紀行番組
2019/05/02
「30分ワンカット紀行」2時間SP 熱海や修善寺など訪問 バカリズムも興奮「ギャラクシー賞獲れる」
カット」という異色の紀行番組の特番、BSテレビ東京「新元号おめでとう!バカリズムの30分ワンカット紀行新新新だらけの120分大紀行SP」が2日午後8時から放送される。2017年4月にスタートし、MCはお笑い芸人のバカリズム(43)、2代目アシスタントは元新体操日本代表の畠山愛理(24)。今回は新元号2019/05/02スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/24
田辺誠一、旅番組に不安も妻大塚寧々「見やすい」
日、午後6時55分)の取材会に出席した。黄河と長江を縦に結ぶ、世界遺産にして世界最長の運河「京杭大運河」を田辺が旅する紀行番組。4Kで放送される。番組は日中共同で制作されており、「普段撮れないところまで表現できている。水というテーマを通した文化や人々の暮らしを味わってもらえたらうれしい」と話した。12019/01/24日刊スポーツ詳しく見る
2019/01/18
北川悦吏子氏「アナザースカイ」に感謝 原点イタリアで「初心」ロンバケ&半青秘話も
」(金曜後11・00)でイタリアを訪れた。紀行番組への出演は初。創作の出発点となったイタリアで、1990年代ドラマの金字塔「ロングバケーション」や「半分、青い。」の執筆秘話が明かされるとあり、話題を呼びそうだ。昨年11月下旬に4日間のロケ。ベネチア、ベローナ、ローマ郊外の小さな街アルテーナを巡った。2019/01/18スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/09
兼高さん後輩黒柳徹子「私たちの大スター」悼む
紀行番組「兼高かおる世界の旅」(TBS系)の案内役として長年親しまれた旅行ジャーナリストの兼高かおる(かねたか・かおる、本名兼高ローズ)さんが5日午後8時45分、心不全のため東京都港区で死去した。90歳だった。兼高さんの香蘭女学校の後輩にあたる黒柳徹子(85)がコメントを発表した。なんと悲しいニュー2019/01/09日刊スポーツ詳しく見る
2018/08/06
寺島進、オフィス北野退社報告でたけしモノマネの松村邦洋に「そんな感じだった」
の大阪・読売テレビの紀行番組「クチコミ新発見!旅ぷら」(日曜・前10時55分、関西ローカル)で、オフィス北野退社を、恩人であるビートたけし(71)に報告した際のエピソードを激白する。石川・能登半島を巡る旅には、お笑いタレント・松村邦洋(50)と同行。2人はドライブにグルメ、温泉などを満喫する。たけし2018/08/06スポーツ報知詳しく見る
2018/06/11
桐谷健太「仲間の大切さ分かった」キリマンジャロ挑戦で男泣き
材会に出席した。同番組は桐谷のキリマンジャロ登山挑戦を通じ、アフリカの大自然を体感する紀行番組。桐谷は旅を振り返って「登山経験ほとんどないんですが、1人ではできないと感じた今回の旅でした。苦しい中でもがんばっている顔、みんなとするバカ話が体が疲れをとってくれた。仲間の大切さも分かった。都会では経験で2018/06/11スポーツニッポン詳しく見る桐谷健太「経験フェチで」キリマンジャロに南極も?
HKBSプレミアムの紀行番組「桐谷健太熱帯の氷河キリマンジャロに挑む」(30日午後9時)の会見に出席した。桐谷は標高5895メートルのキリマンジャロに登頂した。桐谷は「たくさんの人に支えられて頂上まで行くことができた。1人で登山している人がいるけど、僕は1人じゃできない。みんなが苦しい中、頑張ってい2018/06/11日刊スポーツ詳しく見る
2018/03/29
原田龍二&松本明子が「旅ぷら」で初めての“義きょうだい2人旅”
大阪・読売テレビの紀行番組「クチコミ新発見!旅ぷら」(日曜・前10時55分)の4月1日放送分で、俳優・原田龍二(47)とタレント・松本明子(51)が、香川・小豆島を訪れ、初めての“義きょうだい2人旅”を楽しんだ。松本の夫で俳優の本宮泰風(46)が原田の実弟。義妹・松本の方が年上だが、普段から原田を「2018/03/29スポーツ報知詳しく見る
2018/03/27
ヒロシが海外の“駅前食堂”を紹介 過酷な現場に「食っているのに歩きまくるから、痩せて帰ってきました」
番組スタッフ)というヒロシが初めて訪れた海外で、地元住民に親しまれる駅前食堂を探し歩き、その土地ならではの味や人情味に触れる“紀行番組”だ。初回放送の訪問地となったトルコ、ハンガリー、チェコの東欧から帰国したヒロシを都内で直撃。制作秘話や見どころなどについて話を聞いた。仕込みなし、アポなしのガチンコ2018/03/27夕刊フジ詳しく見る
2018/03/02
大杉漣さん死生観明かす 出演予定の紀行番組を放送
定だった日本テレビ系紀行番組「アナザースカイ」(金曜午後11時)が2日、放送された。冒頭で司会の今田耕司(51)が中条あやみ(21)と並び、黒の礼服姿で登場した。「『アナザースカイ』では1月中旬に大杉漣さんのロケを行い、本日はそのVTRを大杉さん本人にご覧いただく予定でした。ご家族、所属事務所と相談2018/03/02日刊スポーツ詳しく見る
2017/12/08
榊原郁恵82年以来の賞に「ビックリ」ケーブルテレビ発展に寄与
式に出席した。ケーブルテレビ発展に寄与した者に贈られる賞で、榊原は紀行番組「榊原郁恵の町のお嬢さん」で受賞。賞をもらうのは82年のゴールデン・アロー賞以来で「ビックリですね」と笑顔。今年はデビュー40年、結婚30年の節目。「力むことなく充実していた一年。初心に帰ったような気がします」と笑顔で話した。2017/12/08スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/22
工藤夕貴は本格的な登山家「生きている喜びや達成感を覚える」/芸能ショナイ業務話
山。たまには登山にチャレンジしたいと思いつつ、テレビの紀行番組を眺めるのが精いっぱいだ。そんな折、筆者のような無粋な人間にも登山の魅力が伝わってきそうなドラマが誕生した。女優、工藤夕貴(46)が主演するNHKBSプレミアムの「山女(やまおんな)日記」(前編29日後10・0、後編11月5日後10・0)2017/10/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/08/09
森脇健児 24時間マラソン出走に意欲「空いてます」
ビゲーターとして全国各地の離島を訪ね、島民と触れ合い、酒場で料理や酒を味わう全12話の紀行番組で「16年間芸能界で干されていました。仕事がなかった時期もあったのでうれしい」とやる気十分だ。そんな森脇は、趣味がマラソンという“芸能人ランナー”として知られている。日テレ「24時間テレビ」のランナーがいま2017/08/09東京スポーツ詳しく見る
2017/01/01
【紅白】タモリ&マツコ「ふるさと審査員」として出演し悪ノリ
前に一切発表されていなかったが、「ふるさと審査員」という形での出演となった。2人は一般人という設定で、4時間半の放送時間の中で7回、寸劇を披露。「ふるさと審査員」として会場入りしようとしたものの、警備員に止められた。何とかNHKホールに入ったが「ふるさと審査員」の座席にたどり着けず、同局の紀行番組「2017/01/01東京スポーツ詳しく見る
2016/07/13
松本人志、相方のクレイジーな所は「僕が言わなくても分かるでしょう」
ン・設楽統(43)らと東京・赤坂の同局で行った。毎週木曜深夜0時10分放送の紀行番組「クレイジージャーニー」の特番で、見てみたいけれど行くには躊躇(ちゅうちょ)する場所に潜入する、世界を巡る旅人(クレイジージャーニー)を追いかける。番組名にかけて、相方のクレイジーな所について問われ、松本は「僕が言わ2016/07/13サンケイスポーツ詳しく見る