茨木国際GC
2019/03/25
【女子ツアー】上田桃子が2季ぶりV 負けん気に加わった我慢
終日(24日、大阪・茨木国際GC=パー71)、1打差の2位から出た上田桃子(32=かんぽ生命)が69で回り、通算6アンダーで逆転優勝を果たした。23日夜から原因不明の右手中指痛に見舞われながらもプレーを続け、2季ぶりのツアー通算14勝目を挙げた。上田が今季のテーマに掲げたのは“我慢”だった。「昨年も2019/03/25東京スポーツ詳しく見る
2019/03/22
18歳安田祐香、姉・美祐さんとのタッグで「オーガスタ女子アマ選手権」切符だ
日から3日間、大阪・茨木国際GCで行われる。今季ツアー初出場で17年日本女子アマ選手権覇者のアマチュア・安田祐香(18)=兵庫・滝川二高3年=は21日、練習ラウンドで調整。上位進出で4月の新設大会「オーガスタ・ナショナル女子アマ選手権」(3~6日、オーガスタナショナルGCなど)に弾みをつける。4月かオーガスタ オーガスタナショナルGC オーガスタ女子アマ選手権 ゴルフ部 ツアー ナショナル女子アマ選手権 上位進出 兵庫 大手前大 女子プロゴルフツアー 安田 安田祐香 新設大会 日本女子アマ選手権覇者 練習ラウンド 美祐 茨木国際GC Tポイント2019/03/22スポーツ報知詳しく見る
2018/03/19
【国内ツアー】昨季賞金女王の鈴木愛が今季初V
終日(18日、大阪・茨木国際GC=パー71)、首位でスタートした昨季賞金女王の鈴木愛(23=セールスフォース)が4バーディー、2ボギーの69で回り、通算8アンダーで今季初優勝を飾った。日本人選手の優勝も今季初。大会は天候不良のため、36ホールに短縮された。昨年6月の「アース・モンダミンカップ」以来、2018/03/19東京スポーツ詳しく見る
2018/03/18
上田桃子がホールインワン、34位フィニッシュも「運は来た」
・最終日」(18日、茨木国際GC=パー71)上田桃子が122ヤードの3番パー3でホールインワンを達成した。ピッチングウェッジで放ったショットがピン手前20センチからカップイン。「思った通りに打てた」と笑顔を見せた。しかし、スコアはイーブンパーの71で通算3オーバー34位。「迷いながら打ってるので、決2018/03/18デイリースポーツ詳しく見る三浦桃香、3位発進!“もぐもぐタイム”は母の手作り牛タン弁当/国内女子
1日(17日、大阪・茨木国際GC=6261ヤード、パー71)新人の三浦桃香(19)=フリー=が5バーディー、1ボギーの67で回り、4アンダーで3位につけた。アイドル並みのルックスでブレーク必至の美人ゴルファーが、日本選手最速プロ3戦目でのツアー初優勝を狙う。昨季賞金女王の鈴木愛(23)=セールスフォ2018/03/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/17
ルーキー三浦桃香、3アンダーでハーフターン/国内女子
ス」は17日、大阪・茨木国際GC(6261ヤード、パー71)で第1ラウンドが始まった。注目ルーキーの三浦桃香(19)=フリー=はインからスタートし、3アンダーでハーフターン。3バーディー、ボギーなしで順調な滑り出しとなった。前週の「ヨコハマタイヤPRGRレディス」はプロ2戦目で初の予選通過を果たし42018/03/17サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/16
Tポイントレディス、天候不良で中止
1日(16日、大阪・茨木国際GC=6261ヤード、パー71)強風など天候不良のため、スタート時間を4度遅らせたが、午前11時に初日の中止が決まった。3日間大会での1日目中止は88年のツアー制施行後では13度目となり、昨年のヨネックスレディス以来。大会は36ホールの短縮競技となり、賞金加算は75%に減2018/03/16スポーツ報知詳しく見るTポイントレディースが強風で中止 36ホールで実施へ
ディース」(16日、茨木国際GC=パー71)初日の競技は強風のため中止となった。朝8時スタートの予定だったが、コースコンディション不良のためにスタートを9時に延期。さらに天候不良でスタートを11時まで遅らせたが、9時32分には最大瞬間風速18・0メートルを記録するなど強風がやまず、中止の判断が下った2018/03/16デイリースポーツ詳しく見る「Tポイント・レディース」初日は強風で中止 36ホールに短縮
日は16日、茨木市の茨木国際GCで行われる予定だったが、強風のため午前11時に第1ラウンドの中止が決まった。午前8時スタートから3度、スタート時間を引き延ばしたが、「54ホールを目指したかったが、練習場でもボールが動く状態」(日本女子プロゴルフ協会)により、中止が決定。試合は36ホールに短縮となり、2018/03/16スポーツニッポン詳しく見る