漫談
2019/04/11
さらば“お色気漫談”ケーシー高峰さん死去、昨年9月が最後の仕事
“お色気医事漫談”で親しまれたタレント、ケーシー高峰(けーしー・たかみね、本名・門脇貞夫)さんが8日午後3時30分頃、肺気腫のため福島・いわき市内の病院で死去したことが10日、分かった。85歳。葬儀・告別式は近親者のみで行う。エロを交えながら医学知識を紹介するスタイルでお茶の間の人気者に。昨年4月に2019/04/11サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/10
ケーシーさんの下ネタは「女の子が喜んじゃう」志らくが芸をたたえる
「医事漫談」で人気を集め、映画やテレビドラマの脇役としても活躍したタレント、ケーシー高峰さんの訃報を受け、TBS系「ひるおび!」(月~金曜前10・25)に出演した落語家、立川志らく(55)が故人をしのんだ。ケーシーさんは8日午後3時30分ごろ、肺気腫のため福島県いわき市の病院で死去した。85歳だった2019/04/10サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/11
漫談家のひびきわたるさんが死去 75歳 腹水炎で
漫談家のひびきわたるさんが10日に腹水炎のため亡くなったことが11日、分かった。75歳。落語協会が発表した。通夜・告別式は近親者のみで執り行われる。ひびきさんは、辻ひろしとハッタリーズに入門し、66年にドラムとして正式加入。その後、68年にソロで漫談デビュー。フルートを使った漫談で人気を呼び、日本テ2018/09/11デイリースポーツ詳しく見る漫談家・ひびきわたるさん死去 75歳
漫談家のひびきわたる(本名・新井友和)さんが腹水炎のため、10日午後2時42分に死去したことが分かった。11日、落語協会が発表した。75歳だった。同協会によると、通夜、告別式は近親者のみで執り行うという。ひびきさんは、1968年に漫談でデビュー。喫煙道具の「キセル」を使った、人間や動物のものまねで知2018/09/11スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/11
浜村淳氏、名人芸マシンガン30分漫談…ラジオの元相棒、鈴木美智子氏も飛び入り
イクを手に30分超のマシンガントークを繰り出す漫談を披露した。「毎朝ラジオで2時間半しゃべり、ただいま45年目に入りました」と挨拶して拍手を浴びると、浜村節が絶好調に。尊敬する話芸の名人徳川夢声さんの偉人伝を名調子で紹介し、途中で登場した小説「宮本武蔵」や映画「モロッコ」の名シーンのひとり再現や、淀2018/06/11デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/07
盲目の漫談家・濱田祐太郎がR-1王者!ゆりやんの“2冠”止めた
レビで行われ、盲目の漫談家、濱田祐太郎(28)が初優勝した。過去最多の3795人がエントリーした今大会で、目が見えない体験を元にした漫談で賞金500万円を獲得。拠点の大阪で地道に精進してきた芸歴5年目の苦労人は「視覚障害者としてじゃなく、漫談家として優勝できたことがうれしい」と喜びをかみしめた。「め2018/03/07サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/06
R―1制した濱田祐太郎 ゆりやんは別格「同じ舞台に立ったのが不思議」
都内で行われ、盲目の漫談家・濱田祐太郎(28)が優勝。過去最多となるエントリー3795人の頂点に立ち、賞金500万円とイベントを生中継したフジテレビ系で全国放送される冠特番をゲットした。濱田生まれつき全盲に近い弱視という視覚障害者。視覚障害者のあるあるネタを並べた漫談で、見事な優勝を飾った。終了後に2018/03/06東京スポーツ詳しく見る
2018/02/14
漫談や声帯、形態模写で人気 翠みち代さんが肺がんで死去
漫談や歌手の声帯、形態模写で親しまれた翠みち代(みどり・みちよ、本名・黒川由紀江=くろかわ・ゆきえ)さんが11日午前2時16分、肺がんのため入院先の大阪市内の病院で死去した。満82歳。東京都出身。1935年3月27日生まれ。69年、吉本興業に所属。漫談や歌手の声帯、形態模写で広く親しまれた。故人の遺2018/02/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/27
巨人・石川 日本ハム・西川と“漫談”「僕のお兄ちゃんです」
本ハム・西川遥輝外野手と“漫談”を繰り広げた。石川は「僕のお兄ちゃんを連れて来ました。ずっとお世話になっている先輩です」と、日本ハム時代に同僚だった西川を紹介。一方の西川は「こいつにはいくら貢いだが分からない」と、かわいがる後輩に視線を送った。持ち前の明るいキャラクターで、同コーナーのレギュラー的存2018/01/27デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/25
【ビッくらぼんの365日・芸人日記(259)】昭和の香りがする演芸をこよなく愛するピン芸人、中津川弦
まぜつつ、淡々とした漫談を披露するピン芸人、中津川弦。漫才協会に所属しており、東京・浅草を中心に活躍している。--漫談一筋と聞きましたが「影響を受けたのは落語です。大学では落語研究会に入り、ある落語家さんが主宰する落語塾に参加するほどハマってしまいました。そのため、授業そっちのけで寄席に通い詰めてし2017/01/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/04
綾小路きみまろ「すべらない話」初参戦!爆笑の“昭和トーク”展開
漫談家の綾小路きみまろ(66)が7日放送のフジテレビ「人志松本のすべらない話」(土曜後9・00)に初参戦することが4日、分かった。ダウンタウンの松本人志(53)がホストを務める話芸の祭典。2004年12月に深夜番組として始まり、第31弾を迎える。番組初出演となったきみまろは収録後の取材で「普段の漫談2017/01/04スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/21
たけし、40年ぶり浅草フランス座の舞台に!鶴瓶と一日限定“ツルビート”で漫談披露
「ツルビート」として約20分、漫談を行った。たけしが同劇場の舞台に立ったのは、エレベータボーイをしていた若手の時以来、約40年ぶりとなる。27日に放送するテレビ東京系バラエティー「チマタの噺SP~たけし噺2016~」(火曜・後11時20分)の企画で実現。この日は数組の漫談が行われていたが、2人が登場たけし ぶり ぶり浅草フランス座 エレベータボーイ サプライズ登場 ツルビート テレビ東京系バラエティー 噺SP 浅草フランス座演芸場東洋館 漫談 漫談披露ビートたけし 登場 舞台 限定 限定ユニット 鶴瓶2016/12/21スポーツ報知詳しく見る