塩分
2018/09/06
【高血圧ギモン解決】減塩を心掛けても血圧がなかなか下がらない…なぜ?
らないのはなぜ?A.塩分感受性が高いと血圧は下がりくい。食事以外の塩分にも注意をこれから秋が深まって気温が下がり始めると、血管が収縮して血圧は上がりやすくなる。生活習慣病や老化で血管の柔軟性が失われた動脈硬化も伴うと、急激な血圧上昇で心筋梗塞や脳卒中を起こしやすくなる。厚生労働省の2016年「国民生並木隆雄科長 介護原因 動脈硬化 千葉大学医学部附属病院和漢診療科 厚生労働省 国民生活基礎調査 塩分 塩分感受性 柔軟性 減塩 生活習慣病 脳血管疾 血圧 血圧上昇 血管 診療教授 高血圧ギモン解決2018/09/06夕刊フジ詳しく見る
2018/08/09
【高血圧ギモン解決】ラーメンの塩分は野菜で帳消しにできる?
宣課長Q.ラーメンの塩分は野菜で帳消しにできる?A.期待できない。回数減らし、汁を残す心掛けが必要生野菜でカリウムを維持冷やし中華の方がお勧め高血圧の人は、1日6グラム未満の塩分摂取量が推奨されている。1日3回の食事では1回分が2グラム未満で、濃い味に慣れていると薄味はツライ。宴会後のシメのラーメン2018/08/09夕刊フジ詳しく見る
2018/06/01
【高血圧ギモン解決】牛乳飲めば野菜食べなくても血圧下がる? バランスのよい食事との相乗効果が欠かせない
いカルシウムやマグネシウム単品ではナトリウム排出に役立たず塩分をとり過ぎると高血圧につながるが、体内の塩分を排出するためには野菜などに含まれるカリウムは役立つ。その大切な野菜は、外食で定食や丼物を食べていると、つい不足しがちになる。厚労省の「健康日本21」が掲げる野菜摂取量の1日の目標値は350グラ2018/06/01夕刊フジ詳しく見る
2017/08/05
熱中症予防でこまめに水分補給も… 夜間頻尿、塩分控えると睡眠不足「解消できる」
立腺肥大症でも尿意を感じやすくなるため、「夜間頻尿は仕方のないこと」と諦めている人もいるだろう。ところが、夜間頻尿に、高血圧や腎機能の低下が関わることがある。「人間には恒常性が備わっているため、塩分を取り過ぎると、日中だけでは塩分を排出できずに夜間にも排出しようとします。結果として、夜中に尿意で目が2017/08/05夕刊フジ詳しく見る