エプソム競馬場
2019/06/03
【英ダービー】アンソニーヴァンダイクが優勝
今年で240回目となる伝統の英ダービー(エプソム競馬場=芝2410メートル・13頭)が現地時間1日に行われ、ヘファナン騎乗のアンソニーヴァンダイク(牡)が優勝した。勝ちタイムは2分33秒38。管理するエイダン・オブライエン調教師は同レース7勝目。7頭出しで臨んで1→3→4→5→6→8→10着だった。2019/06/03東京スポーツ詳しく見る
2019/06/02
【英ダービー】アンソニーヴァンダイクV サードラゴネットは5着
英ダービー」が1日、エプソム競馬場(芝約2410メートル、13頭立て)行われ、ヘファナン騎乗のアンソニーヴァンダイクが優勝した。勝ちタイムは2分33秒38。大手ブックメーカーが1番人気に支持していたサードラゴネットは5着に敗れた。管理するエイダン・オブライエン師は同レース7勝目。7頭出しで挑み、2着2019/06/02スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/07
ディープ産駒完敗…英ダービーの過酷さと難しさ
ダービーの舞台であるエプソム競馬場の芝2410メートルは、最初の1000メートルで高低差約45メートルを駆け上がり、その後はゴール手前までずっと下り坂が続いて、最後の100メートルに再び急な上りが待つ。始めに馬の体力をそぎ、勝負どころの下りでオーバーペースにさせた後、再び急坂を登らせるという、徹底的2018/06/07デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/06
【エプソムC・東西記者徹底討論】東京千八巧者ダイワキャグニーか高速決着お手のもののグリュイエールか
GIIIエプソムCは、秋へ向けて飛躍を期す馬たちが集う一戦だ。「独創」荒井は抜群の舞台巧者に、「馼王」西谷は長期ブランクを克服した素質馬に注目。果たして「実りの秋」につなげる馬はどっち?西谷哲生(大スポ):エプソムCといえば、エプソム競馬場で行われた英ダービーの話は避けては通れません。日本産馬のサク2018/06/06東京スポーツ詳しく見る
2018/06/04
【GI英ダービー】ディープ産駒サクソンウォリアー勝利ならず 4馬身半離され4着
239回英ダービー(エプソム競馬場=芝2410メートル、12頭)。1マイルの前走・英2000ギニーを快勝したことで単勝1・8倍という圧倒的人気に支持されたDI産駒サクソンウォリアー(牡・愛A・オブライエン厩舎)だったが、内ラチ沿いの6~7番手追走から直線で伸び切れず4着。前走で1馬身3/4差をつけて2018/06/04東京スポーツ詳しく見る
2018/06/03
【英ダービー】ディープインパクト産駒サクソンウォリアーは4着に敗れる
英国ダービーは2日、エプソム競馬場の芝2410メートルで12頭によって争われ、英2000ギニーを制した日本生まれのディープインパクト産駒、サクソンウォリアー(牡3歳、愛・Aオブライエン厩舎、ライアン・ムーア騎手騎乗)は4着に敗れた。道中は6、7番手のインで進め、直線で追い出したが、差し脚及ばず、初黒2018/06/03スポーツ報知詳しく見るサクソンウォリアー 直線伸び切れず4着 ムーア「直線でいつもの彼の加速がなかった」
日本時間同日深夜)、エプソム競馬場で行われた。日本産馬として同レース初制覇を目指したディープインパクト産駒サクソンウォリアー(牡3=愛国オブライエン)は、直線伸び切れず4着に敗れた。勝ったのはゴドルフィンが所有する英国馬マサー。勝ち時計は2分34秒93だった。日本産馬初の英ダービー制覇、英2000ギ2018/06/03スポーツニッポン詳しく見るサクソンウォリアーは4着 英国馬マサーがV 英ダービー
93だった。2018/06/03スポーツニッポン詳しく見る