落語
2019/06/19
桂南光「私の方が面白い」弟子南天にライバル心
た。今年は「令和夏の陣昭和入門軍VS平成入門軍」と銘打ち、ベテランと若手に別れて落語を披露する。72年から「米朝一門会」を始めた故桂米朝さん(享年89)は、戦後滅びかけていた上方落語の継承、復興への功績から「上方落語中興の祖」と言われた。96年には重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された。「米朝2019/06/19日刊スポーツ詳しく見る
2019/06/05
山ちゃんの落語の師匠、事前報告なしも結婚を祝福「今まで相手を選んでいたんじゃないかな」
の山里亮太(42)を落語の師匠でもある落語家・三遊亭兼好(49)が祝福した。山里はテレビ番組の企画で兼好に“弟子入り”し、三遊亭兼便(けんべん)を名乗って落語を演じ、その後も時折高座に上がっていた。「才能があるんで、その後も何度か私の会にゲストで出てもらったこともあります」と兼好は話した。昨年5月に2019/06/05スポーツ報知詳しく見る
2019/05/13
【天才落語家・立川談志の最期】〈1〉気管切開で声を失う 手術直前、最後にやった落語は…
落語家・立川談志は平成23(2011)年11月21日に喉頭がんのため75歳で亡くなった。落語家初の参院議員を務め、落語協会を脱退し立川流を創設、家元になるなど破天荒な生き方を貫きカリスマ的な人気を誇った天才の死は親しい知人や弟子にも伏せられ密葬となった。同年3月に気管切開をして声を失った談志の闘病を2019/05/13スポーツ報知詳しく見る
2019/05/11
じゅんいちダビッドソン、豪で本田に間違われ大行列
なる本田のものまねだけではなく「本田圭佑がメイドだったら」など進化したネタを披露。落語「寿限無」を元にしたサッカー落語など新しい試みにもチャレンジして拍手を浴びた。本田ネタで15年にR-1ぐらんぷりで優勝。歴代の優勝者が、その後、軒並み苦戦している中で順調な歩みを続けている。「本田さんには今年2回、2019/05/11日刊スポーツ詳しく見る
2019/04/24
桂かい枝 令和に開催の落語会で明治の落語披露 ネタ掘り起こし
上方落語の「第13回繁昌亭大賞」を受賞した桂かい枝(49)と同「奨励賞」を受賞した桂雀太(42)が24日、大阪市内で落語会「受賞記念ウィーク」(天満天神繁昌亭)の制作発表会見を行った。かい枝は5月20~26日の昼席、雀太は同27~31日の昼席でそれぞれ記念落語会を行う。令和元年になったばかりの5月のかい枝 ネタ ネタ掘り起こし上方落語 令和 令和元年 制作発表会見 受賞記念ウイーク 大正時代 大阪市内 天満天神繁昌亭 奨励賞 明治 桂かい枝 桂雀太 繁昌亭大賞 落語 落語会 落語披露 記念落語会 開催 雀太2019/04/24デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/23
歌丸の弟子、桂歌助と桂歌蔵が26日に「出版記念落語会」を開催
昨年7月に他界した落語家、桂歌丸(享年81)の弟子、桂歌助(56)と桂歌蔵(54)による「桂歌助歌蔵二人会出版記念落語会」が26日、東京・千代田区神田神保町の出版クラブホールで行われる。歌助が昨年7月に「師匠歌丸」(イースト・プレス発行、1620円)を出版し、歌蔵が3月に落語小説「よたんぼう」(角川2019/04/23サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/07
三味線方の林家とみさん50回忌、染丸はけがで休演
戦後上方落語の復興に尽力した寄席ばやし三味線方、林家とみさん(享年86)の「50回忌追善・寄席ばやしウイーク」が7日、大阪・天満天神繁昌亭で最終日を迎えた。1日から1週間、昼席で行われ、とみさんが復活させた上方独特の華やかな音曲入りの「はめもの落語」などが披露された。2月の会見にも出席し、全日程であ2019/04/07日刊スポーツ詳しく見る
2019/03/20
歌丸さんからバトン!落語芸術協会の新会長に春風亭昇太「お断りするわけには」
人気落語家、春風亭昇太(59)が6月に公益社団法人落語芸術協会(略称・芸協)の会長に就任することが19日、分かった。昨年7月に死去した落語家、桂歌丸さん(享年81)の後継として、この日の理事会で内定。日本テレビ系「笑点」(日曜後5・30)の司会に次いで歌丸さんが務めた大役に抜てきされた昇太は「お引き2019/03/20サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/15
桂文枝 兵庫県住みます芸人に笑いより神戸の街への貢献指令
落語家の桂文枝(75)が15日、神戸市役所で行われた「BEKOBEミライPROJECT」と「BEKOBEミライ基金」設立発表会見に出席した。神戸のミライを担う子供たちへ「生きる力を育む学び」の機会を届けることを目的とし取り組みで、文枝は名誉アンバサダーに就任。神戸市に設立された落語の定席「喜楽館」に2019/03/15デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/28
桂吉弥 兵動大樹は「落語をやらせたらかなわないくらい面白い」
の兵動大樹(48)と落語家・桂吉弥(48)がW主演コメディー「はい!丸尾不動産です。~本日、家をシェアします~」(6月29日~7月1日、大阪・ABCホール)の会見を28日、大阪市内で行った。舞台初共演という2人が挑戦するのは、不動産営業マン(兵動)とシェアハウス入居を希望する元銀行員(吉弥)がさまざ2019/02/28デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/25
林家正蔵、1日消防署長に恍惚の表情。「スキャンダルの消火活動もしっかり」
落語家の林家正蔵(56)が25日、東京・麹町消防署の1日署長を務め、国立劇場で行われた消防演習に参加した。制服、制帽姿の正蔵は、命綱を付けて消防車の上に乗ると、指揮棒をびゅんびゅん振る練習をした後、いざ本番。無事に終えて「迫力と緊迫感があった。落語は着物なんで重みと責任感がまた違いますね。この制服ず2019/02/25スポーツ報知詳しく見る【キリンのスカイ寄席】意外に季節感を味わえる空港 羽田では落語会も…
師匠木久扇に入門して落語家生活10年になり、入門するまでは当たり前ですが、普通の学生。祝日なんかはただの休みの日ぐらいバレンタインデーやクリスマスはただのイベントぐらいにしか認識してませんでした。ところが落語家になると、これらのことが全て仕事に繋がります!まずお正月なら初笑いで落語会が増え、こどもの2019/02/25スポーツ報知詳しく見る
2019/02/22
立川志の輔「こんなすてきなオチないじゃん」初主演映画「ねことじいちゃん」に感動
落語家の立川志の輔(65)が「猫の日」の22日公開の映画「ねことじいちゃん」(岩合光昭監督)で初主演する。動物写真家として世界的に活躍する岩合氏の初監督作品。落語の世界とは違う役者業に苦戦しつつ、未知の空間は刺激的な体験だったという。映画では、妻に先立たれ愛猫と暮らすおじいちゃん役。家族や友人、ペッ2019/02/22スポーツ報知詳しく見る
2019/02/20
繁昌亭大賞の桂かい枝「やっと賞金20万円を手に」
亭大賞の表彰式と記念落語会が20日、大阪市北区の天満天神繁昌亭で行われ、大賞の桂かい枝(49)、奨励賞の桂雀太(41)が出席した。同賞は質の高い落語を演じて繁昌亭の名を広めた入門25年以下の落語家を表彰している。かい枝が登場すると、客席から「日本一!」の掛け声が上がった。プレゼンターの上方落語協会会2019/02/20日刊スポーツ詳しく見る
2019/02/01
天下一の軽口男に駿河太郎が主演「「稽古では真面目にしようと…」
で初日を迎えた。上方落語の始祖、米沢彦八を駿河が演じる舞台には関西ジャニーズJr.の室龍太(29)、落語の桂春團治(70)、吉本新喜劇の池乃めだか(75)、内場勝則(58)、松竹芸能の酒井くにお・とおる、OSK日本歌劇団元男役トップスターの高世麻央らが所属の枠を超えて結集。先輩芸人役のめだかが彦八とめだか 上方落語 先輩芸人役 内場勝則 大阪松竹座 天下一 室龍太 彦八 松竹芸能 桂春團治 池乃めだか 男役トップスター 米沢彦八 舞台 落語 軽口男 軽口男笑い 酒井くに 関西ジャニーズJr 駿河 駿河太郎 高世麻央 OSK日本歌劇団2019/02/01サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/23
桂吉弥、サンケイホールブリーゼで独演会「休憩がないのが心配」
落語家、桂吉弥(47)が23日、大阪市内で独演会「吉弥十八番」(5月21~26日、大阪・サンケイホールブリーゼ)の会見を行った。一日3席ずつ、6日間連続で行う。過去には同所の前身であるサンケイホールで桂米朝さん、桂枝雀さんが行っていたが、1985年10月に行われた枝雀さんの十八番以来、34年ぶりの開2019/01/23サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/26
2丁拳銃・小堀が「上方落語台本大賞」2度目の優秀賞受賞 文枝「ギャグ満載で仁智会長にピッタリ」
がれる古典になりうる落語の噺(はなし)を募集する「第2回上方落語台本大賞」の受賞者・作品が26日、大阪・天満の上方落語協会会館で発表された。応募総数189作の中、大賞(賞金10万円)は「該当なし」だったが、お笑いコンビ・2丁拳銃の小堀裕之(44)の作品「運動会」が優秀賞(賞金5万円)を受賞した。「運2018/12/26スポーツ報知詳しく見る“ヘドロパパ”で話題の2丁拳銃・小堀裕之「上方落語台本大賞」2度目の優秀賞
上方落語協会会長の笑福亭仁智(66)は26日、大阪市内で「上方落語台本大賞」を発表。お笑いコンビ・2丁拳銃の小堀裕之(44)が「運動会」で優秀賞に輝き、賞金5万円を獲得した。応募は189作。なお、大賞は該当者がなかった。「この度は受賞ありがとうございます。2丁拳銃という漫才コンビではありますが、落語2018/12/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/07
駿河太郎 父は鶴瓶、上方落語の祖演じ「僕以上にオヤジが“えらいこっちゃ”と思っていると思う」
~17日)の成功祈願に臨んだ。「初めての大阪松竹座でしかも座長。笑いもテーマに、ハードルが高いなあとドキドキした」と高ぶる心境を明かした。落語家・笑福亭鶴瓶(66)を父に持ち、江戸時代の芸人で「上方落語の祖」米沢を演じる駿河だが、落語との縁は意外にも薄かった。米沢の名を冠して同神社で毎年開かれる上方2018/12/07スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/03
ABC桂紗綾アナに特別賞 社会人落語日本一決定戦
れた「第10回社会人落語日本一決定戦」で特別賞の池田市長賞を受賞した。落語を始めてまだ1年、高座は今回で5回目という桂は、新人アナウンサーを主人公とした創作落語「初鳴き」を披露。自らの職業を演目に落とし込んだ社会人落語らしいテーマに、早口言葉などをふんだんに盛り込んだ語りで会場を沸かせた。出演する落ラジオ番組 創作落語 新人アナウンサー 早口言葉 桂紗綾アナウンサー 池田市民文化会館アゼリアホール 池田市長賞 特別賞 社会人落語 社会人落語日本一決定戦 社会人落語日本一決定戦ABC 落語 ABC桂紗綾アナ2018/12/03日刊スポーツ詳しく見る
2018/11/30
桂三度、フレディ・マーキュリー参考に落語へ転換を
落語家桂三度(49)が30日、大阪・TOHOシネマズ梅田で、話題沸騰中の映画「ボヘミアン・ラプソディ」の胸アツ応援上映イベントに登場し「落語界のフレディ」を目指すと宣言した。伝説的ロックバンド「クイーン」を描いた同作は今月9日の公開以降、週を重ねるごとに人気を広げている。三度は10年前にTBS系のネ2018/11/30日刊スポーツ詳しく見る
2018/11/24
三遊亭円楽ら落語家5人の個性違う面白いあいさつ
落語好きの小泉進次郎氏ら自民党国会議員による「落語を楽しみ、学ぶ国会議員の会」(落語議連)の設立総会が先日、行われ、5人の落語家が招かれた。落語協会から柳家さん喬、落語芸術協会から春風亭昇太、五代目円楽一門会から三遊亭円楽、立川流から立川談四楼、上方落語協会から桂米団治と、「越党派」の人気・実力派がら自民党国会議員 三遊亭円楽 三遊亭円楽ら落語家 上方落語協会 円楽一門会 国会議員 実力派 小泉進次郎 春風亭昇太 桂米団治 歌舞伎議連 立川流 立川談 落語 落語協会 落語家 落語芸術協会 落語議連 設立総会 議員 越党派2018/11/24日刊スポーツ詳しく見る
2018/10/06
転身組落語会、三遊亭とむ「僕には変態がついてる」
落語家の三遊亭とむ(34)三遊亭鳳月(38)笑福亭茶光(38)が6日、都内で「転身組落語会~お笑い芸人から噺家に転身した3人が、今の自分たちの落語をお見せします~」を開いた。とむはピン芸人末高斗夢から11年8月に幸楽門下、鳳月は漫才コンビ若月を解散して15年4月に鳳楽門下、茶光は漫才コンビのヒカリゴ2018/10/06日刊スポーツ詳しく見る
2018/09/30
円楽「病院から出てきたら暴れる。積極的に落語を」
であることを発表した落語家三遊亭円楽(68)が30日、東京・新宿の芸能花伝舎で開催された「芸協らくごまつり」に出演し、トークショー「追悼桂歌丸を偲ぶ」を行った。7月に亡くなった落語家桂歌丸さん(享年81)のことを「怒られたことは一切ない。怒ったことはある」として5年前のエピソードを披露。「舞台の袖で2018/09/30日刊スポーツ詳しく見る
2018/09/23
月亭方正 東野幸治から落語に「ズル入り」と評され激しく抵抗…すっごいいや!
タレントから落語家に転身した月亭方正(50)が23日、カンテレ「お笑いワイドショーマルコポロリ!」に出演し、MCの東野幸治(51)から、落語家に転身したことを「ズル入り」と評され、「ズル入りじゃないから。すっごいいや!」と激しく抵抗した。番組には歌舞伎俳優の市川右團次が出演。年賀状の枚数が話題になり2018/09/23デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/12
岡田将生NHK新ドラマで落語家「自分との戦い」
連続ドラマ「昭和元禄落語心中」(10月12日スタート、金曜午後10時)の取材会に出席した。雲田はるこ氏の同名漫画が原作。昭和の落語家たちの生きざまや芸の絆に結ばれた若者たちの友情、師弟や男女の情愛・嫉妬・別れが描かれるヒューマンドラマ。岡田は4月ごろから落語の稽古をしているといい、「孤高な感じという2018/09/12日刊スポーツ詳しく見る岡田将生「落語は孤高」 主演NHKドラマ「昭和元禄落語心中」取材会で
HKドラマ「昭和元禄落語心中」(10月12日から連続10回、金曜・後10時)の取材会に出席した。昭和の落語界を舞台に、芸という絆に結ばれた若者たちの友情や愛、別れを描く作品。人気漫画をドラマ化する。岡田は「落語は『孤高』の感じです。自分自身で監督して演出して、自分との戦いもあります。4月頃から稽古し2018/09/12スポーツ報知詳しく見る
2018/09/09
落語好きの東出昌大 妻・杏と寄席に出かけて夫婦円満
湯島天満宮で行われた落語協会主催の「謝楽祭」に出席し、古今亭菊之丞(45)とともにトークショーを行った。19歳の時に、父親の影響で故古今亭志ん朝さんや故桂枝雀さんのCDを聞いて落語にのめり込んだという東出は、芸能界でも有数の落語好きとして知られる。多くの落語家と交流を持つが、この日も飲み友達という菊2018/09/09東京スポーツ詳しく見る東出昌大、杏とデートは落語会「妻は芝浜に感動」
東京・湯島天満宮で、落語協会主催のファンイベント「第4回謝楽祭」にゲストで出席した。落語好きで知られ、NHK・Eテレの落語番組にも出演していた東出。サプライズで登場すると、観客からは大きなどよめきが起こった。東出はさっそく「これは落語芸術協会(のイベント)?」と、半分ボケて別の団体を挙げ笑わせた。東2018/09/09日刊スポーツ詳しく見る
2018/09/06
笑福亭仁鶴「頑張ってやりたい」高座復帰に意欲示す
昨夏から休養中の上方落語の重鎮、笑福亭仁鶴(81)が5日、大阪市内で、師匠6代目笑福亭松鶴さんの「三十三回忌法要」に出席し、約1年3カ月ぶりに公の場へ姿を見せた。昨年6月半ば「三代目林家染丸五十回忌追善落語会」に出演した以外は、NHK「バラエティー生活笑百科」などのレギュラー、舞台出演を取りやめてい2018/09/06日刊スポーツ詳しく見る
2018/08/27
桂文枝の元弟子が出版 京大芸人の先駆者「いい弟子を持ってよかったと思ってもらえるように」
落語家・六代桂文枝(75)の弟子でコミュケーションプロデューサーの夏川立也氏(52)が文枝一門初の小説「笑いの科学株式会社」(アートダイジェスト)を出版。27日、大阪市内で取材会が開かれた。京大芸人の先駆者ともいえる夏川氏は「これからの若い人たちに読んでもらいたい。ドラマ化が目標」と語った。京大工学アートダイジェスト ドラマ化 京大工学部在学 京大芸人 人たち 先駆者 出版 取材会 夏川 夏川立也氏 大阪市内 弟子 弟子入り 文枝 文枝一門初 桂文枝 科学株式会社 維新塾 若手芸人 落語 落語家2018/08/27スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/26
理系の落語家、桂歌助が出版した「師匠歌丸」が泣ける/芸能ショナイ業務話
屋に通してくださり「落語をこれからも応援してくださいね」との言葉を置いて、旅立たれた師匠。そんな昨今、一冊の本と出会った。歌丸師匠の初の直弟子、桂歌助(55)が著書「師匠歌丸」を出版した(イースト・プレス発行、1500円+税)。サブタイトルは「師匠の背中を追い続けた32年」。新潟・十日町高校時代は野2018/08/26サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/23
【落語家・桂歌助が語る 師匠歌丸】登場人物の人柄を表す所作のこだわり
★(3)古典落語の掘り起こしに力を注いだ落語家、桂歌丸。その芸の魅力とは何だったのか。「まずはせりふのテンポがいいところですよね。これは古今亭志ん朝師匠か、うちの師匠かってところでしょうね」歌丸の落語はオーバーアクションはまず見られない。淡々としゃべりながら、噺の世界に客を引きずり込んでいくのだ。「2018/08/23夕刊フジ詳しく見る
2018/08/22
林家こん平「だいぶ良くなっています」都電落語会4周年
硬化症でリハビリ中の落語家・林家こん平(75)が22日、都内で行われた都電落語会4周年記念イベントに出席した。8月22日はこん平にとっては大きな意味を持つ日だ。2004年の同日、日本テレビ系「24時間テレビ」の生放送に出演後、体調不良を訴え入院。その後、難病の「多発性硬化症」であることは判明。長いリ2018/08/22スポーツ報知詳しく見る
2018/08/18
【桂春蝶の蝶々発止。】沖縄戦と特攻隊「命の意義」を問う創作落語
ライフワークである「落語で伝えたい想い」シリーズ。これは戦争や自然災害、事故、病などを通じて、「命の意義」を問う創作落語集です。これをつくろうとしたきっかけは、鹿児島県南九州市にある「知覧特攻平和会館」を訪ねたことでした。展示されている特攻隊員の方々の遺影や遺書、手紙を見たとき、反戦の誓いや平和の尊2018/08/18夕刊フジ詳しく見る
2018/08/16
笑福亭仁智ら380歳ベテラン大喜利で被災者支援
上方落語協会が主催する西日本豪雨の被災者を支援する「チャリティー落語会」が16日、今夏オープンした「神戸新開地喜楽館」で行われ、笑福亭仁智同協会会長(66)、前会長で同館名誉館長の桂文枝(75)らが出演した。前日と2日間行われた同会は協会理事が総出演し、落語や大喜利を披露した。この日の大喜利は仁智会チャリティー落語会 ベテラン大喜利 仁智会長 会長 協会会長 協会理事 参加者 同館名誉館長 回答者 大喜利 桂文也 桂文枝 神戸新開地喜楽館 笑福亭仁智 笑福亭仁福 落語 被災者 被災者支援上方落語協会 西日本豪雨 謎かけ2018/08/16日刊スポーツ詳しく見る
2018/08/10
【桂春蝶の蝶々発止。】父、二代目春蝶と枝雀師匠 命の意義を問う創作落語のきっかけ
して命の意義を問う「落語で伝えたい想い」という創作落語です。夏場は各地で平和講演が開催されるため、シリーズ第4作「ニライカナイで逢いましょう~ひめゆり学徒隊秘抄録」という、沖縄戦を舞台にした人情噺を演る機会をいただきます。笑いがメーンと思われがちな落語の世界で、なぜ戦争など、シリアスなテーマをやるの2018/08/10夕刊フジ詳しく見る
2018/07/29
“落語界の松井秀喜”三遊亭歌武蔵の特大ホームラン級の話芸に注目/芸能ショナイ業務話
べき大会。石川・星稜高の2年時から取材していた元ヤンキースの松井秀喜さんが開幕戦で始球式を行うこともあり、例年以上に心が躍る。現在は文化報道部で落語や舞台のコラムも担当する身。そんな折「松井似の落語家さんがいる」との情報を耳にし、以前から気になっていた三遊亭歌武蔵師匠(50)の落語会に出掛けた。7月2018/07/29サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/26
三遊亭とむら元お笑い芸人の若手落語家トリオが開く落語会/週末エンタメ
お笑い芸人出身の落語家、三遊亭とむ(34)、三遊亭鳳月(38)、笑福亭茶光(38)が出演する「転身組落語会」が、10月6日に東京・虎ノ門のニッショーホールで開かれる。お笑い芸人として10年以上のキャリアがある3人はお笑いをやめ、それぞれが大御所の師匠に弟子入りした文字通りの転身組。同落語会は「今の自お笑い お笑い芸人 エンタメお笑い芸人出身 ダジャレネタ ニッショーホール ピン芸人 三遊亭鳳月 二つ目 末高斗夢 笑福亭茶光 自分たち 若手落語家トリオ 落語 落語会 落語家 転身組 転身組落語会 遊亭2018/07/26サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/09
【芸能ニュース舞台裏】羽生クンが受賞したばかりだけど… 「歌丸さんこそ国民栄誉賞にふさわしい」
った。果たして本業の落語はうまかったのか?「うまいかといえば、うまくはなかった。本格派とも違う。それでも真っ向から取り組んで、逃げなかったところがカッコいい。ポーランド戦の日本とは違うんです」と歌丸落語をたたえるのはW杯で寝不足気味の演芸評論家だ。こう続ける。「歌丸さんこそ、国民栄誉賞にふさわしい。2018/07/09夕刊フジ詳しく見る【芸能ニュース舞台裏】歌丸師匠の死去報道でさらけ出したマスコミの基礎教養の欠如
」の愛称で親しまれた落語家、桂歌丸さん。81歳で、芸人人生に幕を閉じた。「普段、落語を報じることがないテレビ局って感じで事実誤認を平気で垂れ流していましたね」あきれ気味に一般紙演芸担当記者が指摘する。「『笑点』を放送している日テレのニュース原稿はひどかった。歌丸師匠が古典落語を掘り起こしたとして、三2018/07/09夕刊フジ詳しく見る
2018/07/05
歌丸さん「笑点継承者」への言葉
落語家の桂歌丸さん(享年81)が2日に慢性閉塞性肺疾患で死去したことを受け、日本テレビ系人気演芸番組「笑点」で共演した三遊亭小遊三(71)、春風亭昇太(58)、弟弟子の桂米助(70)、惣領弟子の桂歌春(68)が3日、都内で会見を開いた。一昨年に歌丸さんから「笑点」の司会を引き継いだ昇太は「落語を壊さ2018/07/05東京スポーツ詳しく見る浅利陽介、落語の高座経験で自信満々に俳句披露も「才能ナシ4位」
出演。夏の季語である「かき氷」の写真で一句のお題で俳句に初挑戦した。趣味で落語を勉強中という浅利。今年3月に初めて高座を経験し「昔の江戸の言葉だったりとかはちょっと自信がある」と意気込んだものの、「かき氷先取りし過ぎて外は雨」と詠んだ俳句の評価は5人の中で4位の「才能ナシ」だった。夏井いつき先生(62018/07/05スポーツ報知詳しく見る節目ごとに着物…直弟子1号・歌助が語る歌丸師匠の美学 弟子への惜しみない愛情
め、81歳で他界した落語家の桂歌丸さんの2番弟子、桂歌助(55)が「わが子のように育ててくれた」と思い出を語った。「前座、二つ目のころ私のためにわざわざ着物をこしらえてくれた」と亡き師の優しさに目を潤ませた。歌助は、東京理科大学数学科在学中の1985年(昭60)に歌丸さんに入門。高校の数学教師になる2018/07/05スポーツニッポン詳しく見る
2018/07/04
小倉キャスター、歌丸さんの「苦しい。楽にしてくれ」に「気持ちは分かります」
市内の病院で死去した落語家・桂歌丸(かつら・うたまる、本名・椎名巌=しいな・いわお)さんを悼んだ。酸素吸入器を付けて高座に上がるなど落語に命をかけた歌丸さんの映像を振り返った後、番組では死の床にあった歌丸さんが妻や一部の弟子に「苦しい。楽にしてくれ」という本音を漏らしていたというエピソードを紹介。こ2018/07/04スポーツ報知詳しく見る
2018/07/03
春風亭昇太、歌丸さんは「落語にすごく情熱がある格好いい人でした」
落語家、桂歌丸さん(享年81)の訃報を受けて、歌丸さんから日本テレビ系「笑点」(日曜後5・30)の司会を引き継いだ落語家、春風亭昇太(58)は2日夜、東京・世田谷区の本多劇場で独演会後に取材に応じ、「落語にすごく情熱がある格好いい人でした」としのんだ。訃報はこの日昼に同番組からの電話で知ったといい、2018/07/03サンケイスポーツ詳しく見る小倉キャスター、歌丸さん悼む「生涯を落語に捧げた幸せな人生だったんじゃないのかなあ」
市内の病院で死去した落語家・桂歌丸(かつら・うたまる、本名・椎名巌=しいな・いわお)さんを悼んだ。小倉智昭キャスター(70)は「生涯を落語に捧げた歌丸師匠だから、幸せな人生だったんじゃないのかなあ」とポツリ。「最後は気迫で話していたんでしょうね」と酸素吸入器を付けて高座に上がり続けた歌丸さんを悼んで2018/07/03スポーツ報知詳しく見る歌丸さん 持ちネタ1000席超 無言で蕎麦食べ気難しい談志さんを笑わせる
◇桂歌丸さん死去古典落語の本格派として知られた歌丸さんは、時代に置き去りにされ「埋もれてしまった噺(はなし)」を発掘し、高座にかけた。その持ちネタは1000席を超えていたと言われる。横浜市内の遊郭に生まれ、小学校の頃から落語を演じていたという落語の申し子。中学校3年生の時に、「ラーメン屋」など新作落2018/07/03スポーツニッポン詳しく見る「かっこいい人」歌丸さん旅立ち昇太ら惜別コメント
の司会などで知られた落語家桂歌丸(かつら・うたまる)さん(本名・椎名巌=しいな・いわお)が2日午前11時43分、慢性閉塞(へいそく)性肺疾患のため横浜市内の病院で亡くなった。81歳。肺気腫などで入退院を繰り返し今年4月から入院していた。日本テレビ系「笑点」の司会を歌丸さんから引き継いだ春風亭昇太(52018/07/03日刊スポーツ詳しく見る伊集院光、歌丸さんは「決死隊みたいな落語の仕方」 訃報に「ある程度覚悟はできていた」
及した。歌丸さんは2日午前11時43分、慢性閉塞性肺疾患のため、横浜市内の病院で死去した。伊集院は、番組冒頭で「歌丸師匠なくなりましたね。ショックはショックですけど、ある程度覚悟はできていた」と切り出し、かつて師事した落語家、三遊亭円楽(68)と歌丸さんの二人会を見に行ったエピソードを語った。そのと2018/07/03サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/02
昇太 歌丸さん偲び声震わせる「落語への情熱があるカッコいい方でした」
落語家で落語芸術協会会長の桂歌丸=本名・椎名巌(しいな・いわお)=さんが2日、午前11時43分、慢性閉塞性肺疾患横浜市内の病院で亡くなった。81歳。4月24日から入院していた。歌丸さんの勇退に伴い、16年5月末から「笑点」の6代目司会を務める春風亭昇太(58)は2日夜、東京・本多劇場で独演会終了後に2018/07/02デイリースポーツ詳しく見る歌丸さん死去 慢性閉塞性肺疾患で…吸入器つけ執念の高座、体重35キロにも
落語家で落語芸術協会会長の桂歌丸=本名・椎名巌(しいな・いわお)=さんが2日、午前11時43分、亡くなった。81歳。死因は慢性閉塞性肺疾患(COPD)。落語芸術協会への取材によると、4月25日から入院していた。2009年2月に慢性閉塞性肺疾患で入院。50年以上吸っていたタバコをやめていたが、近年は肺2018/07/02デイリースポーツ詳しく見る桂歌丸さん死去、81歳 16年5月に「笑点」勇退…近年は酸素吸入器つけ高座
落語家で落語芸術協会会長の桂歌丸=本名・椎名巌(しいな・いわお)=さんが2日午前11時43分、慢性閉塞性肺疾患のため、横浜市内の病院で亡くなった。81歳。近年は肺炎と腸閉塞で入退院を繰り返し、酸素吸入器をつけたまま高座に上がり続けた。噺家は高座で死ねたら本懐-。落語を愛し、最後まで高座への執念をみせ2018/07/02デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/21
桂かい枝らが英語落語で「楽しい文化」を世界と共有
落語家桂かい枝(49)が21日、大阪市内で、「夏休み!英語落語会2018」(8月4日、大阪・天神天満繁昌亭)の開催記者発表を行った。同会は、英語落語を通じて、外国人や日本の若者に、落語に興味を持ってもらうことを目的として、07年にスタートした恒例企画。今年は、かい枝のほか、会見に同席したアメリカ出身かい枝 アメリカ出身 カナダ出身 世界 共有落語家桂かい枝 外国人 大阪 大阪市内 天神天満繁昌亭 年齢非公開 恒例企画 桂かい枝 英語落語 英語落語会 落語 落語家桂福龍 講談師旭堂南春 開催記者発表2018/06/21日刊スポーツ詳しく見る桂かい枝“英語落語”の外国人向け公演難しい…何週に1回、月に1回では入らない
落語家の桂かい枝(49)が21日、大阪市内で毎年恒例の落語会「夏休み!英語落語会2018」(8月4日、天満天神繁昌亭)の発表会見を行い、定期的な外国人観光客向け公演の難しさを語った。かい枝は英語で落語を演じる“英語落語”をライフワークにしており、2007年より、全編英語の落語による「英語落語会」を開2018/06/21デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/19
文化放送 7月から落語新番組「新しいキラーコンテンツ」に期待
作り上げる」とし、今は「2年目のやるべきことを点検している」と話した。力を入れたいコンテンツを聞かれると「A&G(アニメとゲーム)」と語り、「他局とは差別化されたキラーコンテンツ」と胸を張り、「このA&Gをステップアップさせる色んな秘策をやっていく」と明かした。また新進気鋭の落語家をゲストに迎えた新2018/06/19スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/09
落語の小咄を文楽がやったら…!? 桂かい枝が「文楽のいろは」入念リハーサル
上方落語家・桂かい枝(49)が9日、大阪・日本橋の国立文楽劇場で、今月12、18日の両日に同劇場で開催される「社会人のための文楽入門」の解説企画「文楽のいろは」の舞台稽古を入念に行った。世界に誇る上方芸能「人形浄瑠璃文楽」の仕組みを初心者に分かりやすく伝える取り組み。文楽ファンのかい枝は初の解説担当2018/06/09スポーツ報知詳しく見る
2018/05/15
天華えま「御霊ふれあった」難役指導紅ゆずるら感謝
宝塚歌劇異色の“落語ミュージカル”と評判を呼んでいる星組「ANOTHERWORLD」新人公演が15日、兵庫・宝塚大劇場で行われ、OG天海祐希にあこがれる最上級生7年目の天華(あまはな)えまが、3度目のセンターに立った。早口で船場ことばをまくし立て、「なんまいだ」と歌い踊る。桂米朝一門お家芸の大ネタ「2018/05/15日刊スポーツ詳しく見る
2018/05/11
月亭方正が10周年落語会「メチャ早かった」、師匠の八方からは花束
0)は、08年5月に落語家・月亭八方(70)に弟子入りし「月亭方正」を名乗ってから10年。自身NGK初の記念独演会で、創作落語「えんま大王」、古典落語「笠碁」「鼠穴」の3席を演じきり、最後は師匠の八方からバラの花束を受け取って感無量の面持ちを見せた。「10年前に師匠から落語の命をいただき、生きがいを2018/05/11スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/25
月亭八方、秘話語った「ハチャメチャが横山やすしなら月亭可朝は破天荒」
肺腺維症で亡くなった落語家、月亭可朝さん(享年80)のお別れの会が24日、大阪市福島区の八聖亭で行われ、桂文珍(69)や桂米朝一門の弟弟子、桂米團治(59)ら噺家仲間約70人が出席した。「『人生はばくち場』が教訓やった」という発起人の1人で直弟子の月亭八方(70)は「ハチャメチャが横山やすしなら、月2018/04/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/27
松竹 落語・歌舞伎の講座を大阪商業大と共同プロデュース「伝統を経験して」
長の関根康氏は「上方落語などの伝統を継承しつつ、皆さんに経験してもらえたら」と訴えた。松竹が大学と連携して講座をプロデュースするのは初の試み。今講座は「生涯学習講座」と位置づけており、松竹は「アクティブシニア層に向け、エンターテインメントの世界に触れる機会を創出していきたい」とした。関根氏は「大阪の2018/03/27デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/20
桂ざこば 完全復活への意欲アピール「落語しかない。元気になりますよ」
月に脳梗塞を発症した落語家の桂ざこば(70)が19日、大阪市内で仕事復帰後初めて会見し、1時間近くにわたり現状を報告した。おなじみのキレキャラから「人が変わった。落ち着いたと思う」と笑顔。昨年7月に舞台にカムバックするも「ネタが覚えにくい…めっちゃしんどい」と弱音も飛び出したが、「落語しかない。元気2018/03/20スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/12
2018/03/11
九蔵襲名騒動にも介入 泰葉が語った自己破産と車上生活
9日、落語の林家一門を束ねる海老名香葉子さん(84)が東京大空襲犠牲者を追悼する「時忘れじの集い」を開催。報道陣がたくさん集まったのは、三遊亭好楽の弟子、三遊亭好の助の「林家九蔵」襲名をめぐり、落語界がゴタゴタしていることもあるようだ。襲名騒動は、林家正蔵が異議を唱えたことで勃発。その正蔵を「正しく2018/03/11日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/02/24
荒川良々、笑福亭鶴瓶の落語中に爆睡したことを責められる
(66)から、鶴瓶の落語中に爆睡し、その後トイレに行くため中座したことを責められた。鶴瓶とアシスタントのemma(23)が荒川の友人らにインタビュー。その中の一人、デザイナーの徳永健二氏が「歌舞伎座で行われた鶴瓶さんの落語中に荒川が爆睡し、起きたらトイレに行くため中座した」と明かした。スタジオの荒川2018/02/24スポーツ報知詳しく見る
2018/02/19
赤字覚悟で海外挑戦 桂小春団治“日本語で上方落語”の労苦
2000年から海外で落語公演を行っている桂小春団治師匠(60)。英語で落語を行うのではなく、日本語で噺をして英語の字幕をビデオプロジェクターで高座の後ろのスクリーンにタイミングよく映し出す手法を開発し、間や三味線などのハメものを含めた上方落語そのままを披露。好評を得たものの、当然ながらカネがかかる…2018/02/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/01/21
avexの三遊亭とむ、夢はa-nationで落語
落語家三遊亭とむ(34)が21日、東京・有楽町のよみうりホールで500人を集めて独演会「ラブファントム2018冬」を開いた。前日、ピン芸人日本一を決めるR-1ぐらんぷりで3回戦出場を決めたとむは、マイクを持って歌いながら登場。「昨年10月にエイベックス所属にならせてもらいました。夢は『a-natio2018/01/21日刊スポーツ詳しく見る
2017/12/21
柳家花緑、発達障害告白で「生きるのが楽になりました」
落語家の柳家花緑(46)が21日、フジテレビ系情報番組「とくダネ!」(月~金曜前8・0)に生出演。自著で発達障害を告白して「生きるのが楽になりました」と心境を語った。番組では大人の発達障害について特集。「学習障害」「多弁」といった発達障害を持つ花緑がゲスト出演した。花緑は字の読み書きが苦手だったこと2017/12/21サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/20
大ベテラン山寺宏一 意外や意外!?大学時代は落語漬け
なるきっかけとなった落語やものまねについて、さらには長いキャリアの中で培った演技に対するこだわりなどを話してもらいました。「ルパン三世シリーズ」の銭形警部、ディズニーアニメのドナルドダック、「それいけ!アンパンマン」のチーズなど、男性から動物までさまざまな声を演じ分ける大ベテラン。13年間演じ続けて2017/12/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/18
笑福亭仁勇さん通夜 兄弟子の仁智ら故人をしのぶ
市内の病院で死去した落語家・笑福亭仁勇さん(本名・山澤健二=享年59)の通夜が18日、大阪市の新大阪典礼会館で営まれた。仁勇さんは1977年に笑福亭仁鶴(80)に入門した。落語のほか、笑福亭仁智(65)、笑福亭仁福(67)、松旭斎小天正(58)とのコントグループ「大阪パイレーツ」のメンバーとしても活コントグループ 上方落語協会会長 仁勇 仁智ら一門関係者 仁智ら故人 仁鶴 兄弟子 大阪 大阪パイレーツ 大阪市内 山澤健二 新大阪典礼会館 松旭斎小天正 桂文枝 笑福亭仁勇 笑福亭仁智 笑福亭仁福 笑福亭仁鶴 落語 落語家 通夜2017/12/18東京スポーツ詳しく見る
2017/12/17
笑福亭仁鶴の弟子仁勇さんが脳出血で死去 59歳
。59歳だった。所属する上方落語協会が発表した。同協会は「最近まで舞台にも出ていた。数日前、急に倒れられたようです」と言い、衝撃を隠せなかった。仁勇さんは大阪市生まれ。77年、仁鶴のもとへ弟子入りし、本業の落語のほか、コントも手がけるなど、多彩な才能を発揮。夫人を10年に亡くしたが、以降も、本拠地の2017/12/17日刊スポーツ詳しく見る
2017/12/03
小倉久寛エイズ啓発チャリティーイベントで落語披露
ズミュージアムで行った。小倉は落語「元犬」を披露した。小倉の呼び掛けで08年にスタートし、今年が9回目。「来年は10周年。何かやりたいですよね」と意欲的だった。渡辺は明大落語研究会出身だが、小倉から「最初はドッカンドッカン受けるけど、本題に入るとグズグズ」と指摘される場面もあった。渡辺は「弱いんです2017/12/03日刊スポーツ詳しく見る小倉久寛や渡辺正行らが古典落語披露
、渡辺正行(61)、ラサール石井(62)らが参加。例年は「世界エイズデー」である12月1日に開催していたが、出演者の都合でこの日の開催となった。寄席で古典落語の「元犬」を披露した小倉は「落語は全部、一人でやらなきゃいけないから大変」といい、毎年落語を披露しているにもかかわらず「今年もめちゃくちゃ緊張2017/12/03東京スポーツ詳しく見る
2017/11/29
たけし、NHK大河に出演!クドカン脚本で志ん生役
曜午後8時)で希代の落語家、古今亭志ん生を演じることが28日、分かった。志ん生役としてドラマ内でのナビゲーターも務める。「落語の神様」役を、天才芸人と呼ばれるたけしが演じることになる。同作は、主演を歌舞伎俳優中村勘九郎(36)と阿部サダヲ(47)の2人がリレー形式で務め、宮藤官九郎氏が脚本を担当するたけし クドカン脚本 リレー形式 五輪選手金栗 勘九郎 古今亭志 天才芸人 宮藤官九郎 日本人初 東京オリムピック噺 歌舞伎俳優中村勘九郎 注目作 生役 生役ビートたけし 脚本 落語 落語家 阿部サダ NHK大河 NHK大河ドラマ2017/11/29日刊スポーツ詳しく見るたけし、NHK大河で志ん生役「一番尊敬する人」
都内の同局で行われ、落語家古今亭志ん生役と語りを務めるビートたけし(70)ら7人が意気込みを語った。「どうも、日馬富士です」とあいさつして爆笑させたたけしだが、落語の神様といわれた志ん生役について語ると真剣な表情。「子供時代、ラジオや末広亭、鈴本演芸場などで親と見て、DVDも持っている。落語家として2017/11/29日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/23
志らくが師匠・談志の“子連れ”にまつわるエピソード披露
落語家の立川志らくが23日、熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りし、一時、議会が混乱する騒ぎとなったことを受けて、師匠・立川談志がのこしたあるエピソードを紹介した。「熊本市議が議会に乳幼児を連れて行った件。本質から話はそれるがこんなエピソードを」と志らくは切り出した。「落2017/11/23デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/09
桂歌丸の秘蔵っ子、桂枝太郎の才能と落語愛/週末エンタメ
落語家、桂歌丸(81)の“最後の弟子”、桂枝太郎(40)が精力的だ。古典落語のほか、自ら創作する新作落語にも意欲的に取り組み、狂言を題材にした落語も制作。今年は、ほぼ休みがないという売れっ子ぶりで、約300公演をこなした。11月7日、東京・池袋演芸場の十一月上席で、観客の爆笑をさらう枝太郎の姿があっ2017/11/09サンケイスポーツ詳しく見る桂文枝「憧れの方と」50周年公演に加山雄三が出演
落語家桂文枝(74)が9日、大阪市内で会見し、50周年を締めくくる公演「ファイナルステージ~またここから始まる~」(12月1日、大阪・オリックス劇場)に歌手加山雄三(80)がゲスト出演することを発表した。文枝は「憧れの方と一緒に共演できて本当に幸せです」と笑顔を見せた。当日は文枝がウクレレを弾き、加2017/11/09日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/13
たけし 爆笑問題のライブに出演!太田「ちゃんと来てくれました」
属事務所主催の「タイタンライブ」に「落語家・立川梅春」として登場した。たけしはライブのトリで登場。落語の「枕」では映画「戦場のメリークリスマス」の秘話で笑いを取ると、古典落語の「大工調べ」を披露し、会場も大満足の拍手を送った。実はたけしは前回のライブで出演予定だったが、映画宣伝やテレビ特番などで急き2017/10/13東京スポーツ詳しく見る
2017/10/08
尾上松也の野望は「ドラマメンバーで笑点」出演
“クソバカ真面目”な落語家・歌丸の波瀾(はらん)万丈の若き日々を描いたドラマで歌丸を演じている。歌丸が得意としている落語「鍋草履」など3つほどの噺(はなし)を撮影のために覚えたという。尾上は「(実際の)『笑点』には何らかの形で出させてもらえたら。野望としてはドラマのメンバーで『笑点』に出たいです」と2017/10/08日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/07
円楽&瀬古氏 そっくりさん対談が実現
日曜、前5・15)で落語家・三遊亭円楽と共演する。2人はかねてから“そっくりさん”として知られる。円楽がナビゲーターとして登場し、演芸界のえりすぐりの至芸を紹介する番組。今回は、海原はるか・かなたが漫才を、柳家喬太郎の落語「茶代」を披露し、瀬古氏は対談ゲストとして登場する。6日に放送された番組宣伝映2017/10/07デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/04
民進党議員の恥も外聞もない薄っぺらい大義、保身のためなら主張も簡単に変更 桂春蝶が特別寄稿
方の右往左往ぶりは、落語の枕になりそうだ。ツイッターで政治問題についても発信し、大きな反響を呼んでいる上方落語のホープ、桂春蝶が、夕刊フジに特別寄稿した。安倍晋三首相が決断した「国難突破解散」。どんな選挙になっていくのか、神無月(10月)は選挙一色だと思います。いわゆる「モリカケ問題」。政治は「ザル2017/10/04夕刊フジ詳しく見る
2017/09/22
「笑点」初代・座布団運びを務めた落語家の現在…酒に溺れ、生活保護に
点から降板した後に、落語界から“追放”された理由を告白した。46年生まれの文字助は18歳で落語の道へと進み、20歳のときに師匠・立川談志さんと運命的な出会いを果たす。気配り屋の文字助はある日、打ち合わせ中の師匠のもとへお茶を運ぶと「こいつを座布団運びにどうだい?」と談志さんの声が。このときの打ち合わ2017/09/22スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/13
桂文枝、出張寄席構想を披露「われわれの方が淡路島に出張できるよう」
落語家、桂文枝(74)が13日、兵庫県庁を訪れ、淡路島創作落語三部作を絵本化した「桂文枝の淡路島らくご絵本」(8月28日発売)の原版を井戸敏三知事(72)に贈呈した。「淡路島の子供たち、そして日本の子供たちに淡路島を知ってもらえれば」と期待を込めた文枝。来夏には神戸市内に定席「神戸新開地・喜楽館」が2017/09/13サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/05
発達障害にも前向き柳家花緑、落語に「生きている」
発達障害を告白した落語家の柳家花緑(46)が、「障害はデメリットではない」と前向きな思いを語った。花緑は5日放送のフジテレビ系「ノンストップ!」にVTR出演。障害との向き合い方について語った。8月4日発売の最新著書「花緑の幸せ入門」で自身の障害を初めて明かしているが、哲学や人生論をつづるにあたって「2017/09/05日刊スポーツ詳しく見る
2017/09/01
桂春之輔 古今亭志ん朝さん追善落語会を開催…春団治さんも一目置いていた
落語家・桂春之輔(69)らが1日、大阪市内で、古今亭志ん朝さんの十七回忌追善として行う落語会「志ん朝トリビュートの会」(10月3日、大阪・天満天神繁昌亭)の発表会見を開いた。春之輔は、多くの落語家に一目置かれる存在だった志ん朝さんについて「うちの師匠(三代目桂春団治さん)はライバルを持たない人でした2017/09/01デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/31
桂文枝50周年事業「ゴルフ夜明け前」リニューアル
夏、富士山頂での奉納落語に成功した落語家、桂文枝(74)が31日、大阪市内で、芸能生活50周年事業を締めくくる「ファイナルステージ~またここから始まる~」(12月1日、大阪・オリックス劇場)を発表した。84年に文化庁芸術祭大衆芸能部門・大賞を受賞し、映画化もされた代表作「ゴルフ夜明け前」をリニューア2017/08/31日刊スポーツ詳しく見る文枝 12・1芸能生活50周年公演開催「体力的には一番元気」と自信
を発表した。当日は文枝が先代の桂小文枝(5代目桂文枝)に入門した1966年の12月1日から丸51年の記念日。3部構成で1部は落語、2部はトーク、3部はコンサートを開く予定だ。今回、文枝が桂三枝時代に初の文化庁芸術大賞に選ばれた創作落語「ゴルフ夜明け前」のリニューアル版を演じるのが目玉。「この落語で創2017/08/31スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/26
桂三木助真打ち昇進「落語を聞き始めた」叔父の死
落語協会(柳亭市馬会長)所属の3人が真打ちに昇進する。金原亭馬生門下の三木男あらため5代目桂三木助(33)、柳亭燕路門下の柳亭こみち(年齢非公表)、古今亭志ん橋門下の志ん八あらため2代目古今亭志ん五(42)で、先日、都内で会見と昇進披露宴が行われた。新三木助は「芝浜」などを得意とし、名人と言われた32017/08/26日刊スポーツ詳しく見る
2017/08/25
桂文珍がん患者に落語 笑顔に感謝「免疫力が上がった」
れ、全8回の最終日を落語家・桂文珍(68)が締めくくった。がん患者と、がん患者に接する医療関係者を対象に「笑い」の舞台が生活の質(QOL)や免疫機能などに与える影響を研究する日本初の取り組み。約150人の患者や、医療関係者の笑いを誘った。文珍は「たくさん笑ってもらってた。免疫力も上がったと思う。でも2017/08/25スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/16
ざこば 意識回復第一声は「こんにちは。やきそば」に観客爆笑
落語家の桂ざこば(69)が15日、大阪市内で行われた米朝一門会に登場した。5月末に塞栓性脳梗塞などを発症して倒れたが、その後は順調に回復し、7月31日に退院。同29日には神戸市内で行われた落語会で仕事復帰している。退院後もリハビリを継続し、この日は「へっつい幽霊」の演目で落語を披露する計画もあった。2017/08/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/15
桂ざこば 米朝一門会に登場…落語はなし、入院時のエピソード軽妙に
落語家の桂ざこば(69)が15日、大阪市内で行われた米朝一門会に登場した。落語を披露することはなかったが、入院時のエピソードなどを軽妙に語り、笑いを誘った。ざこばは、午前の部の中入りあけに登場。リハビリの様子など近況を明かしながら笑いを誘い、入院時のエピソードなどを織り交ぜながら高座に上がった。ざこ2017/08/15デイリースポーツ詳しく見る桂ざこば 意識戻った時の最初の言葉は「こんにちは。やきそば」
落語家の桂ざこば(69)が15日、大阪市内で行われた米朝一門会に登場した。5月末に塞栓性脳梗塞などを発症して倒れたが、その後は順調に回復し、7月31日に退院。同29日には神戸市内で行われた落語会で仕事復帰している。退院後もリハビリを継続し、この日は「へっつい幽霊」の演目で落語を披露する計画もあったが2017/08/15スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/13
円楽、落語芸術協会加入後初トリ…300人観客爆笑
今年6月に落語芸術協会に客員で加入した落語家の三遊亭円楽(67)が12日、東京・国立演芸場で行われた「8月中席」(20日まで)で同協会員として初めてトリを務めた。11日の初日に続く出演。初日は桂歌丸会長(80)がトリを務めたが「昨日は歌丸師匠の安否確認のお客さまでいっぱいでした」と、この日もいきなり2017/08/13スポーツ報知詳しく見る
2017/08/11
ふぉ~ゆ~「楽しんで」4人でショーの原案担当
れた。4人が初めてショーの原案を担当し、ダンス、殺陣、ミュージカル、落語に挑戦した。「猫の皿」を演じた辰巳雄大(30)は「いつかやりたいと思っていた。ジャニーズで落語初挑戦は光栄です」。4人で4曲の作詞を行い、松崎祐介(30)は「ワイワイ楽しんでやれた」。福田悠太(30)は「歌って踊る、僕らの原点」2017/08/11日刊スポーツ詳しく見る
2017/07/28
2017/07/05
桂文枝「こうざが大事」“50周年つながり”でコラボ
落語家・桂文枝(73)と三井住友カード株式会社がコラボした「オヨヨVISAカード」の発売記念会見が5日、大阪市内であった。芸能生活50周年を迎えた文枝と、10月に創業50周年となる同社が企画。この日発行開始した文枝紋、桂文枝一門の家紋をデザインした黒いクレジットカードに「きょう入会します」と文枝。こ2017/07/05スポーツニッポン詳しく見る桂文枝「VISAも落語も『こうざ』が大事」
文枝が会見に出席。「人生で初めてのカード。VISAも落語も『こうざ』が大事」とだじゃれを交えて喜びを表現した。文枝の芸歴と同じく、三井住友カードも創業50年であることから実現した企画。文枝は今夏、夢だった富士登山を実現させ、山頂で落語会を計画しており、これに引っかけてもだじゃれを展開。「VISAカー2017/07/05日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/30
松本人志 桂枝雀さんか立川志の輔の落語を毎晩必ず拝聴「聞かないと落ち着かない」
さんと、立川志の輔の落語をどちらか毎晩聞いていることを明かした。松本は志の輔についてかねて「別格」と絶賛していた。ゲスト出演したサンドウィッチマンが、松本が以前、会いたくない人に綾小路きみまろと志の輔をあげていたことを指摘。「会いたくないのはどうして」と尋ねた。ここで過去の映像が流れ、松本が「きみま2017/06/30デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/27
柄本佑 主演イベントで第1子誕生を報告「すげーかわいい。健康です」
ウェブムービー「元、落語家~話が下手な元噺家のハナシ~」公開記念プレミアム上映会(ソニー主催)に出席し、父になった喜びを語った。作品はお笑いコンビ「ピース」又吉直樹(37)が企画・構成を担当。主演の柄本は「落語はもともと好きだし、僕自身、普段歩きながらすごく独り言を言うので、自分に近いものを感じなが2017/06/27東京スポーツ詳しく見る
2017/06/12
立川談慶さんが語る落語と酒 「登場人物はみんな下戸」
をダメにするんじゃねえんだ。もともと人間っていうのはダメなもんだと教えてくれるのが酒なんだ」言い得て妙でしょ?師匠・談志の名言のひとつです。落語の登場人物っていうとウワバミってのはあまりいません。酔っぱらってグデグデになる人が多いですねえ。端的なのが「親子酒」。ある商家の酒好きの父親が酒癖の悪い息子2017/06/12日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/05/31
桂文枝 脳梗塞のざこばにエール「元気に復帰してもらいたい」
上方落語協会の桂文枝会長(73)が31日、大阪市内で「繁昌亭火曜の朝席」の記者発表会見に登場した。朝席は現在、主に土日に開かれているが、8月からは同協会主催で、定席として火曜日に開催されることになった。「地域の皆さんに『朝行くとこがないなぁ』という時に、ぜひ朝席に来てもらって落語の楽しさを味わってい2017/05/31東京スポーツ詳しく見る桂文枝、入院の桂ざこばにエール 「しっかりリハビリをして、一日も早く復帰してほしい」
上方落語協会会長の桂文枝(73)が31日、大阪・上方落語協会で「繁昌亭火曜の朝席」の開催会見に出席した。「5時に起きて、行くところないというときは、ぜひ朝席に来て落語の楽しさを味わっていただきたい」現在、天満天神繁昌亭(大阪市北区)での朝席は土日を中心に開催されているが、若手落語家に活躍の場を与える2017/05/31サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/25
林家正蔵「落語協会副会長なのに」久本の股間に吐息
、84年の旗揚げ公演「村の力」にも出演した。旗揚げ公演の下ネタ満載の内容から家族会議となって「落語を取るか、下ネタを取るか」と詰問されて「落語を取ります」と答えて退団していた。33年ぶりの出演となったこの日、正蔵は「今日は家族には内緒でやって来ました。スケジュール表には東京国際フォーラムとしか書いて2017/05/25日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/18
桂文枝 18連勝の藤井四段を称賛「落語界にも天才少年現れてほしい」
落語家・桂文枝(73)が18日、大阪市の大阪国際がんセンターで「大阪国際がんセンターわろてまえ劇場」第1回公演(全8回)に出演した。「笑い」の舞台を鑑賞することで、がん患者や患者に接する医療提供者の生活の質(QOL)や免疫機能などに影響があるのか。同公演は実証研究を行うために「松竹芸能」「米朝事務所2017/05/18東京スポーツ詳しく見る
2017/05/12
立川志らくの舞台が開幕「つまんない落語より、よっぽど面白いよ」
人情競馬」でも人気の落語家、立川志らく(53)が脚本・演出・主演を務める舞台「不幸の家族」(21日まで)が12日、東京・赤坂レッドシアターで開幕、観客を笑いと感動と驚きの渦に巻き込んだ。還暦を迎える男同士(志らく、モロ師岡)の友情を軸に、意外な恋模様と多彩なギャグ、ドンデン返しの連続で息もつかせぬ人2017/05/12サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/01
NON STYLEが復帰後テレビで初の漫才披露
露するNONSTYLE、落語転身の月亭方正は同番組初ステージで落語を披露する。番組特別企画として友近とロバート秋山が「キャラ憑依(ひょうい)型ユニット」を結成する。月亭方正のほか、ダイアン、ペナルティ、しずる、U字工事、かまいたち、アキラ100%、ゆりやんレトリィバァが初出演。司会はナインティナインお笑いネタ番組 ひょうい キャラ憑依 テレビ ロバート秋山 出演 出演者 友近 同局系列 型ユニット 復帰 月亭方正 漫才 漫才披露フジテレビ 番組 番組特別企画 落語 落語転身 ENGEIグランドスラム U字工事2017/05/01日刊スポーツ詳しく見る
2017/04/25
初代三平さんの妻・海老名さん、円歌さん死去に「夫と一杯やっていると思います」
…」のくだりで有名な落語「授業中」で人気を集めた落語協会最高顧問、三遊亭円歌(さんゆうてい・えんか、本名・中沢円法=なかざわ・えんぽう)さんが23日午後1時25分、結腸がんによる腸閉塞のため、東京都内の病院で死去したことが24日、発表された。円歌さんと親交があった故初代林家三平さんの妻でエッセイスト2017/04/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/03
新真打ち披露とAKBの“つながり” 高座より巨大な岡田奈々の後ろ幕
「長いこと落語を聞いてきましたが、こんなことは初めて。AKB48の文字が今、寄席の高座に掲げられているんです」演芸評論家がそう伝えてきた。東京都台東区の寄席、上野鈴本演芸場。落語の殿堂とAKB48にどんなつながりがあるのか。現在、同演芸場では落語協会所属の新真打ちの披露興行中。今春昇進したのは、林家2017/04/03夕刊フジ詳しく見る
2017/03/24
真打ち昇進の桃之助に和光、落語に生かす社会人経験
落語芸術協会(桂歌丸会長)の桃太郎門下の昔昔亭桃之助(46)、鶴光門下の笑福亭和光(44)が5月上席の新宿末広亭から真打ちに昇進する。桃之助、和光ともに02年の入門で、前座・二つ目を15年つとめての昇進となる。2人ともに社会人生活を経験した後の遅い入門だった。桃之助は東京・江東区生まれの下町育ちで、とも 下町育ち 二つ目 亭桃 入門 和光 和光とも 新宿末広亭 日大文理学部 昇進 桂歌丸会長 桃太郎門下 漫才 漫才コンビ 真打ち 真打ち昇進 社会人生活 社会人経験落語芸術協会 笑福亭和光 落語 落語研究会 鶴光門下2017/03/24日刊スポーツ詳しく見る
2017/03/08
桂春団治さん主演映画「落語うぃーく」で特別上映
恒例の「第5回いけだ落語うぃーく」「第18回いけだ春団治まつり」の中で、特別上映されることが8日、分かった。「-落語うぃーく」は4月17~23日に大阪・池田市民文化会館で行われ、うち22~23日を「春団治まつり」として開催。映画は、22日の「三代目桂春団治をしのぶ会~映像とトーク~」の中で上映される2017/03/08日刊スポーツ詳しく見る
2017/03/04
桂文枝 芸能生活50周年で最新創作落語 歌丸ゲストに「涙が止まらない」
落語家の桂文枝(73)が4日、大阪・なんばグランド花月で芸能生活50周年記念「半世紀落語会~三枝から文枝への軌跡~」を開き、古典落語「愛宕山」や、自身の最新作となる271作目の創作落語「大・大阪辞典」を初披露した。終了後には、早くも「富士山の上で落語をやりたい」と次なる野望を掲げた。節目の高座で、新2017/03/04スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/13
立川志らく 後輩の「幸福の科学」入会を明かす…「落語は来世の楽しみに」
落語家の立川志らくが13日、TBS系「ひるおび」に生出演し、後輩落語家が数年前、宗教法人「幸福の科学」に入会したことを明かした。立川は番組で女優・清水富美加の宗教法人「幸福の科学」への出家と引退についての話題を取り上げた際、後輩の入会について告白。「私も後輩が何年か前に、幸福の科学に入りましたよ」と2017/02/13デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/05
鶴瓶、声を取り戻したつんく♂に粋なプレゼント!自宅に出向き落語を披露
落語家・笑福亭鶴瓶(65)が、音楽プロデューサー・つんく♂(48)のために自宅を訪問し特別に落語会を開いていたことが5日、分かった。鶴瓶が同日放送で自らがパーソナリティーを務めるニッポン放送「笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」(日曜・後4時)で明かした。鶴瓶とつんく♂は古くから親交があったが、2014年10月2017/02/05スポーツ報知詳しく見る
2017/01/25
【ビッくらぼんの365日・芸人日記(259)】昭和の香りがする演芸をこよなく愛するピン芸人、中津川弦
才協会に所属しており、東京・浅草を中心に活躍している。--漫談一筋と聞きましたが「影響を受けたのは落語です。大学では落語研究会に入り、ある落語家さんが主宰する落語塾に参加するほどハマってしまいました。そのため、授業そっちのけで寄席に通い詰めてしまい、3年のときに中退しました。その2年後、浅草・木馬亭2017/01/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/03
桂歌丸が軽い肺炎で再入院、元日に落語披露できず楽屋で酸素吸入
落語家、桂歌丸(80)が2日、肺炎で再入院した。関係者によると、この日午後、かかりつけの横浜市内の病院で軽い肺炎と診断され、入院。現在、点滴などの処置で元気を取り戻しているという。歌丸は元日に東京・新宿末廣亭の正月初席に出演。高座に上がったものの息苦しさを訴え、新年のあいさつ後、落語を披露せず降壇。2017/01/03サンケイスポーツ詳しく見る
2016/12/11
伊原剛志 53歳での挑戦…落語家デビュー、深キョンにチュー寸前事件
日、東京・国立演芸場で落語家デビューした。その理由と経緯がすごい。1983年に俳優として舞台でデビュー。役者として30年以上たち「年初に思っていることを行動に移そうと思ったんです。それが落語と(歌の)ライブだった」と打ち明けた。伊原は96年にNHK連続テレビ小説「ふたりっ子」で故桂枝雀さんと共演。そ2016/12/11デイリースポーツ詳しく見る
2016/12/04
伊原剛志が落語家デビュー 高座名は「雀々や剛々」
53)が3日、都内で落語家桂雀々(56)の独演会「雀々の逸品」に前座で出演し、落語家デビューした。赤い着物に黒縁眼鏡をかけて高座に上がり、演目「動物園」を披露。虎の動きなどを軽妙に演じ、観客300人を笑わせた。落語への挑戦は、今年4月に大阪で雀々の独演会を観賞したことがきっかけ。「元々やってみたいと2016/12/04スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/03
伊原剛志が落語家デビュー、高座名は観客投票で「雀々や剛々」に
剛志(53)が3日、落語家デビューした。東京都千代田区の国立演芸場で行われた師匠である桂雀々(56)の独演会「雀々の逸品」にて落語を初披露、観客の投票で高座名は「雀々や剛々」に決まった。「落語家の時は役者と違う顔のほうがいいと思って」と、赤い着物に黒縁の丸眼鏡をかけて開演前の囲み取材に現れた伊原。役2016/12/03スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/08
林家正蔵が初の舞台主演「明日もある」落語に通じる
落語家林家正蔵(53)が劇団KAKUTAの公演「愚図」(10~20日、東京・東池袋のあうるすぽっと)に主演する。俳優として山田洋次監督の映画「家族はつらいよ」などに出演したが、舞台の主演は初めて。KAKUTAの公演は、2年前に鶴屋南北戯曲賞受賞作「痕跡」で初めて見たという。正蔵は「終演後しばらく立ち2016/11/08日刊スポーツ詳しく見る
2016/11/04
歌舞伎の次は落語-。脚本家・横内謙介氏の舞台は見逃せない/芸能ショナイ業務話
両国シアターXで開幕した。東京公演後は厚木や郡山、福島、須賀川、会津、山形、仙台、秋田など東北各地を巡業し、年内いっぱい上演予定。同作は、劇場職員の気のない対応に遭遇した落語家、立川志の輔の創作落語を舞台化。ずさんな職員のダブルブッキングが1皿の餃子で、歓喜のコラボレーションへ変貌する奇跡の人情噺だ2016/11/04サンケイスポーツ詳しく見る
2016/10/31
野良犬から寿司奪い…三遊亭白鳥さん明かした過酷下積み
新作落語の実力派として人気の三遊亭白鳥さん(53)。前座時代は言うに及ばず、二つ目時代も食うや食わず。その過酷な下積みとは……。落語と無縁の大学生活を送った私が師匠・三遊亭円丈の門を叩いたのは87年7月。古本屋で古今亭志ん生師匠の自伝「びんぼう自慢」を買ったのがきっかけで、たまたま関西テレビの「花王2016/10/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/29
『野村萬斎×シェイクスピア~密着・50歳にして挑む新たな「マクベス」』
通る道、やはりそれはシェイクスピアということになるんでしょうか。私、学生時代にちょこっと演劇をやっていたことがあり、主な作品は読みました。数年前に、役者さんの間に私1人落語家が入り「真夏の夜の夢」の朗読劇をやったこともあります。でもここだけの話、シェイクスピアよりも落語の方が凄いぜ、と今でも思ってお2016/10/29夕刊フジ詳しく見る
2016/10/17
ツマミ不要 桂小枝は落語を酒のアテに毎晩焼酎の水割りを
ベテラン落語家であり、関西のバラエティー番組でもお馴染みの桂小枝さん(61)。上方落語界屈指の左党だ。◇◇◇酒は大好きですわ。毎日、365日欠かしませんからね。休肝日?あらへん、あらへん。高座の前にたばこ、終わったらお酒。この2つは僕の人生にはつきものですねん。外で飲み、ウチに帰ったら、自分の部屋で2016/10/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/14
鈴木福、事故後初イベント登場「まったく大丈夫です」
局の新番組「超入門!落語THEMOVIE」(19日スタート、後10・50)の発表会見に出席。今月2日に都内で乗用車との接触事故を起こした後、初めて報道陣の前に姿を見せた。元気な様子でスタジオに登場した福くんは、事故について問われて「まったく大丈夫です」とニッコリ。番組では、落語家の噺に合わせて“口パ2016/10/14デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/02
三遊亭とむ、芸人「末高斗夢」時代の駄じゃれ披露
落語家三遊亭とむ(32)が2日、東京・銀座ブロッサムで独演会「ラブファントム2016」を900人のファンを集めて開いた。幼稚園の同窓生の歌舞伎役者市川弘太郎(33)の口上でオープニング、芸人同期のハッポゥくん(36)をゲストに迎えたとむは、おたまとげたを手にして「おったまげた」など芸人「末高斗夢」時2016/10/02日刊スポーツ詳しく見る
2016/09/24
「こんなに笑いとったの初めて」狩野英孝が林家たい平に弟子入り
し、「笑点」で人気の落語家・林家たい平(51)に弟子入りした。落語は航空機内の放送で聞いていて「好きだ」という狩野、芸名は「六股亭」という提案がサンドウィッチマンの伊達みきお(42)からあったが、本名と実家の神社の桜田山神社の名をとり「東北亭桜田さん」に。落語のネタ「初天神」を伝授された。「ラーメン2016/09/24スポーツ報知詳しく見る
2016/09/04
たい平、「笑点」でマラソンを落語に…「人は笑わないけど、膝が笑った」
落語家・林家たい平(51)が4日、日本テレビ系「笑点」(日曜・後5時半)に出演し、大喜利前の演芸で落語「マラソンたい平記」を披露した。8月27~28日に同局系「24時間テレビ39愛は地球を救う」でチャリティーマラソンのランナーとして100.5キロを完走したたい平は「落語ではなくマラソンの報告会だと思2016/09/04スポーツ報知詳しく見る
2016/08/25
笑福亭三喬「親孝行できたかな」7代目松喬を襲名へ
った上方の“骨太”派落語家、笑福亭松喬さん(享年62)の筆頭弟子、笑福亭三喬(55)が来年秋、7代目笑福亭松喬を襲名することになり、三喬が25日、大阪・道頓堀の角座で会見して発表した。襲名興行は来年秋に大阪松竹座と、東京、名古屋でも予定。10年から色ものなし、落語のみで上演してきた「第7回三喬三昧」2016/08/25日刊スポーツ詳しく見る
2016/08/22
こん平、都電落語会2周年で元気な姿!リオ五輪・愛ちゃんの姿に感動
リハビリを続けている落語家・林家こん平(73)が22日、東京・サンパール荒川で行われた「都電落語会二周年記念感謝祭」に出席して元気な姿を見せた。2004年8月22日に、多発性硬化症となったこん平は、14年の同日から都電荒川線に乗車して落語を行う「都電落語会」を開催。以後欠かすことなく乗車してきた。こ2016/08/22スポーツ報知詳しく見る
2016/08/21
桂文枝、字幕落語会を開催「海外観光客も楽しんで」
落語家桂文枝(73)が21日、大阪市内で「字幕」落語会を開催した。外国人や聴覚障害者に、お笑いを楽しんでもらうためモニターに日本語と英語を表示した。6月の東京公演に続く第2弾。「宿題」「別れ話は突然に…」の2席を披露した。新たな試みに文枝は「4年後の東京五輪では海外からの観光客にも落語を楽しんでほし2016/08/21日刊スポーツ詳しく見る
2016/08/20
「別府観光の父」のアイデアと行動力 「油屋熊八伝~100年前、別府を世界に売り出した男~」
存じでしょうか?まあ、落語家の私からしたら、落語に出る登場人物でおなじみの熊五郎と八五郎の名前が合わさっちゃった人、みたいなイメージが最初に浮かんできてしまうんですが…。この油屋熊八という人の半生を描いた再現ドラマを織り込んだドキュメンタリー番組「油屋熊八伝~100年前、別府を世界に売り出した男~」2016/08/20夕刊フジ詳しく見る
2016/08/08
2016/08/02
文枝、字幕付き落語会「外国人観光客増えているので、面白い芸があること知ってもらえれば」
上方落語協会会長の桂文枝(73)が2日、大阪・新世界の朝日劇場で21日に開催する「桂文枝『字幕』落語会」のPR会見を同所で行った。6月の東京・神保町花月に続く大阪公演。大衆演劇の小屋での初の落語会開催に「キレイになりましたね。まさかここでやるとは思わなかった。うれしい」と喜んだ。NHK字幕放送の技術2016/08/02スポーツ報知詳しく見る桂文枝が字幕落語「いろんなところで」世界も視野
上方落語家桂文枝(73)が2日、大阪市内で、「字幕」落語会(21日、朝日劇場)を発表し、将来的には「これで世界に出て行って、いろんなところでやりたい」と語った。文枝は6月、東京・神保町花月で、耳の聞こえにくい人や、外国人を対象に、日本語と英語の字幕を掲げた落語会を開催。好評だったことから、第2弾とし2016/08/02日刊スポーツ詳しく見る
2016/07/26
文枝もGO「繁昌亭の前でピカチュウがいました」
モンをゲットした!?落語家の桂文枝が自身のブログで、大流行中のスマホ向け人気ゲーム「ポケモンGO」に挑戦してい様子を、画像入りで紹介している。25日に更新した内容では、「大阪天満宮の北にある落語の定席繁昌亭の前でピカチュウがいました。捕まえたぁ」とピカチュウの画像を張り付けて公開。いかにも自分で歩き2016/07/26スポーツ報知詳しく見る
2016/07/23
米団治「ポケモンGOは落語と同じ」?やっぱり違う
亡くなった人間国宝の落語家、桂米朝さん(享年89)の長男桂米団治(57)が23日、大阪市内で毎夏恒例の「桂米団治独演会」を開いた。師匠であり、父でもある米朝さんの十八番だった演目「算段の平兵衛」「軒付(のきづ)け」「稲荷俥(いなりぐるま)」の3席を披露した。「去年(15年)と今年(16年)で大きな違2016/07/23日刊スポーツ詳しく見る
2016/07/20
早速「笑点」座布団効果も! 落語界の“ロスチャイルド家”に続々と慶事
「あの家は、落語界の『ロスチャイルド家』ですから。下々の落語家には雲の上の存在です。だからって、私は『笑点』に出るために落語をやっているんじゃありませんから」中堅真打ちが都内の寄席でそう笑わせる。やせ我慢もちらりと見える。落語家の林家三平(45)が演芸番組「笑点」のレギュラー解答者になって1カ月と少2016/07/20夕刊フジ詳しく見る
2016/07/08
初対決!小痴楽vs三語 東西落語界ホープが2人会
人会「さる・ごりら~落語会~」を東京・神保町花月で17日、大阪・朝日劇場で来月21日に開催する。2人は「東西に離れている同世代とやる機会はめったにないのでありがたい。勉強になります」と話す。小痴楽は09年に死去した5代目痴楽の次男。06年に桂平治(現・文治)に入門、現在は父の弟弟子の楽輔(63)の門2016/07/08日刊スポーツ詳しく見る
2016/07/04
落語ファン森末慎二氏が語る桂枝雀師匠との出会いと別れ
手として力を発揮できたのは落語家の桂枝雀師匠(故人)のおかげだという。僕は関西に近い岡山出身で、落語より吉本新喜劇や漫才に親しんで育ちました。ところが、日本体育大学を卒業し、紀陽銀行に入ってすぐのころ、大学体操部の同級生の下宿に遊びにいったら「面白いレコードを聴かせてやるよ」と言われ、桂枝雀師匠の「2016/07/04日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/06/30
鶴瓶、タモリ原作落語が歌舞伎になり感激 勘九郎主演、高座で経緯明かす
落語家・笑福亭鶴瓶(64)が29日、大阪・天満天神繁昌亭で上演された「第101回創作落語の会」に出演。自身がタモリ(70)から聞いた江戸時代の吉原遊郭にまつわる実話を新作落語にした「山名屋浦里」を披露し、今年8月に同作が中村勘九郎(34)主演で新作歌舞伎として上演されることになった経緯を明かした。噺2016/06/30デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/21
林家たい平、“円楽いじり”で寄席爆笑 「落語界の片隅に…」の泣きまね披露
笑点」に出演している落語家、林家たい平(51)が21日、文化放送の定例会見にゲスト出演し、不倫報道とその後の対応が話題になった三遊亭円楽(66)との裏話を披露した。円楽とは13日から16日にかけて一緒に北海道を巡って落語を披露していたが、その際に大先輩の円楽を“いじって”爆笑をとったと明かした。北海2016/06/21デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/11
三遊亭円楽が不倫認めオチ着き謝罪…座布団1枚!
落語家三遊亭円楽(66)が写真週刊誌「フライデー」に40代女性とラブホテルに入る姿を撮られた問題で10日、都内のホテルで釈明会見を行った。「浮気」と認めて謝罪した上で、女性との関係、奥さんの反応、「フライデー」への感謝などを率直に話し、最後には今回の騒動の「謎掛け」も披露した。スーツ姿の円楽は「初高2016/06/11日刊スポーツ詳しく見る
2016/06/10
三遊亭円楽「不適切な関係は断つがグループで会う」
落語家三遊亭円楽(66)が10日に会見し、40代の一般人の女性と不倫関係にあったことを認め謝罪した。相手の女性とは「不適切な関係は断つけれど、落語を見に来るとかゴルフコンペをやるとか、グループでは会う」と話した。円楽は相手の女性に、フライデーに写真を撮られたことを話し、謝罪したという。女性からは「も2016/06/10日刊スポーツ詳しく見る
2016/06/09
破天荒・立川談志さんの闘病生活 タバコと咽頭がん あの有名人から学ぶ!がん治療
んに変わったことで、落語界が大きな盛り上がりを見せているようです。私は、忙しさのあまり残念ながら落語に親しむ時間がないままこの年齢まで来てしまいましたが、『笑点』の初代の司会者が誰であったかは鮮明に覚えています。そう、あの立川談志さんだったのです。番組の100回記念では、なんと桂歌丸さんと異色漫才も2016/06/09夕刊フジ詳しく見る
2016/06/06
桂文枝「今日が始まりです」最新の字幕落語を披露
落語家の桂文枝(72)が5日、東京・神保町花月で、桂文枝「字幕」落語会を開催した。同会では、落語家の後方に2枚のモニターを設置し、話に合わせて英訳と日本語が表示された。これまでもフランスなどで字幕落語は行ってきたが、今回は2枚のモニターで登場人物のコメントを分けて表示する演目もあり、より分かりやすく2016/06/06日刊スポーツ詳しく見る
2016/06/05
桂文枝“字幕付き”落語を披露 熟年離婚テーマの噺も
落語家、桂文枝(72)が5日、東京・神保町花月で「『字幕』落語会」を行った。聴覚障害者や日本語が分からない外国人に落語を楽しんでもらうために、日本語と英語の字幕を舞台に表示したもの落語会で、文枝は塾に通う息子の宿題が分からない父親の題材にした「宿題」と熟年離婚をテーマにした「別れ話は突然に…」と2つ2016/06/05サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/02
三笑亭可風、介護施設で出前落語会開催…さいたま市
月に真打ちに昇進した落語家の可女次(かめじ)改め三笑亭可風(41)が1日、さいたま市の高齢者介護施設「フローラ岩槻西原台」で出前落語会を行った。入居者ら約20人を前に、可風は「初天神」「秘伝書」を熱演。5月1日から新宿末広亭でスタートした真打ち披露公演の真っ最中で、11日から池袋演芸場での公演を控えさいたま フローラ岩槻西原台 二つ目時代 介護施設 入居者 公演 出前落語会 出前落語会開催 可風 女次 新宿末広亭 池袋演芸場 真打ち 真打ち披露公演 秘伝書 笑亭可風 落語 落語家 高齢者介護施設2016/06/02スポーツ報知詳しく見る鶴瓶の新作落語「山名屋浦里」が新作歌舞伎に…
落語家・笑福亭鶴瓶の新作落語「山名屋浦里」が、8月に東京・歌舞伎座(9~28日)で新作歌舞伎として上演されることになった。この落語は、タレントのタモリが、NHK「ブラタモリ」の収録で吉原遊郭のあった場所を訪れた際に聞いた実話が、誕生の始まり。男気のあるおいらんを主人公にした物語だ。3部制で上演される2016/06/02スポーツ報知詳しく見る
2016/05/20
加藤夏希が師匠・喜多八さんを追悼「ご恩を一生忘れません」
にがんのため死去した落語家・柳家喜多八さんの訃報を受け、自身のブログで追悼した。落語好きで知られる加藤は、ニュースで喜多八さんの死去を知ったとし「とてもショックで。。」とコメント。過去に落語を教えてもらい、それ以来「師匠」と呼ぶ関係であることを明かし「稽古の中でも喜多八師匠特有の気だるさや自然な流れ2016/05/20東京スポーツ詳しく見る落語家・柳家喜多八さん死去
落語家・柳家喜多八(本名・林寛文=はやし・ひろふみ)さんが17日、がんのため死去した。66歳だった。落語協会が20日に発表した。通夜・告別式はすでに近親者のみで執り行われ、お別れ会が行われるかは未定としている。喜多八さんは1976年、学習院大学を卒業し、翌77年に10代目柳家小三治に入門。93年に真2016/05/20東京スポーツ詳しく見る
2016/05/06
失明克服の桂文太「落語も心で演じるように」
克服して高座復帰した落語家、桂文太(63)が6日、大阪市内で、6月8日に大阪・なんばグランド花月で開く2年連続2回目の独演会「桂文太ぷれみあむ落語会inNGK~語り草2」を発表した。この日も7歳4カ月になる盲導犬デイリーとともに記者会見に出席。目が不自由ゆえの苦労を語った。「デイリーのおかげで劇場へ2016/05/06日刊スポーツ詳しく見る
2016/05/02
よしもとが「多言語会場字幕付き公演」開催 桂三四郎「タイムラグなく映されていくのがすごい」
き公演」を行うことを発表した。同公演は、落語などで芸人が話したことが、そのまますぐに日本語や英語の字幕でスクリーンに表示される試み。聴覚障害のある観客や、外国観光客らも言葉の壁を超えてお笑いを楽しめるように企画された。第1弾として、落語家の桂文枝(72)らが出演する「桂文枝(字幕)落語会」(6月5日2016/05/02スポーツ報知詳しく見る文枝の落語を英語で字幕表示「笑いこそ世界を救う」 6月5日に東京で
落語家、桂三四郎(34)が2日、東京都内で行われた「桂文枝『字幕』落語会」(6月5日、東京・神保町花月)の発表会見に出席した。NHKの字幕放送やテキスト配信サービス「LIVETEXT」を手がけるNHKグローバルメディアサービスとコラボ。舞台にスクリーンを設置し、桂文枝(72)の落語をリアルタイムで英2016/05/02サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/01
「大喜利の歌丸」ではなく「落語の歌丸」の思い
ペシャル」(15日午後5時)公開収録で、今月22日の生放送が最後となることを発表した。会見で歌丸は「80歳になったら、少しは楽をして、落語を勉強したい」と話したが、本音だったろう。歌丸は三遊亭円朝の怪談噺をライフワークとして、8月の国立演芸場で長講を手掛けてきた。しかし、一般的には高視聴率を記録する2016/05/01日刊スポーツ詳しく見る
2016/04/30
小遊三、全快アピール!11日に不整脈手術「卓球しても大丈夫」
落語芸術協会の真打ち披露パーティーが29日、東京・浅草で開かれた。協会の副会長を務め、11日に心房細動不整脈の手術を受けていた落語家の三遊亭小遊三(69)も出席。「一時は落語をする際も息切れがひどかった」と明かしたうえで「今は(大好きな)卓球をしても全然大丈夫」と全快をアピールした。なお新真打ちの神2016/04/30スポーツニッポン詳しく見る