保存
2019/03/18
【東日本大震災から8年 忘れない、立ち止まらない】「遺構保存」で住民対立 “同等の重み”持つ両者の言い分を報道する苦悩
たい町と、遺構として保存を求め解体差し止め訴訟を起こした住民との間に、昨年から今年にかけて激しい対立が起きた。最後は「解体」と決まったが、町民も「津波を思い出してつらい。ずっと壊してほしかった」という声と、「震災を伝える大切な“証人”なのに」という声に分かれ、町の対応のあり方も問題視されるなど、遺恨2019/03/18夕刊フジ詳しく見る
2019/03/16
東京・赤羽「スターハウス」の保存決定 愛好家が語る“昭和遺産”の喜び
赤羽台団地(東京都北区)にある3棟(42~44号棟)の保存が決まった。 スターハウスは、その内部構造もユニークだ。突き出ている各部分を一戸が占めている。そのため、すべての住戸が角部屋となっている。高度成長期、「団地」の象徴でもあったスターハウスは羨望の的となっていた。先進的な住環境となっていたことか2019/03/16東京スポーツ詳しく見る
2017/09/18
西武・鈴木球団本部長 森の公傷「認めない」
大きく出遅れ。8月15日にようやく初出場するまで、骨折にしては異例の長期離脱となった。それも「骨折した直後に友哉は知り合いの紹介で、ある九州の医療関係者を紹介された。その人に『保存療法なら1か月、手術なら2か月で治る』と言われ保存を選んだ。こっちは最初から『東洋医学より西洋医学やぞ』と言ってるのに。2017/09/18東京スポーツ詳しく見る
2017/01/21
相川七瀬 ロック歌手だけど赤米大使「本業は日本人」赤米文化保存に熱い思い
の伝統的な赤米文化の保存と継承を熱く訴えた。赤米は古来、大陸から日本に伝わった米。明治以降、白米の味のよさに比べると下等米とされて作付けされなくなり、一部の神社で神事用に栽培が続けられているだけだったが、近年はその栄養価が見直され、全国各地で再び栽培されるようになっている。相川は神社などパワースポッ2017/01/21デイリースポーツ詳しく見る