アルコール飲料
2019/02/26
江口洋介、鈴木京香が新しい「本麒麟」発表会「ビールを注いでもらうとつながりができる」
3月に発売開始されたアルコール飲料。今月1月下旬の時点で累計販売水量1000万ケースを突破し、同社での過去10年の新商品最速を記録。1月中旬製造品から味覚とパッケージデザインを刷新した。発売当初からCMキャラクターを務めている江口と、3月2日から全国でオンエアされる新CMに出演する鈴木。この日、お互2019/02/26スポーツ報知詳しく見る
2018/09/11
ロッテ・福浦の後輩も目指す“2000”
本拠地・ZOZOマリンでアルコール飲料の売り子では初の男子として活躍中の田中倭人(やまと)さん(20)は、本来杯数の計算など売り子を支える仕事だったが、8月25日にデビューしてから約600杯を売り上げた。実は大久保東小、習志野二中、少年野球チームと、すべて福浦の後輩で「偉大な先輩と同じ道を歩ませても2018/09/11サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/28
乙武氏、飲酒後に車いす移動“飲酒運転では?”の声に「法律上は大丈夫」
た。番組スポンサーのアルコール飲料を飲みながら、視聴者のコメントや質問に答える形式で番組は進行。「20年くらいメディアのお仕事をさせてもらってますが、酒飲みながら放送するって初めてかも」とご機嫌な様子で、「視聴者の方からのコメントや質問は女絡みのものが多いですね。乙武だから聞けるってことでしょうか」2018/04/28スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/24
稲川淳二 CMで新感覚ホラー挑戦、怪談がいつの間にかレシピ話に…
ト稲川淳二(70)がアルコール飲料の新CMに出演。新感覚ホラー動画に挑戦した。「キリン氷結赤い台所」で、俳優・加藤諒(28)が演じる男性が帰宅する場面からスタート。誰もいないはずの台所から怪しい音が聞こえ、ドアを開けてのぞくと…知らない女が立っており、包丁で何かを切り刻んでいる気味悪いホラーな画面に2018/04/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/06
広末涼子&秋山竜次 WEB動画で“テレビあるある”、細かい裏設定注目
される。これは、ノンアルコール飲料「のんある気分」のオリジナルWEB動画で、テレビでのローカルCM、映画の予告編、情報番組のコーナータイトルといった、誰もが共感できる“あるある”を2人が演じている。また、公開に合わせて、新テレビCM「温泉上がりでスッキリ2018春」編が全国でオンエアされる。同CMで2018/03/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/07/09
「グラブル」コラボカフェで誤ってアルコール混入
特定のドリンクに誤ってアルコール飲料を用いて提供してしまったとして、同イベントの運営元であるレッグスが謝罪した。「グランブルーファンタジーカフェ~シェロカルテの海の家~」は、7月7日~8月6日の期間限定で、大阪・デラソウルシャルボン(DELASOULCHARBON)あべのキューズモール店でオープン(2017/07/09日刊スポーツ詳しく見る
2017/03/21
高橋一生、インスタの「20歳以上限定」謎解ける
からは「そうだったのか」の声があがる一方、女性誌で披露したヌードを期待した一部ファンからは残念がる声も上がった。高橋のインスタには21日に「高橋一生の撮影の様子などをお届けする期間限定のキリンビール『旅する氷結』の公式アカウントです」との文言が新たに加わり、アルコール飲料の新CM撮影風景だったことが2017/03/21デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/29
朗報!ビールで認知症予防 苦味に効果、キリンなど研究チームが発表へ
予防に、ビールやノンアルコール飲料に含まれるホップ由来の苦み成分が効果を発揮するというのだ。飲料大手のキリンと東京大、学習院大の研究チームが解明した。12月の日本認知症学会学術集会で発表される。キリンによると、ホップ由来の苦み成分「イソα酸」に、脳内の免疫細胞「ミクログリア」を活性化させ、アルツハイβアミロイド アルコール飲料 アルツハイマー型認知症 アルツハイマー病 イソα酸 キリン ビール ホップ由来 予防 免疫細胞 効果 原因物質 日本認知症学会学術集会 朗報 東京大 研究チーム 苦み成分 認知症 認知症予防 飲料大手2016/11/29夕刊フジ詳しく見る