ワイン入門

ワイン入門

2019/06/22

  • 【おとなの週末ワイン入門】高いワインとお手頃なワイン…この違いって? ワインは「値段の違い」の理解から

    ★(11)最高峰のソムリエに聞く高いワインと手頃な価格のワイン。この違いって何ですか?同じカベルネ・ソーヴィニヨンでも天と地ほどの開きがある。世界最高峰のマスターソムリエの資格を持つロバート・スミス氏は、価格の違いを理解することがワインの理解に欠かせないと話す。基本的にワインの価格は、産地の区画が狭
    2019/06/22夕刊フジ
    詳しく見る

2019/06/15

2019/06/01

  • 【おとなの週末ワイン入門】この夏は“アワ”でクールに! コスパいい「カヴァ」「クレマン」おすすめ

    ★(8)夏はアワを楽しもうだんだん気温が上がってくると、やっぱ泡がいいね。といってもビールではありません。ワイン業界で“アワ”といえばスパークリングワインのこと。「スパークリングワインは料理に合わせやすく、ワイン初心者にもオススメです。乾杯用のイメージがありますが、1本で前菜からメインまで通して楽し
    2019/06/01夕刊フジ
    詳しく見る

2019/05/27

  • 【おとなの週末ワイン入門】美味しさ広めようやないか~い! 髭男爵・ひぐち君、日本ワインの“伝道者”へ

    ★(7)日本ワインの伝道者意外な日本ワインの“伝道者”がいる。「ルネッサ~ンス!のギャグが一世風靡してワイン関連の仕事が増えたものの、当時はほとんど飲まなかったため、ボジョレ・ヌーボーのイベントで“今年のヌーボーは濃いですね”とコメントし、大ひんしゅく。一念発起の猛勉強でワイン資格に挑戦しました」そ
    2019/05/27夕刊フジ
    詳しく見る

2019/05/18

2019/05/11

  • 【おとなの週末ワイン入門】テイスティングは“利き鼻”で! あれこれウンチクを言うのは野暮

    ★(5)スマートに飲もうビジネスマンが仕事でワインと出合う場としては、接待シーンも少なくない。レストランでワインを注文すると、ソムリエからホスト・テイスティングをどうぞとかお味見をどうぞなどと言われ、少量がグラスに注がれる。じっくりと吟味しなければいけないのでは?と思いがちだが、時間をかけるのはNG
    2019/05/11夕刊フジ
    詳しく見る

2019/05/01

  • 【おとなの週末ワイン入門】料理との“マリアージュ”は… 食材の「色」で相性診断

    ★(4)マリアージュワインと料理のマッチングをマリアージュ(結婚)と呼ぶ。人間同様、相性があるのだ。シニア・ソムリエの濱田知佐さんは、「料理の味の余韻と同じ余韻を持つワインとの相乗効果で、すてきなマリアージュが生まれます。例えばハーブを使った料理なら、ハーブのような香りを持つソーヴィニヨン・ブランを
    2019/05/01夕刊フジ
    詳しく見る

2019/04/15

  • 【おとなの週末ワイン入門】圧搾・発酵の順序で色が変化するロゼワイン そもそも赤と白の違いは?

    ★(2)奥深いロゼの製法ワインに赤・白・ロゼがあるのはご存じの通り。でも「ロゼってどうやって造るの?」と聞かれて答えられる方は意外に少ないのでは。ロゼの前に、まずは赤と白の造り方の違いを知っておこう。「原料ブドウの色の違い」という回答は半分正解で半分ハズレ。基本的に赤ワインには黒ブドウ、白ワインには
    2019/04/15夕刊フジ
    詳しく見る