普天間基地
2019/04/30
鳩山首相「最低でも県外」から一転…辺野古容認に外務官僚“虚偽”の「65カイリ問題」【平成の政治写真 あの事件の真相】
09)年8月の衆院選直前、沖縄での集会で鳩山由紀夫氏は、普天間基地の移設先について「最低でも県外」と表明。首相就任後、鹿児島・徳之島など辺野古以外の移転先を模索した。ところが、22年5月の辺野古視察の際、「学べば学ぶにつけて(海兵隊の各部隊が)連携し抑止力を維持しているという思いに至った」と話し、県2019/04/30日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/22
小沢一郎氏 沖縄補選完勝で安倍首相に攻勢「政権が民意を醜く踏みにじれば、どういうことになるか」
76)が談話は次のように談話を発表した。「政権が民意を醜く踏みにじれば、どういうことになるか。今回の沖縄3区の補欠選挙における屋良朝博候補の圧倒的勝利はそれを明確に示している。民主主義の勝利であり、本当にうれしく、心強く思う。安倍政権は、この選挙結果を潔く認め、普天間基地の速やかな返還を実現するとと2019/04/22東京スポーツ詳しく見る
2016/12/16
米オスプレイ不時着で開き直り!? 米軍「感謝されるべき」主張の背景
同日夜に胴体着陸し、事故寸前のところだった。在日米軍によれば、不時着、大破したオスプレイは、同日夜に名護市沖の海上でKC130空中給油機から給油訓練中にホースが切断したことで、機体に何らかのダメージを負った。当初、普天間基地に戻る予定だったが、陸地の上空での不具合を避けるために海沿いのキャンプシュワ2016/12/16東京スポーツ詳しく見る
2016/12/15
沖縄だけじゃない オスプレイ墜落の恐怖は全国に拡大する
米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸機オスプレイが13日夜、沖縄本島東方の海岸付近に墜落。機体はバラバラに壊れ、海中に沈んだ。これがもし市街地だったらと思うと、背筋が寒くなる。オスプレイは開発段階から事故が相次ぎ、犠牲者は40人近くに上るため、「ウイドーメーカー」(未亡人製造機)と呼ばれ2016/12/15日刊ゲンダイ詳しく見る