器具
2019/05/22
ミスドで49歳元バイトが不適切動画を撮影 店側は怒りの法的措置へ
イトの49歳男性が動画を撮影しながら勝手に調理場に侵入。素手で調理器具を触ったり、チョコレートを指でなめるなどした。動画はSNSに投稿され、拡散されて問題化した。男は30年前に同店で働いていた。「中、入っていい?」と言い、調理場へ。行動は次第にエスカレートし、器具を触って「これがフレンチクルーラー(2019/05/22東京スポーツ詳しく見る
2018/10/29
東京五輪“予行”金だ!体操世界選手権使用器具 20年も“継続”の可能性
山(タイシャン)」の器具が、20年東京五輪でも使用される可能性があることが分かった。「泰山」か、日本の「セノー」&欧州メーカーの共同提供プランが出ており、年内には決定する。今大会の床には白井健三(22=日体大)らが大苦戦。29日の男子団体総合決勝を含め好演技を披露し、好イメージを植え付ける。世界のラ2018/10/29スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/08
【パラアスリート支える最新鋭器具(3)】選手の耳にしっかり届く極上音ボール
競技の理解を深めるには、器具を抜きにしてはありえない。そこで今回は最新鋭の器具を大特集。ピックアップしたのは車いす、義足、ブラインドサッカー(視覚障がい者5人制サッカー)ボールの3つだ。各メーカーに強みや工夫を取材すると、そこには職人たちの「ものづくり」の精神があふれていた――。アイマスクを着用し、2018/10/08東京スポーツ詳しく見る【パラアスリート支える最新鋭器具(2)】スーパー義足に科学と人間の感覚が融合
競技の理解を深めるには、器具を抜きにしてはありえない。そこで今回は最新鋭の器具を大特集。ピックアップしたのは車いす、義足、ブラインドサッカー(視覚障がい者5人制サッカー)ボールの3つだ。各メーカーに強みや工夫を取材すると、そこには職人たちの「ものづくり」の精神があふれていた――。ドイツに本社を置くオ2018/10/08東京スポーツ詳しく見る【パラアスリート支える最新鋭器具(1)】選手に徹底ヒアリング・車いす界のポルシェ
競技の理解を深めるには、器具を抜きにしてはありえない。そこで今回は最新鋭の器具を大特集。ピックアップしたのは車いす、義足、ブラインドサッカー(視覚障がい者5人制サッカー)ボールの3つだ。各メーカーに強みや工夫を取材すると、そこには職人たちの「ものづくり」の精神があふれていた――。競技用車いすの開発で2018/10/08東京スポーツ詳しく見る
2018/03/02
阪神、鳴尾浜の「新ウエートルーム」お披露目 壁紙にG戦写真、監督要望器具も新調
ブ式ながらさまざまな器具が置かれ、十分に体を鍛えることができていた。だが、シーズン中は最大で40人以上の選手が利用することで手狭と判断。これまでより100平方メートル広い220平方メートルへの改修作業が行われていた。室内は黒と黄色を基調とした内装。壁紙には甲子園での巨人戦の写真が貼られ、四藤前球団社2018/03/02デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/30
【広島】一岡、脳波測定して集中!自主トレに計測する器具を導入
レで、脳波を計測する器具を取り入れたことを明かし、「マウンドに向かう時に集中してゾーンに入った状態を作れるように」と狙いを説明した。一岡が導入したのは「フォーカスバンド」と呼ばれるベルト状の製品で、頭に巻くとスマホなどのアプリで周波数を確認できるという。「去年打たれた時を振り返っても、集中できていな2018/01/30スポーツ報知詳しく見る
2018/01/10
ソフトBドラ2高橋、ドラ4椎野、筑後の環境に感動 「器具多い」「広い」
ーニングを始め、屋内練習場でランニングやキャッチボールをした。サブマリンの高橋礼は「器具も多いのでやりたいことがいろいろできそう」と感激。195センチの長身の椎野は「大きくて練習のしやすい環境。ご飯もおいしいし、寝心地も良かった」と最高の環境を実感していた。=2018/01/10付 西日本スポーツ=2018/01/10西日本スポーツ詳しく見る
2017/12/03
ソフトB長谷川勇リハビリ開始 右足首再手術終え退院、当面ハイヤー“通勤”
屋内練習場での軽いウオーキングや治療などを行った。先月26日には、福岡県内の病院を一時退院し右足を器具で固定したまま優勝パレードに参加。同30日に退院し、器具も外れたが「普通に歩くのは大丈夫だけど階段はきつい。車は運転手さんに頼んでいます」と、しばらくは福岡市内の自宅から筑後までハイヤーで通うことに2017/12/03西日本スポーツ詳しく見る
2016/07/26
体操合宿会場でぼや騒ぎ“本番器具”水浸しも…内村平然通し練習
施する通し練習を行った。前日まで日中の気温が15度で、日本との寒暖差は15度以上。さすがの内村も体調が万全ではなかった様子だが、この日は陽気にも恵まれて「本当は明日やろうと思っていたが、今日は暖かかったし体調も良かったので」と話した。サンパウロで合宿を実施する目的の一つに本番と同じ器具がそろっている2016/07/26スポーツニッポン詳しく見る
2016/07/11
浦和、クラブハウス増築で“未来へ投資” サポへのサービスも検討
トレーニングルームと器具庫を解体。クラブハウスに併設するよう3階建ての別棟(555平方メートル)を建設する。今月13日から工事を開始し、来年9月に完成予定という。1階は最新の器具をそろえるトレーニングルームとなる。大原は「市街化調整区域」であり、10メートルの高さ制限がある。だが、地下を掘り下げるこ2016/07/11スポーツニッポン詳しく見る
2016/06/12
あん馬と跳馬で困惑…体操日本に「独製器具」という難敵
大会を終えたばかりとあって各選手とも軽めのメニュー。約1時間半にわたってリオで使用される欧州製の器具の感触を確かめた。個人総合で連覇を目指す内村航平(27)は「(海外メーカーは)外見さえ似ていればいいという感覚なんでしょうね」と呆れたように話したが、使い慣れた国内メーカーの器具とは感触がまるで異なる2016/06/12日刊ゲンダイ詳しく見る