新春社長会見
2019/01/17
読売テレビ社長が井上リポーターを“擁護”「ASKA未発表曲放送の責任は私どもにある」
、大阪市内のホテルで新春社長会見を開いた。同局制作の情報番組「情報ライブミヤネ屋」(日本テレビ系)の放送をめぐって、歌手のASKA(60)が「未発表の楽曲を放送され、著作権及び著作者人格権を侵害された」と訴えた問題で、東京地裁は昨年12月、賠償を命じる判決を下した。この件について伝川社長は「東京地裁井上リポーター 伝川幹 伝川社長 判決 同局制作 大阪市内 情報ライブミヤネ屋 情報番組 控訴期限 放送 新春社長会見 日本テレビ系 東京地裁 発表 発表曲放送 社長 著作権 著作者人格権 解決済み 読売テレビ 読売テレビ社長 賠償 ASKA2019/01/17東京スポーツ詳しく見る
2018/01/19
「THE ALFEE」によるテーマソング今年で終了 大阪国際女子マラソン
日、分かった。同日、大阪市内で行われた関西テレビの新春社長会見で、福井澄郎社長が発表した。1987年の第6回大会から、阪神淡路大震災のため大会が休止となった95年を除き、今年の第37回大会まで全31曲で大会の盛り上げに一役買ってきた。福井社長は「一回、区切りとして」とだけ説明。来年以降も別の歌手が曲2018/01/19スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/18
MBS社長、BRAVA後継の新劇場「進んでいる」
、大阪市内の同局で、新春社長会見を開き、席上で、16年5月の「シアターBRAVA!」閉館にともなう新劇場について「ステイ(停滞)しているわけではない。少しずつ前へ進んでいる」と話した。MBSは99年、大阪城のふもとに、収容1000人規模の「大阪MBS劇場」を開館。当初は劇団四季の上演をかけていたが、2018/01/18日刊スポーツ詳しく見る
2018/01/16
桂文枝の番組打ち切り否定、藤吉久美子と不倫疑惑のPに処分なし ABC社長会見
大阪市福島区の同局で新春社長会見を行い、昨年末に相次いだ“お騒がせ”について言及した。週刊新潮に50代一般女性との不倫報道が出た落語家、桂文枝(74)がMCを務める「新婚さんいらっしゃい!」は「現場に一任。なんら変わりない」と、一部の打ち切り説を否定。週刊文春で女優、藤吉久美子(56)との不倫疑惑が2018/01/16サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/30
テレビ大阪社長 長谷川豊アナの番組降板騒動を改めて説明
0日、大阪市の同局で新春社長会見を開き、昨年9月にブログで人工透析患者を中傷するようなコメントをし、同局の情報番「ニュースリアルFRIDAY」を降板したフリーアナウンサー・長谷川豊(41)について言及した。長谷川アナは昨年9月19日付の自身のブログ「本気論本音論」で人工透析患者を中傷するような書き込テレビ大阪社長 ニュースリアルFRIDAY フリーアナウンサー ブログ 人工透析患者 同局 情報番 新春社長会見 本気論本音論 番組降板騒動 説明テレビ大阪 長谷川アナ 長谷川豊 長谷川豊アナ 青山高博社長2017/01/30東京スポーツ詳しく見る
2017/01/20
ベッキー 全国ネット復帰の道のり遠く「にじいろジーン」出演は未定
日、大阪市のホテルで新春社長会見を開き、同局制作の情報番組「にじいろジーン」(土曜午前8時30分)のMCで現在、休養中のベッキー(32)について言及した。ベッキーは昨年1月にロックバンド「ゲスの極み乙女。」ボーカル川谷絵音(28)との?ゲス不倫?が発覚し、同30日の放送から番組を休演している。福井社2017/01/20東京スポーツ詳しく見る関西テレビ社長 スマスマ特番「実現難しい」
関西テレビの新春社長会見が20日、大阪市内のホテルで行われ、同局の福井澄郎社長(69)は、昨年の大みそかで解散したSMAPがレギュラー出演し、12月26日の放送をもって20年の歴史に幕を閉じた「SMAP×SMAP」について言及した。同番組の立ち上げにも関わった福井社長は、会見が始まると「去年の一番の2017/01/20東京スポーツ詳しく見る
2017/01/19
極楽・山本圭壱のラジオ復帰は未定 MBS社長「動きはない」
9日、大阪市の同局で新春社長会見を行った。MBSラジオではお笑いコンビ「極楽とんぼ」加藤浩次(47)がレギュラー出演する「オレたち、ゴチャ・まぜっ!~集まれヤンヤン~」(土曜深夜1時50分)が放送されているが、前身番組の「ゴチャ・まぜっ!火曜日」には相方の山本圭壱(48)も出演していた。だが、山本が2017/01/19東京スポーツ詳しく見るさんまがMBS開局65年企画大トリ特番 4月以降に放送予定
9日、大阪市の同局で新春社長会見を開いた。昨年9月に開局65年を迎えた同局は、さまざまな65周年企画を打ち出してきた。この日は、春休み期間の週末に「アートの日」を制定し、公開イベントを行うことを発表。さらに、企画の大トリとして、明石家さんま(61)が司会を務めるローカルバラエティー番組「痛快!明石家2017/01/19東京スポーツ詳しく見る
2017/01/18
M-1「西高東低」解消が課題 西と10ポイント差…出場資格15年は継続
8日、大阪市の同局で新春社長会見を行い、吉本興業との共催で開催した昨年12月の漫才師ナンバー1決定戦「M-1グランプリ2016」の総括を行った。同社長は大会の盛り上がりを受け、今年以降も継続開催することを明言。一方で視聴率が関東地区13・5%、関西地区23・8%(ビデオリサーチ日報調べ)と西高東低の2017/01/18デイリースポーツ詳しく見る