フェースガード付きヘルメット
2019/02/23
【ヤクルト】青木、フェースガード付きヘルメットで初実戦初安打
◆オープン戦ヤクルト8―3阪神(23日・浦添)ヤクルトの青木宣親外野手(37)が23日、今季実戦初出場となる阪神とのオープン戦で初安打を放った。2―2で迎えた2回2死一、二塁の第2打席。初球を左前にライナーではじき返した。1打席目の二ゴロから「修正できた。タイミングをもう少し早く取れればと思っていた2019/02/23スポーツ報知詳しく見る
2019/02/03
巨人・坂本勇、丸の声出しを実践 フリー打撃で「シュッ」
坂本勇は、2日連続でフェースガード付きヘルメットを着用してフリー打撃に臨んだ。丸が広島時代から試用しており、チーム内で“お試し”する選手が出てきている。主将は「そんなに変な感じはしない。(ガードが)あってもいいのかな」と好感触。最後の5球は、丸が打撃時に「シュッ」と声を出すのをまねするなど、いろいろ2019/02/03サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/01
【巨人】丸使用のフェースガード付きヘルメットが普及 陽らが着用
巨人の春季宮崎キャンプが1日、スタートした。野手陣のフリー打撃では陽、坂本、ビヤヌエバなどがフェースガード付きのヘルメットを着用した。球団スタッフが手作業で改造してつくられいて、死球への恐怖心なく、踏み込める効果が期待される。FA移籍した丸が、広島時代に続いて同型のヘルメットを着用していて、チーム内2019/02/01スポーツ報知詳しく見る
2019/01/31
オリックス・宗 フェースガード付きヘルメットをテスト「慣れました」
オリックスは31日、キャンプインを前日に控えてSOKKENスタジアムの室内練習場で自主トレを行った。1、2軍の全選手が参加。キャッチボール、ノック、打撃練習。投手はブルペンに入る者もいた。宗はキャンプインに合わせてヒゲをそり、さっぱりした様子。今季から使用するというフェースガード付きのヘルメットを試2019/01/31デイリースポーツ詳しく見る
2018/04/12
【ダッグアウトの裏側】MLBのスラッガー間で「Cフラップ」流行 フェースガード付きヘルメット
今季の米大リーグでは、ヘルメットの耳当て部分に「Cフラップ」と呼ばれるプラスチック製のフェースガードを付けている打者が目立つ。Cは考案者の頭文字と頬(英語でCheek)に由来。死球から頬骨や顎を守る用具だ。ヤンキースのジャンカルロ・スタントン外野手(28)が愛用者として知られる。マーリンズ時代の202018/04/12夕刊フジ詳しく見る