降格圏転落
2017/07/01
大宮 伊藤監督就任後初黒星「いい流れだったが…」降格圏転落
◇明治安田生命J1第17節第1日大宮1―2横浜(2017年7月1日NACK)大宮は1―2で横浜に敗れて伊藤監督就任以来初の黒星。再びJ2降格圏の16位に転落した。「いい流れだったが、ちょっとしたミスで流れを失った。ここというところで決めきれなかった」と伊藤監督。0―2で迎えた後半33分、右FKに主将2017/07/01スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/13
ラニエリ監督助言も不発…レスター 6戦連続無得点で5連敗
ォンジーと対戦。今年に入ってリーグ戦未勝利のチームを象徴するように前半2失点。後半に入っても反撃出来ず0―2で敗れ、ラニエリ監督政権下になって初のリーグ戦5連敗。下位3チームが全て敗れたため降格圏転落はまぬがれたが、残留争いの“ライバル”に敗れ順位を1つ落とすことになった。また、FW岡崎はベンチ入り2017/02/13スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/22
名古屋、再び降格圏転落 新潟は残留圏も勝ち点で名古屋と並ぶ 甲府も1差
◇明治安田生命J1第2S第15節(2016年10月22日)明治安田生命J1リーグ第2ステージは22日、W杯アジア最終予選による中断が明け、リーグ戦を再開。各地で第15節の9試合が行われ、浦和が5連勝をマークして第2ステージ、年間勝ち点とも首位を守った。一方、湘南は前節降格が決定した福岡に続き、今季22016/10/22スポーツニッポン詳しく見る