茗渓ク 鈴木大介 鉄棒2019/02/07サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/31
五輪出場枠お預け 体操女子“切り札”は宮川紗江の最高難度
は「内村切り」20年東京五輪予選を兼ねた体操の世界選手権(ドーハ)は30日、女子団体総合決勝を行い、リオ五輪4位の日本は4種目合計160・262点で6位。3位までに与えられる五輪出場枠獲得はならなかった。大会開幕後、主力の一人である杉原愛子(19)が腰痛を悪化させ、3人で4種目の演技を強いられた日本リオ五輪 世界選手権 五輪出場枠お預け体操女子 五輪出場枠獲得 五輪連覇 体操 体操世界選手権 内村切り 団体 大会開幕 女子団体総合決勝 宮川紗江 寺本明日香 日本 最高難 杉原愛子 東京五輪予選 段違い平行棒 着地失敗 種目 種目合計2018/10/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/30
体操男子3位で東京五輪出場権を獲得 全競技通じて初
ハ)体操の2020年東京五輪予選を兼ねた世界選手権第5日は29日、ドーハで男子団体総合決勝を行い、16年リオデジャネイロ五輪金メダルで2連覇を目指す予選3位の日本は3位だった。3位までに入ったことで、全競技を通じて初めての自力での五輪切符獲得となった。エース内村が右足首故障で全6種目を演技できない状エース内村 ドーハ リオデジャネイロ五輪 リオデジャネイロ五輪金メダル 世界体操 世界選手権 予選 五輪切符獲得 体操 体操男子 右足首故障 団体総合 大会 大会連続 東京五輪予選 東京五輪出場権 決勝 獲得 男子団体総合 男子団体総合決勝2018/10/30デイリースポーツ詳しく見る
2018/10/29
日本男子、田中の平行棒落下響き連覇ならず銅メダル 東京五輪出場枠は確保/体操
、ドーハ)2020年東京五輪予選を兼ねて8チームによる男子団体総合決勝が行われ、16年リオデジャネイロ五輪金メダルでの日本は6種目合計253・744点で銅メダルに終わり連覇を逃したが、3位以内に与えられる東京五輪出場枠を確保した。開催国枠を除き、全競技を通じて初めて自力での五輪切符となった。中国が22018/10/29サンケイスポーツ詳しく見る