市川右団次
2018/10/02
「かわいい!」8歳市川右近の大阪初お目見えに歓声
齊入(71)、3代目市川右団次(54)の襲名披露公演となる「十月大歌舞伎」(26日まで)が2日、大阪松竹座で初日を迎えた。大阪府出身の2人は右団次が17年1月に、齊入が同7月にそれぞれの名跡を襲名。同公演には東西から坂田藤十郎、中村雀右衛門、中村鴈治郎、市川猿之助、市川海老蔵ら豪華俳優陣が集結した。お目見え 中村雀右衛門 中村鴈治郎 公演 右団次 右団次扮 坂田藤十郎 大阪 大阪松竹座 孫悟 市川右団次 市川右近 市川海老蔵ら豪華俳優陣 市川猿之助 市川齊入 歌舞伎 歓声歌舞伎役者 華果西遊記 襲名 襲名披露公演 齊入2018/10/02日刊スポーツ詳しく見る
2018/07/06
海老蔵の長男勸玄君が3役に挑戦 市川右団次を一喝
起こる盛り上がりを見せた。カーテンコールで勸玄君は、海老蔵と一緒に観客に丁寧におじぎをして沸かせた。昼の部は「三国無雙瓢■久(ひさごのめでたや)出世太閤記」に、織田信長の孫、三法師役で出演。海老蔵演じる羽柴秀吉の後見をともなって登場すると、大きな拍手と「成田屋!」の掛け声が飛んだ。市川右団次演じる柴2018/07/06日刊スポーツ詳しく見る
2017/02/10
寺島しのぶ「座頭市」に紅一点 歌舞伎の歴史に残る
藤官九郎の新作「地球投五郎宇宙荒事」だったが、今回は映画監督の三池崇史氏が前回に続いて演出を担当し、リリー・フランキーが歌舞伎脚本に初挑戦している。出演者は海老蔵をはじめ、市川右之助、市川右団次、片岡市蔵、市川九団次、大谷広松ら歌舞伎俳優だが、その中で、唯一、女優として参加しているのが寺島しのぶ(42017/02/10日刊スポーツ詳しく見る
2017/01/03
市川右団次の襲名興行開幕 海老蔵「誠に喜ばしい」
川右近あらため3代目市川右団次(53)の襲名興行「寿新春大歌舞伎」(27日まで、東京・新橋演舞場)が3日、初日を迎えた。右団次の名跡復活は81年ぶり。夜の部の口上では市川海老蔵(39)が、妻でフリーアナウンサー小林麻央(34)との2010年の披露宴の時に、当時の右近に右団次復活について話をしたことを2017/01/03日刊スポーツ詳しく見る
2017/01/02
尾上松也ら鏡開き「より向上していかなければ」
っ張る立場になって3年目の松也は「より向上していかなければならない。今月(の歌舞伎興行)は2座が襲名興行です。明るい華やかな雰囲気に乗っかりまして、全員で盛り上げて、つとめ上げたい」と語った。1月は、新橋演舞場で市川右団次、大阪松竹座で中村芝翫の襲名興行がある。鏡開きの後は松也、坂東巳之助、中村壱太2017/01/02日刊スポーツ詳しく見る
2016/12/13
市川右近「堂々としてる」名を継ぐ長男の挨拶に笑顔
新橋演舞場)で3代目市川右団次を襲名する市川右近(53)と、父の名を継ぎ市川右近として初舞台を踏む長男武田タケルくん(6)が13日、東京・丸の内でお練りを行った。東京駅周辺を練り歩き、最後は大きなクリスマスツリーの前でファンにあいさつ。右近は「洋の空間と和の化学反応が楽しめました」。タケル君が大きな2016/12/13日刊スポーツ詳しく見る市川右近親子、歌舞伎史上初の“丸の内お練り”「せがれの方が堂々と」
月3日初日)で三代目市川右団次を襲名する市川右近(53)が13日、二代目市川右近として「寿…」で初舞台を踏む長男の武田タケルくん(6)とともに東京・丸の内で「襲名お練り」を行った。右団次は上方発祥の名跡で右近自身が大阪出身であることから、東京での襲名披露にあたり、東京を象徴する場所として歌舞伎史上初2016/12/13スポーツニッポン詳しく見る