GS大阪大会
2019/05/14
柔道・新井千鶴が世界選手権3連覇へ手応え「精神面は動じずに臨めた」GSバクー大会から帰国
=三井住友海上=は「精神面は落ち着いて動じずに臨めたので、そこの部分は完成されつつあると感じる」と、手応えを口にした。昨年11月のGS大阪大会以来、約5か月ぶりの試合となったが「落ち着いて、今まで通り試合に臨めた」とうなずいた。3連覇の期待がかかる世界選手権(8月25日開幕、東京・日本武道館)に向け2019/05/14スポーツ報知詳しく見る
2019/03/05
52キロ級女王・阿部詩 左肩関節挫傷でGSエカテリンブルク大会欠場
(15~17日、ロシア)を欠場すると発表した。先月19日の練習中に負傷し、前日(4日)に2~3週間の加療が必要と診断された。主要国際大会であるGS大会は、世界選手権(8月25日開幕、東京・日本武道館)の代表選考会の一つ。阿部は昨年11月のGS大阪大会を制し、すでに代表に決まっているが、調整を兼ねて出エカテリンブルク大会 グランドスラム 世界選手権 主要国際大会 代表 代表選考会 夙川学院高 左肩関節挫傷 級世界女王 級女王 阿部 阿部詩 GS GSエカテリンブルク大会欠場全日本柔道連盟 GS大会 GS大阪大会2019/03/05東京スポーツ詳しく見る
2019/02/26
大野将平、今年初戦で優勝「高いレベルでいろいろと考えながら戦えた」柔道
イロ五輪王者の大野将平(27)=旭化成=は「リアルな実戦の中で試せている。高いレベルでいろいろと考えながら戦えた」と今年初戦を終えた。リオ五輪後は休養と天理大大学院の修士論文執筆に集中。昨年、本格的に競技に復帰し、ジャカルタ・アジア大会、GS大阪大会を制覇。今大会も攻撃力抜群の柔道で強さを証明した。2019/02/26サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/21
【柔道】ベイカー茉秋 世界選手権と東京五輪出場へ厳しい状況
なか、リオ五輪男子90キロ級金メダルのベイカー茉秋(24=日本中央競馬会)は右足のハムストリングの肉離れで欠場。主要国際大会であるGS大会は、世界選手権(8月25日開幕、東京・日本武道館)の代表選考会の一つ。ベイカーは昨年11月のGS大阪大会で3回戦で敗退しており、代表入りへ厳しい状況にある。指導すグランドスラム デュッセルドルフ大会 ベイカー ベイカー茉秋 リオ五輪男子 世界選手権 主要国際大会 代表入り 代表選考会 日本中央競馬会 日本代表 東京 東京五輪出場 柔道 状況 級金メダル GS GS大会 GS大阪大会2019/02/21東京スポーツ詳しく見る
2019/02/11
高藤 王者の風格を取り戻す優勝「世界のレベルが相当低いので、勝って当たり前」
準々決勝で左肘を負傷しながら、準決勝は合わせ技一本で圧倒。15年世界王者スメトフとの決勝は終盤の隅落としで技ありを奪った。昨年9月の世界選手権で左膝を痛め、11月のGS大阪大会は初戦敗退。「試合が怖くなったこともあった」と明かしたが、この日は「男子60キロ級は世界のレベルが相当低いので、勝って当たり2019/02/11スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/04
阿部一二三、詩兄妹が代表入り GS大阪大会/柔道
柔道・講道館杯全日本体重別選手権最終日(4日、千葉ポートアリーナ)全日本柔道連盟(全柔連)は今大会終了後、今月23日開幕のグランドスラム(GS)大阪(丸善インテックアリーナ大阪)の日本代表を発表した。代表は以下の通り。【男子】60キロ※高藤直寿、※永山竜樹、大島優磨、志々目徹66キロ※阿部一二三、丸グランドスラム 丸善インテックアリーナ大阪 丸山城志郎 代表 代表入り 佐々木健志 全日本柔道連盟 千葉ポートアリーナ 大会終了 大島優磨 大野将平 大阪 小原拳哉 日本代表 柔道柔道 橋本壮 永山竜樹 永瀬貴規 海老沼匡 田川兼三 目徹 立川新 藤阪太郎 詩兄妹 講道館杯全日本体重別選手権最終日 阿部一二三 高藤直寿 GS GS大阪大会2018/11/04サンケイスポーツ詳しく見る