脂肪酸
2018/11/30
【宴会シーズン突入「脂肪肝」を撃退せよ】脂肪がたまりやすくなる足の筋力低下…「ダイナペニア」を防ぐ食材とは?
とを前回紹介した。それを防ぐには、日頃から食べ過ぎを見直して肝機能を守ることが大切だ。では、食事で気をつけるべき食材とはなにか。「脂肪肝は、肝臓で脂肪酸の合成が高まると生じます。その合成量を減らすと報告されているのは、青魚などに含まれる不飽和脂肪酸のひとつ、エイコサペンタエン酸(EPA)です。緑黄色2018/11/30夕刊フジ詳しく見る
2016/12/26
認知症予防で注目の「ココナツオイル」と「手指体操」 習慣化できれば高い効果期待
指体操」が注目されている。いずれも日々の生活に簡単に取り入れることができ、習慣化できれば、高い効果も期待できるという。ココナツオイルはココヤシの成熟した果実の種子の胚乳から取れる油。含まれる脂肪酸の多くが中鎖脂肪酸で、摂取すると、肝臓でエネルギー物質である「ケトン体」に分解される。このケトン体が認知2016/12/26夕刊フジ詳しく見る