経営統合
2019/05/09
【新・モノ言う株主】波乱起こす!? 再び動き出した“物言う株主”村上世彰氏 廣済堂へのTOBは吉か凶か
猛威を振るっている。経営統合やMBO(経営陣による買収)といった企業の重大決定が大きく左右されるケースも少なくない。そんな攻防の最前線を見ていく。「村上さんは経営する気なんてないと思う。経営陣もそれを見透かしているんじゃないか」印刷業を手掛ける廣済堂の関係者はそう見立てを話す。同社が打ち出したMBO2019/05/09夕刊フジ詳しく見る
2019/04/24
日産に経営統合迫る 牙むいたルノー会長スナール氏の本性
の西川広人社長に対し経営統合を迫ったというのだ。昨春の日産・ルノー統合協議に経産省関与か 仏紙が報道1カ月ちょっと前の3月12日、日産本社(横浜市)で開いた新アライアンスに関する会見で、スナール氏は経営統合の質問に対し、「今回のポイントではない」とやんわりとかわした。「この発言で統合話は、少なくとも2019/04/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/29
仏ルノーが経営統合に意欲 日産が抜けられないゴーン路線
3社連合からゴーン派を一斉に粛清27日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、電子版)によると、ルノーは今後1年以内に日産との経営統合交渉を再開する意向だという。これでハッキリしたのは、「機能統合など外形的な統合にエネルギーを割くより本来すべきことを確認したい」――と語っていた日産の西川社長の思いが2019/03/29日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/27
社長退任示唆で動き活発 日産“ボスト西川”の有力候補たち
ルノーついに始まる株争奪戦同日夜に会見した日産の西川広人社長は、スナール氏を日産の取締役に選任する考えを明らかにしたのと同時に、ガバナンス構築にメドがついた時点で、社長を退任する意向を示した。「西川社長の退任示唆によって“ポスト西川”を探る動きが活発になってきました。次期社長は日産・ルノーの経営統合ガバナンス構築 スナール ハゲタカ勢 ボスト西川 ルノー 仏タイヤ大手ミシュランCEO 動き 動き活発日産 日産 有力候補たちルノー 株争奪戦 次期社長 社長 社長退任示唆 経営統合 虎視眈々日産vsルノー 西川広人社長 西川社長 退任示唆2019/01/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/24
ハゲタカ勢も虎視眈々「日産vsルノー」ついに始まる株争奪戦
か仏政府 ルノーとの経営統合要求で日産“強奪”狙いルノーの筆頭株主(15%保有)である仏政府は、日産とルノーの経営統合を日本政府に要求。三菱自動車を含む3社のアライアンスの主導権を握ろうと必死だ。「仏政府は持ち株会社をつくり、その下に日産やルノーをぶら下げる提案をしていると聞きます。現在の持ち株比率2019/01/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/08/15
【買いか、売りか? 大分析!回転ずし業界】回転ずし業界の盟主・スシローグローバルHD、アキレス腱は海外展開 元気寿司との経営統合がカギ
★(1)スシローグローバルホールディングス回転ずしが登場して今年で60年。最近では、その独特の提供スタイルから訪日外国人客(インバウンド)にもバカ受けし、観光スポットとしての立ち位置も確立しつつある。こうしたインバウンド効果もあって大手チェーンの顧客獲得競争は激しさを増し、株価をみるだけでも企業の“インバウンド効果 スシローグローバルホールディングス回転ずし スシローグローバルHD 分析 回転ずし専業 回転ずし業界 国内ト 大手チェーン 提供スタイル 海外展開 立ち位置 経営統合 観光スポット 訪日外国人客 銘柄分析 顧客獲得競争2018/08/15夕刊フジ詳しく見る
2017/11/03
ソフトバンク孫商法の限界か 米携帯市場「第3極」に暗雲
位のTモバイルUSの経営統合を中止する方針を固めた。孫正義会長兼社長は両社の統合で、米携帯市場のベライゾンとAT&Tという2強に対抗する「第3極」を目指していたが、雲行きが怪しくなった。経済ジャーナリストの井上学氏が言う。「『第3極』の実現は、孫氏にとって悲願であり、世界戦略上、米市場は絶対に落とせソフトバンク ソフトバンク孫商法 ドイツテレコム傘下 世界戦略 井上学 傘下 孫正義会長 暗雲ソフトバンクグループ 米市場 米携帯市場 米携帯電話 経営統合 経済ジャーナリスト 統合 通信事業 TモバイルUS2017/11/03日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/07/23
ふくおかFGと十八銀の統合に待った 公取が地銀を滅ぼす
10月に予定していた経営統合を無期限に延期する方針を固めた。統合すれば7割を超える長崎県内の融資シェアについて、公正取引委員会が難色を示していて、審査が通るメドが立っていないためだ。今回の公取の強い姿勢は、地銀再編を減速させ、展開次第では地銀が消滅することにもなりかねない。麻生太郎金融相は21日の閣2017/07/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/03/01
製菓&乳業が統合か 「森永株」は極端に下落したら“買い”
来年4月にも経営統合を検討――先週末にそう報じられた森永製菓と森永乳業。両社ともすかさず「決定した事実はない」とコメントしたが、「経営統合に限らずさまざまな可能性について検討している」と含みを持たせた。以前から「統合は既定路線」(市場関係者)ともいわれる。両社株とも急騰したが、果たして“買い”なのか2017/03/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/12/02
自宅マンションで転落死 十八銀行専務に何があったのか?
降り自殺したとみられる一件。森さんは九大法学部卒で、1980年入行。秘書室長、審査部長などを経て11年に常務に就任と、順風満帆な道を歩んできただけに、業界に衝撃が走っている。「森さんは地銀最大グループのふくおかフィナンシャルグループ(FG)との経営統合をめぐり、かなり心労が重なっていたようです」(同2016/12/02日刊ゲンダイ詳しく見る