放送回数
2019/06/18
菜七子の本性暴かれる!?18日テレ朝系列「徹子の部屋」に出演
する。放送44年目、放送回数1万1000回以上を数える国民的長寿番組。司会を務める黒柳徹子(85)が「ずっと会いたかった」ということで実現し、菜七子も「黒柳さんは優しく楽しい方で、(収録)時間があっという間に過ぎました」と話しているという。番組内では、倍率20倍近い難関を乗り越えて入学した競馬学校時2019/06/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/17
中野美奈子さん「とくダネ!」5000回にシンガポールから「おめでとうございます」“中野節”もさく裂
この件を小倉智昭キャスター(71)が「山崎は5000回に合わせて夏休みを取った」と嘆くと、伊藤利尋アナウンサー(46)が「連絡がうまくいかなかったんで…。スタッフの(放送回数)数え間違いです」とフォローした。さらに、2代目キャスターの元フジテレビアナで現在、フリーの中野美奈子さん(38)が自宅のある2018/09/17スポーツ報知詳しく見る
2017/12/05
綾瀬はるかと西島秀俊が「やったことない」ガチ死闘
たことがない」と西島も驚くほどの、激しいアクションシーンを演じたことが5日、分かった。劇中で綾瀬が演じる菜美は、某国に雇われた特殊工作員という役どころで、綾瀬の本格アクションが放送回数を重ねるごとに話題となった。最終回では、菜美が夫・勇輝の本当の姿を小雪(西尾まり)から知らされた夜、史上最大の夫婦ゲアクションシーン ガチ死闘綾瀬はるか 主演ドラマ 勇輝 取り扱い注意 史上最大 夫婦ゲ 放送 放送回数 日本テレビ系 最終 最終話 本格アクション 特殊工作員 綾瀬 綾瀬はるか 菜美 西尾まり 西島 西島秀俊2017/12/05日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/29
NHK働き方改革、大河「西郷どん」放送回数減らす
ドラマ「西郷どん」の放送回数が減ると明かした。板野氏はNHKと自社の働き方改革に言及する中、「来年の大河ドラマも本来の作品数より少なくして、その分、スペシャル番組が入ると聞く」と語った。同作は当初、全50話と発表されていた。この日、都内のNHKで行われた19年の大河ドラマ「いだてん」の出演者発表会見2017/11/29日刊スポーツ詳しく見る
2017/09/26
テレ朝会長、スマステ699回終了理由は「自然の流れ」…整数で終わるルールもない
マステーション、以下スマステ)」について、早河洋会長兼CEOは699回という中途半端な放送回数で終了したことについての質問に「長寿番組だから整数で終わるルールもなくて。自然の流れで終了したと受け止めていただければ」と特に意図はないと説明した。終了理由は「総合的判断でやめるということ」と説明。「7002017/09/26デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/31
「きょうの健康」「趣味の園芸」NHK2番組が放送50年 信頼できる情報で支持
いた理由などを両番組のプロデューサーに聞いた。日本のテレビ放送の歴史はまだ60年強。その中で50年の歴史を同局の2番組がほぼ同時に迎える。正確な放送回数の記録は残っていないものの、「きょうの健康」は1万回前後(または程度)、「趣味の園芸」も2500回以上にはなるという。番組がここまで続いてきた要因と2017/03/31スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/05
浜美枝 「小川宏ショー」で共に司会 「何より大事な事を教えていただいた」
90歳。東京都出身。早稲田大学出身。NHKでアナウンサーとして「ジェスチャー」の司会を10年間務めた後、1965年に退局。同年フリーに転身し、フジで「小川宏ショー」をスタートした。82年の番組終了まで17年間で放送回数は4451回。「人の名前を冠にした番組の最長寿記録」として、「森田一義アワー笑って2016/12/05デイリースポーツ詳しく見るフジテレビ 小川宏さん訃報に「現在のワイドショーの礎を築かれた」
0歳。東京都墨田区出身。早稲田大学卒業後、NHKでアナウンサーとして1955年からクイズ番組「ジェスチャー」の司会を10年間務めた後、65年に退局。同年フリーに転身し、フジで「小川宏ショー」をスタートした。65年5月1日から82年3月31日まで17年間で放送回数は4451回。「人の名前を冠にした番組2016/12/05デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/11
大御所タレント冬の時代 「新チューボーですよ!」も…ギャラ高騰にマンネリ化で長寿番組が続々終了
めない。大御所といわれるタレントたちに厳しい時代が訪れている。堺正章(70)が“巨匠”として腕をふるうTBS系「新チューボーですよ!」が12月24日で最終回を迎えることが9日、発表された。前身番組から22年間で、放送回数は1000回を超えていた。「視聴率は7%前後を推移し、悪くはないのですが、最近は2016/11/11夕刊フジ詳しく見る
2016/07/29
日曜対決、期待ゼロ「HOPE」に軍配/夏ドラマ評
る今期は、スタートや放送回数などイレギュラーな編成も多い。ラブストーリー、お仕事もの、サスペンス、学園ドラマなどジャンルは幅広いものの、中身も視聴率も苦戦気味な印象だ。「勝手にドラマ評」27弾。今回も単なるドラマおたくの立場から、勝手な好みであれこれ言い、★をつけてみた。**********◆「好き2016/07/29日刊スポーツ詳しく見る
2016/07/28
小倉智昭氏「とくダネ」同一司会者の情報番組最多放送達成に感謝
)が28日の生放送で放送回数が4452回となり、同一司会者による全国ネット情報番組としての最多放送回数を達成した。28日の放送でフリーアナウンサーの小川宏(90)が司会を務めた同局系「小川宏ショー」(1965年5月3日~1982年3月31日)の4451回を抜き、新記録を達成。99年4月の放送位開始以ダネ フジテレビ フジテレビ系 フリーアナウンサー 全国ネット情報番組 司会 司会者 同局系 小倉 小倉智昭 小川宏 小川宏ショー 情報番組最多放送達成 感謝小倉智昭キャスター 放送 放送位開始 放送回数 最多放送回数 番組冒頭 達成 間司会2016/07/28スポーツニッポン詳しく見る