J初
2019/01/10
神戸の本拠がJ初のキャッシュレス化へ
神戸は10日、今季ホームのノエビアスタジアム神戸で開催される主催試合において、Jクラブの本拠スタジアムとしては初めてチケット、飲食、グッズなどスタジアム全店舗におけるキャッシュレス化(非現金化)に取り組むことを発表した。スタジアム内において購入できるものは、現金決済に代わり原則すべて「楽天ペイ(アプ2019/01/10スポーツ報知詳しく見る
2018/12/07
J2岐阜 元川島同僚の左利きMFを完全移籍で獲得 J初のガボン代表
今季J2リーグ戦20位に終わった岐阜は7日、フランス2部トゥールでプレーしていたガボン代表MFフレデリック(28)が完全移籍で加入すると発表した。ガボン国籍の選手はJリーグ初。フランス出身でフランス、ガボン国籍を持つフレデリックは身長1メートル79、体重72キロ。これまでにフランス1部モナコやベルギガボン代表 ガボン代表MFフレデリック ガボン国籍 スタンダール・リエージュ スタンダール・リエージュ時代 フランス フランス出身 フレデリック リーグ戦 完全移籍 岐阜 左利きMF 日本代表GK川島永嗣 Jリーグ初 J初2018/12/07スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/07
FC東京 ファンが取材できるJ初の「インスタ投稿」企画開催
J1FC東京が、ファンが“取材体験”できるJリーグ初の試みを行う。FC東京では、普段できないような体験を提供することで参加者のアカウントに発信してもらうインスタグラム投稿企画「青赤MEET(青赤ミート)」の開催を決定。29日に開催される明治安田生命J1第28節の清水戦(味スタ、午後5時開始)への参加インスタグラム投稿企画 インスタ投稿 エリア ファン 企画開催J 体験 参加者 取材体験 味スタ 当選者 撮影 明治安田生命J 清水戦 特設エリア 試合会場 開催 青赤ミート 青赤MEET FC東京 Jリーグ初 J初2018/09/07東京スポーツ詳しく見る
2018/03/08
集客に四苦八苦も Jリーグ初「金曜夜開催」のマネー事情
ルの提案」とJリーグ公式サイトはうたっている。開幕戦(2月23日)から“J初の金曜開催”となった鳥栖―神戸戦は午後8時にキックオフ。観客1万9633人が集まった。昨季の1試合平均よりも約5000人増である。「実はJ全クラブが金曜開催に反対だった」と放送関係者がこう続ける。「土日開催でも集客に四苦八苦2018/03/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/03/04
【金沢】完封負けでJ初の開幕連勝ならず 柳下監督「オレがもし観客なら…」
◆明治安田生命JリーグJ2第2節讃岐1―0金沢(4日・石川県西部緑地公園陸上競技場)J2ツエーゲン金沢は、ホーム開幕戦で讃岐に完封負け。2014年にJ参入以来初となる開幕連勝を逃した。シュート数は前半は1対5。前半38分に先制点を献上すると、後半はシュート数で5対2と上回ったものの、讃岐の堅い守備を2018/03/04スポーツ報知詳しく見る
2018/02/23
村井チェアマン 金曜開催に手応え J初の平日開催で2万人観衆
「明治安田生命J1、鳥栖1-1神戸」(23日、ベストアメニティスタジアム)Jリーグ史上初めての平日開幕となった今季は、鳥栖-神戸のカードで開幕。前半3分に鳥栖FW田川亨介が自ら得たPKを決めて先制。その後は、両チームともに決定力を欠いたが、後半43分に神戸FWハーフナー・マイクが同点弾を決めて、勝ち2018/02/23デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/13
久保、堂々の先発デビュー シュート1本も収穫の90分
して0-2で敗れた。FCバルセロナの下部組織出身のMF久保建英(15)は、J初の先発でフル出場を果たすも無得点に終わった。次世代の日本を担う逸材が、堂々の先発デビューを果たした。15歳の久保はトップ下で出場して90分間プレー。シュート1本の無得点に終わったが、すべて途中出場だった昨季と比較して「去年2017/03/13デイリースポーツ詳しく見る