丸山忠久
2019/03/15
渡辺2冠 順位戦B級1組12戦全勝、2期ぶりA級復帰に花
。続いて木村一基九段(45)が8勝4敗の2位となり、9期ぶりとなるA級復帰を決めた。まず渡辺が、A級初昇級の可能性を残していた斎藤慎太郎王座(25)に87手で勝利。実力が伯仲するB級1組での12戦全勝は、1997年度に丸山忠久九段(48)が達成して以来、21年ぶり史上2人目の快挙となった。渡辺は今年2019/03/15スポーツニッポン詳しく見る渡辺明2冠、21年ぶり12戦全勝でA級昇級 将棋順位戦B級1組 「A級は鬼門。今までと同じ戦い方でいいのか、という気持ちで」
座(25)に先手番の87手で勝ち、12戦全勝で有終の美を飾った。B級1組では、1997年度の丸山忠久九段(48)以来21年ぶりの全勝昇級となった。伸び盛りの若手と長年の強豪がひしめくB1は「鬼の棲み家」とも称される難関だが、渡辺2冠は年度を通して圧倒的な力を示した。歴代5位のタイトル通算獲得21期を2019/03/15スポーツ報知詳しく見る
2017/06/11
藤井四段、公式戦25連勝 過密日程なんの!歴代単独2位に
四段(27)に連勝。自らの持つデビューからの公式戦連勝記録を25に伸ばし、全体の連勝記録では丸山忠久九段(46)を抜き歴代単独2位となった。このまま勝ち続ければ21日の王将戦1次予選で、30年ぶりに神谷広志八段(56)の持つ最多記録28連勝に並ぶ。過密日程も敵ではなかった。2連勝で、“羽生世代”の一丸山忠久 予選 公式戦 公式戦連勝記録 叡王 史上最年少プロ棋士 将棋 将棋会館 最多記録 梶浦宏孝 歴代単独 段位別予選 王将戦 神谷広志 羽生世代 藤井 藤井聡太 連勝 連勝記録 過密日程 都成竜馬2017/06/11スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/12
【将棋】渡辺竜王、挑戦者の出場停止処分に「大変な事態になってしまいました」
渡辺明竜王(32)は12日に更新したブログで「大変な事態になってしまいましたが、引き続き将棋界へのご声援を宜しくお願いします」とのメッセージを発表した。また、「詳細は各種報道に任せて、ここでは省略します」とも記した。竜王戦には、三浦九段に挑戦者決定戦で敗れた丸山忠久九段(46)が対局規定により代わっ2016/10/12スポーツ報知詳しく見る