国籍取得
2019/04/19
帰化決意の白鵬が狙う理事長の座 そして相撲界を待つ暗黒時代
綱白鵬(34)が日本国籍取得に動いていることが17日、明らかになった。白鵬は母国モンゴルに同国の国籍離脱を申請したという。つまり、帰化の準備が整い、正式に動きだしたということだ。当の本人は巡業先で、「今の時点でどうこう言うのはまだ早い」と話したものの、「あとは結果を待つだけ」とも言っている。事実上、2019/04/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/01
DeNA・ラミレス監督、開幕は「日本人として」国籍ゲッツ見通しついた
昨年内に日本国籍を取得予定だったが、書類不備などで取得が遅れている。今年早々に取得見込みで、節目の時を日本人で迎えたい考えだ。念願の時が近づいている。1年以上前から日本国籍取得へ向けて動き始め、昨年中に取得予定だった。だが「不足していた書類をアメリカから取り寄せるのに時間がかかった」と国籍取得が遅れ2019/01/01デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/15
国籍取得までは現役続行 稀勢休場にニンマリの白鵬の野望
最愛の父の死を乗り越えて、昨年11月場所以来、3場所ぶり41度目の優勝――。本人の中ではそんなシナリオが出来上がっていると、もっぱらだ。横綱白鵬(33)が13日の初日、玉鷲を下し、白星発進。立ち合いで張り差しを選択し、同郷の後輩を押し出した。張り差しは「横綱の相撲として美しくない」と横審らから非難さ2018/05/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/07/30
リオ五輪注目選手・猫ひろし 最大の武器は「やり続ける」という才能
出る」という冗談みたいな話をホントに実現させてしまった。4年前のロンドン五輪にも一度は出場が内定したが、国際陸上競技連盟から「カンボジ アの国籍取得から1年未満かつ連続1年以上の居住実績がない」と指摘され出場を逃した猫。その後の4年間もカンボジア人として五輪出場を目指して努力し続 けた。そもそも猫が2016/07/30東京スポーツ詳しく見る