ホンダ勢
2019/05/25
レッドブル・ホンダが予選3番手!トロロッソ含めホンダ勢4台トップ10入り/モナコGP
ルロ市街地サーキット=1周3・337キロ)レッドブル・ホンダ勢は、マックス・フェルスタッペン(21)=オランダ=が3番手、ピエール・ガスリー(23)=フランス=が5番手につけた。トロロッソ・ホンダ勢は、ダニール・クビアト(25)=ロシア=が8番手、新人のアレクサンダー・アルボン(23)=タイ=が102019/05/25サンケイスポーツ詳しく見るレッドブル・ホンダが4&5番手 トロロッソ勢も7&10番手と好調/モナコGP
7キロ)レッドブル・ホンダ勢は、マックス・フェルスタッペン(21)=オランダ=が4番手、ピエール・ガスリー(23)=フランス=が5番手につけ、予選へ向け好調を維持した。トロロッソ・ホンダ勢は、ダニール・クビアト(25)=ロシア=が7番手、新人のアレクサンダー・アルボン(23)=タイ=が10番手に入っ2019/05/25サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/23
レッドブル・ホンダが好調キープ フェルスタッペンが1回目2番手/モナコGP
7キロ)レッドブル・ホンダ勢は、マックス・フェルスタッペン(21)=オランダ=が1回目は2番手、2回目は6番手につけた。ピエール・ガスリー(23)=フランス=は1回目は6番手、2回目は4番手だった。トロロッソ・ホンダ勢は、ダニール・クビアト(25)=ロシア=が1回目は13番手、2回目は14番手、新人2019/05/23サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/11
【予選結果】レッドブル・ホンダは4&6番手 トロロッソ勢は9&12番手/スペインGP
5キロ)レッドブル・ホンダ勢は、マックス・フェルスタッペン(21)=オランダ=が4番手、ピエール・ガスリー(23)=フランス=が6番手につけた。トロロッソ・ホンダ勢は、ダニール・クビアト(25)=ロシア=が9番手、新人のアレクサンダー・アルボン(22)=タイ=が12番手だった。メルセデスのバリテリ・2019/05/11サンケイスポーツ詳しく見るレッドブル・ホンダ、7&14番手と苦戦 トロロッソ勢は8&11番手/スペインGP
5キロ)レッドブル・ホンダ勢は、マックス・フェルスタッペン(21)=オランダ=が7番手、ピエール・ガスリー(23)=フランス=が14番手にとどまった。トロロッソ・ホンダ勢は、新人のアレクサンダー・アルボン(22)=タイ=が8番手、ダニール・クビアト(25)=ロシア=が11番手につけた。メルセデスのル2019/05/11サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/27
レッドブル・ホンダが3番手!トロロッソも6番手と好調/アゼルバイジャンGP
3キロ)レッドブル・ホンダ勢はマックス・フェルスタッペン(21)=オランダ=が3番手につける一方、ピエール・ガスリー(23)=フランス=は20番手だった。ガスリーはフリー走行2回目に規定違反があり、ペナルティで28日の決勝はピットレーンからのスタートが決まっている。トロロッソ・ホンダ勢はダニール・ク2019/04/27サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/14
レッドブル・ホンダが最速周回タイム!ガスリーが貴重な1ポイント/中国GP
のGP。レッドブル・ホンダ勢は、マックス・フェルスタッペン(21)=オランダ=が4位、ピエール・ガスリー(23)=フランス=が6位となり、第2戦バーレーンGPに続くダブル入賞を果たした。ガスリーはファステストラップを記録し、1ポイントを追加。今季から決勝で最速周回タイムを記録したドライバーに総合優勝2019/04/14サンケイスポーツ詳しく見る
2017/08/26
ハミルトン、シューマッハーに並ぶ歴代最多68度目のPP/ベルギーGP
ドライ)メルセデスのルイス・ハミルトン(32)=英国=が今季7度目、通算68度目のポールポジションを獲得。歴代最多のミヒャエル・シューマッハー(ドイツ)に並んだ。マクラーレン・ホンダ勢はフェルナンド・アロンソ(36)=スペイン=が11番手、ストフェル・バンドーン(25)=ベルギー=が15番手だった。2017/08/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/30
フェテルが今季4勝目!アロンソ6位&バンドーン10位でマクラーレン・ホンダは今季初のダブル入賞/ハンガリーGP
バスチャン・フェテル(30)=ドイツ=が第6戦モナコGP以来となる今季4勝目、通算46勝目を挙げた。2位にキミ・ライコネン(37)=フィンランド=が続き、フェラーリ勢がワンツーフィニッシュを飾った。マクラーレン・ホンダ勢はフェルナンド・アロンソ(36)=スペイン=が6位、ストフェル・バンドーン(252017/07/30サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/08
ボッタスがPP ホンダ勢はアロンソ12位&バンドーン13位/オーストリアGP
F1世界選手権第9戦オーストリアGP予選(8日、レッドブルリンク=1周4・318キロ▼ドライ)バルテリ・ボッタス(27)=フィンランド=が第3戦バーレーンGP以来となる、通算2度目のポールポジション(PP)を獲得。ランキング首位のセバスチャン・フェテル(30)=ドイツ、フェラーリ=が2位で続いた。改2017/07/08サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/27
ライコネン、9年ぶりPP!フェテル2位でフェラーリ勢がフロントロー独占 バトン9位&ハミルトン14位/モナコGP
2秒178で2008年フランスGP以来、9年ぶり通算17度目のポールポジションを獲得した。セバスチャン・フェテル(29)=ドイツ=が0秒043差の1分12秒221で2位に入り、フェラーリ勢がフロントローを独占した。マクラーレン・ホンダ勢は、インディ500に出場するため今大会を欠場するフェルナンド・ア2017/05/27サンケイスポーツ詳しく見るフェテルが最速&ライコネン2位 バンドーン10位&バトン12位 フリー走行3回目/モナコGP
イツ=が1分12秒395でトップタイムをマーク。キミ・ライコネン(37)=フィンランド=が0秒345差の1分12秒740で続き、フェラーリ勢が1、2位を独占した。マクラーレン・ホンダ勢は、ストフェル・バンドーン(25)=ベルギー=が1秒410遅れの1分13秒805で10位、インディ500に出場するた2017/05/27サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/25
アロンソの代役バトンは12位 フェテルが最速タイム フリー走行2回目/モナコGP
ス=が1分13秒425でトップタイムをマークした。マクラーレン・ホンダ勢は、ストフェル・バンドーン(25)=ベルギー=が1秒388遅れの1分14秒813で12位、インディ500に出場するため今大会を欠場するフェルナンド・アロンソ(35)=スペイン=に代わりに出場した、ジェンソン・バトン(37)=英国2017/05/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/14
ハミルトン、フェテルとのV争いで「終わってみたら2キロぐらいやせていた」/スペインGP
ルイス・ハミルトン(32)=英国、メルセデス=が1時間35分56秒497で3戦ぶり今季2勝目、通算55勝目を挙げた。予選2位のセバスチャン・フェテル(29)=ドイツ、フェラーリ=が2位、同6位のダニエル・リカルド(27)=豪州、レッドブル・タグ・ホイヤー=が3位に入った。マクラーレン・ホンダ勢は、予2017/05/14サンケイスポーツ詳しく見るハミルトン、ポールトゥウインで今季2勝目 アロンソ12位&バンドーンはリタイア/スペインGP
ルイス・ハミルトン(32)=英国、メルセデス=が1時間35分56秒497で3戦ぶり今季2勝目、通算55勝目を挙げた。予選2位のセバスチャン・フェテル(29)=ドイツ、フェラーリ=が2位、同6位のダニエル・リカルド(27)=豪州、レッドブル・タグ・ホイヤー=が3位に入った。マクラーレン・ホンダ勢は、予2017/05/14サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/13
アロンソ、母国で今季最高7位!「プレゼントみたいなもの」 ハミルトンがPP/スペインGP
分19秒149で今季2度目、通算64度目のポールポジションを獲得した。マクラーレン・ホンダ勢は、地元のフェルナンド・アロンソ(35)=スペイン=が1分21秒048で今季最高7位につけた。ストフェル・バンドーン(25)=ベルギー=は1分22秒522で19位だった。フェルナンド・アロンソ「ファンのおかげ2017/05/13サンケイスポーツ詳しく見るライコネンが最速 地元アロンソ10位&バンドーン19位 フリー走行3回目/スペインGP
ネン(37)=フィンランド、フェラーリ=が1分20秒214でトップタイムをマークした。マクラーレン・ホンダ勢は、地元のフェルナンド・アロンソ(35)=スペイン=が1秒879差の1分22秒093で10位につけた。ストフェル・バンドーン(25)=ベルギー=は2秒639差の1分22秒853で19位だった。2017/05/13サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/28
ライコネンが最速 マクラーレン・ホンダ勢はアロンソ13位&バンドーン17位 フリー走行1回目/ロシアGP
、キミ・ライコネン(37)=フィンランド、フェラーリ=が1分36秒074でトップタイムをマークした。マクラーレン・ホンダ勢は、フェルナンド・アロンソ(35)=スペイン=が2秒739差の1分38秒813で13位、ストフェル・バンドーン(25)=ベルギー=が3秒467差の1分39秒541で17位だった。2017/04/28サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/15
フェルスタッペンが最速 マクラーレン・ホンダ勢はアロンソ12位&バンドーン15位 フリー走行3回目/バーレーンGP
スタッペン(19)=オランダ、レッドブル・タグ・ホイヤー=が1分32秒194でトップタイムをマークした。マクラーレン・ホンダ勢は、フェルナンド・アロンソ(35)=スペイン=が1秒728差の1分33秒922で12位、ストフェル・バンドーン(25)=ベルギー=が1秒833差の1分34秒027で15位だっ2017/04/15サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/14
フェテルが最速タイム マクラーレン・ホンダ勢はアロンソ8位&バンドーン13位 フリー走行1回目/バーレーンGP
制したセバスチャン・フェテル(29)=ドイツ、フェラーリ=が1分32秒697でトップタイムをマークした。マクラーレン・ホンダ勢は、フェルナンド・アロンソ(35)=スペイン=が1分34秒372で8位、ストフェル・バンドーン(25)=ベルギー=が1分34秒997で13位だった。またマクラーレンは同日、52017/04/14サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/08
ハミルトン「フェラーリが迫ってきてとてもエキサイティング」 2戦連続PPも2位フェテルを警戒/中国GP
国=が1分31秒678で開幕戦の豪州GPに続き、2戦連続通算63度目のポールポジションを獲得した。豪州GPを制したフェラーリのセバスチャン・フェテル(29)=ドイツ=が0秒186差の1分31秒864で2位につけた。マクラーレン・ホンダ勢は、フェルナンド・アロンソ(35)=スペイン=が1分34秒3722017/04/08サンケイスポーツ詳しく見る
2016/10/09
F1日本GP、ロズベルクが今季9勝目 ホンダ勢は16位が最高
31、ドイツ)=メルセデス=が逃げ切り、今季9勝目、通算23勝目を挙げた。2位にはマックス・フェルスタッペン(19、オランダ)=レッドブル・タグ・ホイヤー=が入った。マクラーレン・ホンダ勢は伸びず、フェルナンド・アロンソ(35、スペイン)が16位、ジェンソン・バトン(36、英国)が18位に終わった。2016/10/09デイリースポーツ詳しく見る