京都内回り
2017/10/12
【秋華賞】ローズS覇者ラビットラン 前進気勢にあふれる走り「コーナーが4つの京都内回りという条件がカギ」
イバルたちをねじ伏せたラビットランは坂路単走(4ハロン56・0―12・8秒)。終始、馬なりも前進気勢にあふれ、勢いに陰りは全く感じられない。辻野助手「以前とは違って、今は力を要する馬場状態でも平気で動けるようになりました。状態の良さには自信が持てますね。コーナーが4つの京都内回りという条件がカギ。じ2017/10/12東京スポーツ詳しく見る
2016/10/14
【秋華賞】大穴候補はビッシュの陰に隠れる鹿戸厩舎のもう1頭
馬がたくさんいる。みんな勝ちたいと思っているから簡単ではないよ」秋華賞に臨むにあたって気持ちを引き締めていたのはジュエラーのM・デムーロ。オークス馬がいなくなったとはいえ、GIともなれば、他の“脇役陣”も軒並みハイレベル。舞台はマギレの起こりやすい京都内回り2000メートルだけに、伏兵が大駆けする可2016/10/14東京スポーツ詳しく見る
2016/10/11
【秋華賞】ウインファビラス 夏を越して成長「京都内回りにも対応できる」
は角馬場→南A(ダート)での調整。陣営は一発を狙っている。畠山調教師「前走(紫苑S=8着)は前の馬がバテて下がってくる不利があったからね。それでも最後は盛り返してきたし、スムーズならもっとやれたはず。春より馬の形が良くなって夏を越しての成長は感じるし、器用に立ち回れるので、京都内回りにも対応できる」2016/10/11東京スポーツ詳しく見る