ロス五輪
2019/06/13
村田諒太の“名参謀”アダムス氏が語るリベンジ策
4位の村田諒太(33=帝拳)は13日、東京・新宿区の所属ジムで、プロアマ合わせ50人超の世界王者を育てたケニー・アダムス氏(78=米国)と練習を行った。米国代表アシスタントコーチとして1984年のロス五輪では9個、88年のソウル五輪では監督として3個の金メダルを獲得したアダムス氏。古くは元統一ヘビー2019/06/13東京スポーツ詳しく見る
2018/09/04
森末慎二氏、塚原千恵子氏の「NTC使わせない」発言に「自分の体育館ではないわけですから」
84年ロス五輪の体操で金メダルを獲得した森末慎二氏(61)が4日放送のTBS系「ビビット」(月~金曜・前8時)に生出演。女子体操の宮川紗江(18)が日本協会の塚原千恵子・女子強化本部長(71)らからパワハラを受けたと主張した問題について自身の見解を述べた。塚原強化本部長を知る選手たちが同氏に言われた2018/09/04スポーツ報知詳しく見る
2018/08/31
森末慎二氏、日本体操協会・具志堅幸司会長「ぶっちゃけ、キライだったの」
内で開催され、84年ロス五輪の体操で金メダルを獲得した森末慎二氏(61)が講演。30日に日本協会が行った会見での真摯な受け答えによって一躍称賛を浴びた具志堅幸司副会長(61)について「ぶっちゃけ、キライだったの」と爆弾ジョークを繰り出した。ボランティア向けのスピーチなのに、冒頭から「いろいろあってテ2018/08/31スポーツ報知詳しく見る
2017/11/25
桐生、28年ロス五輪まで現役「代表に選ばれるように頑張ります」/陸上
陸上男子100メートルで、日本人として初9秒台をマークした桐生祥秀(21)=東洋大=が25日、ロサンゼルス五輪が開催される2028年まで現役を続ける考えを明らかにした。桐生は同日、東京都内で行われた東洋大の創立130周年記念行事にビデオ出演。メッセージの中で「2028年までは代表に選ばれるように頑張2017/11/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/15
IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー
五輪史上初めて開催地の2大会同時選出が決まった。IOC(国際オリンピック委員会)は13日(日本時間14日)、ペルー・リマで総会を開き、2024年はパリ、28年は米ロサンゼルスでの開催を正式に決めた。24年大会の開催地を巡っては財政難を理由に立候補断念や撤退が相次ぎ、残ったパリとロスが24年と28年の2017/09/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/09/14
WBSC、パリ&ロス五輪でも野球・ソフトボール追加競技採用狙う
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は13日(日本時間14日)、2024年の夏季五輪開催地にパリ、28年に米ロサンゼルスが決まったことを受けて声明を発表。野球・ソフトボールの追加競技継続に向け行動を起こすことを明かした。この日、国際オリンピック委員会(IOC)はペルー・リマでの総会で両都市を開催都市ソフトボール パリ リカルド・フラッカリ会長 ロス ロス五輪 世界野球ソフトボール連盟 五輪出場 国際オリンピック委員会 夏季五輪開催地 発表 競技 米ロサンゼルス 追加競技継続 都市 重要事項 野球 開催都市 WBSC2017/09/14スポーツ報知詳しく見る【二十歳のころ 坂本勉氏(3)】「やっと終わった」バースデー銅
いたんですが完敗(13位)。日本の競技場はきれいで走りやすいんですが、海外はデコボコなところがあったり、走路が悪い。ロスも走りやすくはなかったですね。スプリントは日本の大会で中野浩一さんを破っていた中武克雄(53)=競輪選手として活躍中。ロス五輪では3回戦で敗退=のほうが、下馬評は高かったのかな。私2017/09/14サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/25
薬物選手再評価とトランプ発言…24年ロス五輪に漂う暗雲
史上最多となる3度目の開催は雲行きが怪しくなってきた。24年夏季五輪開催地に立候補している米国・ロサンゼルスのことだ。米国内でのドーピングへの意識が低下しているからだ。18日(日本時間19日)に発表された野球殿堂では落選したものの、現役時代にドーピング疑惑のあったバリー・ボンズ(投票率53.8%)、2017/01/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/15
セッター育成急務 “鬼軍曹”中田久美氏が女子バレー監督に
となった。25日の理事会で正式決定するという。中田監督といえば、史上最年少の15歳で全日本代表に選ばれ、銅メダルを獲得した84年ロス五輪から3大会連続でオリンピックに出場した名セッター。現役引退後、「久光」で監督就任1年目に天皇杯・皇后杯で優勝。プレミアリーグと黒鷲旗全日本男女選抜大会でも優勝し、女セッター セッター育成急務 バレーボール女子日本代表 プレミアリーグ ロス五輪 中田久美 中田久美監督 中田監督 全日本代表 史上最年少 大会連続 天皇杯 女子バレー監督 現役引退 理事会 皇后杯 監督就任 真鍋政義監督 鬼軍曹 黒鷲旗全日本男女選抜大会2016/10/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/07/04
落語ファン森末慎二氏が語る桂枝雀師匠との出会いと別れ
末慎二さん。84年のロス五輪の体操(鉄棒)で金メダルを獲得するなど活躍した。選手として力を発揮できたのは落語家の桂枝雀師匠(故人)のおかげだという。僕は関西に近い岡山出身で、落語より吉本新喜劇や漫才に親しんで育ちました。ところが、日本体育大学を卒業し、紀陽銀行に入ってすぐのころ、大学体操部の同級生の2016/07/04日刊ゲンダイ詳しく見る