監視カメラ
2019/06/15
【JRA禁止薬物騒動】156頭が出走取消 岩手競馬では昨年147競走中止
1月にかけて、所属する競走馬4頭から相次いで禁止薬物の筋肉増強剤ボルデノンを検出。計14日間、147競走が中止に追い込まれた。岩手県競馬組合は発生の原因は「故意的なものである」との見解を示し、監視カメラや警備員の配置を増強。再発防止策を進めた結果、今年3月23日の水沢競馬場で約3か月ぶりにレースを再2019/06/15東京スポーツ詳しく見る
2019/03/21
岩手競馬 監視カメラで禁止薬物対策、23日再開
馬。今年最初の開催に、広報は「監視カメラの増設など岩手県競馬組合で、できる限りの対策を立てて再開する」と語った。4月6日から始まる19年度のキャッチコピーは「ともに翔ける2019岩手競馬」。ファンと共に翔(か)けていくというのがテーマ。新シーズンはダービーGPの実施を11月から10月に変更。勝ち馬を2019/03/21スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/26
集中砲火…古市憲寿氏「串カツ田中」の盗撮を「ソースの二度漬けをこっそり撮っていた」と勘違い
串カツ田中ホールディングスは21日に横浜市内のフランチャイズ(FC)店の「新横浜店」「希望ヶ丘店」「上大岡店」「菊名店」の4店舗で、従業員に知らせないまま監視カメラが更衣室に設置されていたと発表した。盗撮に当たる行為として、串カツ田中は4店舗を運営していた横浜市内のFC加盟店との契約を解除した。同社2018/12/26スポーツ報知詳しく見る
2018/05/09
監視カメラ乗っ取りで浮上「原発暴走テロ」の危険性
続されたキヤノン製の監視カメラ60台以上が、相次いで外部からの不正アクセスを受けていたことが7日に判明した。千葉県八千代市と埼玉県上尾市では、水路に設置した水位監視カメラが乗っ取られ制御不能に。東京電力が管理する千葉県銚子市沖の洋上風力発電施設を確認するカメラも被害に遭っていた。もしこれが原発で起き2018/05/09東京スポーツ詳しく見る
2018/01/25
「フィールド・オブ・ドリームス」舞台 何者かに荒らされる グラウンドに車輪の跡
世界的にも有名。撮影で使われたこの地は観光スポットにもなっているが、23日の夜に何者かがジープで乗り入れ、グラウンドには車輪の跡が残された。球場に監視カメラは設置されておらず、犯人の特定は難しい状況。グラウンドの修繕には1万5000ドル(約163万円)の費用を要するという。球場のオーナーは地元メディ2018/01/25スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/16
5時夢が速報!ゾウガメ発見にスタジオ騒然
ガメの「アブー」についてトーク。放送中に発見の一報が入ってくるというハプニングがあった。同園の子どもたちのアイドル的存在で、推定35歳のメスのアルダブラゾウガメ「アブー」は、1日朝に入園口を出ている様子が監視カメラにとらえられて以降行方に。同園は発見した人に50万円の懸賞金をかけ、この日の番組でも記2017/08/16スポーツ報知詳しく見る
2017/06/26
須藤凜々花のレーンには監視カメラ設置 警備員らのガードも
(20)のレーンには監視カメラが設置され、警備員やスタッフが周りを固める厳戒態勢が敷かれた。AKBの握手会では14年にメンバーが男に切りつけられる事件が起きており、以降、厳重な警備体制が続いていた。会場を訪れた男性(38)は「警備はこれまでと変わっていないが、いつも以上に手荷物や握手のレーンの監視が2017/06/26スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/31
大口病院点滴殺人 進展なく病院も捜査もクローズの恐れ
外部から侵入し、点滴袋に毒物を混入させたとは考えにくく、内部犯行説が有力だったが、「決め手になる証拠に乏しく、捜査はずっと難航しています」(捜査事情通)。連日、病院前に大挙していたマスコミの姿も、今はどこにもない。「捜査線上に数人浮上していますが、院内に監視カメラも設置されておらず、点滴袋の指紋も業2016/12/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/05
バージニア州の山中にスキンウオーカー出現…?
観測用に山や森の中に監視カメラを仕掛けておくことが多い。私有地に一般のハンターが狩猟用として仕掛けることも多く、我々が思う以上に森のなかには監視カメラが多く設置されているのである。こういった監視カメラは24時間稼動しているため、野生動物だけではなく思いもよらないものが捉えられてしまう事もある。何度か2016/11/05東京スポーツ詳しく見る
2016/08/26
クリーブランド上空に飛来したのは母船!?ライブカメラにUFO登場!
では、巨大なV字形のUFOが飛来した事件がある。今回オハイオ州にて監視カメラに捉えられたUFOも、よく目撃されるUFOよりも大きいため注目を集めている。8月19日、米国オハイオ州クリーブランドで、観光用のライブカメラが捉えた。データ圧縮のため早回しになっているが、クリーブランドのビル街が映し出されて2016/08/26東京スポーツ詳しく見る
2016/07/19
ゴースト城に現れた謎の人影!「扉を開く幽霊」の正体
紹介される事が良くある。中には海外で撮影された動画も多い。有名な物が、イギリスはロンドンのハンプトンコート宮殿で撮影されたものだ。問題の動画は2003年10月に監視カメラが捉えたもので、黒く古めかしいローブをまとった人物が、防火扉をバタンバタンと複数回開け閉めして消える、というものであった。ハンプト2016/07/19東京スポーツ詳しく見る