記念独演会
2019/06/13
桂米団治「畏敬の念大きい」故桂米朝さん映像と合体
&はなし生活40周年記念独演会」(7月7日、京都・南座)の取材会を行った。1月4日に大阪・サンケイホールブリーゼで始まり、全国を回ってきた記念独演会は南座が30カ所目となり、千秋楽となる。千秋楽では師匠であり、父でもある人間国宝の故・桂米朝さんの映像とコラボレーションした特別版「地獄八景亡者戯(じご2019/06/13日刊スポーツ詳しく見る桂米團治「閻魔の顔は米朝が最高なんですね。あれに勝るものはない」
暦&噺家生活40周年記念独演会」(7月7日、京都・南座)の取材会を行った。今年1月から全国行脚しているが、30公演目の千秋楽が伝統ある京都・南座で。「やっぱり南座。他と同じようなことはできない。他とは違う伝統重みがある」と気合十分だ。2015年3月に亡くなった父・桂米朝さんの十八番から10種を選び、2019/06/13サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/05
桂米団治「新しい風を」還暦&40周年独演会を開始
はなし家生活40周年記念独演会をスタートさせた。節目を記念して全国30カ所以上を回る。上方落語協会会長の笑福亭仁智(66)がゲスト出演した初日の口上では、紋付きはかま姿でこれまでを振り返った。戦後の上方落語を復興させた故桂米朝さんを父に持ち「(これまで)いろんなことがありました。一番の大きなことは、2019/01/05日刊スポーツ詳しく見る
2018/05/11
月亭方正、涙の落語家転身10周年記念独演会「楽しくできました」
落語家・月亭方正(50)が11日、大阪・中央区のなんばグランド花月(NGK)で、落語家転身10周年を記念する独演会を開催した。NGKでは初めての独演会で、創作落語「えんま大王」、古典落語「笠碁」、「鼠穴」の3席を演じた。「えんま大王」では、ダウンタウンら方正とゆかりのある人物や、ジャニーズ事務所との2018/05/11スポーツ報知詳しく見る月亭方正が10周年落語会「メチャ早かった」、師匠の八方からは花束
方(70)に弟子入りし「月亭方正」を名乗ってから10年。自身NGK初の記念独演会で、創作落語「えんま大王」、古典落語「笠碁」「鼠穴」の3席を演じきり、最後は師匠の八方からバラの花束を受け取って感無量の面持ちを見せた。「10年前に師匠から落語の命をいただき、生きがいを見つけました。緊張せず、楽しくでき2018/05/11スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/28
桂雀々の記念独演会に円広志登場
57)の芸歴40周年記念独演会が28日、大阪・天王寺区の大阪新歌舞伎座で行われ、歌手でタレントの円広志(64)がサプライズゲストとして出演した。雀々は「地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)2018」と題し、上方落語の大作を時事ネタやギャグをふんだんに盛り込んで演じた。死者が地獄をめぐり2018/01/28スポーツ報知詳しく見る
2017/09/20
雀々、米朝ネタ「地獄八景亡者戯」やる!来年1月40周年独演会
舞伎座で芸歴40周年記念独演会「地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)2018」を行うことになり19日、同劇場で取材会を行った。「地獄八景…」は大師匠にあたる故桂米朝さんが掘り起こし、その時々の時事ネタを盛り込む形で一門が継承してきた。雀々も「“違うだろ~!”とか“森友学園”とかそういう2017/09/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/19
桑田佳祐呼んだ桂雀々、来春公演にも大物ゲスト予告
市内で、芸歴40周年記念独演会「地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)2018大阪公演」(来年1月28日、大阪・新歌舞伎座)を発表。今年6月の東京公演での桑田佳祐(61)に続き、大阪公演でも大物歌手ゲストを呼ぶと宣言した。「当日まで言いません!というか、言うなと言われてます。もちろん、え2017/09/19日刊スポーツ詳しく見る