マーリンズ時代
2019/02/25
イチロー514日ぶり盗塁「全然進んでないです」
番・左翼」で先発出場し、1打数無安打1四球1三振、マーリンズ時代の2017年9月28日以来、514日ぶりの盗塁を決めた。5回の守備から退いた。チームは4―2で勝った。敵地ながら誰より大きな声援を受けて入った2回一死無走者の第一打席。ロッキーズ先発のグレイからストレートの四球で出塁すると、次打者の2球2019/02/25東京スポーツ詳しく見る
2018/12/15
イチローの元同僚ボーアがエ軍入り 大谷に弟子入り志願も
のマリナーズが二刀流で客寄せ今季は打率2割2分7厘ながら、20本塁打を放ったボーアは来季、右膝手術明けのプホルス内野手と一塁で併用される見込みだ。このボーアはマーリンズ時代に同僚だったイチロー(現マリナーズ)を尊敬しており、17年オフにはわざわざ神戸での自主トレに参加した。ボーアは向上心が旺盛で、イ2018/12/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/09/06
【MLB】ロッキーズのストーリーが最長153・9メートル弾
身初の1試合3本塁打をマーク。中でも2本目のアーチは推定飛距離505フィート(約153・9メートル)を記録、2015年から始まったSTATCASTシステムで計測した本塁打の飛距離としては2016年マーリンズ時代にG・スタントン(現ヤンキース)がマークした504フィートを抜く最長記録となった。なお、こ2018/09/06スポーツ報知詳しく見る
2018/04/12
【ダッグアウトの裏側】MLBのスラッガー間で「Cフラップ」流行 フェースガード付きヘルメット
頬(英語でCheek)に由来。死球から頬骨や顎を守る用具だ。ヤンキースのジャンカルロ・スタントン外野手(28)が愛用者として知られる。マーリンズ時代の2014年9月、左頬への死球で退場。そのままシーズンを終えた。翌15年にはアメフットのようなフェースガード付きのヘルメットを着用。16年から現在のスタ2018/04/12夕刊フジ詳しく見る