繁昌亭大賞
2019/04/24
桂かい枝 繁昌亭大賞受賞で昼席記念興行トリ務める
第13回繁昌亭大賞に輝いた桂かい枝(49)、同奨励賞を受賞した桂雀太(42)が5月20日からそれぞれ「受賞ウィーク」として天満天神繁昌亭(大阪市北区)の昼席記念興行に出演。かい枝がトリ、雀太が中トリを務めることが発表された。5月20~26日にトリを務めるかい枝は5月7日に50歳の誕生日。「今年50歳2019/04/24スポーツニッポン詳しく見る桂かい枝 令和に開催の落語会で明治の落語披露 ネタ掘り起こし
上方落語の「第13回繁昌亭大賞」を受賞した桂かい枝(49)と同「奨励賞」を受賞した桂雀太(42)が24日、大阪市内で落語会「受賞記念ウィーク」(天満天神繁昌亭)の制作発表会見を行った。かい枝は5月20~26日の昼席、雀太は同27~31日の昼席でそれぞれ記念落語会を行う。令和元年になったばかりの5月のかい枝 ネタ ネタ掘り起こし上方落語 令和 令和元年 制作発表会見 受賞記念ウイーク 大正時代 大阪市内 天満天神繁昌亭 奨励賞 明治 桂かい枝 桂雀太 繁昌亭大賞 落語 落語会 落語披露 記念落語会 開催 雀太2019/04/24デイリースポーツ詳しく見る桂かい枝、新時代へ覚悟「誰もやらない古墳落語を」
第13回繁昌亭大賞を受賞した桂かい枝(49)と、同奨励賞の桂雀太(42)が5月に、大阪市北区の天満天神繁昌亭で、受賞記念ウイークと題した昼席の記念興行を行うことになり、24日、同市内で、新時代「令和」へかける思いを語った。繁昌亭は、前会長の6代桂文枝(75)が、06年に戦後初の定席として開館させた。2019/04/24日刊スポーツ詳しく見る
2019/02/20
繁昌亭大賞の桂かい枝「やっと賞金20万円を手に」
第13回繁昌亭大賞の表彰式と記念落語会が20日、大阪市北区の天満天神繁昌亭で行われ、大賞の桂かい枝(49)、奨励賞の桂雀太(41)が出席した。同賞は質の高い落語を演じて繁昌亭の名を広めた入門25年以下の落語家を表彰している。かい枝が登場すると、客席から「日本一!」の掛け声が上がった。プレゼンターの上2019/02/20日刊スポーツ詳しく見る
2018/11/22
アメイジング!桂かい枝が第13回繁昌亭大賞を受賞
に贈られる「第13回繁昌亭大賞」が22日、大阪・上方落語協会会館で発表され、英語落語などで新規ファンの開拓に努めてきた桂かい枝(49)が選ばれた。発表会見前に選考委員会が開かれ、繁昌亭で開かれる昼席を主に、貢献度などを審査。かい枝は昼席への出演量と演目の質、代名詞の英語落語などによる初心者のファンを2018/11/22日刊スポーツ詳しく見る桂雀太 繁昌亭大賞奨励賞を受賞…雀三郎に感謝「本当に師匠のおかげ」
に贈られる「第13回繁昌亭大賞」の奨励賞を受賞し、上方落語協会会館で行われた会見に出席した。雀太は今年、初めて弟子を取っていた。そんな節目の年の受賞に「弟子を取らせてもらいまして師匠に対する感謝がますます増えた。本当に師匠のおかげです」と師匠・桂雀三郎への思いを語った。賞は意識していなかったそうで、2018/11/22デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/07
第12回繁昌亭大賞に林家染雀 文枝会長「精進、努力してこれからも…」
)は7日、「第12回繁昌亭大賞」に林家染雀(50)が選出されたと発表した。会見で上方落語協会の桂文枝会長(74)は「第1回で大賞に選ばれた三喬さんが先日、松喬になりました。精進、努力してこれからも頑張ってほしい」とエールを贈った。染雀は阪大文学部卒。1992年4月、四代目林家染丸(68)に入門して今2017/11/07スポーツニッポン詳しく見る