利上げ
2018/12/22
アベノミクス完全崩壊 米利上げ減速で円高&株安のWパンチ
ない。今後、急激な円高進行の可能性が高まっているからだ。円安と株高が「肝」のアベノミクスは崩壊まっしぐらだ。ブレない「恐怖指数」が示す 株価2万1000円割れまっしぐら米国の連邦準備制度理事会(FRB)は19日(現地時間)、今年4回目の利上げを決めたが、同時に来年の利上げを3回から2回に減らし、202018/12/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/08/24
「喜べない」 トランプ氏、FRB公表の9月利上げに不快感 利上げの加速も鈍化も日本市場には逆風か
大半の会合参加者が「利上げが間もなく適切になる」と指摘。9月の次回FOMCでの追加利上げが確実となったのだ。ただ、トランプ米大統領は利上げに不快感を示し、FRBと対立。11月の米中間選挙に向けて相場も大きく揺さぶられそうだ。日本市場も無関係ではない。公表されたのは7月31日、8月1日の議事録。主要政2018/08/24夕刊フジ詳しく見る
2016/09/04
エコノミストも警鐘 …市場騒然“超円高サイン”が点灯中
たといわれます。米の利上げ観測で、このところ円安に振れていますが、週明け以降、円高に逆戻りする危険性があります」(市場関係者)米FRBのイエレン議長が利上げに前向きな発言をしたことで、ここ1週間ほど円安傾向が顕著だ。発言前は1ドル=100円前後だったが、2日は103円台半ばまで下落した。円安の流れを2016/09/04日刊ゲンダイ詳しく見る