熱中症予防
2018/08/05
夏の甲子園 開会式で給水タイム 熱中症対策で
大会に100回連続で出場している全国15校の主将が行進し、グラウンドに勢ぞろいした9時20分すぎに「ここで熱中症予防のため水分補給の時間をもうけます」と場内アナウンスが流れた。選手たちはユニホームのポケットからペットボトルを取り出して水を飲んだ。放送では観客にも水分補給を促した。また、来年5月に新し2018/08/05デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/05
熱中症予防でこまめに水分補給も… 夜間頻尿、塩分控えると睡眠不足「解消できる」
常識】気温上昇に伴い熱中症予防のため、こまめに水分補給をする機会が増える。すると、夜間に尿意で目覚めてトイレへ。男性の場合は、前立腺肥大症でも尿意を感じやすくなるため、「夜間頻尿は仕方のないこと」と諦めている人もいるだろう。ところが、夜間頻尿に、高血圧や腎機能の低下が関わることがある。「人間には恒常2017/08/05夕刊フジ詳しく見る
2016/08/12
熱中症予防、暑さに強い体作り 血液量増やすインターバル速歩と牛乳が効く!
いる。こうした中、暑さに強い体を作る“攻め”の熱中症予防が注目を集めている。体質改善の鍵を握るとされるのが、息が弾むくらいの速歩きと、その運動直後に飲むコップ1~2杯の牛乳だという。熱中症とは、高温多湿な環境にさらされることで体温調節機能がうまく働かず、体内に熱がこもった状態を指す。熱中症になると、2016/08/12夕刊フジ詳しく見る