大会連続メダリスト
2019/04/18
福原愛さん「私たち家族は大丈夫です」台湾東部で地震
、北部の台北市や新北市内でも落下物に当たるなどして15人が軽傷を負った。昨年10月に現役引退した卓球の五輪2大会連続メダリストで、今月3日に男児を出産した福原愛さん(30)はツイッターを更新。現在は台湾の産後ケアセンターに滞在しているが、「台湾で地震がありましたが、私たち家族はみんな大丈夫です。ご心2019/04/18スポーツニッポン詳しく見る福原愛さん、第2子出産 現在は産後ケアセンター「栄養をとって頑張ります!」
五輪2大会連続メダリストで昨年10月に現役引退を発表した福原愛さん(30)=ANA=が18日、自身のツイッターで今月3日に第2子出産したことを報告した。吉報は8日に夫でプロ卓球リーグ「Tリーグ」の琉球アスティーダに所属する江宏傑(30)=台湾=がツイッターで明かしていたが、2児の母となった福原さん自2019/04/18スポーツ報知詳しく見る
2018/09/12
重量挙げ・三宅会長にパワハラ報道 日本協会「なんで今ごろ」12日にも対応を協議
重量挙げの五輪2大会連続メダリスト、三宅宏実の父として知られる日本ウエイトリフティング協会の三宅義行会長(72)が女子選手へのパワハラと隠ぺい疑惑が報じられた問題で、協会の小宮山哲雄専務理事が11日、都内で取材に応じた。3年前、女子代表監督を務めていた三宅氏にパワハラの情報が出て「2015年8月に前パワハラ パワハラ報道 三宅 三宅会長 三宅宏実 三宅義行会長 協会 協議重量挙げ 大会連続メダリスト 女子代表監督 女子選手 専務理事 小宮山哲雄専務理事 指導者 日本ウエイトリフティング協会 日本協会 重量挙げ 隠ぺい疑惑2018/09/12デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/22
吉田沙保里 偉業へと結びついた母・幸代さんのかけた言葉とは
女子レスリング4大会連続メダリスト・吉田沙保里の母・幸代さんが22日、テレビ朝日系「中居の身になる図書館」に出演。最大のライバルだった山本聖子を倒した大一番で娘にかけた、貴重な“一言”を明かした。3歳でレスリングを始めてから、全国レベルの大会で何度も優勝していた沙保里。だが世界選手権も制覇していた山2018/01/22デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/29
愛の夫・江宏傑も喜びの報告「パパもママも準備は万全だよ」
卓球女子の五輪2大会連続メダリスト・福原愛(28=ANA)の夫で、リオ五輪台湾代表の江宏傑(コウ・コウケツ=28)も29日、自身の中国語版ツイッターのウェイボーを更新。福原が第1子を妊娠した喜びをつづった。江宏傑は「最近はユニバーシアードの準備をする意外は、良いパパになることを学んでいる。パパもママ2017/06/29スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/04
福原愛も佳純ペアVに歓喜「勝ったー!!!!」
陳建安、鄭怡静の台湾ペアに4-3で逆転勝ちして優勝した。同種目では1969年ミュンヘン大会の長谷川信彦、今野安子以来、日本勢48年ぶりの金メダル獲得。全種目を通じても、日本選手の世界選手権制覇は38年ぶりだった。五輪女子団体2大会連続メダリストで、現在は休養中の福原愛(28)=ANA=も、日本代表でぶり ペアV ミュンヘン大会 世界選手権 世界選手権制覇 五輪女子団体 今野安子 台湾ペア 吉村真晴 名古屋ダイハツ 大会連続メダリスト 日本代表 日本勢 日本選手 混合ダブルス決勝 石川佳純 福原愛 種目 蘇州大会銀メダル 鄭怡静 金メダル獲得 長谷川信彦 陳建安2017/06/04デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/10
吉田沙保里に柔道女子代表が挑戦 レスリング代表との合同合宿公開
習は計4回を予定しており、スパーリングには選手兼任コーチで五輪4大会連続メダリストの吉田沙保里(至学館大職)も特別参加。企画した柔道女子の増地克之監督(46)は「レスリング代表のフィジカルの強さや、最後まであきらめない強さを学んでほしい」と期待を込めた。合同練習で柔道選手は、柔道着を着用せずレスリンレスリング代表 レスリング女子代表 合同合宿 合同合宿公開柔道 合同練習 合宿 吉田沙保里 味の素ナショナルトレーニングセンター 増地克之監督 大会連続メダリスト 女子日本代表 柔道女子 柔道女子代表 柔道着 柔道選手 特別参加 至学館大職 選手兼任コーチ2017/04/10デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/17
オードリー春日が競泳五輪メダリストの松田氏にフィンでガチ対決
たばかりの五輪競泳3大会連続メダリストの松田丈志氏(32)が、17日放送のTBS系「炎の体育会TV」(後6時55分)に出演し、「オードリー」の春日俊彰(37)率いる春日水泳部と1対4の超ハンデ対決に挑んだ。200メートル自由形で自己ベスト1分46秒20の松田氏に対抗した春日水泳部は、じゅんいちダビッじゅんいちダビッドソン オードリー オードリー春日 ガチ対決引退 ハンデ対決 五輪競泳 体育会TV 大会連続メダリスト 日体大トライアスロン部出身 春日 春日俊彰 春日水泳部 松田 松田丈志 格闘家 森渉 競泳五輪メダリスト 自己ベスト 自己ベスト合計 魔裟斗 TBS系2016/09/17スポーツ報知詳しく見る
2016/05/25
NHKが涙をテーマにドキュメンタリー、号泣県議登場!?
ライズ(nep)の定例会見で明らかになった。タイトルは「その涙には理由(わけ)がある」で、第1弾は6月18日午後11時からの放送。女子マラソンの2大会連続メダリスト、有森裕子さん(49)にスポットが当てられる。有森さんはバルセロナ五輪(1992年)の銀に続き、96年のアトランタ五輪でも銅を獲得。そのアトランタ五輪 スポーツ選手 ドキュメンタリー バルセロナ五輪 人気芸能人ら表舞台 人間ドキュメンタリー番組 号泣県議登場 大会連続メダリスト 女子マラソン 定例会見 有森 有森裕子 NHK NHKエンタープライズ2016/05/25サンケイスポーツ詳しく見る