万葉集

万葉集

2019/04/10

  • 【ニュースの核心】西暦で世界を認識、和暦で「自分の居場所」を確認する日本人 天皇陛下のお姿を日本に重ね…

    日本の国書にして最古の歌集である万葉集から採用したところがいい。典拠になった万葉集の一節はこれだった。《初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす》元号が決まった4月1日は、まさに「初春らしくキリッとして、風が和らいだ日」だった。これから、この日をエープリルフールではな
    2019/04/10夕刊フジ
    詳しく見る

2019/04/06

  • 初の国書しかも万葉集…「令和」フィーバーは戦前そっくり

    令和」の典拠となった万葉集について、こう胸を張った。元号の典拠が「初の国書」だったことを強調していたが、実は、戦前にも似たようなことが起きている。皇子の名前の典拠に「初の国書」として万葉集が採用され、メディアが大フィーバーしていたのだ。安倍政権と酷似「令和」元ネタは腐敗政治を嘆く内容だった万葉集が名
    2019/04/06日刊ゲンダイ
    詳しく見る

2019/04/04

2019/04/02

2019/04/01

  • 万葉集 新元号で重版決定、特需に沸く 「令和」帯に印刷も決定

    った日本最古の歌集「万葉集」に注目が集まり、出版業界は急きょ重版を決定するなど“特需”に沸いた。講談社(東京・文京区)では、新元号発表後から問い合わせが相次ぎ、「万葉集全訳注原文付(一)~(四)」、「万葉集事典」(全て講談社文庫)について、計1万部の重版が決定。それに合わせ「令和」の文字が印刷された
    2019/04/01デイリースポーツ
    詳しく見る
  • ウーマン村本「平成ノブシコブシもついでに終わりますように。。」

    と発表された。出典は万葉集で、日本の古典に由来する元号は初めてだった。ツイッター上では著名人からはさまざまな反応が上がった。ジャーナリストの田原総一朗氏(84)は「これまではどちらかと言えば中国の古典からとっていた。日本の古典からとったのは新しいやり方で、前向きに捉えている」と新鮮な印象を語った。構
    2019/04/01東京スポーツ
    詳しく見る
  • 百田尚樹氏 新元号の出典に「万葉集から取ればいいと思っていた」

    を更新。かねてから「万葉集」を出典とすべきだと考えていたことを明かした。百田氏は、ジャーナリスト・有本香氏が「百田さんは早くから、『新元号は国書からとればいい。もう漢籍はええやろ』と仰せでした」とツイートしたことを受けて投稿。「万葉集はすべて大和言葉で書かれています。ですから、私は万葉集から取ればい
    2019/04/01デイリースポーツ
    詳しく見る