日本勢
2019/06/18
日本勢がメダル8個 ジュニア・ユース国際ボクシング
ガリー・エゲル)で、日本勢が金メダル4個を含むメダル8個を量産した。東京五輪代表候補の堤駿斗(東洋大)の弟、ユース男子の堤麗斗(習志野高)と中学までのUJ(アンダー・ジュニア)で21勝(19KO)と無敗を誇った同女子の篠原光(日体大桜華高)らが金メダルを獲得した。日本ボクシング連盟の内田貞信会長は「ゲルゲリー・ボルネミッサ記念大会 ジュニア ボクシング メダル ユース国際トーナメント ユース国際ボクシング ユース男子 五輪シーズン 内田貞信会長 堤駿斗 堤麗斗 日体大桜華高 日本ボクシング連盟 日本勢 東京五輪代表候補 篠原光 習志野高 金メダル2019/06/18デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/17
岡本綾子氏「飛んだ」「飛ばない」では世界で戦えない 日本選手は小技の練習を
リンクス=パー71)日本勢で唯一決勝ラウンドに進出した松山英樹(27)=LEXUS=は7バーディー、4ボギー、1ダブルボギーの出入りの激しい内容で70。通算1アンダーとし、前日の32位から23位に上げた。だが、首位との差は10打に開き、日本人男子初のメジャー制覇は厳しくなった。メジャー未勝利の35歳2019/06/17デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/14
松山英樹、2アンダーで16位タイ「よかったと思う」 全米オープン
フォルニア州ペブルビーチのペブルビーチGLで第1ラウンドを行った。日本勢のトップを切ってスタートした世界ランク29位・松山英樹(27=LEXUS)は14番パー5(592ヤード)でチップインイーグルを決めるなど、1イーグル、3バーディー、3ボギーの69をマーク。大会史上2人目の3連覇を狙うブルックス・2019/06/14スポーツニッポン詳しく見る
2019/06/13
全米オープン開幕前日は天候が一変。日本勢4人は練習ラウンドで最終調整
ー71)時折、濃い霧が出て、肌寒い中で日本勢4人が練習ラウンド。昨季の日本ツアー賞金王・今平周吾(26)=フリー=は、1番からの9ホールで最終調整した。移動などの疲労と時差ぼけを考慮し、練習ラウンドは2日間で計27ホールに止めた。「今日はしっかり寝られたんですけど、ちょっと疲れていますね。予選通過し2019/06/13スポーツ報知詳しく見る女子サーブル・田村紀佳は初Vならず フェンシングアジア選手権
)=旭興業=が決勝で韓国選手に10―15で破れ、日本勢過去最高タイの2位に終わった。これまで15年大会2位の青木千佳(29)=ネクサス=らがいた。福島史帆実(23)=セプテーニ・ホールディングス=は準決勝で田村に敗れ、銅メダルだった。15年大会2位の青木と江村美咲(20)=中大=は準々決勝で敗退したフェンシングアジア選手権 千葉ポートアリーナ 大会 女子サーブル 女子サーブル個人戦 日本勢 旭興業 最高タイ 江村美咲 決勝 田村 田村紀佳 男子フルーレ個人戦 福島史帆実 青木 青木千佳 韓国選手2019/06/13スポーツ報知詳しく見る
2019/05/28
2枠を争う女子ゴルフの東京五輪代表、古閑美保さんが強化指定選手をチェック
る。世界ランク5位で日本勢1番手の畑岡奈紗(20)は当確で、27位の鈴木愛(25)、47位の比嘉真美子(25)、60位の成田美寿々(26)ら8人の五輪強化指定選手らが逆転を狙う。4人は世界ランク獲得ポイントの高いメジャー・全米女子オープン(30日開幕・サウスカロライナ州チャールストンCC)に出場。0チェック女子ゴルフ チャールストンCC 世界ランク 世界ランク獲得ポイント 五輪ポイント上位 五輪強化指定選手 全米女子オープン 出場 古閑美保 女子ゴルフ 強化指 強化指定選手 成田美寿々 日本勢 東京五輪代表 東京五輪出場権 比嘉真美子 畑岡奈紗 賞金女王 鈴木愛2019/05/28スポーツ報知詳しく見る
2019/05/26
全仏OPで大坂は28日に登場予定
て世界ランク1位のジョコビッチ(セルビア)が登場するスケジュールになった。大会の模様はWOWOWで生中継される。女子シングルス第1シード大坂なおみ(日清食品)の1回戦は組まれず、28日に行われる見込みとなった。日本勢では予選を勝ちあがった奈良くるみ(安藤証券)が第10コートの第4試合でダリラ・ヤクポ2019/05/26スポーツ報知詳しく見る日本「スディルマン杯」中国に完敗し悲願の初V逃す
今年で16回目となる同杯は世界バドミントン連盟(BWF)が主催する2年に一度の大会。現在、男女ともに各種目で世界ランキング上位選手が数多く存在する日本勢は“史上最強軍団”との呼び声も高く、初Vの期待が高まったが、強豪・中国の前に屈してしまった。日本は第1試合の男子ダブルスを遠藤大由(32)、渡辺勇大2019/05/26東京スポーツ詳しく見る
2019/05/18
錦織圭に必要なのは「また次があるさ」の楽な気持ち
ワと迫っているのに、日本勢はパッとしない。錦織圭はクレーシーズンに入ってからバルセロナのベスト4だけで、モンテカルロ、マドリードとも早々に姿を消した。大坂なおみも線香花火で、いいショットをチラつかせながら集中力がポトッと切れてしまう――どうも覇気が感じられない。テニスにはマラソンのような難しさがある2019/05/18日刊ゲンダイ詳しく見る全米プロの第2Rがスタート 小平智は前半2つ落として、通算5オーバーでハーフターン
決定戦の第2ラウンドがスタートした。米ツアー1勝の小平智(Admiral)が、日本勢のトップを切って午前8時24分(日本時間午後9時24分)にティーオフ。初日74位の29歳は、10番から出て3オン2パットのボギー発進となった。前半9ホールを2バーディー、2ボギー、1ダブルボギーの37とし、通算5オー2019/05/18スポーツ報知詳しく見る
2019/05/16
シャルルロワ森岡が芸術的ループ弾
点を決めた。後半39分までプレーし、2―0の勝利に貢献。同プレーオフ1位を決めた。日本勢5人が所属するシントトロイデンは敵地でオーステンデと1―1で引き分け。FW鎌田大地(22)、MF遠藤航(26)、DF冨安健洋(20)はフル出場、MF関根貴大(24)は後半31分から出場、FW木下康介(24)は出番ウェステルロー戦 シャルルロワ シャルルロワ森岡 フル出場 プレーオフ ループシュート 中位プレーオフ 先制点 出場 敵地 日本勢 芸術的ループ弾 DF冨安健洋 FW木下康介 FW鎌田大地 MF森岡亮太 MF遠藤航 MF関根貴大2019/05/16東京スポーツ詳しく見る
2019/05/14
「9秒99」サニブラウンの“東京問題”
0メートル決勝で、サニブラウン・ハキーム(20=米フロリダ大)が、日本歴代2位で桐生祥秀(23=日本生命)に続く日本人2人目の9秒台となる9秒99をマークして優勝。日本勢で五輪の参加標準記録を突破した第1号となった。来年の東京五輪に向けて明るいニュースだが、日本の“お家芸”にとっては悩ましい問題も浮2019/05/14東京スポーツ詳しく見る
2019/05/13
日本人2人目“10秒の壁”突破 サニブラウンに桐生以上の伸びシロ
0m 桐生10秒10日本勢初Vで世界選手権に王手2017年世界陸上男子200メートル7位のサニブラウン・ハキーム(20)が11日、大学南東地区選手権(米・アーカンソー州)の100メートル決勝で、日本歴代2位の9秒99(追い風1.8メートル)をマークして優勝。日本人が10秒の壁を破ったのは、2017年2019/05/13日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/05/12
「世界リレー」ならでは?ハードル行ったり来たりの「混合シャトル障害リレー」で日本銀
ない種目も行われた。日本勢は、ハードルが並んだ直線110mの2レーンを用いて向かい合った男女が交互に走る新種目「混合シャトル障害リレー」の決勝に進出し、55秒59で銀メダルを獲得した。2レーンを用いるため、ハードルはそれぞれに配置される。はた目には走者がいったり来たりする形になる。バトンは用いず、そ2019/05/12デイリースポーツ詳しく見るサニブラウンが100メートル日本歴代2位の9秒99 日本勢2人目の「10秒の壁」突破/陸上
ビルで行われた大学南東地区選手権の100メートル決勝で追い風1・8メートルの条件下、日本歴代2位の9秒99をマークして優勝を飾った。2017年に9秒98の日本記録を樹立した桐生祥秀(23)=日本生命=に次ぎ、日本勢2人目の「10秒の壁」の突破者となり、20年東京五輪の参加標準記録10秒05を破った。2019/05/12サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/07
やり投げ“ニューヒロイン”北口榛花、日本新!東京五輪へ大前進/陸上
勝を飾り、2020年東京五輪と今年9-10月の世界選手権(ドーハ)参加標準記録を突破した。海老原有希が15年に出した従来の日本記録の63メートル80を56センチ更新し、フィールド種目の日本勢で初めて東京五輪の参加標準突破者となった。来夏のひのき舞台に大きく前進し、ヒロイン候補に名乗りを上げた。両手をニューヒロイン ヒロイン候補 フィールド種目 ヤンマースタジアム長居 世界選手権 北口榛花 参加標準突破者 参加標準記録 女子やり投げ 日本勢 日本新 日本記録 木南道孝記念 東京五輪 海老原有希 陸上陸上2019/05/07サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/06
山県亮太10秒21で優勝 対日本勢の無敗を継続
◆陸上木南記念(6日、大阪・ヤンマースタジアム長居)男子100メートル決勝で、18年アジア大会銅メダルの山県亮太(セイコー)が10秒21(追い風0・1メートル)で優勝。17年季から継続している日本人対決での無敗を継続した。自己記録9秒85のロジャーズ(米国)が棄権し、多田修平(住友電工)と一騎打ちの2019/05/06スポーツ報知詳しく見る
2019/04/29
【QE2世C】ウインブライト大金星…海外G1初V “正真正銘”平成最後のG1馬に
団から鮮やかに差し切り、人馬ともに海外G1初制覇を飾った。2番人気のリスグラシューは3着、3番人気のディアドラは6着に敗れたが、日本勢にとって平成最後の海外遠征で、香港の地に美しい君が代の音色を響かせた。チェアマンズスプリントプライズに挑戦した4番人気ナックビーナスは、6着に敗れた。松岡はゴール板手2019/04/29デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/27
石川&吉村組「銀」獲得も…東京五輪ペア続投の厳しい“壁”
2V石川佳純 指摘される「世代交代」を聞いた吉村と石川は7年間組んだベテランコンビ。あうんの呼吸で前回大会(2017年)は日本勢48年ぶりとなる金メダルを獲得した。3大会連続のメダルを獲得したおかげで混沌としそうなのが、1年後に迫る東京五輪の代表選考である。20年1月時点の世界ランク日本人上位2人、V石川佳 ベテランコンビ 世代交代 世界ランク日本人上位 世界卓球 中国ペア 代表選考 前哨戦 前回大会 吉村 吉村真晴 吉村組 大会連続 日本勢 東京五輪 東京五輪ペア続投 混合ダブルス決勝 石川 石川佳純2019/04/27日刊ゲンダイ詳しく見る安田、74で4打差5位浮上 日本勢8人全員が予選通過
18)=兵庫・大手前大1年=が2バーディー、2ボギー、1ダブルボギーの74をマーク。悪天候の中、この日ベストスコアで通算1オーバーの5位に浮上した。首位とは4打差。日本勢は安田を含む出場全8人が予選を通過した。通算3アンダーのホン・イエウン(16)=韓国=が首位。我慢比べに勝った。安田はニット帽をか2019/04/27サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/26
張本智和、五輪前年に世界の壁「特別緊張しすぎた」世界1、2位も姿消す波乱
に2-4で敗れた。第3シードで臨んだ東京五輪前年の大一番は、史上最年少で8強入りした前回大会を下回る16強で終戦。「(五輪まで)あと1年半もない中でメダルを獲って自信をつけたかったが、五輪に出てこないような選手に負けたのは残念です」と、ふがいなさに涙した。日本勢40年ぶりのメダルを期待された張本だっ2019/04/26デイリースポーツ詳しく見る【アジア太平洋女子アマ】安田祐香が5位に浮上 日本勢は全員予選通過
ゴルフの「アジア太平洋女子アマ」2日目(26日、茨城、ザ・ロイヤルGC=パー72)、19位から出た安田祐香(18=大手前大1年)が2バーディー、2ボギー、1ダブルボギーの74で回り、首位と4打差の1オーバー、5位に浮上した。首位はホン・イエウン(16=韓国)で3アンダー。初日のトップが「64」だった2019/04/26東京スポーツ詳しく見る丹羽 男子単40年ぶりの表彰台ならず フルゲームの激闘も準々決勝で敗れる
(22=中国)に3―4で敗れ、日本勢40年ぶりの表彰台はならなかった。スコアは10―12、12―10、8―11、4―11、11―9、11―8、5―11。第1ゲームは互角の展開。しかし10―9から3連続でポイントを取られた。第2ゲームも中盤まで互角の展開。その後6―10と引き離されたが9―10と追い上2019/04/26スポーツニッポン詳しく見る
2019/04/25
昨年大会2位の西村優菜が4アンダー8位とリベンジへ好発進「深呼吸してできた」
のオーガスタナショナル女子アマの出場権をかけ、日本勢8人を含む80人が出場。昨年大会2位の西村優菜(18)=大阪・大商大高卒=が5バーディー、1ボギーの68をマーク。4アンダー8位とリベンジへ好発進を切った。「めっちゃ緊張したけど、下を向かないで深呼吸してできたのがポイントになったかな」と笑顔でうな2019/04/25スポーツ報知詳しく見る注目の安田は19位発進 アジア・太平洋女子アマ
ー72)で開幕した。日本勢8人を含む80人が出場。世界女子アマチュアランキング15位で日本勢1番手の安田祐香(18)=兵庫・大手前大1年=は、4バーディー、3ボギーの1アンダー71で回って19位スタートだった。2番(パー5)ではティーショットを池に落とすなど、ショットが安定せず。「自信を持って振れる2019/04/25サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/24
日本勢が全種目で初戦を突破、前回超えの好発進…世界卓球
ルス1回戦が行われ、日本勢は10選手全員が2回戦進出を決めた。22日には混合ダブルス、男子ダブルス、女子ダブルスで全6ペアが1回戦に勝利。全種目で全選手が初戦を突破し、メダル5個を獲得した前回大会でも果たせなかった好発進を飾った。男子は第4シードの張本智和(15)=木下グループ=がポーランド選手を42019/04/24スポーツ報知詳しく見る昨年の日本女子OPローアマ・後藤未有が自国開催の今大会へ「勝ちたい気持ちが強い」
全英女子オープンのメジャー2大会、来年のオーガスタナショナル女子アマの出場権をかけ、日本勢8人を含む80人が出場する。昨年の日本女子オープン(千葉)で8位に入り、ローアマチュアを獲得した、実力者の後藤未有(18)=福岡・沖学園高卒=が自国開催で「勝ちたい気持ちが強い。コースは簡単じゃないけど、一打、アジア太平洋女子アマ選手権 エビアン選手権 オーガスタナショナル女子アマ ザ・ロイヤルGC ローアマチュア 出場権 大会 実力者 後藤 日本 日本勢 日本女子オープン 日本女子OPローアマ 気持ち 沖学園高卒 自国開催 英女子オープン 開催2019/04/24スポーツ報知詳しく見る
2019/04/23
日本勢は混合ダブルスからメダルラッシュへ…世界卓球
スト)本戦が始まり、日本勢が日本時間23日午前1時から登場する。メダルラッシュを狙う日本代表の先陣を切るのは、混合ダブルス1回戦に臨む吉村真晴(名古屋ダイハツ)、石川佳純(全農)組と森薗政崇(岡山リベッツ)伊藤美誠(スターツ)組だ。21日に初戦の相手が組み合わせが確定し、ともに決勝まで中国ペアと当たスイスペア メダルラッシュ 世界卓球 中国ペア 伊藤美誠 初戦 前回王者 卓球世界選手権 吉村 吉村真晴 名古屋ダイハツ 岡山リベッツ 日本 日本代表 日本勢 東京五輪 森薗政崇 混合ダブルス 石川佳純 石川組2019/04/23スポーツ報知詳しく見るアジア選手権100m 桐生10秒10日本勢初Vで世界選手権に王手
5メートル)で優勝。日本勢で初めて同種目を制した。陸上界に新星 小池祐貴アジア200m金の裏に桐生への反骨心準決勝を10秒12の全体トップで通過した桐生。自己ベスト9秒91のアジア最速男・蘇炳添(29=中国)ら、トップスプリンターが不在とはいえ、アジアの頂点に立った。これで桐生は日本陸連が定める世界2019/04/23日刊ゲンダイ詳しく見る男子5人も快勝発進 前回8強の丹羽、初出場の吉村和は4―1、森薗は3種目白星
シングルスが始まり、日本勢5人は揃って1回戦を突破した。前回8強の丹羽孝希(24=スヴェンソン)はパラグアイ選手に第1ゲームを落としたものの、徐々に力の差を見せ始め、4―1で押し切った。現地入り後はメーン会場で水谷と練習で打ち合う場面があった。「2人でやることは多いです。僕はすごく練習になる」と最高2019/04/23スポーツニッポン詳しく見る
2019/04/22
卓球日本代表を陰で支えるのは“メンタリスト”…相談窓口はLINE
種目予選が行われた。日本勢は22日のダブルス本戦から登場する。今大会、張本智和(15)=木下グループ=らを陰から支える“メンタリスト”がいる。日本代表には練習パートナーや栄養士など総勢41人ものスタッフが帯同しているが、メンタルサポートとして初めて帯同している水島禎行さん(46)だ。15年4月から日2019/04/22デイリースポーツ詳しく見る水谷隼、新サングラスで世界卓球「ボールの回転も見やすくなった」
手権個人戦が開幕し、日本勢は22日の本戦から登場する。個人戦出場は今回が最後となる意向の水谷隼(29)=木下グループ=は、以前から照明の影響でボールが見えづらい場合に着用することがあったサングラスを新調。試合会場でも試し「レンズの色を少し明るめにして、ボールの回転も見やすくなった。裸眼でやるよりしっ2019/04/22スポーツ報知詳しく見る
2019/04/16
【ボストン・マラソン】前年優勝の川内優輝 プロ転向初戦飾れず17位惨敗
あいおいニッセイ同和損保)は2時間15分29秒で17位と惨敗し、連覇はならなかった。昨年のジャカルタ・アジア大会覇者の井上大仁(26=MHPS)が2時間11分53秒の12位で日本勢最上位。園田隼(30=黒崎播磨)は18位だった。優勝はローレンス・チェロノ(30=ケニア)で2時間7分59秒。前夜からの2019/04/16東京スポーツ詳しく見る井上12位が日本勢最上位、川内連覇ならず17位 ボストン・マラソン
=あいおいニッセイ同和損保)、昨年のジャカルタ・アジア大会覇者の井上大仁(26=MHPS)、園田隼(30=黒崎播磨)らが出場、井上が2時間11分53秒の12位で日本勢最上位に入った。川内は17位、園田は18位だった。ボストンは国際陸連が求める条件を満たしていない片道コースのため公認記録とはならない。2019/04/16スポーツニッポン詳しく見る【大会結果】川内、連覇ならず17位 プロ転向後初レースで惨敗/ボストンマラソン
15日、米ボストン)日本勢は昨年のアジア大会覇者・井上大仁(26)=MHPS=が2時間11分53秒で12位が最高だった。昨年大会覇者の川内優輝(32)=あいおいニッセイ同和損害保険=は2時間15分29秒で17位に終わり、連覇を逃した。ローレンス・チェロノ(30)=ケニア=が2時間7分57秒で制した。2019/04/16サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/14
エイミー・コガ、前日首位も大崩れで優勝ならず「やること全部悪い方に」
通算9アンダーとして逆転で今季初優勝を飾った。通算22勝目。優勝賞金1080万円を獲得した。今季開幕から続いていた日本勢の連勝は5で止まった。菊地絵理香と武尾咲希が通算8アンダー2位。前日首位のエイミー・コガ(23)=加賀電子=は2バーディー、5ボギー、1ダブルボギーの77と崩れ、10位に終わった。2019/04/14デイリースポーツ詳しく見る申ジエ、今季初優勝の一因は有馬温泉「さすが三大温泉」
で回り、通算9アンダーとして逆転で今季初優勝を飾った。通算22勝目。優勝賞金1080万円を獲得した。菊地絵理香と武尾咲希が通算8アンダー2位。今季開幕から続いていた日本勢の連勝は5で止まった。米国と韓国の両ツアーで賞金女王になった申ジエが、目の前の1勝を貪欲に、必死でつかみにいった。「ここで負けたら2019/04/14デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/11
平成ラストラン!川内、ボストン連覇で飾る/マラソン
た。プロ転向後初のマラソンに臨む昨年大会覇者は「プライドを持って戦いたい」と表情を引き締めた。昨年は季節外れの寒波に見舞われたが、持ち味の粘りで日本勢31年ぶりの優勝を飾った。今年も当日は肌寒い雨となる予報で、「望むところ。自分は“泥仕合”の方が好き」と言い切った。昨年覇者として米大リーグ・レッドソ2019/04/11サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/09
世界選手権で前回Vの吉村真晴、石川佳純組再結成 張本智和は出場種目減
ることが9日、決まった。当初は石川と張本智和(15)=木下グループ=で出場予定だったが、国際卓球連盟の公式サイトでエントリー変更が公表された。吉村、石川組は15年の世界選手権で銀メダルを獲得し、17年大会では日本勢48年ぶりの金メダルに輝いた。今回は混合ダブルスが20年東京五輪の新種目に採用が決まっエントリー変更 世界選手権 世界選手権個人戦 公式サイト 出場予定 出場種目減卓球 前回V 前回大会優勝 吉村 吉村真晴 名古屋ダイハツ 国際卓球連盟 大会 張本智和 日本勢 木下グループ 東京五輪 混合ダブルス 石川 石川佳純 石川佳純組 石川組 種目2019/04/09スポーツ報知詳しく見る井上大仁はボストン出場へ MGCへの準備でわかるマラソン選手の本気度
ソンに出場。タイムが及ばずMGCの出場権は得られなかった。マラソン川内優輝も契約 アスリート狙う保険会社の新戦略15日のボストンには、ディフェンディングチャンピオンの川内優輝と昨年のアジア大会(ジャカルタ)で日本勢では32年ぶりに優勝した井上大仁が招待出場。アジア大会4位の園田隼も参戦する。井上がボアジア大会 ボストン ボストン出場 マラソン マラソン川内優輝 マラソン選手 井上 井上大仁 保険会社 出場 出場権 園田隼 大森菜月 川内優輝 招待出場 日本勢 本気度ワイルドカード 東京五輪代表選考会 田中華絵 MGC2019/04/09日刊ゲンダイ詳しく見るWOWOW、ロッテ選手権生中継 奈紗ら日本勢6人出場/米女子
リナGCで行われる。日本勢は、米ツアー通算3勝目を挙げた畑岡奈紗(20)=森ビル=を筆頭に、上原彩子(35)=モスバーガー、横峯さくら(33)=エプソン、野村敏京(26)=フリー=の米ツアー組4人が参戦。さらに、スポンサー推薦枠で勝みなみ(20)=明治安田生命=が初出場。また、大型ルーキーとして期待コオリナGC スポンサー推薦枠 モスバーガー ロッテ選手権 ロッテ選手権生中継 上原彩子 出場 勝みなみ 大型ルーキー 奈紗ら日本勢 山口すず夏 日本 日本勢 明治安田生命 森ビル 横峯さくら 環境ステーション 畑岡奈紗 米ツアー組 米ツアー通算 米ハワイ 米女子米女子ゴルフ 野村敏京2019/04/09サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/07
成田美寿々、逆転Vで通算12勝目 日本勢が14年ぶり開幕5連勝/国内女子
ヤマハレディースオープン最終日(7日、静岡・葛城GC山名C=6564ヤード、パー72)首位と4打差の3位から出た成田美寿々(26)=オンワードホールディングス=は、6バーディー、1ボギーの67で回り、通算5アンダー。この日72で回り通算4アンダーのアン・ソンジュ(31)=韓国=を退け逆転優勝を飾った2019/04/07サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/05
記者も激減…米女子メジャー大会がアマ大会に“完敗”の理由
ルズCCで開幕した。日本勢は前週の「起亜クラシック」優勝の畑岡奈紗(20)をはじめ、上原彩子(35)、野村敏京(26)、横峯さくら(33)、比嘉真美子(25)の5選手が出場している。畑岡奈紗が米ツアー3勝目 元世界女王・朴仁妃を逆転で下す例年と違うところは会場にはゴルフ記者が少ないことだ。実は、男子アマ大会 ゴルフ記者 ミッションヒルズCC メジャー初戦 上原彩子 世界女王 日本 日本勢 朴仁妃 横峯さくら 比嘉真美子 理由米女子ツアー 男子メジャー 畑岡奈紗 米カリフォルニア 米ツアー 米女子メジャー大会 記者 起亜クラシック 野村敏京 ANAインスピレーション2019/04/05日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/03
西村、リベンジ宣言!昨年プレーオフで涙「海外メジャー出たい」/国内アマ
。アジア太平洋の国・地域で争われる大会には、日本勢8人を含む90選手が出場。昨年大会ではプレーオフで優勝を逃した西村優菜(18)=大商大高卒=がリベンジを誓った。昨年惜しくも優勝を逃した西村が、会場で開かれた概要発表会見でタイトル奪取を誓った。「昨年は悔しかったが、戦い抜けたことも自信になっている。アジア アジア太平洋 ザ・ロイヤルGC タイトル奪取 プレーオフ リベンジ リベンジ宣言 会場 優勝 国内アマ女子ゴルフ 大会 大会概要 大商大高卒 太平洋女子アマチュア選手権 日本勢 概要発表会見 西村 西村優菜2019/04/03サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/31
【ドバイターフ】アーモンド制圧!衝撃世界デビューで凱旋門賞へ弾み
撃の世界デビューだ。日本勢9頭が出走した「ドバイ国際競走」。G1ドバイターフ(メイダン芝1800メートル=優勝賞金約3億9600万円)が30日(日本時間31日未明)に行われ、昨年のJRA賞年度代表馬アーモンドアイ(牝4=国枝)が直線で豪快に突き抜け、海外初挑戦で日本馬5頭目の勝利を挙げた。昨年4月のアーモンド制圧 ドバイターフ ドバイ国際競走 パリロンシャン芝 メイダン芝 世界デビュー 優勝賞金 凱旋門賞 参戦プラン 弾み 弾み衝撃 日本 日本勢 日本馬 最強牝馬 桜花賞 海外 海外遠征 衝撃世界デビュー JRA賞年度代表馬アーモンドアイ2019/03/31スポーツニッポン詳しく見る【ドバイ・シーマC】シュヴァルグランが日本馬最先着の2着 ボウマン騎手「褒めてあげたい」
ールドペルシアン(牡4歳、UAE・アップルビー厩舎)が勝利。2着はボウマン騎手が騎乗したシュヴァルグラン(牡7歳、栗東・友道康夫厩舎)、3着にはスワーヴリチャード(牡5歳、栗東・庄野靖志厩舎)と日本勢が入った。JRA単勝オッズ1番人気のレイデオロ(牡5歳、美浦・藤沢和雄厩舎)は逃げる格好となり、6着アップルビー厩舎 シュヴァルグラン ドバイ・シーマクラシック・G1 ドバイ・シーマC ドバイ国際競走 ビュイック騎手騎乗 ボウマン騎手 メイダン競馬場 友道康夫厩舎 庄野靖志厩舎 日本勢 日本馬 栗東 藤沢和雄厩舎 JRA単勝オッズ2019/03/31スポーツ報知詳しく見る【ドバイ・シーマC】スワーヴリチャードは3着 モレイラ「最後は伸びてくれました」
オールドペルシアン(牡4歳、UAE・アップルビー厩舎)が勝利。2着はシュヴァルグラン(牡7歳、栗東・友道康夫厩舎)、3着にはスワーヴリチャード(牡5歳、栗東・庄野靖志厩舎)と日本勢が入った。JRA単勝オッズ1番人気のレイデオロ(牡5歳、美浦・藤沢和雄厩舎)は逃げる格好となり、6着に敗れた。モレイラ騎アップルビー厩舎 スワーヴリチャード ドバイ・シーマクラシック・G1 ドバイ・シーマC ドバイ国際競走 ビュイック騎手騎乗 メイダン競馬場 モレイラ 友道康夫厩舎 庄野靖志厩舎 日本勢 栗東 藤沢和雄厩舎 JRA単勝オッズ2019/03/31スポーツ報知詳しく見る【ドバイSC】日本馬3頭の夢散る…勝ったのはオールドペルシアン
馬3頭で必勝を期した日本勢だったが、W・ビュイック騎乗の地元馬オールドペルシアン(牡4歳、C・アップルビー厩舎)に夢を打ち砕かれた。勝ちタイムは2分27秒17。まず、ハナを主張したのはマジックワンド。しかし、レイデオロ(牡5歳、美浦・藤沢和厩舎)が外から掛かり気味に進出すると、2コーナー手前でまさかアップルビー厩舎 オールドペルシアン コーナー手前 ドバイシーマクラシック・UAE ドバイSC ビュイック騎乗 勝ちタイム 友道康夫厩舎 地元馬オールドペルシアン 日本勢 日本馬 藤沢和厩舎 G1 G1馬2019/03/31デイリースポーツ詳しく見る【ドバイ・シーマC】1番人気レイデオロは逃げて6着 ルメール「かかってしまって…」
オールドペルシアン(牡4歳、UAE・アップルビー厩舎)が勝利。2着はシュヴァルグラン(牡7歳、栗東・友道康夫厩舎)、3着にはスワーヴリチャード(牡5歳、栗東・庄野靖志厩舎)と日本勢が入った。JRA単勝オッズ1番人気のレイデオロ(牡5歳、美浦・藤沢和雄厩舎)は逃げる格好となり、6着に敗れた。ルメール騎アップルビー厩舎 ドバイ・シーマクラシック・G1 ドバイ・シーマC ドバイ国際競走 ビュイック騎手騎乗 メイダン競馬場 ルメール レイデオロ 人気 人気レイデオロ 友道康夫厩舎 庄野靖志厩舎 日本勢 栗東 藤沢和雄厩舎 JRA単勝オッズ2019/03/31スポーツ報知詳しく見る
2019/03/30
陸上“リレー侍”の新星・小池祐貴「代表のユニホームを着てメダルを取りに行きたい」全身トレで五輪仕様ボディー
るのが、小池祐貴(23)=住友電工=だ。昨年のジャカルタ・アジア大会200メートルでは、06年ドーハ大会の末続慎吾以来日本勢12年ぶりの金メダル。今年5月の世界リレー(横浜)、9~10月のドーハ世界陸上へ闘志を燃やす逸材の素顔に迫った。(取材・構成細野友司)昨季、日本選手権2位を始め急成長を遂げた小アジア大会 ドーハ世界陸上 ドーハ大会 メダル メダル有望種目 リオ五輪 リレー リレー侍 世界リレー 五輪仕様ボディー 全身トレ 小池祐貴 日本 日本勢 日本選手権 末続慎吾 東京五輪 構成細野友司 陸上 陸上男子2019/03/30スポーツ報知詳しく見る
2019/03/27
宇野、紀平ら出演「スターズ・オン・アイス」大阪公演 豪華メンバーで「lemon」披露も
世界選手権に出場した日本勢では宇野昌磨(21=トヨタ自動車)、紀平梨花(16=関大KFSC)、坂本花織(18=シスメックス)、宮原知子(20=関大)が出演する。歴代冬季五輪や世界選手権のメダリストがそろう公演で、さいたまスーパーアリーナで開催されたフィギュアスケート世界選手権で活躍したスケーターも数さいたまスーパーアリーナ アイスショー スケーター フィギュアスケート世界選手権 世界選手権 公演 出演 出演予定 坂本花織 大阪 大阪公演 宇野 宇野昌磨 宮原知子 日本勢 東和薬品ラクタブドーム 歴代冬季五輪 紀平ら出演 紀平梨花 豪華メンバー 関大 関大KFSC2019/03/27スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/24
【一問一答】宇野「自分は本当に弱いんだなと気づかされた」
ー4位の合計270・32点で4位。SP3位につけた冬季五輪2連覇の羽生結弦(24)=ANA=は、フリー2位の206・10点をマークし、合計300・97点で銀メダルを獲得。日本勢は来年の出場枠で最大3枠を確保した。ネーサン・チェン(19)=米国=がSPに続いてフリー1位の216・02点を出し、合計322019/03/24サンケイスポーツ詳しく見る宇野昌磨 天を仰ぐ4位「自分の弱さに失望」
結弦(24)=ANA=は銀メダルを獲得した。SP6位だった宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は178・92点で合計270・32点の4位。田中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=は合計238・40点で14位だった。日本勢は来年の出場枠で最大3枠を確保した。SP首位のネーサン・チェン(19)=米国=が2連2019/03/24デイリースポーツ詳しく見るネーサン・チェン連覇! 異次元4回転決めた「得点はアメージング」
結弦(24)=ANA=は銀メダルを獲得した。SP6位だった宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は178・92点で合計270・32点の4位。田中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=は合計238・40点で14位だった。日本勢は来年の出場枠で最大3枠を確保した。SP首位のネーサン・チェン(19)=米国=が2連さいたまスーパーアリーナ ネーサン・チェン ネーサン・チェン連覇 フィギュアスケート 世界選手権 倉敷芸術科学 冬季五輪 出場枠 合計 宇野昌磨 日本勢 田中刑事 男子フリー 羽生結弦 連覇 SP SP首位2019/03/24デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/23
紀平梨花、悔いなき4位 収穫のトリプルアクセル2本投入「目標はもっと高い」
ー2位と巻き返し、合計223・49点で日本勢最高の4位に入った。SP2位の坂本花織(18)=シスメックス=はフリー5位の合計222・83点で5位、宮原知子(20)=関大=は合計215・95点で6位となり、日本勢は来年の出場枠で最大3枠を確保した。平昌五輪女王のアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=がS2019/03/23デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/20
日露ライバル対決、練習でも火花 SP向け直前練習/フィギュア
)で競技が始まった。日本勢は出場していない。練習リンクでは夜のSPに向けて女子が公式練習を行った。最終第7組となった坂本花織(18)=シスメックス、宮原知子(20)=関大、紀平梨花(16)=関大KFSC=は、優勝を争う平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)、同銀のエフゲニア・メドベージェワ(1さいたまスーパーアリーナ フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 公式練習 坂本花織 宮原知子 平昌五輪金メダル 日本勢 日露ライバル対決 紀平 紀平梨花 練習 練習リンク 関大 関大KFSC SP SP向け直前練習2019/03/20サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/18
メドベージェワ連続3回転を確認 ロシア勢も公式練習開始/フィギュア
習が始まった。女子で日本勢との優勝争いが注目されるロシア勢も、本番リンクの感触を確かめた。この日滑ったのは平昌五輪銀メダリストのエフゲニア・メドベージェワ(19)と、1月の欧州選手権を制したソフィア・サモドゥロワ(16)で、平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)は姿を見せなかった。メドベージェさいたまスーパーアリーナ フィギュア フィギュアスケート メドベージェワ メドベージェワ連続 ロシア勢 世界選手権 優勝争い 公式練習 公式練習開始 平昌五輪金メダル 平昌五輪銀メダリスト 日本勢 本番リンク 欧州選手権2019/03/18サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/13
見延和靖 包丁研ぎ効果?フェンシングGP日本勢初V 東京五輪へ「5、6本研ぐ」
スト)で、男子エペの日本勢初優勝を果たした見延和靖(31)=ネクサス=が12日、成田空港に帰国した。優勝カップを手に「しっかり結果を出せたのは自信になった」と爽やかな笑顔で振り返った。リオ五輪は6位入賞。東京五輪500日前の節目に帰国し「そこで勝てたのも縁」と喜んだが「この過程を自信に、世界で一番準2019/03/13デイリースポーツ詳しく見る桃田賢斗「真摯に取り組む」時間の重み知る王者…五輪500日前に決意新た
ングルスで、同種目の日本勢初制覇を果たした桃田賢斗(24)=NTT東日本=が12日、羽田空港に帰国した。昨夏の世界選手権制覇に続くビッグタイトル獲得に「憧れの舞台で優勝できてすごく達成感を感じている」と喜びを語った。東京五輪開幕500日前となったが、「目の前の試合に全力を出すことは変わらない」とブレ2019/03/13デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/11
新浜立也、33秒83日本新で2位 男子500メートル一時は世界新
が日本記録を大幅に更新する33秒83で2位となった。パベル・クリズニコフ(ロシア)が33秒61の世界新で優勝した。期待の大型スプリンターが、日本勢で初めて33秒台の景色を見た。100メートルを全体2番目の9秒50で通過すると、持ち味のバックストレートで加速。最終コーナーも滑らかに回り、男子500メー2019/03/11スポーツ報知詳しく見る亡き兄と父にささげた…比嘉真美子ふるさと初V
(25)=TOYOTIRES=は3バーディー、3ボギー、2ダブルボギーの76と崩れたが、通算5アンダーで逃げ切り通算5勝目を飾った。開幕戦の日本人優勝は2013年の森田理香子以来6年ぶり。日本勢3番手で47位の世界ランクは42位前後に上昇する見込みで、2枠を争う20年東京五輪代表に追い風となった。比2019/03/11スポーツ報知詳しく見る福士、滑り込みでMGC切符!転倒棄権の大阪国際から中41日「やっと取ったわ~」/マラソン
権を争うシリーズ最終戦。大阪国際の途中棄権から中41日で臨んだ36歳の福士加代子(ワコール)が日本勢2位の2時間24分9秒で8位となり、日本陸連が定めた基準(日本勢1-3位で2時間28分以内)を満たしてMGC切符をつかんだ。既にMGC出場を決めている岩出玲亜(24)=アンダーアーマー=が日本勢最高のグランドチャンピオンシップ シリーズ最終戦 ナゴヤドーム発着 マラソン名古屋ウィメンズマラソン 出場権 大阪国際 岩出玲亜 日本勢 日本勢最高 日本陸連 東京五輪マラソン代表選考会 棄権 滑り込み 福士 福士加代子 転倒棄権 MGC MGC出場 MGC切符2019/03/11サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/10
前田彩里、MGC切符獲得に「ほっとしている」/名古屋ウィメンズマラソン
出場権を懸けて行われ、15年大会で日本勢トップの2位だった前田彩里(27)=ダイハツ=が2時間25分25秒で日本勢4位で全体10位となり、日本陸連が定める条件を満たしてMGC切符を獲得した。前田は「最低限、MGC出場権を取ることが目標だった。その点は、ほっとしている」と胸をなでおろした。5キロ17分グランドチャンピオンシップ 出場権 前田 前田彩里 名古屋ウィメンズマラソン名古屋ウィメンズマラソン 名古屋ドーム発着 日本勢 日本勢トップ 日本陸連 東京五輪マラソン代表選考会 MGC MGC出場権 MGC切符 MGC切符獲得2019/03/10サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/04
藤川、日本勢3位でMGC出場権/東京マラソン
東京マラソン(3日、東京都庁前-東京駅前)日本選手3位の藤川は2時間10分35秒をマークし、東京五輪への挑戦権をつかみ取った。スタミナアップがMGCへ導いた。昨年出場した別府大分毎日マラソンまでの2カ月間では、40キロ走が2本だったが、今大会前の3カ月間では7本に増やした。「練習からいい出来だった。2019/03/04サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/02
畑岡奈紗、10位に後退
打差の6位から出た、日本勢で唯一出場の畑岡奈紗(20)=森ビル=は2バーディー、2ボギーの72とスコアを伸ばせず、通算3アンダーのまま。首位とは4打差の10位に後退した。69と伸ばしたエイミー・オルソン(米国)が7アンダーで首位。5アンダーの2位に世界ランク1位のアリヤ・ジュタヌガーン(タイ)ら5人2019/03/02スポーツ報知詳しく見る
2019/03/01
男子ケイリン・新田祐大が銀メダルを獲得 インスタグラムで「やりましたよ!」と報告
年大会で銀メダルだった河端朋之に続き、同種目で日本勢2年連続のメダルという快挙。試合後、新田は「銀メダルの喜びと悔しさが半々。昨年河端さんがメダルを取った時に見ていた側だった。何が大事なのか感じながら練習してきたことでここまでこれた」とコメントした。さらに1日、自身のインスタグラムで配信を行い、獲得2019/03/01スポーツ報知詳しく見る畑岡奈紗、復調に手応え1差6位「少し良くなった」
ル・セントーサGC)日本勢で唯一出場する米通算2勝の畑岡奈紗(20)=森ビル=は3バーディー、ボギーなしの3アンダー69で回り、首位と1打差の6位で発進した。60台は自身5ラウンドぶりで今季2度目。アリヤ・ジュタヌガーン(タイ)ら5人が4アンダー68で首位。今大会は昨季優勝者や世界ランク上位者の632019/03/01スポーツ報知詳しく見る
2019/02/26
フィギュア須崎・木原組が世界選手権欠場 自国開催も日本ペアエントリーはなし
2月の四大陸選手権の出発前に行った練習中に木原がツイストリフトで負傷。脳しんとうと診断され、四大陸選手権を欠場していた。連盟の発表では「世界選手権に向け、先週練習を再開しましたが、まだ完治に至っておらず欠場することとなりました」と、説明された。これにより同大会の日本勢のペアのエントリーはなくなった。2019/02/26デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/19
【岡部孝信の目】小林陵侑11勝、欧州勢は20日開幕世界選手権に合わせてくる
土屋ホーム=が146メートル、144メートルの合計274・4点で今季、通算ともに11勝目を挙げた。男子のシーズン11勝は史上6人目で、日本勢では初。表彰台も今季16度目で、98―99年季の船木和喜(43)=フィット=の15度を上回る日本勢最多記録となった。早ければ次戦のオスロ大会(3月10日)にも、2019/02/19スポーツ報知詳しく見る
2019/02/14
山口すず夏、2戦目95位と出遅れ「力んでしまった」/米女子
)=環境ステーション=は3オーバー75で96位発進と出遅れた。前半は34で回ったが、パー4の18番でバンカーに入れるなどして8打と大たたき。「ドライバーが良くなくて、アイアンショットも思うようにつけらなかった。ちょっとしたことで力んでしまった」と肩を落とした。主な日本勢は原英莉花(19)=フリー=と2019/02/14サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/11
逆転Vの宇野昌磨「最後は無心でやったのがよかったんじゃないか」【一問一答】
トヨタ自動車=がフリー1位で逆転し、合計289・12点で優勝した。フリーの197・36点は羽生結弦(24)=ANA=の190・43点を上回るルール改正後の世界最高。宇野は主要国際大会初の金メダル。前日に女子は紀平梨花(16)=関大KFSC=が制し、日本勢の男女同時優勝は2014年の無良崇人、村上佳菜アナハイム フィギュアスケート フリー ルール改正 世界最高 主要国際大会初 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 日本勢 村上佳菜 男女同時優勝 男子ショートプログラム 紀平梨花 羽生結弦 良崇人 逆転V 関大KFSC2019/02/11デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/07
坂本花織、日本勢初の2年連続優勝へ「米国はいつも成績がいい」
て初の国際大会に臨む昨年覇者の坂本花織(18)=シスメックス=は、トレードマークの笑顔の裏で闘志を燃やした。「米国はいつも成績がいいし、会場も去年の台湾に似ているので気持ち的には前向き。連覇はしたことがないので国際試合でしてみたい」。日本勢の男女を通じて初の2年連続優勝を狙う。午前のメインリンクでの2019/02/07スポーツ報知詳しく見る米紙「紀平が最有力候補」「坂本は紀平を脅かす存在」/フィギュア
。欧州は参加しない大会のため、GPファイナルで日本勢が覇権を争ったアリーナ・ザギトワ(16)らロシア勢は不在。全日本女王の坂本花織(18)=シスメックス=とファイナル女王の紀平梨花(16)=関大KFSC=による優勝争いが予想され、2017年大会覇者の三原舞依(19)=シメックス=を含めた日本勢が昨年らロシア勢 ファイナル女王 フィギュアスケート フィギュア欧州 優勝争い 全日本女王 坂本 坂本花織 大会 大会覇者 大陸選手権 日本 日本勢 有力候補 欧州 米アナハイム 米紙 紀平 紀平梨花 関大KFSC GPファイナル2019/02/07サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/06
2年ぶりVへ三原舞依が公式練習「まずは楽しむことを1番に考えて」
ナハイム)に出場する日本勢が5日、大会会場などで公式練習をした。女子の三原舞依(19=シスメックス)は、試合用リンクで滑った午前の練習で、ショートプログラムの曲をかけてミスなしの演技を披露。2年前にこの大会を制している実力者は「やっぱり優勝できたら一番うれしいですけれど、ガチガチにならないで、まずは2019/02/06スポーツニッポン詳しく見る大会連覇を狙う坂本は三原、紀平にライバル心「2人には勝ちたい」
ナハイム)に出場する日本勢が5日、大会会場などで公式練習をした。昨年優勝の女子の坂本花織(18=シスメックス)は、軽やかなジャンプを披露。曲かけ練習ではバランスを崩す場面があったものの、表情は明るかった。一緒に出場する三原、紀平へのライバル心も隠さなかった。「練習した2人より全日本は上だったんだなっ2019/02/06スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/30
吉村和弘、世界卓球代表 日本勢9番手も国際大会での強さ買われ初選出
薦で吉村和弘(22)=愛知工大=が初選出。男女の残り1枠は3月2日の最終選考会の勝者が選ばれる。吉村和の世界ランクは66位で日本勢9番手だが、選考で重視される国際大会での強さは十分に示してきた。昨年の世界30位以内からの勝利数は張本智和の14勝、水谷の8勝に次ぐ4勝。香港オープン(OP)で当時世界7世界 世界ランク 世界卓球代表 世界選手権個人戦 勝利数 吉村和 吉村和弘 国際大会 張本智和 強化本部推薦 愛知工大 日本代表 日本勢 最終選考会 男女 男女シングルス 選出 選出日本卓球協会 選考 香港オープン2019/01/30スポーツ報知詳しく見る
2019/01/26
大坂の文句なしVを世界主要メディアも速報 ESPN「今回は論争はない」
同6位のペトラ・クビトバ(チェコ)と対戦。7-6、5-7、6-4で勝ち、昨夏の全米オープンに続いて四大大会を制覇した。日本勢として初の世界ランキング1位も確実となった。大坂のグランドスラム連覇の偉業を、世界のメディアも速報した。ESPNは速報記事で「今回の大坂なおみのグランドスラム優勝に論争は起きな2019/01/26デイリースポーツ詳しく見る大坂の快挙に他競技選手たちも興奮 卓球の張本「凄すぎる。凄すぎる」
同6位のペトラ・クビトバ(チェコ)と対戦。7-6、5-7、6-4で勝ち、昨夏の全米オープンに続いて四大大会を制覇した。日本勢として初の世界ランキング1位も確実となった。テニスのグランドスラム連覇の偉業は、日本の多くのアスリートたちにも驚きと刺激を与えた。卓球の張本智和(15)=エリートアカデミー=は2019/01/26デイリースポーツ詳しく見る大坂なおみの世界一を錦織圭も31個の絵文字で祝福
同6位のペトラ・クビトバ(チェコ)と対戦。7-6、5-7、6-4で勝ち、昨夏の全米オープンに続いて四大大会を制覇した。日本勢として初の世界ランキング1位も確実となった。大坂のグランドスラム連覇、そして日本勢初のシングルス世界ランキング1位を、錦織圭(29)=日清食品=も、自身のツイッターを通じて祝福2019/01/26デイリースポーツ詳しく見る謙虚な大坂なおみをネットが称賛「国民栄誉賞を」「人柄が素晴らしい」の声
コ)に7-6、5-7、6-4で勝ち、昨夏の全米オープンに続いて四大大会を制覇した。日本勢として初の世界ランキング1位も確実となった。試合後のコート上での優勝インタビュー。大坂は喜びを爆発させることはなく、相手やファンをたたえ続けた。「人前でしゃべるのは苦手なんです。ごめんなさい、だからなんとか乗り切2019/01/26デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/25
フェンシングに“パリの星”太田の師匠の息子・飯村一輝が史上最年少で本戦へ
)=龍谷大平安中=が日本勢では史上最年少で本戦出場を決めた。その他では17年世界選手権銀メダリストの西藤俊哉(24)=法大=、団体主将の松山恭助(22)=早大=、ロンドン五輪団体銀メダリストのベテラン、三宅諒(28)=フェンシングステージ=らが26日に行われる本戦に駒を進めた。1年半後に迫った東京五スポーツセンター フェンシング フェンシングステージ ロンドン五輪団体銀メダリスト 三宅諒 世界選手権銀メダリスト 個人予選 史上最年少 団体主将 日本勢 本戦 本戦出場 東京五輪 松山恭助 男子フルーレ 西藤俊哉 飯村一輝 高円宮杯W杯 龍谷大平安 W杯2019/01/25デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/24
全豪決勝進出の大坂、試合後は“なおみ節”全開「経験生きたかも…まだ21歳なのにね」
ードで同8位のカロリナ・プリスコバ(チェコ)に6-2、4-6、6-4で勝利した。日本勢としては初の全豪決勝進出となり、昨年の全米に続く四大大会制覇に王手をかけた。試合後にコート上で行われた現地のインタビューでは“なおみ節”をさく裂させた。過去1勝2敗だったプリスコバをフルセットの末に破り、「直接対決2019/01/24デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/23
錦織、途中棄権で初4強ならず「右太ももに痛み」「いつも一番きつい時に対戦」
、第1シードで同1位のノバク・ジョコビッチ(31=セルビア)と準々決勝で対戦。第1セットを1―6で落とし、迎えた第2セット途中で棄権した。ジョコビッチには15連敗となり、日本勢で32年大会の佐藤次郎以来87年ぶりの4強入りを逃した。第1セット、第2、第6ゲームをブレークされるなど1―6で落とした。そ2019/01/23スポーツニッポン詳しく見るガガ主演映画で主演女優賞と楽曲賞の同時ノミネート
にノミネートされた。日本勢は、是枝裕和監督の「万引き家族」が外国語作品賞に、細田守監督の「未来のミライ」が長編アニメーションにそれぞれノミネートされた。「ROMA/ローマ」は動画配信大手ネットフリックスの映画として初めて作品賞候補に選ばれ、アルフォンソ・キュアロン監督の監督賞、撮影賞、脚本賞などの他ROMA アカデミー賞 アルフォンソ・キュアロン監督 ガガ主演映画 ミライ ローマ 万引き家族 主演女優賞 作品賞候補 候補 動画配信大手ネットフリックス 同時ノミネート 外国語作品賞 女王陛下 撮影賞 日本勢 映画 是枝裕和監督 最多タイ 楽曲賞 監督賞 細田守監督 脚本賞 長編アニメーション2019/01/23日刊スポーツ詳しく見る大坂なおみの全豪4強入りに、NHK放送総局長「ぜひ決勝をウチで放送したい」
坂なおみ(21)=日清食品=が第6シードのエリナ・スビトリナ(24)=ウクライナ=を6―4、6―1で下し、日本勢で1994年大会の伊達公子以来、25年ぶりに準決勝に進出したことについて、木田幸紀放送総局長は「今日もあっという間に勝ってしまった。準決勝が山場だと思うが、ぜひ勝っていただいて、決勝をウチ2019/01/23スポーツ報知詳しく見る
2019/01/22
大坂なおみ、また逆転で8強!杉山以来日本勢19年ぶり/全豪テニス
テニス・全豪オープン第8日(21日、メルボルン)シングルス4回戦で女子は四大大会2連勝を目指す第4シードで世界ランキング4位、大坂なおみ(21)=日清食品=が第13シードで世界12位のアナスタシヤ・セバストワ(28)=ラトビア=に4-6、6-3、6-4で逆転勝ちし、初の8強入りを果たした。23日の準2019/01/22サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/21
英BBC「大坂は欲求不満をラケットにぶつけたが…」精神面の成長を評価/全豪テニス
アナスタシヤ・セバストワ(28)=ラトビア=に4-6、6-3、6-4で逆転勝ちし、初の8強入りを果たした。同種目の日本勢では2000年大会8強の杉山愛以来19年ぶり。準々決勝では第6シードで昨季のWTAファイナル覇者、エリナ・スビトリナ(24)=ウクライナ=と対戦する。英BBC電子版は「大坂は欲求不2019/01/21サンケイスポーツ詳しく見る大坂、準々決勝でファイナル覇者スビトリナと対戦/全豪テニス
アナスタシヤ・セバストワ(28)=ラトビア=に4-6、6-3、6-4で逆転勝ちし、初の8強入りを果たした。同種目の日本勢では2000年大会8強の杉山愛以来19年ぶり。準々決勝では第6シードで昨季のWTAファイナル覇者、エリナ・スビトリナ(24)=ウクライナ=と対戦する。スビトリナはこの日、第17シー2019/01/21サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/20
14歳・木原美悠「信じられない」女子シングルス4強!中学2年では石川佳純以来2人目
カデミー)が初の4強入りを決めた。準々決勝で世界ランク12位の佐藤瞳(21)=ミキハウス=に4―3で競り勝った。中学2年での準決勝進出は、2007年の石川佳純(全農)以来2人目。14歳の木原が、またもトップ選手を撃破した。世界ランクで日本勢4番手の12位・佐藤との準々決勝はフルゲームにもつれ込んだ。エリートアカデミー トップ選手 フルゲーム 世界ランク 中学 丸善インテックアリーナ大阪 佐藤 佐藤瞳 全日本選手権 女子シングルス 強入り 日本勢 木原 木原美悠 決勝 決勝木原 準決勝進出 石川佳 石川佳純2019/01/20スポーツ報知詳しく見る
2019/01/17
設楽悠太、日本記録をマークした東京マラソンを欠場/陸上
、元気に練習をしています。次のレースは、全日本ハーフマラソンに出場します。東京マラソンは欠場します」とつづった。設楽は昨年2月の東京マラソンで16年ぶりの日本記録更新となる2時間6分11秒をマークしながら、その後は右すねの故障など苦しんだ。同12月の福岡国際マラソンでは2時間10分25秒で日本勢2番2019/01/17サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/15
戦後2度目の日本勢3人初戦突破…テニス全豪オープン
太郎(25)=エイブル=が、3度目の全豪で初勝利を挙げた。前日に勝利した西岡良仁(ミキハウス)、この日午前に勝利した錦織圭(日清食品)、ダニエルの3人が勝ち上がった。男子シングルスで日本勢が3人以上初戦を突破するのは13年以来で、戦後2度目の快挙となった。ダニエルは「(日本協会から派遣する)コーチを2019/01/15スポーツ報知詳しく見る
2019/01/12
マスターズ招待も米では無名 今平周吾4位で発進で顔を売る
CC=7044ヤード・パー70)初日(日本時間11日)、今平周吾(26)が首位に4打差の5アンダー、4位タイ。昨年の賞金王は、日本勢7人の中で最上位につけ「すごくいいスタート。2日目からもこの調子でいきたい」と語った。今平は大会直前にマスターズの招待出場が決まり、多くの人に祝福されたが、米ツアーでは2019/01/12日刊ゲンダイ詳しく見る伊藤有希「大倉山でビッグジャンプを決めたい」W杯札幌大会予選8位
予選で117・5メートルをマークし8位タイ。日本勢トップの2位・高梨沙羅(22)=クラレ=を含め計8人が予選を通過。日本勢のさらなる飛躍に期待が懸かる。大倉山を反撃への足がかりにしたい。伊藤は予選を106・9点の8位タイで通過。「今日はジャンプのタイミングが遅れた。あす、あさってにつなげたい」。反省2019/01/12スポーツ報知詳しく見る【ソニーOP】今平周吾が通算8アンダーの7位で決勝ラウンドへ 松山は4アンダー・35位
ー賞金王、今平周吾(26)は1イーグル、2バーディー、1ボギーの67で回って通算8アンダー。7位の好位置で決勝ラウンドに進んだ。2日連続の63で回った14アンダーのマット・クーチャー(40=米国)が1打差の首位。日本勢は松山英樹(26=LEXUS)が67と伸ばして通算4アンダーで35位、稲森佑貴(22019/01/12東京スポーツ詳しく見る
2019/01/08
【ジャンプ】W杯4戦全勝!小林陵侑なぜ覚醒
イズ=HS142メートル)が行われ、小林陵侑(22=土屋ホーム)が合計282・1点で勝ち、史上3人目となる4戦全勝での総合優勝を果たした。67回目のジャンプ週間で日本勢が総合優勝するのは、1997―98年シーズンの船木和喜(43=フィット)に次いで2人目の快挙。異次元の強さを見せつけるニューヒーロー2019/01/08東京スポーツ詳しく見る
2019/01/05
小林陵侑がレジェンド葛西超えのシーズン7勝! 史上3人目のジャンプ週間完全Vにも王手
メートル)が行われ、今季個人総合首位の小林陵侑(22)=土屋ホーム=は136・5メートル、131メートルの合計267・0点で今季、通算とも7勝目。葛西紀明(46)=同=の6勝を上回り、日本勢のシーズン歴代最多勝とした。次戦のビショフスホーフェン大会(6日、オーストリア)では01―02年のハンナバルトインスブルック オーストリア シーズン シーズン歴代最多勝 ジャンプ男子 ジャンプ週間 ジャンプ週間完全V ハンナバルト ビショフスホーフェン大会 個人 個人総合首位 小林陵侑 日本勢 次戦 葛西紀明 HS W杯スキー2019/01/05スポーツ報知詳しく見る
2019/01/02
張本智和が史上最年少で3位に「まだまだ満足してはいけません」卓球世界ランク発表
ランキングを発表し、日本勢で先月のワールドツアー・グランドファイナルを史上最年少で制した張本智和(15)=エリートアカデミー=は、先月までの5位から自己最高位となる3位にランクアップした。ITTFによると、15歳189日での3位は、史上最年少記録になるという。張本は自身のツイッターを更新し、「世界ラ2019/01/02デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/30
井上拓真、判定で世界王座奪取!亀田家に続き兄・尚弥と日本勢2組目の兄弟王者に/BOX
ット(25)=タイ=に3-0で判定勝ちし、世界3階級制覇の兄・尚弥(25)との兄弟世界王者に輝いた。プロデビューから5年。亀田興毅・大毅・和毅の3兄弟以来、日本勢2組目となる兄弟世界王者がかかる一戦で、拓真はバンデージの重さにグラム単位でこだわった。2016年11月、世界戦発表直後の練習で右拳を負傷グラム単位 世界 世界戦発表 世界王座奪取 亀田家 亀田興毅 井上拓真 兄弟 兄弟世界王者 兄弟王者 右拳 同級 和毅 尚弥 拓真 日本勢 級制覇 総合体育館 BOXプロボクシングWBC世界バンタム級暫定王座決定戦2018/12/30サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/28
拳四朗、挑戦者の身長“サバ読み”にあきれ顔/BOX
ドパレスで行われた。日本勢で現役最多4度防衛中の拳四朗が、挑戦者の“サバ読み”にあきれ顔だ。1メートル53と公言していたフアレスの身長が1・5センチも低いと判明。12・5センチの差に「そこまで小さいとは思わなかった」と驚きながら、「試合に支障はないけど、(相手の)頭(の位置)が低いと思うので上ばかり2018/12/28サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/23
伊調、東京五輪目指す 17年ぶり国内で敗北…対日本勢70連勝でストップも
4)=ALSOK=と、リオデジャネイロ五輪63キロ級金メダルの川井梨紗子(24)=ジャパンビバレッジ=が対戦し、川井梨が2-1で勝利した。伊調が国内で敗れるのは01年全日本女子選手権の吉田沙保里戦以来17年ぶりで、対日本勢70連勝で止まった。2人は準決勝を勝ち上がり、23日の決勝での再戦が決まった。ぶり ぶり国内 リオデジャネイロ五輪 リーグ初戦 世界選手権代表選考会 五輪 伊調 伊調馨 全日本女子選手権 全日本選手権 吉田沙保里戦 国内 女子 川井梨 川井梨紗子 日本勢 級金メダル 連勝 駒沢体育館2018/12/23デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/21
紀平「右足を硬くテープを締めすぎた」気掛かりのスケート靴で転倒/フィギュア
幕。女子ショートプログラム(SP)で、日本勢として2005年の浅田真央以来となるグランプリ(GP)ファイナルで初出場優勝を成し遂げた紀平梨花(16)=関大KFSC=は68・75点で5位と出遅れた。冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)で転倒した紀平は「3回転ルッツがきれいに跳べたのはよかったけどさいたまスーパーアリーナ スケート靴 トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 代表選考会 全日本選手権 出場優勝 回転 回転ルッツ 女子ショートプログラム 日本勢 東和薬品ラクタブドーム 浅田真央 紀平 紀平梨花 関大KFSC2018/12/21サンケイスポーツ詳しく見る紀平、3回転半転倒でSP5位 宮原が首位発進 真凜は18位に沈む/フィギュア
。女子ショートプログラム(SP)で、日本勢として2005年の浅田真央以来となるグランプリ(GP)ファイナルで初出場優勝を成し遂げた紀平梨花(16)=関大KFSC=は68・75点で5位と出遅れた。5連覇を目指す宮原知子(20)=関大=が76・76点で首位発進した。坂本花織(18)=シスメックス=は75さいたまスーパーアリーナ フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 代表選考会 全日本選手権 出場優勝 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 日本勢 東和薬品ラクタブドーム 浅田真央 紀平 紀平梨花 関大 関大KFSC 首位発進 SP2018/12/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/19
女子ゴルフ上原彩子 米ツアー初優勝を目指すと宣言
ったが、優勝という結果まで結び付けられなかった。すべてのベクトルを優勝に合わせたい」今年は28試合で「ポートランド・クラシック」の3位が最高。惜しかったのは4月のメジャー初戦「ANAインスピレーション」で、最終日の序盤で首位に並び、1977年「全米女子プロ」の樋口久子以来、41年ぶりの日本勢の海外メ2018/12/19サンケイスポーツ詳しく見る女子ゴルフ上原彩子 米ツアー初優勝を目指すと宣言
ったが、優勝という結果まで結び付けられなかった。すべてのベクトルを優勝に合わせたい」今年は28試合で「ポートランド・クラシック」の3位が最高。惜しかったのは4月のメジャー初戦「ANAインスピレーション」で、最終日の序盤で首位に並び、1977年「全米女子プロ」の樋口久子以来、41年ぶりの日本勢の海外メ2018/12/19サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/18
LS北見が帰国 藤沢五月、遠征中に「そだねー」が流行語大賞「カーリングが知ってもらえた証」
(米ネブラスカ州)で日本勢として初優勝した女子平昌冬季五輪銅メダルの「ロコ・ソラーレ」(LS北見)が18日、羽田空港に帰国した。平昌五輪で話題を集めた「そだねー」が新語・流行語大賞を受賞したことを遠征中に聞いたというスキップの藤沢五月(27)は「カーリングが知ってもらえた証だと思う」と満面の笑みを浮2018/12/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/17
タカ・マツ複Vも…現実味おびる「11点5G制」導入は日本に逆風か
4年ぶり2度目の優勝を遂げた。男子複の遠藤大由、渡辺勇大組は中国ぺアにストレート負け。男女シングルス(単)決勝は奥原希望と桃田賢斗がそれぞれ涙をのんだ。バド桃田・福島が厳重注意 選手が密会に使うNTC秘め事事情バドミントンの日本勢は近年、優勝争いの常連となった。今大会は5種目中4種目で決勝に進み、金G制 ストレート負け バドミントン バド桃田 ファイナル最終日 マツ複V ワールドツアー 中国ペア 事事情バドミントン 優勝 優勝争い 厳重注意選手 奥原希望 女子ダブルス 日本 日本勢 松友美佐紀組 桃田賢斗 決勝 渡辺勇大組 男女シングルス 男子複 種目 韓国ペア 高橋礼華2018/12/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/15
水谷は準決勝敗退 張本との日本勢での決勝ならず/卓球
卓球・グランドファイナル第3日(15日、韓国・仁川)男子シングルス準決勝で、水谷隼(29)=木下グループ=は林高遠(23)=中国=に0-4(5-11、9-11、6-11、10-12)で敗れ、張本智和(15)=エリートアカデミー=に続く決勝進出はならなかった。水谷は準々決勝で世界ランキング36位の梁靖エリートアカデミー グランドファイナル ランキング ワールドツアー 世界ランキング 卓球卓球 張本 張本智和 日本勢 木下グループ 林高遠 梁靖崑 水谷 水谷隼 決勝 決勝進出 準決勝敗退 男子シングルス準決勝2018/12/15サンケイスポーツ詳しく見るスタミナに加えスピード磨く 服部勇馬「福岡国際」Vの価値
時々放談】福岡国際で日本勢14年ぶりVも…東京五輪に直結しない理由注目された福岡国際マラソンは、箱根駅伝で活躍した服部勇馬が優勝した。日本歴代8位相当の2時間7分27秒、伝統の舞台での日本選手の優勝は14年ぶりだった。2月の東京で16年ぶりに日本記録を更新した設楽悠太、4月のボストンで31年ぶりに日ぶり ぶりV 優勝 川内優輝 日本人優勝 日本勢 日本勢中心 日本歴代 日本記録 日本選手 日本陸連 服部勇馬 東京 東京五輪 瀬古利彦マラソンリーダーら関係者 福岡国際 福岡国際マラソン 箱根駅伝 設楽悠太2018/12/15日刊ゲンダイ詳しく見るタカマツ、女子複4強!“死の組”3連勝突破/バドミントン
金メダルの高橋礼華(28)、松友美佐紀(26)組=日本ユニシス=が中国ペアに2-1で逆転勝ち。3連勝で準決勝進出を決めた。女子単で2連覇を狙う山口茜(21)=再春館製薬所=は世界ランキング1位の戴資穎(24)=台湾=が途中棄権したため、2勝1敗で4強入り。日本勢は単3人、複4組の全員が準決勝に進んだタカマツ バドミントンバドミントン・ワールドツアー・グランドファイナル リオデジャネイロ五輪金メダル リーグ最終戦 世界ランキング 中国ペア 女子単 女子復 女子複 山口茜 強入り 戴資穎 日本ユニシス 日本勢 松友美佐紀 準決勝 準決勝進出 逆転勝ち 連勝 連勝突破 高橋礼華2018/12/15サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/11
宇野が紀平を絶賛「アクセルだけじゃない。一つ一つのポーズがきれい」
の調子を落とし、自信を喪失。本来の滑りが出来ないまま終わってしまい「とても悔しい試合だった。全日本では練習を信じた試合をしたい」。3連覇がかかる全日本選手権(21~24日、大阪)へ気持ちを向けた。日本勢として2005年の浅田真央以来となるGPデビューシーズンでの優勝を果たした女子の紀平梨花(16)=2018/12/11スポーツ報知詳しく見る
2018/12/10
宇野、紀平は3回転半だけじゃない「1年目でこれだけ評価されるのは驚き」/フィギュア
ポーツ!号外スクープ狙います!」(後8・35)にVTR出演。女子で日本勢として2005年の浅田真央以来となるGPデビューシーズンでの優勝を果たした紀平梨花(16)=関大KFSC=を絶賛した。「紀平選手のトリプルアクセルはすごく安定していてきれいだけど、トリプルアクセルだけじゃないところがすごい」紀平トリプルアクセル ファイナル男子 フィギュアフィギュアスケート 中居正広 回転半 宇野 宇野昌磨 日本勢 朝日系 浅田真央 紀平 紀平梨花 紀平選手 関大KFSC GP GPデビューシーズン VTR出演2018/12/10サンケイスポーツ詳しく見る紀平「どうなってもいいからチャレンジ」再び挑んだ3回転半/フィギュア
)ファイナル女子で、日本勢として2005年の浅田真央以来となるGPデビューシーズンでの優勝を果たした紀平梨花(16)=関大KFSC=が、10日放送の朝日系「中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!」(後8・35)にVTR出演し大会を振り返った。「順位は初めは気にしていなくて、完璧な演技を目指してい2018/12/10サンケイスポーツ詳しく見るパトリック・チャン氏、紀平は「女子フィギュア界のレベルを上げた」
GP)ファイナルの女子で日本勢として2005年の浅田真央以来となるGPデビューシーズンでの優勝を果たした紀平梨花(16)=関大KFSC=について言及した。チャン氏は紀平の強さについて、「梨花は16歳なのに重圧の中、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決めた。女子フィギュア界のレベルを上げた」と絶賛ちゃん ソチ五輪フィギュアスケート男子銀メダル トリプルアクセル パトリック レベル 女子 女子フィギュア界 日本勢 梨花 浅田真央 紀平 紀平梨花 関大KFSC GP GPデビューシーズン VTR出演2018/12/10サンケイスポーツ詳しく見る新女王・紀平の時代だ!ザギトワ抑え「憧れ」真央以来のGPデビュー年にファイナルV/フィギュア
=関大KFSC=が、フリーも1位の150・61点をマークし、自己ベストの合計233・12点で初出場優勝を果たした。2月の平昌五輪金メダリスト、アリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=を2位に抑え、日本勢では2005年の浅田真央以来、13年ぶりとなるグランプリ(GP)デビューシーズンでの制覇を成し遂げた。デビューシーズン ファイナルV フィギュアフィギュアスケート 出場優勝 女子ショートプログラム 平昌五輪金メダリスト 日本 日本勢 浅田真央 真央 紀平 自己ベスト 関大KFSC GP GPデビュー年 GPファイナル最終日2018/12/10サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/09
紀平、ザギトワは「これからもっと良い演技をしてくる」/フィギュア
大KFSC=は合計233・12点で、日本勢としては2005年の浅田真央以来となるGPデビューシーズンでのファイナル制覇を成し遂げた。紀平との一問一答は以下の通り。--演技後に「よかった」とつぶやいたように見えた「一つ目にミスがあっても、二つ目は切り替えることができた。そこから後はほとんど悔いはない。2018/12/09サンケイスポーツ詳しく見る紀平梨花“圧巻リカバリー”で初V 冷静に連続ジャンプ追加「切り替えがうまくいって」
場初優勝を果たした。日本勢としては浅田真央が05年に達成して以来となるGPデビューシーズンでの快挙となった。ポイントとなったのは冒頭のミスからの“リカバリー”。当初予定していた演技構成を大幅に変更して、失った得点を取り戻した。冒頭、ヒヤリとするミスがあった。得点源となるはずだった3回転アクセル-3回フィギュアスケート ミス リカバリー 冒頭 回転アクセル 回転トール 圧巻リカバリー 女子フリー 得点 得点源 日本勢 浅田真央 演技構成 紀平梨花 連続ジャンプ追加 関大KFSC GPデビューシーズン GPファイナル2018/12/09デイリースポーツ詳しく見る五輪女王ザギトワ、紀平の破壊力に屈す 追われる苦しさ…期待背負い「ナーバスに」
=ロシア=はフリー2位の148・60点、合計226・53点で、2位に終わった。SP1位の紀平梨花(16)=関大KFSC=が、フリー1位の150・61点をマーク。トータルでは今季ベストの233・12点で初優勝を果たした。GPシリーズ参戦初年度でファイナルを制したのは、日本勢では05年の浅田真央以来の快ザギトワ ファイナル フィギュアスケート フリー 五輪女王ザギトワ 女子フリー 平昌五輪金メダリスト 日本勢 浅田真央 破壊力 紀平 紀平梨花 関大KFSC GPシリーズ参戦初年度 GPファイナル SP2018/12/09デイリースポーツ詳しく見る初Vの紀平 冒頭3回転半ミスも挽回「切り替えうまく…練習を頑張ってきて良かった」
6=関大KFSC)が150・61点、合計233・12点をマークして初優勝を飾った。日本勢としては2013年の浅田真央以来の優勝、また、GPデビューシーズンでのファイナル制覇は2005年の浅田以来13年ぶりの快挙となった。冒頭の3回転半3回転トーループの連続ジャンプは両手をついてしまい単独に。それでも2018/12/09スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花が快挙!真央以来13年ぶりデビュー年ファイナル制覇 ザギトワ抑えた
(16=関大KFSC)が150・61点、合計233・12点をマークして初優勝を飾った。日本勢としては2013年の浅田真央以来の優勝、また、GPデビューシーズンでのファイナル制覇は、2005年の浅田以来13年ぶりとなる快挙となった。2位はフリーで148・60点、合計226・53点を記録したアリーナ・ザぶり ぶりデビュー年ファイナル制覇 ファイナル制覇 フィギュアスケート フリー 優勝 合計 女子フリー 快挙 日本 日本勢 浅田 浅田真央 真央 紀平梨花 関大KFSC GPデビューシーズン GPファイナル2018/12/09スポーツニッポン詳しく見る「紀平がザギトワを負かすのはたやすかった」光輝くデビューシーズン/フィギュア
FSC=は合計233・12点で、日本勢としては2005年の浅田真央以来となるGPデビューシーズンでのファイナル制覇を成し遂げた。平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=は226・53点で2位だった。スポーツ専門テレビ局「ユーロスポーツ」電子版は、「国際大会で光輝くデビューシーズンの締めスポーツ専門テレビ局 デビューシーズン ファイナル制覇 ファイナル最終日 フィギュアフィギュアスケート ユーロスポーツ 国際大会 女子フリー 平昌五輪金メダル 日本勢 浅田真央 紀平 紀平梨花 関大KFSC 電子版 GP GPデビューシーズン2018/12/09サンケイスポーツ詳しく見る「紀平は私の音楽を見事に表現してくれた」フリー演目の作曲者が感激/フィギュア
KFSC=は合計233・12点で、日本勢としては2005年の浅田真央以来となるGPデビューシーズンでのファイナル制覇を成し遂げた。平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=は226・53点で2位だった。紀平がフリーで演じた「BeautifulStorm」の作曲者、ジェニファー・トーマス(2018/12/09サンケイスポーツ詳しく見る「紀平が番狂わせでザギトワとの16歳対決を制す」米ヤフー報じる/フィギュア
FSC=は合計233・12点で、日本勢としては2005年の浅田真央以来となるGPデビューシーズンでのファイナル制覇を成し遂げた。平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=は226・53点で2位だった。 米ヤフーは「日本の紀平、番狂わせで五輪女王のザギトワに勝つ」との見出しを打って、「日本ザギトワ ファイナル制覇 ファイナル最終日 フィギュアフィギュアスケート 五輪女王 女子フリー 平昌五輪金メダル 日本 日本勢 浅田真央 番狂わせ 米ヤフー 紀平 紀平梨花 関大KFSC GP GPデビューシーズン2018/12/09サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/08
紀平、トリプルアクセル10本中9本成功 GPファイナル制覇へ調子上々/フィギュア
点をマークし、首位発進した16歳の紀平梨花(関大KFSC)が公式練習に参加。代名詞のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を10本中9本決めた。日本勢では2005年の浅田真央以来となるGPデビューシーズンでのファイナル制覇に王手を懸ける新星は、「(調子は)よかったです。でも、ちょっと疲れました。あまりトリプルアクセル ファイナル制覇 フィギュアフィギュアスケート ルール改正 世界最高 公式練習 女子ショートプログラム 日本 日本勢 浅田真央 紀平 紀平梨花 関大KFSC GPデビューシーズン GPファイナル GPファイナル制覇2018/12/08サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/06
紀平、3回転半を21/28決めた!打倒ザキトワ点火「もっと良くなる」/フィギュア
7日開幕)に出場する日本勢が当地郊外で練習。女子で優勝の期待が懸かる16歳の紀平梨花(関大KFSC)は、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を・750の高確率で決めた。男子の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=はシルバーコレクターを返上する。恒例のクリスマスマーケットでにぎわう街の騒々しさをよそに、紀平クリスマスマーケット シリーズ上位 シルバーコレクター トリプルアクセル フィギュア フィギュアスケート 回転 回転半 宇野昌磨 当地郊外 打倒ザキトワ点火 日本 日本勢 紀平 紀平梨花 鈴木智紘 関大KFSC2018/12/06サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/04
女子ケイリン小林優香、日本勢初の3位「メダルを取れてうれしい」
国内で競輪を統括するJKAによると、W杯の女子ケイリンで日本勢が表彰台に上がるのは初めて。小林は「メダルを取れたことは素直にうれしい」と談話を出した。小林は、106期生として日本競輪学校を1位で卒業し、2014年に女子競輪選手としてデビュー。これまで181勝を挙げ、57回の優勝を記録。昨年、日本自転2018/12/04スポーツ報知詳しく見る服部、MGCへ自信「暑さに苦手意識ない」/マラソン
福岡国際マラソンで日本勢として14年ぶりの優勝を飾った服部勇馬(25)=トヨタ自動車=がレースから一夜明けた3日、福岡市内で取材に応じた。酷暑が予想される来年9月の東京五輪代表選考会「グランドチャンピオンシップ(MGC)」に自信を示した。「暑さに苦手意識はない」暑熱対策に余念はない。気温や湿度を調節2018/12/04サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/03
張本智和が世界ランクで自己最高5位に スウェーデンOP優勝の伊藤美誠は7位
位で自己最高を記録。日本勢2番手の丹羽孝希(スヴェンソン)は10位で変わらず、水谷隼(木下グループ)が19位から13位に上げた。吉村真晴(名古屋ダイハツ)が28位で4番手につけている。女子は石川佳純(全農)が日本勢トップの3位をキープ。スウェーデン・オープンで中国のトップ3選手を破って優勝した伊藤美エリートアカデミー スウェーデン スウェーデンOP優勝 トップ 世界ランク 伊藤美誠 吉村真晴 名古屋ダイハツ 国際卓球連盟 平野美宇 張本智和 日本勢 日本勢トップ 木下グループ 水谷隼 石川佳純 自己最高2018/12/03スポーツ報知詳しく見る福岡国際で日本勢14年ぶりVも…東京五輪に直結しない理由
7分27秒で初優勝。日本勢のVは2004年大会の尾方剛以来。陸連の瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダーは「末恐ろしい選手が出てきた」と相好を崩した。今年に入って国内のマラソン界はやたら活気づいている。今大会4位の設楽悠太(26)は、2月の東京で2時間6分11秒で2位となり、16年ぶりに日本記ぶり ぶりV マラソン界 大会 尾方剛 思惑福岡国際マラソン 日本勢 日本記録 日本陸連 服部勇馬 東京 東京五輪 瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー 福岡国際 福岡国際マラソン 設楽vs川内実現 設楽悠太 陸連2018/12/03日刊ゲンダイ詳しく見る【ジャンプ】高梨沙羅は11位 強力な若手ライバル候補も出現
クラレ)は117・5メートル、124メートルの合計210・1点で11位だった。日本勢は伊藤有希(24=土屋ホーム)の9位が最高。高梨は第2戦でスーツの規定違反により失格となった。巻き返しを狙ったが、飛距離を延ばすことができず、平昌五輪銀メダルのカタリナ・アルトハウス(22=ドイツ)に今季初優勝を奪わ2018/12/03東京スポーツ詳しく見る
2018/12/02
服部弾馬、兄・勇馬の快走に刺激「俺も頑張らないと」/マラソン
部勇馬(25)=トヨタ自動車=が2時間7分27秒で、2004年の尾方剛以来、日本勢で14年ぶりの優勝を飾り、MGCの出場権を獲得した。服部は36キロ過ぎで先頭に立つと一気にスパート。後続との差を広げ、独走でフィニッシュテープを切った。勇馬の弟で、東洋大時代に箱根駅伝で活躍した服部弾馬(23)=トーエグランドチャンピオンシップ フィニッシュテープ マラソン福岡国際マラソン 出場権 勇馬 尾方剛 平和台陸上競技場発着 日本勢 服部 服部勇馬 服部弾馬 東京五輪代表選考会 東洋大時代 福岡 箱根駅伝 MGC2018/12/02サンケイスポーツ詳しく見る張本氏、沙羅の失格に激怒「自分の国の選手を勝たせたいからという勘ぐり方もできる」
メートル)が行われ、日本勢は勢藤優花(北海道ハイテクAC)が96・5メートル、93・5メートルの合計250・9点で8位となったのが最高だった。高梨沙羅(クラレ)はスーツの規定違反で失格となった。2日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・0)の名物コーナー「週刊・御意見番」では、この話題を取2018/12/02サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/25
ペ・ヒギョンと申ジエのプレーオフに突入 日本勢は3位が最高
◆女子プロゴルフツアーメジャー最終戦LPGAツアー選手権リコー杯最終日(25日、宮崎CC=6471ヤード、パー72)全組が正規の18ホールを終了し、通算11アンダーで並んだペ・ヒギョン(韓国)と申ジエ(韓国)のプレーオフに突入した。ペは71、申は68で回った。鈴木愛は66と伸ばしたが、最終18番のボ2018/11/25スポーツ報知詳しく見る
2018/11/24
女子SPで日本勢好発進!三原が首位 紀平2位 真凜4位 GPシリーズフランス杯
進を決めた。NHK杯で日本初のGP初出場初優勝を果たした紀平梨花(関大KFSC)は67・64点で2位に付けた。日本勢3人の中で一番最後に登場した三原。ノーミス演技で高得点を記録した。今大会で4位以内に入ればGPファイナル進出が決まる紀平は、演技冒頭のトリプルアクセル(3回転半)を失敗したものの、以降トリプルアクセル ノーミス演技 フランス杯 三原 回転半 女子ショートプログラム 女子SP 日本初 日本勢 演技冒頭 発進 紀平 紀平梨花 関大KFSC 首位 首位発進 GP GPシリーズ GPシリーズフランス杯フィギュアスケート GPファイナル進出 NHK杯 SP2018/11/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/22
本田圭佑のメルボルンVはF組…ACLでの日本凱旋はJクラブのプレーオフ次第
た。元日本代表MF本田圭佑(32)が所属するオーストラリアのメルボルンVは、F組となった。F組に日本勢が入るには、J1・2位(天皇杯優勝クラブと重なった場合はJ1・3位)のチームが、プレーオフに勝利すれば出場決定となる。プレーオフはアジア杯閉幕から約2週間後の2月19日の予定。本田がACLで日本凱旋アジアサッカー連盟 アジア杯閉幕 プレーオフ メルボルンV リーグ組み合わせ抽選会 出場決定 天皇杯優勝クラブ 日本代表MF本田圭佑 日本凱旋 日本勢 本田 本田圭佑 ACL AFC AFCチャンピオンズリーグ F組 Jクラブ2018/11/22スポーツ報知詳しく見る
2018/11/19
鹿島の鈴木&三竿 AFC最優秀選手候補にノミネート 大岩監督も最優秀監督候補に
優秀選手の候補3人に日本勢の男子でアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)を初制覇した鹿島からFW鈴木優磨(22)、MF三竿健斗(22)の2人がノミネートされた。鈴木はACLで鹿島の優勝に貢献しMVPを獲得。鈴木はけがで辞退したが、三竿とともに日本代表にも選出された。男子で最優秀選手賞を受賞すれば、2アジア サッカー連盟 チャンピオンズリーグ 個人部門候補 候補 健斗 大岩監督 年間表彰 日本代表 日本勢 最優秀監督候補 最優秀選手 最優秀選手賞 男子 遠藤保仁 鈴木 鹿島 ACL AFC AFC最優秀選手候補 FW鈴木優磨 G大阪2018/11/19スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/18
【チャンピオンズC登録馬】3歳馬ルヴァンスレーヴなど豪華ラインアップ
ェルが参戦。迎え撃つ日本勢は連覇を目指すゴールドドリーム、同馬を南部杯で破った3歳馬ルヴァンスレーヴ、JBCクラシックを制したケイティブレイブ、フェブラリーSを制したノンコノユメなどがエントリー。まさに今年のダートチャンピオンを決めるにふさわしいレースとなる。フルゲートは16頭。現時点で外国馬パヴェコノユメ ゴールドドリーム スティーブンフォスターH ダートチャンピオン チャンピオンズC チャンピオンズC登録馬 パヴェル フェブラリーS 南部杯 外国馬パヴェル 日本勢 特別登録馬 米G1 豪華ラインアップ 馬ルヴァンスレーヴ G1 JBCクラシック2018/11/18デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/17
【米女子】奈紗後退13位=CMEツアー選手権
2位から出た畑岡奈紗(19=森ビル)はバーディーなし、4ボギーの76と波に乗れず、通算4アンダーの13位に後退した。首位は67で回って通算12アンダーとしたレキシー・トンプソン(23=米国)。他の日本勢は横峯さくら(32=エプソン)が通算イーブンパーの37位、上原彩子(34=モスバーガー)が通算3オ2018/11/17東京スポーツ詳しく見る【米女子】奈紗後退13位
2位から出た畑岡奈紗(19=森ビル)はバーディーなし、4ボギーの76と波に乗れず、通算4アンダーの13位に後退した。首位は67で回って通算12アンダーとしたレキシー・トンプソン(23=米国)。他の日本勢は横峯さくら(32=エプソン)が通算イーブンパーの37位、上原彩子(34=モスバーガー)が通算3オ2018/11/17東京スポーツ詳しく見る
2018/11/11
【鹿島】昌子、相手サポ10万人を回想「脩斗くんを10回呼んだけど見向きもされなかった」
クラブ史上初のアジア制覇を成し遂げた。主要タイトル(Jリーグ、ACL、ルヴァン杯、天皇杯)の合計でJクラブ最速の20冠を達成。日本勢の優勝は通算4度目で、昨季の浦和に続き2連覇となった。DF昌子源はセンターバックとしてフル出場。ひたすらロングボールを蹴り続けるペルセポリスの攻撃に「珍しいよね、センタ2018/11/11スポーツ報知詳しく見る鹿島、悲願のアジア王者!クラブ通算20冠達成 日本勢2大会連続V
2戦が行われ、ホームで第1戦を2―0で先勝した鹿島がアウェーでペルセポリス(イラン)と0―0の引き分け。2戦合計2―0でクラブ史上初のアジア王者に輝いた。昨年大会は浦和が10年ぶり2度目の優勝を果たしており、2大会連続で日本勢がアジアの頂点に立った。第1戦と同じ11人をスタメンで起用した鹿島。前半か2018/11/11スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/10
宇野と宮原ともに4季連続のGPファイナル出場 日本勢は男子が14回、女子が18回連続
◇フィギュアスケートGPシリーズ第4戦・NHK杯第2日(2018年11月10日広島県立総合体育館)フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯が行われ、男子で優勝した宇野昌磨(20=トヨタ自動車)と、女子で2位となった宮原知子(20=関大)がともに4年連続のGPファイナル(12月・シリーズ フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ 女子 宇野 宇野昌磨 宮原とも 宮原知子 広島県立総合体育館 日本 日本勢 男子 連続 GP GPファイナル GPファイナル出場 NHK杯2018/11/10スポーツニッポン詳しく見る伊藤ふたば、逆転初V「久しぶりに勝てて良かった!」…日本勢アベック制覇
女の決勝戦が行われ、日本勢がアベック優勝。女子は伊藤ふたば(16)が3完登で、世界選手権銀メダルの野口啓代(29)やW杯年間女王の野中生萌(みほう、21)を抑えて初制覇。男子は楢崎明智(めいち、19)=いずれもTEAMau=が全4完登で優勝。ともに20年東京五輪の出場枠がかかる来年8月の世界選手権(アベック優勝 スポーツクライミングアジア選手権 ボルダリング男女 メイチ 世界選手権 世界選手権銀メダル 伊藤 伊藤ふたば 倉吉体育文化会館 優勝 出場枠 制覇 完登 日本勢 日本勢アベック制覇 東京五輪 楢崎明智 決勝戦 逆転初V 野中生萌 野口啓代 W杯年間女王2018/11/10スポーツ報知詳しく見る
2018/11/09
宇野、4回転で転倒も「思いきりいった結果。心残りはあまりない」/フィギュア
広島県立総合体育館)日本勢は男子で第2戦のスケートカナダ覇者の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は92・49点で首位発進した。山本草太(18)=中京大=は74・98点で6位、佐藤洸彬(22)=南部美人=は67・38点で10位だった。予定していた4回転-3回転の2連続トーループで転倒しコンビネーションに2018/11/09サンケイスポーツ詳しく見る宇野、初のNHK杯で首位発進 山本6位&佐藤10位/フィギュア
広島県立総合体育館)日本勢は男子で第2戦のスケートカナダ覇者の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は92・49点で首位発進した。山本草太(18)=中京大=は74・98点で6位、佐藤洸彬(22)=南部美人=は67・38点で10位だった。2週間前のスケートカナダを制し、4季連続のGPファイナル(12月6~8カナダ スケートカナダ スケートカナダ覇者 フィギュアフィギュアスケート 中京大 佐藤 佐藤洸彬 南部美人 宇野 宇野昌磨 対抗馬 山本 山本草太 広島県立総合体育館 日本勢 首位発進 GP GPファイナル NH NHK杯2018/11/09サンケイスポーツ詳しく見る【速報中】紀平、3回転半転倒も69・59点 三原&宮原は後半に登場/フィギュア
ョートプログラムで、日本勢は第1戦のスケートアメリカ優勝の宮原知子(20)=関大、2017年四大陸選手権女王の三原舞依(19)=シスメックス、GPデビュー戦の紀平梨花(16)=関大KFSC=が出場する。1番滑走のアリョーナ・レオノワ(27)=ロシア=は、冒頭の2連続3回転トーループ、続くダブルアクセスケートアメリカ優勝 ダブルアクセル フィギュアフィギュアスケート 回転 回転トーループ 大陸選手権女王 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 広島県立総合体育館 日本勢 紀平 紀平梨花 関大 関大KFSC GP GPデビュー戦 NHK杯2018/11/09サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/06
【世界体操】「金メダルゼロ」体操日本の気になる今後
)が14・800点で銀メダルを獲得した。男子跳馬は昨年覇者の白井健三(22)が14・675点、女子床運動は2連覇を狙った村上茉愛(22=ともに日体大)が13・866点でいずれも銅メダル。日本勢は今大会で計6個のメダル獲得となったが、11年ぶりに金メダルなし。2020年東京五輪に向けて不安を抱かせる結2018/11/06東京スポーツ詳しく見る上原彩子「納得のいくゴルフを」 ブルーベイLPGA7日開幕
ベイGCで行われる。日本勢は上原彩子(34=モスバーガー)、横峯さくら(32=エプソン)が出場。故郷の沖縄で調整した後に会場入りした上原は「海南島は沖縄に似ているので好きな場所。あっという間に今季も残り2試合なので納得のいくゴルフをしたい」と話した。横峯は「(試合まで)日本で休みつつ練習もしたがバタ2018/11/06スポーツニッポン詳しく見る坂本 フリー納得の3位「しっかり切り替えられたことが収穫」
(ヘルシンキ)女子の日本勢は競技から一夜明けた4日に取材に応じ、SP7位から3位に食い込んだ坂本花織(シスメックス)は「ホッとしてます。フリーでしっかり切り替えられたことが収穫」と穏やかな表情で語った。スケートアメリカの2位に続く表彰台でGPファイナル進出に望みをつないだ。「(他に)2位、3位の選手2018/11/06スポーツニッポン詳しく見る内村「点数出る」演技構成再考へ 採点傾向受け突破口探り出す
演技構成を再考する。日本勢は出来栄えを示すEスコアが伸び悩み、11年ぶりの金メダルゼロ。内村は「実施が曖昧な技はまずやめておいた方がいい」と平行棒の腕で受ける技、鉄棒でひねりの入る技など減点リスクの高いものを見定めた。採点自体には「体操選手が見て“いいな”という実施が凄く評価されているんじゃないか。2018/11/06スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/04
村上が床で銅メダル、連覇ならずも日本初の同種目2大会連続表彰台
た。昨年は16年リオデジャネイロ五輪4冠のバイルス(米国)が不在の中、金メダルに輝いた22歳は、復帰してきた女王には及ばなかったものの、H難度のシリバス(後方抱え込み2回宙返り2回ひねり)を決めて、同種目の日本勢で初めて2大会連続で表彰台に立った。1日の個人総合では日本初となる銀メダルを獲得。0・12018/11/04スポーツニッポン詳しく見る内村、鉄棒で銀も採点にチクリ「日本選手にすごく厳しい」
。2大会ぶりのタイトルには届かず、日本勢は07年大会以来となる金メダル0となった。離れ技を全て決め、着地もピタリと止めた。痛めている右足首は「めっちゃ痛かった。足が取れたかと思った」と振り返ったが、「これ以上ないくらい良かった。演技は満足している」と話した。ただ、納得できない部分もある。それはメダル2018/11/04スポーツニッポン詳しく見るザギトワ圧巻演技でV 坂本巻き返して銅、白岩4位 GPフィンランド
ギトワ(ロシア)が優勝を飾った。前日のショートでは不本意な内容に終わっていたザギトワだったが、フリーでは圧巻の演技を披露。146・39点をマークし、計215・29点で金メダルを獲得した。日本勢は、SP7位と出遅れていた平昌五輪6位の坂本花織(シスメックス)が巻き返して計197・42点で銅メダル。SP2018/11/04スポーツニッポン詳しく見る内村が鉄棒で銀メダル!体操ニッポン07年以来の金ゼロも意地見せた
。2大会ぶりのタイトルには届かず、日本勢は07年大会以来となる金メダル0となった。9月25日、跳馬の練習中に右足首を負傷。最後まで個人総合での出場を模索したものの、回復が間に合わずに6種目演技は断念した。予選は3種目、団体決勝は4種目に出場。銅メダルだった団体決勝から5日、たまっていた鬱憤を晴らすよ2018/11/04スポーツニッポン詳しく見る内村、鉄棒銀で3年ぶり世界一ならず 日本勢は今大会金メダルなし/体操
会以来の世界一はならず、日本勢は今大会、金メダルなしに終わった。右足首故障のために予選で全6種目を演技できず、五輪2連覇の個人総合を断念した内村は、今大会の締めくくりとなる最終種目の鉄棒にその悔しさをぶつけたが、3年ぶりの世界一には届かず。完璧な着地で演技はガッツポーズを見せ、笑みを浮かべた頼みのキ2018/11/04サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/03
村上茉愛に五輪“金”の期待 絶対女王超えに必要な出来栄え
、村上茉愛(22)が日本勢で初の銀メダルを獲得。跳馬と平均台で、リオ五輪金メダルのシモーン・バイルス(21=米国)の得点を上回り、ライバルに最後までプレッシャーをかけ続けた。絶対女王に4種目合計で2点近い差を付けられたとはいえ、十分に射程圏内。リオ五輪後のルール改正で、採点基準は男女とも技の難度より2018/11/03日刊ゲンダイ詳しく見る「マジカル村上が歴史的な演技」 国際体操連盟が日本女子初の個人総合銀を絶賛
798点をマークし、日本勢で過去最高の銀メダルを獲得した。国際体操連盟(FIG)公式サイトは「マジカル村上が歴史的な演技で心をつかむ」と絶賛。男子の内村航平(29)=リンガーハット=をキング、白井健三(22)=日体大=をプリンスと表した上で、村上の偉業をたたえた。昨年は個人総合で予選を首位通過したが2018/11/03サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/02
村上茉愛、1年前に感じた精神面の差を克服 昨年4位の悔しさ晴らす銀メダル/体操
をマークし、同種目の日本勢で過去最高の銀メダルを獲得した。日本女子の表彰台は2009年の鶴見虹子の3位以来となった。世界選手権の個人総合は予選を首位通過しながら、決勝はミスが目立ち4位。メダルにあと一歩届かなかった。「世界の舞台は違うなと感じた。これまでは技術面の差と思っていたけど、ミスがなかったら2018/11/02サンケイスポーツ詳しく見る村上茉愛「自分でつかんだメダル」 女子個人総合で日本勢最高の銀!…世界体操
たたき出し、同種目で日本勢過去最高の銀メダルに輝いた。日本女子の表彰台は2009年の鶴見虹子の3位以来、9年ぶりとなった。寺本明日香(ミキハウス)は54・299点で10位だった。優勝はリオ五輪女王のシモーン・バイルス(米国)の合計57・491点で、4度目の栄冠をつかんだ。村上茉愛「悔いのない演技で終2018/11/02スポーツ報知詳しく見る村上茉愛が銀メダル 女子個人総合で日本勢過去最高
日体大)が4種目合計55・798点で日本勢過去最高成績となる銀メダルを獲得した。各種目の得点は跳馬が14・566点、段違い平行棒が13・566点、平均台が13・666点、ゆかが14・000点。村上は昨年、モントリオールで行われた世界選手権で平均台での落下が響き3位に0・100点差の4位で涙を見せた。2018/11/02デイリースポーツ詳しく見る体操女子個人総合で村上が日本初の銀!昨年0・1点差で号泣4位のリベンジ
本初の銀メダルを獲得した。表彰台は日本勢として09年大会の鶴見虹子以来、9年ぶり。寺本明日香(ミキハウス)は54・299点で10位、シモーン・バイルス(米国)が金メダルを獲得した。13年からリオ五輪を含めて世界大会を4連覇したバイルス(米国)が休養で不在だった昨年大会、村上は予選をトップで通過。日本2018/11/02スポーツニッポン詳しく見る村上茉愛、日本人初の銀メダル獲得!個人総合女子決勝
点で、日本人初となる銀メダルを獲得。日本勢の表彰台は、09年ロンドン大会で銅メダルを獲得した鶴見虹子さん以来、9年ぶり。寺本明日香(22)=ミキハウス=は合計54・299点で10位だった。村上は最初の跳馬で14・566点の高得点で2位につけると、続く段違い平行棒は13・566点、平均台もミスなく132018/11/02スポーツ報知詳しく見る
2018/11/01
男子個人総合で萱6位、白井7位、日本勢23年ぶりメダル逃す
体大)は84・531点で7位で表彰台に届かなかった。アルトゥール・ダロリヤン(ロシア)が87・598点で金メダルを獲得した。01年大会は日本協会が米英軍によるアフガニスタン軍事攻撃の影響を考慮して選手派遣を見送ったため、日本勢が参加した世界選手権の同種目でメダルを逃すのは95年大会以来、23年ぶり。2018/11/01スポーツニッポン詳しく見る【試合結果】村上茉愛、女子個人総合で日本勢初の銀メダル!最終種目の床運動で5位から逆転/体操
計点55・798点で日本勢初の銀メダル。個人総合では日本勢で9年ぶりの表彰台に立った。14位で突破した寺本明日香(22)=ミキハウス=は10位、2016年リオデジャネイロ五輪女王のシモーン・バイルス(21)=米国=が4度目の優勝を飾った。3種目を終えて5位につけた村上は、得意とする最終種目で得点を伸2018/11/01サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/30
キャメロン・チャンプが初優勝/米男子
通算21アンダーでツアー初優勝を飾った。日本勢は出場していない。2018/10/30サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/24
米女子ゴルフツアー第30戦・台湾選手権は25~28日に開催 畑岡、上原、横峯が参加へ
タートした大会には、日本勢として畑岡奈紗(19=森ビル)、上原彩子(34=モスバーガー)、横峯さくら(32=エプソン)が出場。畑岡はツアー2勝目を狙って参戦。前週通算2アンダーの26位だった横峯は「距離がしっかりあって、バンカーもある。頑張ります」と話し、3オーバーの47位だった上原は「難しいコース2018/10/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/22
宮原がSP首位!日本勢好発進!坂本2位、真凜4位/フィギュア
フィギュアスケート・スケートアメリカ第2日(20日、米ワシントン州エバレット)グランプリ(GP)シリーズ第1戦。女子ショートプログラム(SP)で宮原知子(20)=関大=が73・86点で首位に立った。坂本花織(18)=シスメックス=が71・29点で2位につけ、本田真凜(17)=JAL=は62・74点で2018/10/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/08
金谷拓実が逆転V!「マスターズ」&「全英オープン」切符ゲット アジア・パシフィック・男子アマ
谷拓実(20)=東北福祉大2年=が7バーディー、2ボギーの65をマークし、通算13アンダーで逆転優勝。来年の海外メジャー「マスターズ」と「全英オープン」の出場権を獲得した。日本勢の制覇は2010、11年に2連覇した松山英樹(26)=LEXUS=以来。ジャカルタ・アジア大会覇者の中島啓太(18)=東京アジア アジア大会覇者 アマチュア選手権最終日 シンガポール・セントーサGC パシフィック マスターズ 中島啓太 全英オープン 出場権 切符ゲット 日本勢 松山英樹 海外メジャー 男子アマ男子ゴルフ 逆転V 逆転優勝 金谷拓実2018/10/08サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/05
アジア大会覇者の中島啓太が、日本勢最高の3打差7位へ浮上
30度を超える厳しい暑さの中、予選ラウンドが終了した。6人が出場している日本勢は、アジア大会男子個人&男子団体2冠の中島啓太(18)=代々木高3年=が5バーディー、3ボギーの68で回り、通算5アンダーで10位から7位へ浮上した。昨年の日本アマ王者・大沢和也(21)=日大4年=が68で回り、3アンダーアジア大会男子個人 アジア大会覇者 シンガポール・セントーサGCニュータンジョンC パシフィックアマチュア選手権 中島啓太 予選ラウンド 代々木高 大沢和也 日本アマ王者 日本勢 日本勢最高 男子ゴルフアジア 男子団体2018/10/05スポーツ報知詳しく見る
2018/10/04
アジアアマNO1決定戦開幕 アジア大会王者・中島啓太が3アンダーで日本勢最高につける
9か国・地域から120選手が参加して開幕。気温30度を越える暑さの中、約半数がホールアウトした。15年大会覇者の金誠(中国)、ロイド・ゴー(フィリピン)、劉永華(台湾)が5アンダー、65で首位に並んでいる。6人が出場している日本勢では、アジア大会男子個人&男子団体2冠の中島啓太(18)=代々木高3年アジアアマNO アジア大会王者 アジア大会男子個人 シンガポール・セントーサGCニュータンジョンC パシフィックアマチュア選手権 中島啓太 代々木高 劉永華 大会覇者 日本勢 日本勢最高 決定戦開幕 男子ゴルフアジア 男子団体 金誠 開幕2018/10/04スポーツ報知詳しく見る
2018/10/03
大坂、12ゲーム連取圧勝で伊達&杉山以来ファイナル出場決定!/テニス
品=が同37位のダニエル・コリンズ(24)=米国=を6-1、6-0で下し、16強入りした。12ゲームを連取する圧勝劇だった。大坂は1日の1回戦突破によって、シーズン成績上位者で争うWTAファイナル(21日開幕、シンガポール)進出が決まった。日本勢では2003年の杉山愛以来3人目。快進撃は止まらない。WTAファイナル ゲーム ゲーム連取圧勝 シーズン成績上位者 ツアー大会 テニステニス ファイナル出場決定 世界ランキング 中国オープン 全米オープン覇者 圧勝劇 大会 大坂 大坂なおみ 日本勢 杉山 杉山愛2018/10/03サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/01
ダブルスでも快挙 マクラクラン組競り勝つ「凄くうれしい」
深セン)ダブルスでも日本勢が優勝を飾った。ニュージーランド人の父と日本人の母を持つ26歳のマクラクラン勉が、ソールズベリーとの初コンビで息の合ったプレーを見せ、決勝は2セット続けてタイブレークで競り勝った。内山と組んだ昨年の楽天ジャパン・オープンに続くツアー2勝目に「今年初めてのタイトルで凄くうれし2018/10/01スポーツニッポン詳しく見る西岡、ツアー初V!世界171位23歳が下剋上 日本勢5人目の快挙/テニス
男子テニス・深センオープン最終日(30日、中国・深セン)単決勝で予選から勝ち上がった世界ランキング171位の23歳、西岡良仁(ミキハウス)が67位のピエールユーグ・エルベール(27)=フランス=を7-5、2-6、6-4で破り、ツアー大会初制覇を果たした。優勝賞金13万885ドル(約1492万円)を獲2018/10/01サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/30
石川佳純、平野美宇を倒し4強「自分なりに変化をつけて切り替えられた」
中国の成都で行われ、日本勢は第2シードの石川佳純(全農)がシングルス準々決勝で第5シードの平野美宇(日本生命)に4―1で勝ち、準決勝に進んだ。1回戦で石川は陳思羽(台湾)に4―2で逆転勝ちし、平野はリオ五輪銅メダルのキム・ソンイ(北朝鮮)を4―0で退けて、ともに8強入りしていた。石川は「(平野とは)2018/09/30スポーツ報知詳しく見る
2018/09/24
新井千鶴 女子70キロ級2連覇!大野陽子も銅で日本勢13人が表彰台に
イー(フランス)を合わせ技一本で破り、2連覇を達成した。今大会の日本勢で5個目の金メダル。この階級での日本勢の2連覇は、隔年開催だった2001、03年の上野雅恵以来で15年ぶり。また、大野陽子(コマツ)は準々決勝で敗れたが、敗者復活戦と3位決定戦に勝って銅メダルを獲得した。男子90キロ級の長沢憲大(2018/09/24スポーツニッポン詳しく見る新井千鶴が女子70キロ級で2連覇…日本勢13人連続表彰台
◆柔道世界選手権第5日(24日、アゼルバイジャン・バクー)女子70キロ級で新井千鶴(三井住友海上)がマリーエベ・ガイエ(フランス)を破り連覇。初出場の大野陽子(コマツ)も敗者復活戦から勝ち上がって臨んだ3位決定戦に勝利し、銅メダルを獲得した。男子90キロ級の長沢憲大(パーク24)も銅メダル。日本はこ2018/09/24スポーツ報知詳しく見る
2018/09/23
テニス協会が大坂なおみへ 全米V報奨金「800万円」は妥当なのか
たして高いか安いか。日本勢で初めてグランドスラムの全米オープンを制した大坂なおみ(20)がテニス協会から支給された報奨金の金額だ。800万円は五輪で金メダルを獲得した場合にテニス協会から支給される報奨金と同額。五輪は各国の代表が出る選抜大会だし、中には選手を派遣しない国もある。そこへいくと全米オープ2018/09/23日刊ゲンダイ詳しく見る加藤・二宮組、日本勢初V 東京五輪視野に今後の“共闘”誓う
、抱き合った。女子ダブルス決勝は、“なおみフィーバー”もあり、ぎっしりと埋まった観客の前で、加藤未唯(ザイマックス)二宮真琴(橋本総業)組が第1シードペアをストレートで破って日本勢初優勝を達成。加藤が「すごくうれしい」と喜べば、二宮も「タイトルを2人で取れたのがうれしい。今後の自信になる」とほほ笑ん2018/09/23デイリースポーツ詳しく見る大坂、凱旋V王手!ハードコート10連勝で23日決勝へ/テニス
ープンで四大大会単の日本勢初制覇を果たした世界ランキング7位の大坂なおみ(20)=日清食品=が同37位のカミラ・ジョルジ(26)=を6-2、6-3で下し、2年ぶりの決勝進出を決めた。決勝(午前11時開始)では同8位のカロリナ・プリスコバ(26)=チェコ=と対戦する。複では加藤未唯(23)=ザイマック2018/09/23サンケイスポーツ詳しく見る【準V一問一答】大坂、フィーバーに戸惑い「休む間もなかった」「物事がものすごく早く進んでいる」/テニス
位の大坂なおみ(20)=日清食品=が、第4シードで世界8位のカロリナ・プリスコバ(26)=チェコ=に4-6、4-6で敗れ、日本勢として1995年大会覇者の伊達公子以来、23年ぶりの優勝はならなかった。大坂との一問一答は以下の通り。--試合を振り返って「相手がすばらしいプレーをした。私は多くのことを考2018/09/23サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/22
大坂と対戦する美少女ジョルジ、ネットで話題も取材対応は対照的
ほか)全米オープンで日本勢4大大会シングルス初優勝した大坂なおみ(20)=日清食品=が、準々決勝で世界ランク25位のバルボラ・ストリコバ(32)=チェコ=をストレートで下した。サーブの確率が悪くミスも多かったが我慢の勝利。上位シードが姿を消し、日本女子シングルス初の年間3勝目が見えてきた。22日午後2018/09/22スポーツ報知詳しく見る大坂、初戦に続きまたストレートで4強!全米から9連勝/テニス
ープンで四大大会単の日本勢初制覇を果たした世界ランキング7位の大坂なおみ(20)=日清食品=が同25位のバルボラ・ストリコバ(32)=チェコ=に6-3、6-4で快勝。得意のハードコートで4強進出を決めた。新女王は全米を含めたハードコートの主要大会で、今季世界でただ一人2度の優勝を誇る。22日の準決勝2018/09/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/21
大坂なおみ、準々決勝のオッズは「1.25倍」 ベスト4かけストリコバと対戦 英大手ブックメーカー/テニス
ープンで四大大会単の日本勢初制覇を果たした世界ランキング7位の大坂なおみ(20)=日清食品=が、21日午後3時以降の単準々決勝で同25位のバルボラ・ストリコバ(32)=チェコ=と対戦することが決まった。大坂がベスト4をかけて挑む同試合を、英大手ブックメーカー「ウィリアムヒル」は日本時間21日午前102018/09/21サンケイスポーツ詳しく見る大坂なおみ好発進 目標の「年内ベスト5入り」達成の根拠
なにしろ、日本勢として初めてグランドスラムを制した直後の凱旋試合だ。例によってテレビやスポーツ紙は大騒ぎ。巷では、ちょっとした「大坂フィーバー」まで起きている。しかも、初戦の相手は14年の全豪オープン準優勝のチブルコバ(29=スロバキア、世界ランク30位)だ。天真爛漫な大坂なおみ(20=同7位)とい2018/09/21日刊ゲンダイ詳しく見る大坂に追い風!21日準々決勝の相手はお疲れ/テニス
ープンで四大大会単の日本勢初制覇を果たした世界ランキング7位の大坂なおみ(20)=日清食品=が、21日午後3時以降の単準々決勝で同25位のバルボラ・ストリコバ(32)=チェコ=と対戦することが決まった。単2回戦で大会2連覇中の第1シード、キャロライン・ウォズニアッキ(28)=デンマーク=が敗退。複の2018/09/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/20
大坂なおみ準々決勝の相手ストリコバは「何かしらトリッキーなことは考える」
32)=チェコ=が同27位のアネット・コンタベイト(22)=エストニア=を7―6、3―6、7―5で下し、21日午後3時以降に行われる準々決勝に進出した。全米オープンで優勝し、日本勢として初の4大大会シングルス制覇を果たした同7位の大坂なおみ(20)=日清食品=と対戦する。ストリコバは第1セットでタイ2018/09/20スポーツ報知詳しく見る【SPORTS BAR】「本当にもったいない…」 男子ゴルフ、地味な今平周吾に“金庚泰の金言”を届けたい
日開幕)を残すのみ。日本勢では松山英樹が出場する。今季未勝利だが、優勝すれば年間ボーナス1000万ドル(約12億3000万円)を手にする可能性もある。日本の男子ツアーはどうか。先週の「ANAオープン」(北海道)が北海道胆振東部地震のため中止になったが、まだ10試合もある。年間総額賞金額は約34億円、ツアー選手権 ポストシーズン最終戦 今平周吾 北海道 北海道胆振東部地震 可能性 年間ボーナス 年間総額賞金額 日本 日本勢 松山英樹 男子ゴルフ 男子ツアー 米ツアー 賞金王争い 金庚泰 ANAオープン2018/09/20夕刊フジ詳しく見る
2018/09/18
大坂なおみ、“難敵”は日本食の誘惑!? 東レPPOに日本凱旋出場
四大大会シングルスの日本勢初制覇を果たし、東レ・パンパシフィック・オープン(アリーナ立川立飛)に凱旋出場する女子の大坂なおみ(20)=日清食品。19日か20日(日時は18日に決定)の2回戦から登場し、ドミニカ・チブルコバ(29)=スロバキア=と対戦することが決まっている。全米優勝時に「カツカレー」や2018/09/18夕刊フジ詳しく見る
2018/09/17
複合で日本勢は男女ともメダル逃す 東京五輪へ課題
ダリング銀メダルの野口啓代(29)=TEAMau=、男子はボルダリング金メダルの原田海(19)=神奈川大=がともに4位に入ったのが最高で、日本勢はメダルを逃した。日本勢が苦手とし、現在強化をはかっている第1種目のスピードでつまずいた。野口と男子のエース楢崎智亜(22)が、最初のレースでフライングで失2018/09/17スポーツ報知詳しく見る谷原は2打差3位で日本勢3人目の欧州ツアー制覇はならず
◆欧州男子ゴルフツアーKLMオープン最終日(16日、オランダ・ザ・ダッチ、6983ヤード=パー71)日本ツアー通算14勝で、2位から出た谷原秀人(39)=国際スポーツ振興協会=は3バーディー、1ボギー、69。通算14アンダーで首位と2打差の3位で終えた。青木功、松山英樹に続く日本男子3人目の欧州ツア2018/09/17スポーツ報知詳しく見る
2018/09/15
阿部詩 谷亮子以来の18歳世界Vに意欲「動画で見てもすごい方」
羽田空港で取材に応じた。初の大一番で初優勝に期待が懸かる中、「代表に決まってからの5カ月があっという間で驚いているが、やることはやってきた。楽しみな気持ちが大きい」と目を輝かせた。18歳2カ月で世界選手権で優勝すれば、93年大会を18歳0カ月で制した谷亮子(当時田村亮子)に次いで、日本勢では史上2番2018/09/15デイリースポーツ詳しく見るお疲れにも笑顔対応…大坂なおみを待つさらなる“取材地獄”
4大大会シングルスの日本勢初優勝ということもあって、一躍時の人となった大坂なおみ(20=世界ランク7位)が13日、横浜市内で記者会見を行った。優勝直後にはニューヨークで、各テレビ局から「何が食べたい」「賞金で何を買う」などと、同じことばかり聞かれて少々うんざり顔に見えたが、この日も記者たちからは「カ2018/09/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/09/13
大坂なおみ、笑顔の凱旋帰国 早朝からファン出迎え「お帰り!」 午前9時半から会見
大大会のシングルスで日本勢初優勝を果した大坂なおみ(20)が13日4時半ごろ、羽田空港に凱旋帰国した。黒いキャップに白いメガネ、首からヘッドフォンを下げたラフなスタイルで姿を現した大坂。花束を手に初めは緊張した面持ちだったが、早朝にも関わらず空港に集まった約100人から「お帰り!」「おめでとう」の声2018/09/13スポーツニッポン詳しく見る奈紗「自分らしいプレーで優勝を」 上原「好きなコース」 13日からエビアン選手権
リゾートGCで開幕。日本勢は畑岡奈紗(19=森ビル)、上原彩子(34=モスバーガー)、横峯さくら(32=エプソン)の3選手が出場する。畑岡は前戦カナダ太平洋女子オープン8位、2戦前のインディ・ウィメン・イン・テック選手権7位と2戦連続トップ10入り。今戦は昨年覇者のアンナ・ノードクイスト(31=スウインディ・ウィメン・イン・テック選手権 エビアン エビアン選手権 エビアン選手権米女子ゴルフ メジャー最終戦 モスバーガー リゾートGC 上原 上原彩子 奈紗 戦カナダ太平洋女子オープン 日本勢 森ビル 横峯さくら 畑岡 畑岡奈紗 連続トップ2018/09/13スポーツニッポン詳しく見る大坂「この地球から逃げ出してしまいたいくらい!」 フィーバーに困惑/テニス
四大大会シングルスの日本勢初優勝を果たし、女子の世界ランキングで自己最高7位に浮上した大坂なおみ(20)=日清食品=が13日、米国から羽田空港に凱旋帰国した。父・レオナルドさん、母・環さんらとともに。午前4時半ごろに到着ロビーに現れると「おかえりー」と出迎えたファンからの声が飛ぶ中、笑顔で軽く会釈を2018/09/13サンケイスポーツ詳しく見る大坂なおみ会見巡る疑問の声…フィフィ指摘「好きなタイプは?とか、試合と無関係の質問が常態化してる」
4大大会シングルスの日本勢初優勝を果たした大坂なおみ(20)=日清食品=の帰国会見でテニスとは無関係の質問が続出したことに「今回に限った事じゃない」と私見をつづった。この日午前の会見では大坂に対し「インスタグラムにどんな写真を載せたいか」「大事にしている日本語」「日本語をどう学んでいるのか」など競技2018/09/13スポーツ報知詳しく見る
2018/09/12
大坂、13日に凱旋!「Bye NYC」ニューヨーク離れたことを報告/テニス
米オープン女子単で、日本勢で初めて四大大会制覇を飾った大坂なおみ(20)=日清食品=が、13日に米国から凱旋(がいせん)帰国することが11日、所属事務所から発表された。帰国会見も開く予定で、大フィーバーとなることは必至。今後は17日開幕の「東レ・パンパシフィック・オープン」(アリーナ立川立飛)に出場2018/09/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/11
大坂なおみがかわいそう 米メディア「全米テニスがしたことは恥ずべきこと」
20)=日清食品=が、日本勢初の4大大会シングルス制覇を果たした。決勝で元世界女王セリーナ・ウィリアムズ(36)=米国=をストレートで撃破。日本勢が4大大会に初出場してから102年、ついに歴史を動かした。圧倒的アウェーの雰囲気での大一番で、大坂は「走らないといけない覚悟はできていた」と足を動かし、相セリーナ・ウィリアムズ テニス全米オープン 世界女王セリーナ・ウィリアムズ 全米テニス 圧倒的アウェー 大会 大会シングルス制覇 大坂 大坂なおみ 女子 女子シングルス決勝大坂なおみ 日本勢 日本勢初 決勝 米ニューヨーク 米メディア2018/09/11スポーツ報知詳しく見る
2018/09/10
F1王者がセリーナを擁護 ハミルトン「どの試合の勝利より優れている」
ズ(36)=米国=に6-2、6-4で勝ち、初制覇を果たした。四大大会シングルスでは男女を通じて日本勢初優勝となり、優勝賞金380万ドル(約4億2180万円)を手にした。日本選手が1916年に初めて四大大会に挑戦してから102年。ついに夢を実現した。自動車レース、F1シリーズの総合王者ルイス・ハミルト2018/09/10サンケイスポーツ詳しく見る【U18】根尾と藤原がベストナインを受賞。日本勢の受賞者は2人だけ
に与えられる来年のU18W杯(韓国・釜山予定)の出場権を獲得した。今秋ドラフト1位候補の根尾昂内野手と藤原恭大外野手(ともに3年・大阪桐蔭)がベストナインに輝き、日本勢で個人賞などを受賞したのは両選手だけだった。根尾は「びっくりしました。選ばれると思っていなかったので、意外な感じです。ほんまにもらっ2018/09/10スポーツ報知詳しく見る韓国紙「大坂の過ちではないが…」 セリーナへの警告は「滑らかでない判定」
ズ(36)=米国=に6-2、6-4で勝ち、初制覇を果たした。四大大会シングルスでは男女を通じて日本勢初優勝となり、優勝賞金380万ドル(約4億2180万円)を手にした。日本選手が1916年に初めて四大大会に挑戦してから102年。ついに夢を実現した。韓国紙の中央日報電子版は10日、「世界女子テニス界に2018/09/10サンケイスポーツ詳しく見る発売!?大坂なおみバージョンカップヌードル 歓喜の日清食品「前向きに検討」
日本勢としてテニス4大大会を初制覇した大坂なおみ(20)の快挙に、所属する日清食品が歓喜に沸いた。東京都新宿区の本社では、早朝からグループ社員有志約150人が声援を送った。大坂がポイントを奪うたびにスティックバルーンを叩いて大喜び。優勝の瞬間には紙テープが舞い「なおみ!なおみ!」の大合唱。「おめでと2018/09/10スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/09
「大坂、半端ない」日清食品がPVで大声援、報奨金の準備も/全米テニス
プン女子シングルスで日本勢で初めて四大大会制覇を果たした大坂なおみ(20)が所属する日清食品が9日、東京・新宿区の東京本社でパブリックビューイング(PV)を行い、声援を送った同ホールディングスの安藤宏基代表取締役社長(70)が「大坂、半端じゃない!」とたたえた。試合開始は午前5時過ぎにもかかわらず、チキンラーメン 全米オープン女子シングルス 全米テニステニス 報奨金 声援 大会制覇 大坂 大坂なおみ 安藤宏基代表取締役社長 安藤社長 巨大スクリーン 日本勢 日清食品 東京 東京本社 試合開始 販売開始 PV2018/09/09サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/08
ATP「錦織は印象的な2週間を過ごした」 世界ランク12位浮上へ/全米テニス
品=は元世界ランキング1位の第6シード、ノバク・ジョコビッチ(31)=セルビア=に3-6、4-6、2-6で屈した。錦織は2014年大会以来2度目、日本勢で大坂なおみ(20)=日清食品=との男女同時の決勝進出を逃した。錦織は相手の堅い守備を突き崩せなかった。ジョコビッチとの対戦成績は2勝15敗となり、2018/09/08サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/05
大坂、錦織とアベック8強!’95松岡修造&伊達公子以来四大大会23年ぶり/全米テニス
に進んだ。四大大会単で日本勢の男女そろっての8強は1995年「ウィンブルドン選手権」でベスト8の松岡修造、伊達公子以来23年ぶり2度目。第20シードの大坂は第26シードのアリーナ・サバレンカ(20)=ベラルーシ=を6-3、2-6、6-4で退け、四大大会で初の8強入りとなった。大坂の目が涙でにじんだ。2018/09/05サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/04
韓国紙、錦織は「アジアのトップランカー」大坂は「日本女子の『新星』」/全米テニス
0)=以上日清食品=がともに勝ち、準々決勝に進んだ。四大大会シングルスで日本勢の男女そろっての8強は1995年ウィンブルドン選手権ベスト8の松岡修造、伊達公子以来23年ぶり2度目。韓国紙の中央日報電子版は4日、「『アジアのトップランカー』錦織圭と日本女子テニスの『新星』大坂なおみがそろって8強に進出アジア ウィンブルドン選手権ベスト シングルス テニスセンター トップランカー 中央日報電子版 伊達公子 全米オープン 全米テニステニス 四大大会シングルス 大坂 大坂なおみ 女子 新星 日本勢 日本女子 日本女子テニス 松岡修造 錦織 錦織圭 韓国紙2018/09/04サンケイスポーツ詳しく見る「松岡修造がベスト8に入ったのはまぐれ8」 錦織&大坂にエール/全米テニス
0)=以上日清食品=がともに勝ち、準々決勝に進んだ。四大大会シングルスで日本勢の男女そろっての8強は1995年ウィンブルドン選手権ベスト8の松岡修造、伊達公子以来23年ぶり2度目。松岡は自身の公式サイトで、「23年ぶりにグランドスタム日本人選手男女ベスト8入りは僕と伊達公子さん以来。松岡修造がベストぶり ウィンブルドン選手権ベスト グランドスタム日本人選手男女ベスト シングルス テニスセンター ベスト 伊達公子 全米オープン 全米テニステニス 公式サイト 四大大会シングルス 大坂 大坂なおみ 日本勢 松岡 松岡修造 錦織 錦織圭2018/09/04サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/03
星野陸也、4日間トップ譲らず完全初V!松山&石川遼に続くスター誕生/フジサンケイC
バーディー、2ボギーの66をマークし、通算16アンダーでツアー初優勝を果たした。富士桜における大会レコードを3打更新し、2位に5打差をつける圧勝劇。日本勢の優勝は4年ぶり、4日間首位を譲らない完全優勝は21年ぶりとなった。将来は米ツアー挑戦を目指す22歳が、富士の頂から世界へと羽ばたく。富士の麓で、ぶり スター誕生 ツアー フジサンケイCフジサンケイ・クラシック最終日 優勝 圧勝劇 大会レコード 大型スター 完全優勝 完全初V 富士 富士桜 富士桜CC 日本勢 星野陸也 石川遼 米ツアー挑戦 誕生 首位2018/09/03サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/31
【欧州CL1次L】香川ドルトはEL王者アトレチコと同組
・モナコで行われた。日本勢ではMF香川真司(29)の所属するドルトムント(ドイツ)が昨季の欧州リーグ(EL)王者の強豪アトレチコ・マドリード(スペイン)と同じA組に入り、DF長友佑都(31)のガラタサライ(トルコ)はポルト(ポルトガル)などのD組に入った。前人未到のCL4連覇を狙うレアル・マドリードスペイン リーグ レアル 強豪アトレチコ・マドリード 日本 日本勢 欧州リーグ 欧州CL 王者 組み合わせ抽選 組サッカー欧州チャンピオンズリーグ 香川ドルト A組 CL D組 DF長友佑 EL EL王者アトレチコ MF香川真司2018/08/31東京スポーツ詳しく見る成松大介ド根性ファイトも銅 60年ぶり金メダルはならず
準決勝で昨年の世界選手権銀メダルのルクボルヨン・ホルダロフ(21)=ウズベキスタン=と対戦し、0―5の判定で敗れた。この階級の日本勢としては90年北京大会で三浦国宏が銀メダルを獲得して以来、28年ぶりの決勝進出を目指したが、惜しくも銅メダルに終わった29日のイラク選手と準々決勝でバッティングにより右2018/08/31スポーツ報知詳しく見る
2018/08/30
飯塚翔太 200メートル6位も「悔いはない。小池が優勝して刺激もらった」
秒68(追い風0・7メートル)で6位だった。「やることはやったけど、思ったより前に行っていなかったですね。ゴールだけを見て、最初から思い切りいったので悔いはない」と気持ちを切り替えた。日本勢は小池祐貴(23)=ANA=が06年ドーハ大会の末続慎吾以来となる金メダルに輝いた。200メートルで第一人者の2018/08/30スポーツ報知詳しく見る
2018/08/27
銀メダルのタカマツ 松友「どんどんいい試合をして成長していけたら」/アジア大会
で敗れ、2大会連続の銀メダルに終わった。第1ゲームはマッチポイントを奪いながら5連続失点で20-22。第2ゲームは中盤まで接戦を演じるも角度のある力強いスマッシュに苦しみ、日本勢で48年ぶりとなる頂点には届かなかった。試合後、悔しさをにじませたタカマツだが納得した表情も見せた。高橋礼が「4年前とは違アジア大会 アジア大会ジャカルタ ゲーム ジャカルタ タカマツ バドミントン女子複決勝 マッチポイント 中国組 大会連続 日本ユニシス 日本勢 松友 松友美佐紀 試合 連続失点 銀メダル 高橋礼 高橋礼華2018/08/27サンケイスポーツ詳しく見るタカマツペア銀メダルも光…高橋「最後まで打ち返せたのは進歩」
日本ユニシス)が、世界ランク3位のチェン・チンチェン、ジャ・イーファン組(中国)に0-2で敗れ、日本勢48年ぶりの金メダル獲得はならなかった。世界ランク3位の若手中国ペアに敗れたが、2人の表情はどこかすがすがしかった。「調子のいい相手にいいプレーを出せた。自分で言うのもアレですけど、お互い決勝にふさお互い決勝 アジア大会 ジャ・イーファン組 タカマツペア銀メダル リオデジャネイロ五輪金メダル 世界ランク 中国 女子ダブルス決勝 日本ユニシス 日本勢 松友美佐紀 若手中国ペア 金メダル獲得 高橋 高橋礼華2018/08/27デイリースポーツ詳しく見るタカマツ 銀メダルに晴れやか 高橋礼華「自分で言うのもあれだけど…」
=ともに日本ユニシス=組は、世界ランク3位の陳清晨、賈一凡(中国)組に20―22、20―22のストレートで敗れ、2大会連続銀メダル。同種目の日本勢で48年ぶりの金メダル獲得は逃した。第1ゲームを20―17から逆転されて落とし、第2ゲームも終盤に競り負けた。ただ、持ち味は随所に光った。後衛の高橋が強打2018/08/27スポーツ報知詳しく見るマラソン金の井上帰国「思い出してもゾッとする」
会陸上男子マラソンで日本勢32年ぶりの金メダルを手にした井上大仁(ひろと、25)=MHPS=が27日、成田空港に帰国した。エルアバシ(バーレーン)との同タイムの大接戦を「負けていたらどうなっていたんだろうって、終わってからひやひやしたし、怖かった。みんなにお祝いしてもらって、ああ、勝ったんだなって。2018/08/27スポーツ報知詳しく見る米女子ツアー ファーストQT 2位の山口すず夏ら日本勢3人がセカンド進出
算6オーバー94位タイまでの101人が通過した。日本勢は、アマチュアの山口すず夏(東京・共立女二高3年)が4日間を67、73、67、72で回り、9アンダーで2位となり、1オーバー33位の村田理沙(23)=レオパレスリゾートグアム=、2オーバー46位のアマ・長野未祈(みのり、千葉・麗沢高3年)とともに2018/08/27スポーツ報知詳しく見るバド西本拳太は銅、地元選手の“揺さぶり”で接戦落とす「もったいない」
ジョナタン・クリスティ(インドネシア)に1-2で敗れて決勝進出を逃した。3位決定戦はなく、同種目では日本勢48年ぶりの銅メダルとなった。アウェーでの大激戦で、最後は地元選手に心理戦で敗れた。1-1で迎えた最終ゲームは、西本の3連続得点で19-19と並んだ。勢いづいた西本がサーブを出す場面で、相手はイ2018/08/27デイリースポーツ詳しく見る
2018/08/26
朝原宣治氏、山県の決勝に胸アツ「解説なのに興奮して叫んでしまった」/アジア大会
下、10秒00で銅メダル。日本勢で1998年大会の伊東浩司以来となる金メダルはならなかった。アジア記録に並ぶ9秒91を2度マークした中国の蘇炳添(28)が9秒92で制した。2008年北京五輪男子400メートルリレー銀メダルの朝原宣治氏(46)はツイッターで、「山縣選手のレースは本当に胸が熱くなった。2018/08/26サンケイスポーツ詳しく見る10秒00の山県、9秒台に手応え「今度は勝てるようにしたい」/アジア大会
条件下、10秒00で銅メダル。日本勢で1998年大会の伊東浩司以来となる金メダルはならなかった。アジア記録に並ぶ9秒91を2度マークした中国の蘇炳添(28)が9秒92で制した。山県との一問一答は以下の通り。--自己ベストタイの記録で銅メダル「こういう舞台で自己ベストを出せたのはうれしかったが、いま出2018/08/26サンケイスポーツ詳しく見る山県亮太、10秒00で銅!日本勢で伊東浩司以来20年ぶりVならず/アジア大会
件下、10秒00で銅メダル。日本勢で1998年大会の伊東浩司以来となる金メダルはならなかった。昨季は右足首のけがもあり、日本選手権で6位に沈んで世界選手権代表を逃した。悔しさをばねに、今季は序盤から好調を維持。6月の日本選手権を10秒05で5年ぶりに制した。10秒00が自己記録の山県にとって、6月に2018/08/26サンケイスポーツ詳しく見るマラソン野上恵子が銀 金メダルの17年世陸女王には歯が立たず
子マラソンが行われ、日本勢は野上恵子(十八銀行)が銀メダルに輝いた。同種目日本勢の表彰台は、仁川大会銀の木崎良子に続き、2大会連続となった。序盤から野上は快調に飛ばし、先頭集団を引っ張った。日本勢の田中華絵(資生堂)も集団後方につけ、走りのリズムを作った。11人の先頭集団は、序盤の10キロを37分32018/08/26スポーツ報知詳しく見る女子マラソン 野上恵子が銀メダル!韓国、北朝鮮選手との三つ巴の2位争い制す
年の世界選手権覇者のローズ・チェリモ(バーレーン)が2時間34分51秒で優勝した。男子と同じく現地時間朝6時、気温27度でスタート。スローペースで進んだレースは、25キロ過ぎに昨年の世界女王・チェリモが給水を利用してスパート。一気に独走状態を築きあげ、野上は2位集団。もう1人の日本勢、田中華絵(資生2018/08/26デイリースポーツ詳しく見るタカマツ組がV王手 アウェー観客に感謝「勝っても負けても温かい」2大会連続決勝進出
(日本ユニシス)が、世界ランク4位のポリー、ラハユ組(インドネシア)を2-0で破った。2大会連続で決勝進出を決めて、日本勢48年ぶりの金メダルに王手を懸けた。福島由紀、広田彩花組(岐阜トリッキーパンダース)は敗れて銅メダルとなった。前回銀メダルのタカマツペアは、4年前に決勝で敗れたポリー(パートナーアウェー観客 アジア大会 タカマツ組 ポリー ラハユ組 リオデジャネイロ五輪金メダル 世界ランク 前回銀メダル 大会連続 大会連続決勝進出 女子ダブルス準決勝 岐阜トリッキーパンダース 広田彩花組 日本ユニシス 日本勢 松友美佐紀 決勝 決勝進出 王手 福島由紀 金メダル 高橋礼華 V王手2018/08/26デイリースポーツ詳しく見る死闘…井上、エルアバシとゴール前で接触/アジア大会
986年ソウル大会の中山竹通以来、日本勢8大会ぶりの金メダルを獲得した。2位のエルアバシは2013年にモロッコからバーレーンに国籍変更。前回大会は1万メートルを制した。最後の直線で内側から強引に井上を抜こうとして接触し、バランスを崩して失速。バーレーン側、日本側ともにレース後に抗議したが、審判団は認2018/08/26サンケイスポーツ詳しく見る陸上女子マラソン男子とアベックVなるか…山県&ケンブリッジは18年ぶりV狙う
8時)から行われる。日本勢は野上恵子(十八銀行)と田中華絵(資生堂)が参戦。25日の男子マラソンで32年ぶりの金メダルを獲得した井上大仁(MHPS)に続き、女子も頂点に立てるかが注目。昨年のロンドン世陸を制したローズ・チェリモ(バーレーン)が最大の強敵となりそうだ。男子100メートルは、準決勝と決勝2018/08/26スポーツ報知詳しく見る井上大仁がド執念の金 激走接触も振り切った!東京五輪へ暑さ&勝負強さ見せつけた
2時間18分22秒で金メダルを獲得した。2位のエルアバシ(バーレーン)とタイム差はなく、トラックでの勝負で両者が接触するアクシデントもあったが、デッドヒートを制した。日本勢では1986年ソウル大会の中山竹通以来、32年ぶりの制覇。園田隼(黒崎播磨)は4位だった。両手を上げ、ほえながら金メダルをもぎ取2018/08/26デイリースポーツ詳しく見る空手日本、『金』ラッシュ!女子形で清水が連覇/アジア大会
ミキハウス=が2連覇を達成。1994年広島大会から続く同種目の日本選手の優勝記録を7に伸ばした。男子形は喜友名(きゆな)諒(28)=劉衛流龍鳳会=が日本勢3大会ぶりの優勝。組手では女子68キロ超級の植草歩(26)=JAL=が初の金メダルを獲得した。武道を修める者として礼節をわきまえ、感情を抑えた。女アジア大会 アジア大会ジャカルタ ジャカルタ 優勝 優勝記録 劉衛流龍鳳会 大会ぶり 女子 女子形 広島大会 日本勢 日本選手 東京五輪 植草歩 清水 清水希容 男子形 種目 空手日本 組手 超級 追加種目 連覇2018/08/26サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/24
池江璃花子、最多タイ5冠 最終種目50メートル自由形で前人未到6冠挑む
8)=ルネサンス=が日本勢の1大会最多に並ぶ5個目の金メダルを獲得した。女子400メートルメドレーリレー決勝(酒井―鈴木―池江―青木智)でバタフライを担当し、3分54秒73の日本新&大会新記録で優勝した。5冠は1970年バンコク大会、74年テヘラン大会で競泳の西側(現姓・村山)よしみが連続で達成して2018/08/24スポーツ報知詳しく見る競泳・璃花子、日本勢最多並んだ44年ぶり5冠!24日史上初6冠へ/アジア大会
江、青木)が3分54秒73の日本新記録で金メダルを獲得。第3泳者の池江璃花子(18)=ルネサンス=は今大会5冠となり、日本勢の1大会最多金メダルとなった。第2泳者の鈴木聡美(27)=ミキハウス=は50メートル平泳ぎを2連覇し、今大会3冠。男子100メートル自由形の塩浦慎理(26)=イトマン東進=は同2018/08/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/20
野中、W杯ボルダリング初年間王者!日本勢が総合ワンツー/スポーツクライミング
スポーツクライミング・W杯ボルダリング第7戦(最終戦)(18日、ミュンヘン)準決勝と決勝が行われ、女子は2位に入った野中生萌(みほう、21)=TEAMau=が初の年間総合優勝に輝いた。6人による決勝では野中、3位の野口啓代(29)=TEAMau=ともに4つの課題(コース)全てをクリアしたが、優勝した2018/08/20サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/19
鈴木聡美が日本勢金1号、女子100m平泳ぎ 青木とワンツー
号となった。2位には青木玲緒樹(あおき・れおな)が1分6秒45で続き、日本勢がワンツーフィニッシュを果たした。3位は中国のシ・セイリンで1分7秒36。鈴木がトップでターンすると、青木と競り合いながらトップでゴールした。中継したTBSのインタビューには、「自己記録(1分6秒32)まで届かなかったのでま2018/08/19デイリースポーツ詳しく見る
2018/08/14
池江璃花子、北島&萩野以来のMVP狙う
ラッシュが予想される日本勢の中でも期待されるのは競泳女子の池江璃花子(18)=ルネサンス=。「複数の金メダルを取り、日本記録もたくさん出して、MVP(最優秀選手)を取りたい」と意欲満々だ。自由形2種目、バタフライ2種目とリレーにも出場予定。今季目立った記録を出していない中国勢が不気味だが、複数種目でアジア大会 仁川大会 出場予定 北島 北島康介 意欲満々 日本勢 日本記録 最優秀選手 池江璃花子 種目 競泳女子 萩野 萩野公介 複数 複数種目 記録 金メダル 金メダルラッシュ 釜山大会 陸上代表結団式2018/08/14スポーツ報知詳しく見るアジア大会結団式&出陣式 山下団長、ジャカルタ→東京五輪は吉兆「縁を感じざるを得ない」
ンゼルス五輪柔道男子無差別級金メダルの山下泰裕団長(61)は「東京大会の前哨戦になる」と2年後の大舞台に向けた足掛かりの大会にすることをテーマに掲げた。さかのぼること56年前。ジャカルタ開催となった62年大会で日本勢は74個の金メダルを獲得し、アジア一の称号を手にした。その勢いに乗り、2年後の64年アジア アジア大会 アジア大会結団式 グランドプリンスホテル ジャカルタ ジャカルタ開催 ロサンゼルス五輪柔道男子 出陣式 前哨戦 大会 山下団長 山下泰裕団長 差別級金メダル 日本勢 日本選手団 東京 東京五輪 東京大会 結団式 金メダル2018/08/14サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/13
ウッズは猛追2位 ケプカが今季メジャー2勝目 松山英樹は66で35位/全米プロ
2)=米国=は8バーディー、2ボギーの64とスコアを伸ばし、通算14アンダーで2位に入った。ブルックス・ケプカ(28)=米国=が66で回り、同16アンダーで6月の全米オープンに続く今季メジャー2勝目。メジャー通算では3勝目で、米ツアー4勝目となった。日本勢では松山英樹(26)=LEXUS=が1イーグ2018/08/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/10
大橋、女子400個混で金!日本がメダルラッシュいきなり9個/競泳
要国際大会で初の金メダルに輝いた。男子100メートル平泳ぎでは小関也朱篤(やすひろ、26)=ミキハウス=が59秒08で、大会連覇を達成。男子400メートル個人メドレーで萩野公介(23)=ブリヂストン=が銀、瀬戸大也(24)=ANA=が銅など日本勢は計9つのメダルを獲得した。隣のレーンが見えないほど視2018/08/10サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/09
アイスダンス平昌五輪代表 村元哉中とクリス・リードがペア解消「方向性の違い」
の理由について、村元は「方向性の違い」と説明した。2人は15年6月にペアを結成。今年の2月平昌五輪では日本勢過去最高に並ぶ15位、3月の世界選手権では日本勢過去最高の11位だった。2人はともに新たなパートナーを探し、競技を続ける意向だ。▼村元哉中このたび、クリスと私はパートナーを解消することになりま2018/08/09スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/08
長身ナガマツ組の強みは日本人離れしたスマッシュ&探究心
)で、女子ダブルスの日本勢として1977年の栂野尾悦子、植野恵美子以来41年ぶりに優勝した永原和可那、松本麻佑組(ともに22)。今大会は3回戦でリオ五輪金メダルの高橋、松友組をストレートで下すと、決勝では前回大会銀の福島、広田組に逆転勝ち。同種目の日本勢では世界ランクで最下位の9位ペアが頂点に上りつペア リオ五輪金メダル 世界ランク 世界選手権 前回大会銀 北都銀行入社 大会 女子ダブルス 広田組 探究心バドミントン 日本勢 松友組 松本麻佑組 栂野尾悦子 植野恵美子 永原和可那 逆転勝ち 長身ナガマツ組2018/08/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/08/07
【日本に立ちはだかる世界の強敵】柔道 テディ・リネール
京五輪のメダルへの道に容赦なく立ちはだかる絶対王者がいれば、猛スピードで成長して背中を脅かしてくる若手もいる。テディ・リネール(フランス)は柔道界の絶対王者だ。史上最年少の18歳で制した2007年から男子100キロ超級で、世界選手権8連覇と比類なき実績を誇り、五輪も2連覇中。日本勢も10年世界選手権2018/08/07スポーツ報知詳しく見る
2018/08/06
2018/08/05
ソノカム、男子複で銀 日本勢は史上最多6個のメダル/バドミントン
)、劉雨辰(23)組=中国=に0-2(12-21、19-21)で敗れ銀メダル。日本勢は今大会、史上最多6個のメダルを獲得した。男子ダブルスをけん引するソノカムは、男子シングルスで初の世界一に輝いた桃田賢斗(23)=NTT東日本=に続くことはできなかったが、前回大会を上回る銀メダルで存在感を示した。昨ソノカム バドミントンバドミントン メダル 世界選手権最終日 中国 前回 前回大会 劉雨辰 史上最多 嘉村健士 園田啓悟 大会 存在感 日本勢 李俊慧 桃田賢斗 男子シングルス 男子ダブルス 男子ダブルス決勝 男子複 銀メダル NTT東日本2018/08/05サンケイスポーツ詳しく見るナガマツ、初出場でV 永原「勝って初めてうれし涙を流せた」
中国の南京で行われ、日本勢対決となった女子ダブルス決勝は、初出場の永原和可那、松本麻佑組(北都銀行)が19―21、21―19、22―20で、前回銀メダルの福島由紀、広田彩花組(岐阜トリッキーパンダース)に逆転勝利。この種目の日本勢で1977年第1回大会の栂野尾悦子、植野恵美子組以来となる41年ぶりの世界選手権最終日 出場 前回銀メダル 女子ダブルス決勝 岐阜トリッキーパンダース 広田彩花組 広田組 日本勢 日本勢対決 松本麻佑組 栂野尾悦子 植野恵美子組 永原 永原和可那 福島 福島由紀 逆転勝ち 逆転勝利 長身ペア2018/08/05スポーツニッポン詳しく見るナガマツ、初出場で日本勢41年ぶり金!フクヒロは2大会連続銀/バドミントン
島由紀(25)、広田彩花(24)組=岐阜トリッキーパンダース=を2-1(19-21、21-19、22-20)で逆転勝ちし、この種目の日本勢で1977年第1回大会の栂野尾悦子、植野恵美子組以来41年ぶりの金メダルを獲得した。女子ダブルスで決勝に進んだ日本の2ペアは、攻守にバランスがとれた穴が少ないプレぶり ぶり金 バドミントンバドミントン 世界選手権最終日 出場 前回銀メダル 大会 大会連続銀 女子ダブルス 女子ダブルス決勝 岐阜トリッキーパンダース 広田彩花 日本 日本勢 松本麻佑 栂野尾悦子 植野恵美子組 永原和可那 決勝 福島由紀2018/08/05サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/21
松山も餌食になった魔の18番 予選落ちに落胆を隠せず 全英オープン第2日
18番のトリプルボギーが響いて71と伸ばせず、通算4オーバー、80位タイでメジャーでは一昨年の全英以来2年ぶりに予選落ちした。グリーンの手前にクリーク(小川)が走る名物ホール18番の“魔の手”に松山も捕らわれた。10人が参戦した日本勢では、小平智、池田勇太、川村昌弘、宮里優作の4人が予選を通過し、決2018/07/21夕刊フジ詳しく見る小平、踏ん張って40位 全英オープン第2日
1)10人が参戦した日本勢では、小平智、池田勇太、川村昌弘、宮里優作の4人が予選を通過し、決勝ラウンドでさらに上位をうかがう。ザック・ジョンソンとケビン・キズナー(ともに米国)が通算6アンダーで首位に並んだ。小平は踏ん張った。16番で1メートル弱のパーパットを外し3オーバーに後退したが、「残りは攻め2018/07/21夕刊フジ詳しく見る
2018/07/20
【全英OP】池田勇太 日本勢最高の70で4差18位好スタート
)、10人が出場した日本勢の中で池田勇太(32)が唯一のアンダーパーとなる70をマークし、1アンダーの18位と好スタートを切った。腰痛で出場が不安視されていた宮里優作(38)もイーブンの32位と奮闘。5アンダーのケビン・キスナー(34=米国)が首位発進した。池田は5バーディー、4ボギーと出入りの激し2018/07/20東京スポーツ詳しく見る
2018/07/15
ジョコに勝てない錦織は「苦手というか力不足」/ウィンブルドン
ン選手権男子シングルス準々決勝で、元世界ランキング1位の難敵ノバク・ジョコビッチ(31)=セルビア=に敗れた錦織圭(28)=日清食品=について、「勝てないね。苦手というか力不足」と嘆いた。錦織は芝のコートで初対決となったジョコビッチに3-6、6-3、2-6、2-6で完敗。同種目の日本勢で1933年大2018/07/15サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/13
「マラソン・クラシック」開幕 さくら、美香ら参戦/米女子
オ州)11日(日本時間12日)】米女子ゴルフの「マラソン・クラシック」が、当地のハイランドメドウズGC(6476ヤード、パー71)で開幕。日本勢は横峯さくら(32)=エプソン、上原彩子(34)=モスバーガー、野村敏京(25)=フリーと、米ツアー今季初出場の宮里美香(28)=NTTぷらら=が参戦する。2018/07/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/12
松山、ファウラー&ローズと同組 スコットランドOP
オープン(カーヌスティ・ゴルフリンクス)の前哨戦となり、松山英樹(26=LEXUS)も出場。予選ラウンドは15年覇者・リッキー・ファウラー(29=米国)、14年覇者、ジャスティン・ローズ(37=英国)と同組になった。日本勢は宮里優作(38=フリー)、谷原秀人(39=国際スポーツ振興協会)も出場する。2018/07/12スポーツニッポン詳しく見る【ウィンブルドン】錦織“天敵”に13連敗…ジョコビッチとの差とは
ビッチ(31=セルビア)に3―6、6―3、2―6、2―6で敗れ、日本勢85年ぶりとなる4強進出を逃した。天敵に屈辱の13連敗。もう二度と勝てないのか?初対決の芝でも勝てなかった。「プレー内容は悪くはなかったが、やっぱり何かが足らないんだろうし、ジョコビッチを最後まで崩せなかった」。錦織は硬い表情で完2018/07/12東京スポーツ詳しく見る
2018/07/11
錦織またもジョコの壁…日本勢85年ぶり4強ならず 元王者に13連敗
権第10日は11日、男子シングルス準々決勝が行われ、第24シードの錦織圭(28=日清食品)が元世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ(31=セルビア)と対戦。3―6、6―3、2―6、2―6で敗れ、日本勢85年ぶりの4強進出を逃した。第1セット第3ゲームで先にブレークを許した錦織。直後の第4ゲームで2018/07/11スポーツニッポン詳しく見る【試合結果】錦織、ジョコビッチに13連敗 佐藤次郎以来85年ぶりの準決勝ならず/ウィンブルドン
ランキング1位の難敵ノバク・ジョコビッチ(31)=セルビア=に3-6、6-3、2-6、2-6で敗れ、同種目の日本勢で1933年大会4強の佐藤次郎以来、85年ぶりとなる準決勝進出はならなかった。ベスト4の壁は高かった。芝コートで初対決となったウィンブルドンで過去3度の優勝を誇るジョコビッチに完敗。自身ぶり ウィンブルドン ウィンブルドンテニス ウィンブルドン選手権 オールイングランド ジョコビッチ 世界ランキング 佐藤次郎 敵ノバク・ジョコビッチ 日本勢 準決勝進出 男子シングルス 芝コート 錦織 錦織圭2018/07/11サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/10
錦織が初の8強!「一つ壁を破れた」日本勢、松岡以来23年ぶり/ウィンブルドン
テニス・ウィンブルドン選手権第7日(9日、英国・ウィンブルドン)男子単4回戦で、世界ランキング28位で第24シードの錦織圭(28)=日清食品=は同138位のエルネスツ・ガルビス(29)=ラトビア=に4-6、7-6、7-6、6-1で逆転勝ち。日本男子では1995年大会の松岡修造以来、23年ぶりに準々決2018/07/10サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/09
【速報中】錦織、第1セット落とす 修造以来の8強入り目指す 世界138位ガルビスと対戦/ウィンブルドン
ち上がった世界ランキング138位のエルネスツ・ガルビス(29)=ラトビア=と対戦し、第1セットを4-6で落とした。同種目の日本勢で1995年大会の松岡修造以来の8強入りを目指す。3回戦で第4シードのアレクサンダー・ズベレフ(21)=ドイツ=を破ったガルビスとは、2014年のバルセロナ・オープンで対戦2018/07/09サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/06
【米女子ゴルフ】畑岡奈紗 3アンダー54位出遅れ
ランク2位の畑岡奈紗(19=森ビル)は69のラウンドで3アンダー、54位とやや出遅れた。前年覇者のキャサリン・カーク(36=オーストラリア)が62で回り、10アンダーで首位に立つなど、ビッグスコアが続出。そんな中、畑岡は13番でようやく初バーディーとなかなかスコアを伸ばせなかった。日本勢では上原彩子2018/07/06東京スポーツ詳しく見る
2018/06/28
最速1億円の鈴木愛もかすむ 畑岡奈紗“公約”実現のプロ根性
、初優勝を果たした。日本勢の優勝は10人目だが、19歳5カ月は最年少。通算21アンダーも大会記録だった。畑岡はプロ転向を発表した2016年10月に「2年以内に米ツアー優勝、5年以内にメジャー優勝したい」と語り、1つ目の目標を達成した。今週の全米女子プロ選手権「KPMG女子PGA選手権」(米・イリノイアーカンソー選手権 ケンパーレイクスGC プロ根性 プロ転向 優勝 全米女子プロ選手権 公約 大会記録 実現 日本勢 畑岡 畑岡奈紗 米ツアー優勝 米女子ツアー 言実行 鈴木愛 1つ目 2つ目 KPMG女子PGA選手権2018/06/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/25
【米女子ツアー】畑岡奈紗が初V 驚異の21アンダーで10代初の快挙
」(ピナクルCC=パー71)最終日、畑岡奈紗(19=森ビル)は8バーディー、ノーボギーの63で回り、通算21アンダーと驚異的なスコアで、米女子ツアー初優勝を遂げた。日本勢の勝利は昨年4月の野村敏京(25)以来で、10人目。2012年に22歳で勝った宮里美香を抜く日本勢最年少優勝で、10代初の快挙だ。2018/06/25東京スポーツ詳しく見る
2018/06/19
【宝塚記念】ヴィブロス 折り合えば距離OK「過去一番の出来」
勝ち馬に屈したものの日本勢最先着を確保。「ここ目標にしっかりと乗り込めているし、不安なく調整できている」と安田助手。1週前追いは福永を背にCWコースでラスト1F11秒2(6F80秒8)と抜群の反応を見せた。「暖かくなって毛ヅヤが良くなってきた。体はもう仕上がっているし、出来は今までで一番。距離はどう2018/06/19スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/18
【米女子ツアー】横峯さくら 13位で来季シード確定
6位からスタートした横峯さくら(32=エプソン)は5バーディー、5ボギーの72と伸ばすことができず、通算14アンダーで13位だった。日本勢は野村敏京(25)が68で回り通算7アンダーの55位。前日に今季2度目のホールインワンを達成した畑岡奈紗(19=森ビル)はパープレーで通算6アンダーの58位だった2018/06/18東京スポーツ詳しく見る
2018/06/16
【米女子ツアー】横峯さくら2位浮上「ドライバーの飛距離が戻った」
から発進した横峯さくら(32=エプソン)は8バーディー、ノーボギーでこの日のベストスコアとなる64をマークし、通算12アンダーで首位と1打差の2位に浮上した。日本勢は畑岡奈紗(19=森ビル)が70で通算4アンダーの47位。野村敏京(25)はパープレーで通算3アンダーの59位だった。13アンダーの柳簫2018/06/16東京スポーツ詳しく見る【全米オープン】松山「70」我慢のゴルフで26位浮上 最後にスーパーショット
タートの松山英樹(26=LEXUS)はパープレーの70で回り、5オーバーの26位に浮上。なかなかバーディーが奪えない中、粘り強いプレーでメジャー初制覇の可能性を残した。小平智(28=Admiral)ら他の日本勢3人はいずれも予選落ち。世界ランク1位のダスティン・ジョンソン(33=米国)が4アンダーで2018/06/16東京スポーツ詳しく見る【全米オープン】小平、秋吉、星野の日本勢3人は予選落ち
【ニューヨーク州サウサンプトン15日(日本時間16日)発】男子ゴルフのメジャー第2戦「全米オープン」2日目(シネコックヒルズGC=パー70)、初日134位の小平智(28=Admiral)は81とスコアを落とし、18オーバーの136位で予選落ちとなった。巻き返しが必要なこの日も1、3番と序盤からボギー2018/06/16東京スポーツ詳しく見る
2018/06/11
張本&美誠アベック初V!張本、フルゲーム熱闘の末にロンドン金撃破/卓球
は伊藤美誠(17)=スターツ=がともに初優勝した。同種目の日本勢の優勝は男女ともに2013年の塩野真人、福原愛以来。世界ランク10位の張本は準決勝で、同8位で昨年の世界選手権個人戦3位の李尚洙(27)=韓国=を4-2で破り、決勝はロンドン五輪金メダリストの張継科(30)=中国=に4-3で逆転勝ちしたアベックV エリートアカデミー オープン最終日 フルゲーム熱闘 ロンドン五輪金メダリスト ロンドン金撃破 世界ランク 世界選手権個人戦 伊藤美誠 北九州市立総合体育館 卓球卓球 塩野真人 張本 張本智和 張継科 日本勢 李尚洙 東京五輪 男女とも 福原愛 美誠アベック初V 荻村杯ジャパン2018/06/11サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/10
田島尚輝が錦織以来の全仏ジュニア優勝「めちゃくちゃ意識してた」
台湾ペアを6―4、6―4で下して優勝した。日本勢の4大大会ジュニア制覇は14年全米の中川直樹、全仏では06年の錦織圭以来12年ぶり(いずれもダブルス)となった。「準決勝あたりから、錦織さんが優勝しているので僕らも優勝したいという気持ちが強くなった。めちゃくちゃ意識していた」と願い通りに偉大な先輩に肩2018/06/10スポーツニッポン詳しく見る張本が初優勝 ロンドン五輪金・張継科を破り、女子の伊藤美誠とアベックV
れた決勝で、張継科(中国)とのフルゲームの激戦を制した。試合前に「勢いと実力なら負けないと思う」と語っていた2012年ロンドン五輪の金メダリストに対し、ゲームカウント2―3からの逆転勝利。この種目では2013年の塩野真人以来、日本勢5年ぶりの優勝となった。張本は今大会の準々決勝で2016年リオ五輪金アベックV卓球 エリートアカデミー オープン荻村杯 ゲームカウント フルゲーム リオ五輪金 ロンドン五輪 ロンドン五輪金 世界ランク 伊藤美誠 優勝 塩野真人 張本 張本智和 張継科 日本勢 最終日 決勝 男子シングルス 逆転勝利 金メダリスト2018/06/10スポーツ報知詳しく見る張本強すぎる!リオ王者、世界銅、そしてロンドン王者も倒して初V
デミー)が、12年ロンドン五輪金メダリストの張継科(中国)を4―3で破って初優勝。日本勢では13年の塩野正人以来、5年ぶりに荻村杯を制した。張本は9―11、8―11と2ゲーム連続で奪われたが、第3ゲームを11―9で取ると、第4ゲームも11-4で奪いタイに戻した。第5ゲームを10―12で落としたが、第エリートアカデミー オープン最終日 ゲーム ゲーム連続 リオ王者 ロンドン五輪金メダリスト ロンドン王者 世界ランク 世界銅 北九州市立総合体育館 塩野正人 張本 張本智和 張継科 日本勢 男子シングルス決勝 荻村杯 荻村杯ジャパン2018/06/10スポーツニッポン詳しく見る美誠「いまとても幸せ」 ダブルスで敗れた因縁の相手にリベンジ/卓球
の王曼イク(20)=中国=を4-2(11-7、12-10、8-11、11-7、6-11、12-10)で破り、1989年に始まった大会の同種目で2013年の福原愛以来、日本勢として5大会ぶり2人目の優勝を飾った。早田ひな(日本生命)と組んだダブルスでは、劉詩ブン、王曼イクの中国ペアにフルゲームで敗れてオープン最終日 ダブルス フルゲーム 世界ランキング 中国 中国ペア 伊藤美誠 劉詩ブン 北九州市立総合体育館 卓球卓球 大会 大会ぶり 女子シングルス決勝 日本勢 早田ひな 王曼イク 福原愛 美誠 荻村杯ジャパン2018/06/10サンケイスポーツ詳しく見る伊藤美誠、世界3位破り初V!日本女子で福原愛に続く2人目の快挙/卓球
総合体育館)女子シングルス決勝で世界ランキング6位の伊藤美誠(17)=スターツ=が、同3位の王曼イク(20)=中国=を4-2(11-7、12-10、8-11、11-7、6-11、12-10)で破り、1989年に始まった大会の同種目で2013年の福原愛以来、日本勢として5大会ぶり2人目の優勝を飾った。2018/06/10サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/09
数少ない試合で好成績を…さくら「一つでも上の順位に行けるように」
一つでも上の順位に行けるように頑張りたい」と意気込んだ。今季は米ツアーのシードを得られず今大会が3試合目。数少ない試合で好成績を出すしかない状況だ。パー71で6217ヤードと比較的距離の短い今大会は相性は悪くないといい「しっかりマネジメントできれば」と自信をのぞかせた。日本勢は他に上原彩子(34=モ2018/06/09スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/08
全仏OP 穂積&二宮ペア準決勝進出…日本勢16年ぶり4強入り
日本ペアの快進撃が止まらない。テニスの全仏オープン(パリ)は6日、女子ダブルス準々決勝を行い、穂積絵莉、二宮真琴組(ともに24)が、第1シードのティメア・バボシュ(25=ハンガリー)、クリスティナ・ムラデノビッチ(25=フランス)組にセットカウント2―0でストレート勝ち。今年の全豪オープン優勝ペアかぶり ストレート勝ち セットカウント ペア 二宮ペア準決勝進出 二宮真琴組 二宮組 仏OP穂積 仏オープン 全豪オープン優勝ペア 女子ダブルス 強入り 強入り日本ペア 日本人同士 日本勢 杉山愛 準決勝進出 穂積 穂積絵莉 藤原里華組2018/06/08日刊ゲンダイ詳しく見る世界9位・丹羽が吉村和に敗れ初戦敗退「非常に残念」
子シングルス1回戦で日本勢で最上位の世界ランク9位・丹羽孝希(スヴェンソン)が、同75位の吉村和弘(愛知工大)2―4で敗れた。吉村和とは国際大会で初めて対戦したが、練習では何度も打ち合ってきた。「手の内は知っていたけど、練習の時よりも攻撃的で押されてしまった。非常に残念」と淡々と振り返る。「丹羽くん2018/06/08スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/06
優作、無念の敗退…/米男子
クヒルズGC)の最終予選が各地で行われ、当地のブルックサイドGCなど2コースに出場した宮里優作(37)=フリー=は通算2アンダーの31位。上位14人に与えられる本大会出場権に4打及ばず逃した。日本勢では松山英樹(26)=LEXUS、小平智(28)=Admiral=と日本予選を突破した秋吉翔太(27)2018/06/06サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/26
小平、自身初のアルバトロス!日本勢では93年倉本昌弘以来の快挙達成/米男子
フォートワース招待第1日(24日、コロニアルCC=7209ヤード、パー70)小平智(28)=Admiral=が、後半の1番(パー5)でアルバトロスを達成。4アンダー66をマークし、首位に4打差の8位と好発進した。ケビン・ナ(34)=米国=が8アンダー62で回り単独首位。世界ランキング9位の松山英樹(2018/05/26サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/15
【鹿島】決戦の地・上海でACL上海上港戦へ調整 気温35度猛暑も植田「問題なし」
日本勢で唯一、ACL決勝トーナメント(T)に進出し、クラブ史上初のACL決勝T初戦突破を目指す鹿島は15日、試合会場の上海体育場で上海上港との第2戦に向けた最終調整をい行った。この日の上海の最高気温は35度。湿度も90%を記録するなど蒸し暑さの中で約1時間の調整を行ったが、DF植田直通は「問題なし」クラブ史上初 上海 上海体育場 日本勢 最終調整 最高気温 植田 気温 決戦 港戦 自分たち 試合 試合会場 調整 鹿島 ACL上海 ACL決勝トーナメント ACL決勝T初戦突破 DF昌子源 DF植田直通2018/05/15スポーツ報知詳しく見る
2018/05/10
【山本昌邦チェック】鹿島はダブルボランチの三竿健と永木が中盤主導権握らせず
・カシマスタジアム)日本勢で唯一、決勝トーナメント(T)に進んだ鹿島が上海上港(中国)を3―1で下し、8強入りへ前進した。FW鈴木優磨(22)の得点などで3点を奪い、DF昌子源(25)ら日本代表候補の守備陣が、元ブラジル代表MFオスカル(26)らを擁する相手攻撃陣を1点に抑えた。過去5度阻まれた決勝ら日本代表候補 カシマスタジアム チャンピオンズリーグ ブラジル代表MFオスカル 上海 守備陣 山本昌邦チェック 強入り 日本勢 決勝トーナメント 決勝T初戦 相手攻撃陣 鹿島 DF昌子源 FW鈴木優磨2018/05/10スポーツ報知詳しく見る鹿島、3点で8強前進!優磨が先制弾 上海上港に先勝/ACL
が上海上港(中国)に3-1で先勝した。4チームが参戦した日本勢で唯一、16強入りした鹿島は前半43分にFW鈴木優磨(22)が右足で先制点。後半はDF西大伍(30)のゴールなどで突き放し、相手の反撃を1点でしのいだ。第2戦は16日に上海で行われる。ゴールの嗅いをかぎ分けた。前半43分、左CKを日本代表2018/05/10サンケイスポーツ詳しく見る【バドミントン】桃田賢斗 国別対抗戦Vへ「全勝して貢献したい」
アジア選手権で初優勝し、世界ランキングが日本勢最上位の12位に浮上した桃田賢斗(23=NTT東日本)が軸。桃田は2014年以来2度目の栄冠へ「目標は優勝。全勝してチームに貢献したい」と力強く宣言した。主将に就任した嘉村健士(28=トナミ運輸)は「優勝できるチームだと思っている。元気が取りえ。チームを2018/05/10東京スポーツ詳しく見る
2018/05/01
アジア金の桃田が帰国「復活するのではなく進化したい」
国。男子シングルスで日本勢初優勝を飾った桃田賢斗(23)=NTT東日本=は「純粋に強敵との試合を楽しんでいる自分がいた」と充実の笑顔。2回戦で全英オープン覇者の石宇奇(中国)、決勝でリオ五輪金メダルのシン龍(中国)を撃破。元世界ランク2位は、違法賭博問題による約1年2か月のブランクから輝きを取り戻し2018/05/01スポーツ報知詳しく見る
2018/04/30
桃田、リオ金破り単日本勢初優勝!違法カジノ問題から完全復活/バドミントン
=ごんべんに甚)竜(29)=中国=を2-0で破って初優勝した。女子複は昨年の世界選手権で準優勝した福島由紀(24)、広田彩花(23)=再春館製薬所=組が、高橋礼華(28)、松友美佐紀(26)=日本ユニシス=組に2-1で競り勝ち、初優勝した。桃田が完全復活だ。レベルの高いアジア選手権で日本勢の単での優アジア選手権 バドミントンバドミントン リオデジャネイロ五輪金メダル 世界選手権 中国 女子複 完全復活 広田彩花 日本ユニシス 日本勢 松友美佐紀 桃田 桃田賢斗 男子単 福島由紀 高橋礼華 NTT東日本2018/04/30サンケイスポーツ詳しく見る“レジェンド”破り「自信になった」アジア選手権Vの桃田が帰国/バドミントン
に帰国。男女を通じて日本勢として単で初優勝した桃田賢斗(23)=NTT東日本=らが晴れやかな笑顔で報道陣に対応した。「レベルの高い大会で最高のパフォーマンスを出すことができた」。桃田は満足そうに話した。1回戦から決勝までの5試合のうち、4人がシード選手という厳しい組み合わせ。「向かっていくだけ。悔い2018/04/30サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/27
【香港QE2世C】モレイラ日本勢の脅威に ピンハイスターとコンビ
のダービー馬」が10年以降、アンビシャスドラゴン(11年)、デザインズオンローム(14年)、ワーザー(16年)と3勝を挙げる活躍。勢いはメンバー最上位で、日本勢の脅威になることは間違いない。名手は会見で自信をのぞかせる。「(逃げ馬)タイムワープがいて、トリッキーなレースになってもおかしくない。距離に2018/04/27スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/23
川内優輝の弟が久喜市議会議員選挙で初当選 三男・鴻輝氏が感謝のツイート
議員選挙で初当選した。一夜明けた23日には自身のツイッターで、「今朝は地元の鷲宮駅にて、当選の報告と御礼の挨拶をさせていただきました。皆様、祝福していただき、本当にありがとうございました」と有権者に感謝した。長男・優輝は16日のボストン・マラソンで日本勢31年ぶりの優勝を果たし、帰国後に来年4月にプ2018/04/23サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/21
日本バド界初の快挙も…山口茜「女王」維持に足りないもの
から1位に浮上した。日本勢が世界ランクでトップに立つのは、女子ダブルスの高橋、松友組以来で、シングルスでは男女を通じて初の快挙だ。山口は昨年11月のスーパーシリーズプレミア中国オープンで優勝。同12月には世界ランク上位8人が出場して年間王者を決めるスーパーシリーズファイナル(ドバイ)で初めて頂点に立スーパーシリーズファイナル スーパーシリーズプレミア中国オープン ランキングポイント 世界バドミントン連盟 世界ランキング 世界ランク 世界ランク上位 再春館製薬 女子ダブルス 山口 山口茜 年間王者 快挙 日本バド界初 日本勢 松友組2018/04/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/04/20
川内がプロ転向へ ボストン・マラソンV賞金1600万円“元手”に
マラソン(16日)で日本勢31年ぶりの優勝を果たした川内優輝(31)=埼玉県庁=が19日、成田空港着の航空機で帰国し、来年4月にプロ転向する考えを明かした。代名詞となった“公務員ランナー”という肩書を捨て、競技に集中する考え。新たな環境で、世界トップに君臨するケニアやエチオピアのアフリカ勢に挑む。川ぎふ清流ハーフマラソン アフリカ勢 サプライズ発表 プロ転向 ボストン・マラソン ボストン・マラソンV賞金 世界トップ 優勝 優勝賞金 公務員ランナー 埼玉県庁 川内 川内優輝 成田空港着 日本勢 考え2018/04/20サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/19
なぜ? ボストン出場のMGCファイナリストは川内優輝だけ
2時間15分58秒でゴールした。今大会での日本勢の優勝は87年の瀬古利彦以来31年ぶりの快挙だ。このレースが始まったのは1897年。ギリシャ(アテネ)で近代五輪が始まった翌年。単独のマラソン大会としては最古の歴史があり、君原健二(68年メキシコ五輪銀)が優勝した1966年には日本勢が4位まで独占した2018/04/19日刊ゲンダイ詳しく見る型破りの川内、奥多摩で遭難しかけたことも 自称「レース依存症」/マラソン
する意向を表明した。日本勢31年ぶりの優勝を果たしたボストン・マラソンから帰国した成田空港で明らかにした。型破りなマラソン人生を送ってきた。川内はロンドン五輪代表選考を兼ねた2012年2月の東京で14位と撃沈。五輪切符を逃すと「けじめ」と称して、母・美加さんの手で丸刈りとなった頭で当時の勤務先だった2018/04/19サンケイスポーツ詳しく見る【サッカーコラム】ACL決勝T進出の鹿島、逆境を乗り越えて頂点に駆けろ
ズリーグ(ACL)で日本勢は、柏、川崎、C大阪の3チームが1次リーグで敗退。決勝トーナメントへ進んだのは鹿島だけと、国内クラブはふがいない結果に終わっている。Jクラブのプライドを示さなければいけない鹿島だが、過去5度の決勝トーナメントは全てで初戦で敗退している。17日の1次リーグ最終戦、水原三星(韓2018/04/19サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/18
川内優輝がボストンV 大雨強風も「最高のコンディション」
県庁)が2時間15分58秒をマークして優勝。日本勢では87年の瀬古利彦以来31年ぶり。まずまずのタイムをマークしたが、同大会の片道コースは国際陸連が定める条件を満たしていないため、公認記録とはならない。レースは大雨に強風が吹きすさぶ悪コンディションの中、スタート。川内は序盤から飛び出し、レースを引っ2018/04/18日刊ゲンダイ詳しく見る世陸王者・キルイに勝った川内の“伝説”あれこれ
秒で初優勝を飾った。日本勢では1987年大会の瀬古利彦以来31年ぶり8人目、9度目の快挙。世界最高峰シリーズ「ワールド・マラソン・メジャーズ」で日本勢初制覇となった。大雨、強風、スタート時の気温3・3度の悪条件。40キロ過ぎに、トップだった17年ロンドン世界陸上王者で前回覇者のジョフリー・キルイ(ケ2018/04/18スポーツ報知詳しく見るバド山口 日本人初の女子シングルス世界1位に、19日発表
ーシリーズファイナルで優勝し、3月の全英オープンで2位。前週まで2位の山口は戴資穎(台湾)を抜いてトップになる。ランキングシステムは1992年バルセロナ五輪での正式競技採用に向け、80年代後半に創設された。ダブルスでは女子高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)が14年10月に日本勢で初めて世界1位にスーパーシリーズファイナル バド山口 バルセロナ五輪 ランキングシステム 世界 世界ランキング 同社所属 女子シングルス世界 女子シングルス日本人初 女子高橋礼華 山口 山口茜 戴資穎 日本ユニシス 日本人初 日本勢 松友美佐紀組 正式競技採用 発表 発表バドミントン2018/04/18スポーツニッポン詳しく見る川内優輝 ボストンV “市民ランナー”が世界の頂点に 最高峰WMM日本人初
統レースの男子を初制覇した。大会2連覇を狙った17年の世界選手権覇者ジョフリー・キルイ(ケニア)を逆転。1987年の瀬古利彦以来、日本勢31年ぶり8人目、9度目の快挙。2006年にスタートした世界最高峰シリーズ「ワールド・マラソン・メジャーズ」で日本勢初勝利となった。優勝賞金は15万ドル(約1605ボストン ボストンマラソン 世界 世界最高峰シリーズ 世界選手権覇者ジョフリー・キルイ 伝統レース 優勝賞金 埼玉県庁 川内優輝 川内優輝ボストンV 市民ランナー 日本勢 最高峰WMM日本人初 瀬古利彦2018/04/18デイリースポーツ詳しく見る日本記録保持者・設楽悠太 メラメラ “最強市民ランナー”川内に「負けたくない」
58秒で初優勝した。日本勢31年ぶりの快挙を達成した“最強市民ランナー”に、日本記録保持者の設楽悠太(26)=ホンダ=ら若手も刺激を受け、闘志を燃やした。2月の東京マラソンで2時間6分11秒の日本記録を樹立した設楽悠が17日、都内で行われた日本実業団連合の年間表彰式に出席し、世界最高峰レースを制したら若手 ボストンマラソン 世界最高峰レース 埼玉県庁 川内 川内優輝 年間表彰式 日本勢 日本実業団連合 日本記録 日本記録保持者 最強市民ランナー 東京マラソン 設楽悠 設楽悠太 設楽悠太メラメラ 闘志2018/04/18デイリースポーツ詳しく見る
2018/04/08
松山英樹は不満残る18位T…パー5で3バーディーは好材料
りに4選手が出場した日本勢は松山英樹(26)と小平智(28)の2人が決勝に駒を進めた。だが、ここ3年連続で最終日に優勝を狙えるポジションで戦ってきた松山は、初出場の小平と目指すところが違う。イーブンパー18位タイでの予選クリアは、「昨日に比べたらショットはかなり悪い」と不満な内容だったようだ。1オー2018/04/08日刊ゲンダイ詳しく見る石川佳純 日本勢唯一の表彰台となる3位「最後まで我慢できた」
怡静(台湾)を4―3で破って3位。日本勢で唯一の表彰台を確保し、9月のワールド・カップ(中国)の出場権を手に入れた。フルゲームにもつれ込む大激戦となったが、最終第7ゲームに6―0と大量リードすると、相手の反撃をしのいだ。「本当に苦しい試合だったけど、最後まで我慢できた。日本開催で絶対に勝ちたいという2018/04/08スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/06
【マスターズ初日】池田62位、宮里73位出遅れ
miral)が3バーディー、2ボギーの71をマーク、1アンダーの16位と好スタートを切ったが、他の日本勢は不本意なラウンドとなった。池田勇太(32)は4つのバーディーを奪いながら、4ボギー、2ダブルボギーの76で62位と出遅れた。出だしの1番パー4でいきなりミスが出てダボ発進。続く2番のバーディーで2018/04/06東京スポーツ詳しく見る
2018/04/05
新米パパ・松山に心強い応援団!初めてコースに妻&娘/マスターズ
のオーガスタナショナルGC(7435ヤード、パー72)で行われる。5年連続7度目の出場となる松山英樹(26)=LEXUS=は、18ホールを回り調整。妻子が見守る中、「(調子は)最悪。(自身への期待は)ゼロ」と感情を吐露した。日本勢は計4人が出場する。偽らざる本音だった。5年連続7度目の舞台。松山が冷2018/04/05サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/04
【鹿島】日本勢1番乗りの1次リーグ突破!FW鈴木「いいところにこぼれ球が来た」
海虹口足球場)鹿島が日本勢1番乗りの1次リーグ突破を決めた。日本代表のMF三竿健斗、DF昌子源が欠場する中、リーグ戦5戦1失点と鉄壁を誇る守備陣が前半に2失点。2万人を超える大観衆の声援を受けた上海申花ペースで試合が進んだが、大岩剛監督は「後半には相手の運動量が落ちる。特に両サイドの勢いが落ちると分2018/04/04スポーツ報知詳しく見る
2018/04/03
【鹿島】小笠原、レアンドロ、金森らが先発…ドローで1次リーグ突破の敵地・上海申花戦
引き分け以上で日本勢1番乗りとなる1次リーグ突破が決まる鹿島は3日、敵地で上海申花と対戦する。遠征に帯同していないMF三竿健斗のほか、日本代表DF昌子源もベンチを外れた。先発布陣は以下の通り◆GK曽ケ端準◆DF伊東幸敏、植田直通、犬飼智也、山本脩斗◆MFレオシルバ、小笠原満男、金森健志、レアンドロ◆リーグ突破 レアンドロ 上海申花 上海申花戦引き分け 健斗 先発 先発布陣 土居聖真 安部裕葵 小笠原 小笠原満男 山本脩斗 敵地 日本代表DF昌子源 日本勢 植田直通 永木亮太 犬飼智也 西大伍 金崎夢生 金森 金森健志 鈴木優磨 鹿島 DF伊東幸敏 FWペドロジュニオール GK曽ヶ端準 MF MFレオシルバ2018/04/03スポーツ報知詳しく見る
2018/04/02
【米女子メジャー】上原彩子は猛追8位「優勝も遠いものではない」
最終日、首位と5打差の9位から出た上原彩子(34=モスバーガー)は出だしから3連続バーディーを含む4バーディー、1ボギーの69と猛追したが、通算12アンダーの8位でフィニッシュ。1977年に「全米女子プロ」を勝った樋口久子以来、日本勢41年ぶりのメジャー制覇はならなかった。初日で2位と好発進し、3日バーディー ミッションヒルズCC メジャー初戦 メジャー制覇 モスバーガー ランチョミラージュ 上原彩子 全米女子プロ 日本 日本勢 最終日 樋口久子 米女子ゴルフ 米女子メジャー 連続バーディー ANAインスピレーション2018/04/02東京スポーツ詳しく見る
2018/04/01
【ドバイ国際競走】日本勢は過去最多の14頭参戦も3年ぶり未勝利
が3月31日(日本時間1日)、UAEのメイダン競馬場で開催された。過去最多14頭が参戦した日本勢は2015年以来3年ぶりに未勝利に終わった。最高はドバイターフでヴィブロスの2着だった。1R「ゴドルフィンマイル」(G2、ダート1600メートル)にはアディラートとアキトクレッセントが参戦。16年にラニが2018/04/01スポーツニッポン詳しく見る【ターフ】ヴィブロスは2着で連覇逃す 優勝はベンバトル 日本勢が3着同着
ドバイ国際競走の7R、ドバイ・ターフ・G1(芝1800メートル、15頭立て)がメイダン競馬場で行われ、オイサン・マーフィー騎手騎乗のベンバトル(牡4歳、UAE・ビンスルール厩舎)が優勝した。クリスチャン・デムーロ騎手騎乗のヴィブロス(牝5歳、栗東・友道康夫厩舎)は2着と、昨年に続く連覇は果たせなかっオイサン・マーフィー騎手騎乗 クリスチャン・デムーロ騎手騎乗 クリストフ・ルメール騎手騎乗 ドバイ・ターフ・G1 ビンスルール厩舎 ベンバトル ミカエル・バルザローナ騎手騎乗 メイダン競馬場 リアルスティール ヴィブロス 友道康夫厩舎 同着ドバイ国際競走 日本勢 栗東 矢作芳人厩舎2018/04/01スポーツ報知詳しく見る【ドバイターフ】昨年覇者ヴィブロス2着で佐々木オーナー残念 ベンバトルV
スが制している一戦は、馬群が固まったままで進むスローペースの展開となった。先行集団から直線早めに抜け出したのは、マーフィー騎乗の2番人気ベンバトル。地元UAEのドバウィ産駒が、迫る日本馬3頭を寄せつけずゴールを先頭で駆け抜けた。5頭が出走した日本勢はC・デムーロ騎乗で4番人気ヴィブロスの2着が最高。2018/04/01デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/31
【UAEダービー】タイキフェルヴール6着、ルッジェーロ8着に敗れる
られる結果となった。9頭立てで行われたレースは、ムーア騎乗の愛国馬メンデルスゾーンが直線半ばで独走状態に。懸命に脚を伸ばした日本勢だったが、モレイラ騎乗のタイキフェルヴールが6着、ルメール騎乗のルッジェーロは8着に終わった。ともにスタートで出脚がつかず、道中でポジションアップのために脚を使ってしまっ2018/03/31デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/25
藤田寛之、マスターズ出場日本勢へ「何か吸収してもらったり、それを日本に帰って伝えてもらいたい」/国内男子
たファンと交流した藤田は「(女性だけは)自分も初めて。アウェー感を味わいながらだった」と笑顔で振り返った。4月5日には米メジャー初戦「マスターズ」(米ジョージア州オーガスタナショナルGC)が開幕。日本勢は松山英樹(26)=LEXUS、宮里優作(37)=フリー、池田勇太(32)=フリー=が出場予定。現アウェー感 オーガスタナショナルGC フリー マスターズ マスターズ出場日本勢 今平周吾 出場予定 国内男子男子ゴルフ 契約メーカー 女性 女性限定トークショー 宮里優作 日本 日本勢 松山英樹 池田勇太 米ジョージア 米メジャー初戦 葛城GC 藤田 藤田寛之2018/03/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/21
武尊、1回戦は判定勝ち 準決勝は皇治―小宮山、武尊―郷州
ハウジングPresents「K―1WORLDGP第4代スーパーフェザー級王座決定トーナメント」の1回戦4試合が行われ、史上初の3階級制覇を狙う武尊(たける、26)を始め、皇治(こうじ、28)、小宮山工介(31)、郷州征宜(31)と日本勢4人が準決勝へ進出した。準決勝は皇治―小宮山、武尊―郷州の組み合さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ スーパーフェザー級王座決定トーナメント ランドハウジングPresents 判定勝ち 史上初 小宮山 小宮山工介 日本勢 武尊 準決勝 皇治 級制覇 組み合 WORLDGP2018/03/21スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/20
シュートボクシング王者・村田が初の国際戦で香港選手を迎撃
フェザー級王者・村田聖明と江澤悠里(共にシーザージム)がSB香港勢を迎撃することが決まった。SB香港勢は昨年12月、SB香港大会で日本勢との対抗戦を敢行。今大会でも既に北斗拳太郎と向柏榮の一戦が決まっている。今回、Sフェザー級契約で村田と対戦する梁傲軒(ジョエイ・レウン)は179cmの長身(村田は1シュートボクシング王者 シーザージム 北斗拳太郎 向柏榮 国際戦 大会 対抗戦 後楽園ホール 日本勢 村田 村田聖明 梁傲軒 江澤悠里 迎撃シュートボクシング 追加カード 香港選手 Sフェザー級契約 SB SB日本Sフェザー級王者 SB香港勢 SB香港大会2018/03/20デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/19
村岡桃佳、日本勢最多のメダル5個目を獲得!閉会式で旗手「私に始まり私に終わる大会」
「金」の大回転など全5種目で表彰台に立った。冬季の日本選手で最多となる1大会5個のメダルを手にした村岡は、閉会式でも旗手を務めて、躍進の大会を締めくくった。日本勢はメダル総数10個で全競技を終了し、海外大会最多の11個を記録した10年バンクーバー大会以来の2ケタに乗せた。選手団は19日に帰国する。メアルペン女子回転座位 バンクーバー大会 メダル メダル総数 回転 大会 女子座位 平昌パラリンピック最終日 旌善アルペンセンター 旗手 日本勢 日本勢最多 日本選手 最多 村岡 村岡桃佳 海外大会最多 選手団 閉会式2018/03/19スポーツ報知詳しく見る
2018/03/18
村岡桃佳、回転で銀!出場全種目メダルで日本勢史上最多5個目
季大会の日本選手史上最多となる1大会5個のメダルを手にした。日本勢はメダル総数10個で全競技を終了した。1回目でトップと1秒86差の2位につけた村岡。2回目では荒れたコースに苦しみ前半途中で大きくバランスを崩したが、後半でリカバリーした。優勝したアンナ・リナ・フォルスター(ドイツ)との差は5秒37だ2018/03/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/17
新田佳浩が金メダル!今大会2つ目のメダル獲得!日本勢の金3個に…距離・男子10キロクラシカル
◆平昌パラリンピック第9日▽距離男子10キロクラシカル立位(17日、アルペンシア・バイアスロンセンター)平昌パラリンピックは17日、第9日の競技が行われ、距離・男子10キロ・クラシカル立位で、新田佳浩(37)=日立ソリューションズ=が金メダルに輝いた。同種目は障がいの程度による「計算タイム制」で順位2018/03/17スポーツ報知詳しく見る
2018/03/13
前園真聖氏がJ勢ACLの戦い方にひと言「もっとホーム&アウェーの意識を!!」
行われます。昨季ACLで浦和が優勝し、Jクラブによる2連覇が期待されていますが、鹿島以外の3クラブは厳しい戦いが続いています。ACLの1次リーグを勝ち抜くためにはホームで確実に勝利を収め、アウェーでは負けないことが大原則と言えるでしょう。しかし第3節を終えた時点で日本勢は12試合を戦い、本拠地で勝利2018/03/13東京スポーツ詳しく見る
2018/03/12
パラリンピックは五輪の前に開催した方がいいのでは?
ンピックも始まった。日本勢は初日からアルペンスキーでメダルを獲得するなど、五輪に負けないメダルラッシュが期待される。ただ、残念なのはやはり五輪に比べると日本での盛り上がりがもう一つのように感じてしまうことだ。2年前のリオデジャネイロ夏季大会の時にも指摘したが、パラリンピックになるとメディアの露出は大2018/03/12スポーツニッポン詳しく見る成田緑夢が銅メダル!準決勝で転倒も…3位決定戦制す スノーボードクロス
クロスLL2(下肢障害)が行われ、初出場で世界ランキング1位タイの成田緑夢(ぐりむ・24=近畿医療専門学校)が3位決定戦を制し、銅メダルを獲得した。日本選手がスノーボードでメダルを取るのは初めて。今大会の日本勢のメダルは4つ目となった。成田は予選1回目で58秒21の好タイムをマーク。2回目は棄権したスノーボード スノーボードクロス メダル 下肢障害 世界ランキング 平昌冬季パラリンピック 平昌冬季パラリンピック男子スノーボードクロスLL 成田 成田緑夢 日本勢 日本選手 決定戦 男子スノーボードクロスLL 近畿医療専門学校 銅メダル 4つ目2018/03/12スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/10
“燃え尽き”明かした高木美帆 世界選手権総合Vは不透明
10日)に開幕する。日本勢では先の平昌五輪で金(団体パシュート)、銀(1500メートル)、銅(1000メートル)と全てのメダルを獲得した高木美帆(23)が出場。今大会は短(500メートル)、中(1500メートル)、長距離(3000、5000メートル)の計4種目の総合得点で争われる。高木は日本勢初の総2018/03/10日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/03/09
有希 不運に泣くもさわやかな姿が感動呼ぶ…“恩返しの”メダルは4年後に!
平昌五輪が終わった。日本勢は過去最多13個のメダルラッシュ。その陰でメダル候補が涙を流した。スキー・ジャンプ女子の伊藤有希(23=土屋ホーム)もその一人だ。五輪期間中は現地でジャンプを担当した。2月12日の女子ジャンプ。前回ソチ五輪4位の高梨沙羅(クラレ)が銅メダルを獲得。もう一人のメダル候補、伊藤2018/03/09スポーツニッポン詳しく見る【ドバイ国際競走】クラウン&ネオ、世界の堀厩舎新たな勲章へ
となる15頭が招待を受諾。海外G1最多6勝の名門・堀厩舎はドバイシーマCにサトノクラウン、ドバイターフにネオリアリズムを送り込む。既に香港でG1勝ちのある2頭が、新たなステージを求めての参戦。昨年までにドバイで11勝(G2含む)と活躍する日本勢。20日に現地に向けて出国する予定だ。JRAの厩舎では単2018/03/09スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/06
本田望結 フィギュアとの二刀流は継続 自身の五輪は「遠い遠い所」
ギュアスケートの“二刀流”を続ける本田は、平昌五輪での日本勢の活躍を称えた。自身の五輪出場について「五輪は遠い遠い所です」と語った。姉の真凜は昨年12月の全日本選手権で7位に終わり、平昌五輪の出場を逃した。取材会では、日本勢の大活躍で終了した五輪にも触れ「見ていました。すごく早かった。アッという間に2018/03/06デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/04
高梨沙羅は4位 通算54勝目はお預け ルンビが優勝でW杯総合V
回目で93・5メートル、2回目で89・5メートルを飛び、合計225点で4位に終わった。これでW杯では3戦続けて表彰台を逃した。高梨はこれで今季12戦未勝利。昨季の最終戦から13戦連続V逸の自己ワースト記録を更新することになった。ほかの日本勢は、平昌五輪9位の伊藤有希(23)=土屋ホーム=が82・5メ2018/03/04デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/28
「1億取ったど~!」設楽悠太、東京マラソン2位日本記録更新で“お家芸”復活なるか?
五輪で“お家芸”のマラソン復活といくかどうか。日本実業団陸上競技連合は日本新を記録した選手に1億円の報奨金を支払うことにしている。そんな“ニンジン”効果もあってか、アップダウンの少ないコースを日本勢は力走。設楽は高岡寿成氏(現カネボウ陸上競技部監督)が2002年のシカゴマラソンでマークした2時間6分お家芸 カネボウ陸上競技部監督 シカゴマラソン マラソン復活 報奨金 日本勢 日本実業団陸上競技連合 日本新 日本記録 日本記録更新 東京マラソン 東京五輪 東京都庁 東京駅前 設楽 設楽悠太 高岡寿成2018/02/28夕刊フジ詳しく見る
2018/02/27
平昌の熱狂で加速 東京五輪「メダル量産」ムードへの不安
ケート女子500メートルの小平奈緒(31)や女子チームパシュートの高木菜那(25)、美帆(23)姉妹の金メダルの滑り、日本勢では史上初の銅メダルを手にした女子カーリングのチームプレーなどに国民は沸いた。山下泰裕選手団副団長が、「たすきは確実に2020年東京五輪に受け継がれた。この勢いを大事にして全力2018/02/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/02/26
設楽悠、右ふくらはぎ「肉ってます」 10キロ付近で激しい痛み
太(26)=Honda=らに対する日本記録突破褒賞の表彰が26日、東京都内で行われ、設楽には報奨金1億円の目録が贈られた。日本勢2位の2時間6分54秒で5位となった井上大仁(25)=MHPS=には奨励賞の1000万円が贈られた。前夜はテレビ出演が続き、遅くまで休めなかったという設楽悠。テレビ出演終了2018/02/26サンケイスポーツ詳しく見る高木菜那、日本勢に感謝「刺激があって最後まで集中してレースに臨めた」
平昌五輪スピードスケート女子で2つの金メダルを獲得した高木菜那が26日、都内で行われた日本選手団の帰国会見に出席した。女子団体追い抜きと新種目のマススタートで、表彰台の頂点に立った。日本の女子選手が同一大会で金メダル2個を獲得するのは、夏季を含めて史上初の快挙。大会を振り返り「私のレースはオリンピッ2018/02/26デイリースポーツ詳しく見るアジア・パシフィック・女子アマ、19年&20年大会は日本開催
が与えられた今大会。日本勢は7人が出場し、西村優菜(17)=大商大高2年=が通算8アンダーでプレーオフに進出。惜しくも優勝を逃したものの、白熱したプレーを見せた。2019年、20年大会は日本での開催が決定している。男子ツアー「ミズノオープン」の開催コース「茨城・ザ・ロイヤルGC」で行われ、来年度大会アジア ザ・ロイヤルGC パシフィック ミズノオープン メジャー大会 優勝 優勝者 出場権 大会 大商大高 女子アマ 女子アマチュア選手権 日本 日本勢 日本開催 男子ツアー 米女子ツアー 西村優菜 開催 開催コース2018/02/26サンケイスポーツ詳しく見るウッズ、917日ぶり60台!通算イーブンパー11位浮上/米男子
位に4打差の14位から出たタイガー・ウッズ(42)=米国=が3バーディー、2ボギーの69で917日ぶりに60台をマークし、通算イーブンパーの11位に上げた。最終日は通算7アンダーで単独首位に立ったルーク・リスト(33)=米国=を7打差で追う。日本勢は出場していない。ウッズが米ツアー復帰3戦目で69を2018/02/26サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/25
家入レオ、金メダル菜那に「やったー!」 カー娘・鈴木似の平原綾香「最高」
平昌五輪での日本勢のメダルラッシュに24日、芸能界も沸き立った。スピードスケート女子団体追い抜きに続き、マススタートでも金メダルを獲得した高木菜那(25)は、妹の高木美帆(23)と合わせて計5個のメダルを獲得。高木姉妹と親交のある歌手、家入レオ(23)は仕事先の神戸市内のホテルで栄光の瞬間をテレビで2018/02/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/23
日本フィギュアと何が違う? ロシアとの厚すぎる「6.98点の壁」
2人がトップ2を独占。スコアは共に80点超で、パーソナルベスト(PB)を更新した。メドベージェワはこのSPで自身が持つ世界最高得点(81.06点)を塗り替えたが、その20分後に滑ったザギトワがさらにそれを上回り(82.92点)、会場をどよめかせた。日本勢だってミスが出たわけではない。4位につけた宮原2018/02/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/02/22
日本勢は16歳岩渕が最高の4位 スノーボード女子ビッグエア決勝
決勝が行われ、3人の日本勢はメダルなしに終わった。最高位は岩渕麗楽(れいら、16)=キララクエストク=が合計147・50点で4位、藤森由香(31)=アルビレックス新潟=が122・75点で7位、鬼塚雅(19)=星野リゾート=が119・00点で8位とそれぞれ入賞を果たした。優勝は3回目に96・00のハイ2018/02/22スポーツ報知詳しく見る新種目ビッグエア 日本勢はメダルなし 岩渕4位で謝罪ポーズ 藤森7位鬼塚8位
・ジャンプセンター)日本勢はメダル獲得はならなかった。16歳の岩渕麗楽(キララクエストク)は惜しくも4位だった。金メダルはオーストリアのアンナ・ガッサーが獲得した。岩渕は1回目に79・70をマークして4位につけたが、大技成功が必要になる2回目、3回目は「バックサイドダブルコーク1080」に挑んだが、2018/02/22デイリースポーツ詳しく見るスノボ女子ビッグエア決勝 藤森由香がメダルへ“大バクチ”
目。30~40メートルのジャンプ台のような斜面(20度以上)を滑り降り、踏み切って空中でエアの技術を披露。100点満点で審査される採点競技だ。日本勢は19日の予選で藤森由香(写真)が2位、岩渕麗楽が3位、鬼塚雅が7位で決勝進出を決めている(広野あさみは敗退)。予選では4度目の五輪となった藤森が、金メ2018/02/22日刊ゲンダイ詳しく見るWADAの露骨なロシアいじめ ザギトワの調整中に尿検査課す
日本勢には追い風か。21日に始まった女子フィギュアスケートでロシア勢への露骨な妨害が行われているというのだ。ロシアメディアが20日までに報じたところによれば、同国の新鋭で金メダル候補のアリーナ・ザギトワ(15)が、現地での調整中にドーピング検査を課されたという。報道では、19日の公式練習中にWADA2018/02/22日刊ゲンダイ詳しく見るアジア女子アマ、西村優菜が首位と2打差の5位 日本勢は6人が予選通過
の下、競技が行われ、日本勢は7人が出場し、2日連続の69で回った西村優菜(大商大高2年)が通算4アンダーで首位と2打差の5位につけた。安田祐香(滝川二高2年)が3アンダー8位。古江彩佳(滝川二高2年)、稲見萌寧(日本ウェルネス高3年)、吉田優利(麗沢高2年)が1アンダー9位。山口すず夏(共立女子第二アジア アジア女子アマ シンガポール・セントーサGCタンジョンC パシフィック女子アマチュア選手権 予選通過 共立女子 吉田優利 大商大高 安田祐香 山口すず夏 日本ウェルネス高 日本勢 江彩佳 滝川 稲見萌寧 西村優菜 首位 麗沢高2018/02/22スポーツ報知詳しく見る
2018/02/21
日本 獲得メダル数が冬季五輪最多11個に 20年ぶり長野五輪超え
。2018/02/21スポーツニッポン詳しく見るカーボーイ、運命の韓国戦へ両角公佑「日本でたくさんの人が見てくれていることが大きい」
チームによる決勝トーナメント(T)に進むには、勝利が絶対条件。その上で、他の試合の結果によって4チームで2枠か、2チームで1枠を争うことになるタイブレイク(TB)を勝ち抜けば、男女通じて日本勢で初めての4強入りを果たす。1998年の長野五輪でも日本男子は後がない状況から2連勝し、3勝4敗で4位タイで2018/02/21スポーツ報知詳しく見る大久保、着地失敗で決勝進めず スノーボード男子ビッグエア予選
ツ=は、2回目で1回目より難易度の高い1620(4回転半回る)を試みたが、着地に失敗。44・25点に終わり、暫定7位となり上位6人が進出できる決勝に進めなかった。予選は36人が2組に分かれて2回演技を行う。得点の高い方が採用され、各組上位6人が24日に行われる決勝に進む。予選2組には、今大会の日本勢2018/02/21スポーツ報知詳しく見る
2018/02/20
永井秀昭12位、山元豪16位、渡部善斗は20位 団体戦でのリベンジ誓う…複合個人ラージヒル
ジヒル決勝(20日)日本勢は渡部暁斗(29)=北野建設=の5位が最高。永井秀昭(34)=岐阜日野自動車=が12位、前半飛躍で8位につけていた山元豪(23)=ダイチ=は16位、渡部善斗(26)=北野建設=が20位という結果だった。22日には団体戦が行われる。渡部善斗「ジャンプにしても条件がバラバラなの2018/02/20スポーツ報知詳しく見るビッグエア決勝が22日に前倒し 悪天候を回避 メダル狙う藤森ら出場
半から行われることになった。日本勢は4度目の五輪代表で予選を2位通過した藤森由香(31=アルビレックス新潟)、冬季五輪での日本女子最年少メダルの期待がかかる岩渕麗楽(16=キララクエストク)、ビッグエアを得意とする鬼塚雅(19=星野リゾート)の3選手が出場する。19日の予選後、前日練習で右腕を負傷しアルビレックス新潟 スノーボード ビッグエア ビッグエア女子 ビッグエア決勝 予選 五輪代表 冬季五輪 岩渕麗楽 平昌五輪スノーボード女子ビッグエア 強風予報 日本勢 日本女子最年少メダル 決勝 藤森ら出場 藤森由香 鬼塚雅2018/02/20スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/18
小平、清水宏保氏の逸話を実感「本当にその通りで…」/スピード
ード陣で史上初の金メダルを獲得した。2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの銀、今大会1000メートルの銀に続く、自身3個目のメダルを手にした。日本勢として1998年長野五輪で金メダルに輝いた清水宏保氏(43)以来の快挙を達成した小平はレース後、「宏保さんから『ゴールまでがすごくスローモーションに思2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る岡崎朋美さん、小平「金」に歓喜のハイタッチ!「あの勢いはうれしいな」/スピード
ード陣で史上初の金メダルを獲得した。日本勢としては1998年長野五輪男子500メートルの清水宏保以来の快挙。小平は2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの銀、今大会1000メートルの銀に続く、自身3個目のメダルを手にした。TBSの五輪中継にコメンテーターとして生出演していた、1998年長野五輪銅メダ2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る小平「周りが何も見えないくらいうれしかった」 日本女子初の快挙に涙/スピード
ド陣で史上初の金メダルを獲得した。日本勢としては1998年長野五輪男子500メートルの清水宏保以来の快挙。小平は2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの銀、今大会1000メートルの銀に続く、自身3個目のメダルを手にした。3連覇を狙った世界記録保持者の李相花(28)=韓国=が37秒33で銀メダル、郷亜2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る小平、岡崎朋美さんの言葉が心の支え「いつまでもくよくよしていないで」/スケート
ド陣で史上初の金メダルを獲得した。日本勢としては1998年長野五輪男子500メートルの清水宏保以来の快挙。小平は2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの銀、今大会1000メートルの銀に続く、自身3個目のメダルを手にした。3連覇を狙った世界記録保持者の李相花(28)=韓国=が37秒33で銀メダル、郷亜2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る小平は「怒った猫」 ガンジーの言葉が人生訓/スピード
ド陣で史上初の金メダルを獲得した。日本勢としては1998年長野五輪男子500メートルの清水宏保以来の快挙。小平は2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの銀、今大会1000メートルの銀に続く、自身3個目のメダルを手にした。3連覇を狙った世界記録保持者の李相花(28)=韓国=が37秒33で銀メダル、郷亜2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る小平、五輪新で日本女子スピード陣史上初の金メダル!3連覇狙った李相花は銀
ド陣で史上初の金メダルを獲得した。日本勢としては1998年長野五輪男子500メートルの清水宏保以来の快挙。小平は2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの銀、今大会1000メートルの銀に続く、自身3個目のメダルを手にした。3連覇を狙った世界記録保持者の李相花(28)=韓国=が37秒33で銀メダル、郷亜スピードスケート女子 世界記録保持者 五輪 五輪新 史上初 小平 小平奈緒 日本勢 日本女子スピード陣 日本女子スピード陣史上初 李相花 江陵オーバル 清水宏保 相沢病院 記録 郷亜 金メダル 銀平昌五輪 長野五輪男子2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る【振付師・宮本賢二の解説】3回転ルッツに表れた金メダルへの強い意志
06・17点をマークし、合計317・85点で男子では1948年サンモリッツ、52年オスロ大会のリチャード・バットン(米国)以来、66年ぶりの2連覇を達成。宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が銀メダルに輝き、日本勢のワンツーフィニッシュとなった。銅メダルはハビエル・フェルナンデス(スペイン)。◇◇【振付2018/02/18デイリースポーツ詳しく見る羽生、伝説になった!「治るのか…」大けがから100日まさに不死鳥/フィギュア
317・85点で66年ぶりの2連覇を飾った。昨年11月の右足首の負傷から完全復活。日本選手として冬季五輪の個人種目では初の連覇を達成し、宣言通り今大会金メダル第1号となった。SP3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は銀メダルを獲得。日本勢の冬季五輪でのワンツーフィニッシュは表彰台を独占した19722018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る葛西、ソチ「銀」ラージヒル不発33位 19日団体で雪辱飛行/ジャンプ
・9点と伸び悩み、33位。上位30人の2回目に進めなかった。日本勢ではノーマルヒル7位入賞の小林陵侑(りょうゆう、21)=土屋ホーム=が135・5メートル、128メートルで10位に入ったのが最高。カミル・ストッフ(30)=ポーランド=が2連覇した。まさかの事態だ。葛西は前回大会で銀メダルを獲得した得2018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/17
視界良好、小林陵侑が3位で予選通過「風に乗れて楽しかった」 平昌五輪
メートル)が行われ、日本勢は史上最多8度目の冬季五輪出場となった葛西紀明(45)=土屋ホーム=が122・5メートルの104・2点で22位となるなど4人全員が、17日の本戦に進んだ。ノーマルヒル7位入賞の小林陵侑(りょうゆう、21)=土屋ホーム=が、HSを越える最長不倒の143・5メートルを飛んで3位2018/02/17夕刊フジ詳しく見る葛西、ソチ銀の再現ならず「1日休んで団体に出るのが一番良かった」/ジャンプ
プ男子ラージヒルで、日本勢は史上最多8度目の冬季五輪出場となった葛西紀明(45)=土屋ホーム=は1回目に121メートルの107・9点で33位に終わり、上位30人に入れず2回目に進めなかった。葛西は踏み切り時の時速は90キロ台とまずまずながら、タイミングがやや遅れた。着地でもテレマーク姿勢を取ったもの2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る小林陵10位に終わる 予選3位も入賞逃す 葛西は2回目進めず
ター)ノーマルヒルで日本勢最上位の7位入賞、の小林陵侑(21)=土屋ホーム=は258・0ポイント(135・5メートル、128メートル)で10位だった。竹内択(30)=北野建設=が234・2ポイント(124メートル、125・5メートル)22位、小林潤志郎(26)=雪印メグミルク=は224・8ポイント(2018/02/17デイリースポーツ詳しく見るジャンプLH、日本勢は入賞逃す 小林陵が日本人トップ10位 ストッフが連覇
メートル)が行われ、日本勢は入賞を逃した。個人ノーマルヒル7位入賞の小林陵侑(21=土屋ホーム)が日本人トップとなる計258・0点で10位。14年ソチ五輪覇者のカミル・ストッフ(30=ポーランド)が計285・7点で連覇を成し遂げた。1回目で135・0メートルを飛び、134・0点で7位に付けた小林陵。2018/02/17スポーツニッポン詳しく見るレジェンド葛西“不発” 決勝2回目に進めず 個人ラージヒル
明(45=土屋ホーム)は1回目のジャンプで121・0メートルの107・9点の33位。上位30人に残ることができず、2回目に進出できなかった。葛西は16日に行われた予選で122・5メートルを飛び、小林陵に次ぐ日本勢2番目の22位で決勝へ進出していた。21位と不発に終わったノーマルヒルのリベンジは果たせ2018/02/17スポーツニッポン詳しく見る羽生「明けない夜はない」 右足首負傷も「幸せがくるんだと待っていた」/フィギュア
計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅メダルだった。羽生と宇野はメダル授与式後、テレビ朝日系の平昌五輪中2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る宇野、羽生の立場になったら「羽生選手のような演技をできる自信はない」/ジャンプ
計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅メダルだった。羽生と宇野はメダル授与式後、テレビ朝日系の平昌五輪中2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る織田信成氏、緊張知らずの宇野に「魔物との戦いでしたよ!」/フィギュア
計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅メダルだった。羽生と宇野はメダル授与式後、テレビ朝日系の平昌五輪中テレビ朝日系 フィギュアスケート フィギュア平昌五輪 メダル授与式 世界王者ハビエル・フェルナンデス 合計 宇野 宇野昌磨 平昌五輪 日本勢 江陵アイスアリーナ 男子フリー 緊張知らず 織田信成 羽生 羽生結弦2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る羽生、氷上でほえた理由は「自分自身に勝ち切れた」/フィギュア
計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅メダルだった。羽生と宇野はメダル授与式後、テレビ朝日系の平昌五輪中2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る風よ吹け!葛西、予選22位で突破「ゴミですね、ゴミ!」/ジャンプ
メートル)が行われ、日本勢は史上最多8度目の冬季五輪出場となった葛西紀明(45)=土屋ホーム=が122・5メートルの104・2点で22位となるなど4人全員が、17日の本戦に進んだ。ノーマルヒル7位入賞の小林陵侑(りょうゆう、21)=土屋ホーム=が、HSを越える最長不倒の143・5メートルを飛んで3位2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る宇野、櫻井翔に苦笑いの理由を語る「ループを失敗した時点で…」/フィギュア
計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅メダルだった。日本テレビ系平昌五輪番組のスペシャルキャスターを務めスペシャルキャスター フィギュアスケート フィギュア平昌五輪 世界王者ハビエル・フェルナンデス 合計 宇野 宇野昌磨 日本テレビ系平昌五輪番組 日本勢 櫻井翔 江陵アイスアリーナ 男子フリー 羽生結弦2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る羽生、櫻井翔に涙の理由を語る「自分が思っているよりも心配だった」/フィギュア
は合計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅メダルだった。日本テレビ系平昌五輪番組のスペシャルキャスターをスペシャルキャスター フィギュアスケート フィギュア平昌五輪 世界王者ハビエル・フェルナンデス 合計 宇野昌磨 日本テレビ系平昌五輪番組 日本勢 櫻井翔 江陵アイスアリーナ 男子フリー 羽生 羽生結弦 SP SP首位2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る宇野、最終滑走で銀「1個目のループを失敗した時点で笑えてきた」/フィギュア
317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅メダル、同4位の金博洋(20)=中国=が合計297・77点で4位。同2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る羽生「右足ががんばってくれた」 4回転ルッツこらえ「感謝の気持ち」/フィギュア
=は合計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅メダルだった。羽生との一問一答は以下の通り。--演技を振り返2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る少年時代の宇野と共演したDAIGO「7年前オリンピックに出ると言ってた!ホントすごい!」/フィギュア
計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダルを獲得し、日本勢ワンツーフィニッシュとなった。この日、歌手でタレント、DAIGO(39)はツイッターを更新。「羽生選手!金メダル!オリンピック連覇!66年オリンピック オリンピック連覇 フィギュアスケート フィギュア平昌五輪 合計 宇野 宇野昌磨 少年時代 日本勢 日本勢ワンツーフィニッシュ 江陵アイスアリーナ 男子フリー 羽生結弦 羽生選手 連覇 金メダル DAIGO2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュア男子】羽生66年ぶり五輪連覇 宇野が銀メダル
317・85点をマークし、金メダルを獲得した。男子フィギュアの連覇は66年ぶりの快挙。SP3位の宇野昌磨(20=トヨタ自動車)は202・73点を出し、合計306・90点で銀メダルに輝き、日本勢が金、銀を独占した。羽生は冒頭の4回転サルコー、4回転トーループを成功させると、4回転―3回転の連続ジャンプぶり ぶり五輪連覇 フィギュア男子 合計 回転 回転サルコー 回転トーループ 宇野 宇野昌磨 平昌五輪フィギュアスケート男子フリー 日本勢 江陵 男子フィギュア 羽生 羽生結弦 連続ジャンプ 連覇 銀メダル SP2018/02/17東京スポーツ詳しく見る
2018/02/16
【ジャンプLH】予選22位の葛西「今日は良くなかった」
ンプを見せ、127・6点で予選3位。葛西紀明(45=土屋ホーム)は122・5メートルの104・2点とし、22位。小林潤志郎(26=雪印メグミルク)は115メートルの89・5点で37位、竹内拓(30=北野建設)は120・5メートルの98・5点で27位。日本勢は全員が本戦に進んだ。小林陵侑の話「風に乗れ2018/02/16東京スポーツ詳しく見る【競技後一問一答】葛西「当たり外れの大きい日ですね」/ジャンプ
目の冬季五輪出場となった葛西紀明(45)=土屋ホーム=は122メートル50の104・2点で22位。小林陵侑(りょうゆう、21)=土屋ホーム=が143メートル50の127・6点で3位になった。日本勢4選手全員が予選を通過した。競技後に行われた葛西の一問一答は以下の通り。--今日のジャンプはどうだったか2018/02/16サンケイスポーツ詳しく見る【ジャンプLH】小林陵3位、葛西22位 日本勢は全員予選通過
・2点とし、22位で予選を通過した。前日の公式練習では138メートルの大ジャンプを見せるなど“スキー界のレジェンド”は調子も上向き。前回ソチ五輪では得意のラージヒルではメダルを獲得しており、冬季五輪初の8大会連続の五輪出場という快挙に続き、悲願の金メダルに向けて視界良好だ。他の日本勢では小林陵侑(2ジャンプ ジャンプ男子個人ラージヒル予選 ジャンプLH スキー界 ラージヒル 予選 五輪出場 全員予選通過 公式練習 冬季五輪初 前回ソチ五輪 大会連続 小林陵 小林陵侑 平昌 平昌五輪 日本 日本勢 葛西 葛西紀明2018/02/16東京スポーツ詳しく見る小林陵がヒルサイズ越えの大ジャンプで予選3位!葛西は22位/ジャンプ
の冬季五輪出場となった葛西紀明(45)=土屋ホーム=は122メートル50の104・2点で22位。小林陵侑(りょうゆう、21)=土屋ホーム=が143メートル50の127・6点で3位になった。日本勢4選手全員が予選を通過した。大会第2日(10日)に行われたノーマルヒルでは21位と不振だったが、ラージヒル2018/02/16サンケイスポーツ詳しく見る金「取ります」!羽生、ライバルの前で5連続ジャンプ決め“威圧”/フィギュア
ンヌン)アイスアリーナの練習リンクで公式練習を行った。昨年10月21日のロシア杯フリー以来、118日ぶりの復帰戦となる16日のショートプログラム(SP)に向けて調整。右足首負傷から実戦復帰する絶対王者は、ライバル勢の前で次々とジャンプを決め、日本勢第1号の金メダル獲得を堂々と宣言した。シャッ。シャッぶり アイスアリーナ シャツ フィギュアスケート男子 フィギュア平昌五輪 ライバル ライバル勢 ロシア杯フリー 五輪連覇 公式練習 右足首負傷 復帰戦 日本勢 江陵 江陵アイスアリーナ 練習リンク 羽生 羽生結弦 金メダル獲得2018/02/16サンケイスポーツ詳しく見る羽生、16日SP“金”「取ります!」13時48分、4か月ぶりの舞い見逃すな
結弦(23)=ANA=は、今大会の公式練習で初めて大技の4回転ループを成功させ、フリー(17日)の構成に入れる可能性も認めた。日本勢の金メダル獲得に期待が高まっているが、羽生は「誰が取ろうが、僕も取ります」と言い切った。連覇への強い意志が、羽生の体からみなぎっていた。今大会は日本の金メダルがまだ出て2018/02/16スポーツ報知詳しく見る田中刑事「最初のミスっていうのが悔しい部分」
ープの全体22番目、日本勢の一番手として初出場の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=が登場。冒頭4回転サルコーの転倒がひびき、80・05点だった。田中刑事「どうしても最初のミスっていうのが悔しい部分。(団体戦での)あの失敗から引きずらないように滑りました。(団体戦とは)まったく違う雰囲気でした。2018/02/16スポーツ報知詳しく見る
2018/02/15
上田桃子 平昌五輪での日本勢活躍から刺激 東京五輪に「出たい気持ちが少しずつ…」
と出席。メダルラッシュが続く、平昌五輪での日本勢に刺激をもらっていることを明かした。「冬のスポーツは普段することがないので、全然知らない部分もあった。今回の平昌五輪で初めて見た競技もあって、やっぱり感動しますよね。特に、日本の選手が活躍っていると自分も頑張らないとなと思います」と日本選手の活躍に刺激2018/02/15スポーツニッポン詳しく見る平昌五輪現地リポート ジャンプ会場で感じた寒さと不人気
子個人ノーマルヒルの日本勢はメダルなしに終わった。その日、現場で競技を観戦していたのが、普段は韓国野球を専門に取材している室井昌也氏だ。ジャンプ会場舞台裏を語ってくれた。◇◇◇葛西(紀明)選手のジャンプを五輪の舞台で見られるチャンスはそうそうない。ネットで席位置を確認し、ジャンプ台に向かって左側のス2018/02/15日刊ゲンダイ詳しく見るファンが早朝から行列も…羽生と宇野 メインリンクでの公式練習は不参加
、翌朝に練習と競技を控える羽生結弦(23=ANA)と宇野昌磨(20=トヨタ自動車)の日本勢は不参加だった。日本などからのファンが早朝から行列を作って午後5時に入場。約2000人が羽生らの登場を待ったが、練習姿を見ることはできなかった。ただ一人参加した金博洋(中国)が登場すると、大歓声がわき起こった。2018/02/15スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/14
平野歩夢、銀メダル 金はショーン・ホワイト…男子ハーフパイプ決勝
獲得した。超ハイレベルの争いとなった決勝では、2回目に軸をずらしながら縦に2回転、横に4回転する「ダブルコーク1440」の連続技に成功し。95・25点をマーク。トリノ、バンクーバー五輪2連覇の絶対王者で、予選もトップ通過したショーン・ホワイト(31)=米国=が、3回目で逆転した。日本勢の今大会のメダ2018/02/14スポーツ報知詳しく見る「中距離女王」が涙の銀…高木美帆が頂点を逃した要因
ルを獲得。この種目の日本勢では、92年アルベールビル大会銅の橋本聖子以来26年ぶりのメダルで、女子史上最高位だ。世界記録保持者(1分50秒85)のヘザー・ベルフスマ(28)と最終14組で滑走した高木は、アウトコースからスタートし、先行する相手をピタリとマーク。最終4コーナーでかわすと、最後のストレー2018/02/14日刊ゲンダイ詳しく見るC大阪、水沼劇的ゴールで日本勢唯一のACL白星発進 鹿島はホームでドロー
済州に1―0で勝利。日本勢4クラブで唯一の白星発進となった。H組の鹿島はホームで上海申花と1―1で引き分けた。前半から高いポゼッション率で試合を支配したC大阪だったが、得点が奪えないまま後半ロスタイムに突入。スコアレスドローかと思われた後半48分、MF水沼がこぼれ球を押し込んで劇的な決勝ゴールを挙げこぼれ球 チャンピオンズリーグ ドローサッカー ホーム ポゼッション率 リーグ 上海申花 唯一 日本勢 日本勢唯一 水沼劇的ゴール 決勝ゴール 白星発進 鹿島 ACL ACL白星発進 C大阪 G組 H組 MF水沼2018/02/14スポーツニッポン詳しく見る銀メダルの小平奈緒「もう1段高いところで2人で並べたら最高だった」
0メートルが行われ、日本勢は小平奈緒(31)=相沢病院=が1分13秒82で2位、高木美帆(23)=日体大助手=が1分13秒98で3位だった。郷亜里砂(30)=イヨテツク=は1分15秒84で13位だった。最終の16組が終了した瞬間に小平の銀、高木の銅メダルが確定。小平は左手で小さくガッツポーズ。高木は2018/02/14スポーツ報知詳しく見る高木美帆、2個目メダルに「1500メートル以上に自分をほめてあげたい」
0メートルが行われ、日本勢は小平奈緒(31)=相沢病院=が1分13秒82で2位、高木美帆(23)=日体大助手=が1分13秒98で3位だった。郷亜里砂(30)=イヨテツク=は1分15秒84で13位だった。最終の16組が終了した瞬間に小平の銀、高木の銅メダルが確定。小平は左手で小さくガッツポーズ。高木は2018/02/14スポーツ報知詳しく見る奈紗 予選通過へ意気込む「一打一打を大切に」 米女子ゴルフツアー今季2戦目
で開幕する。出場する日本勢は7人。開幕戦のピュアシルク・バハマ・クラシックでは予選落ちした畑岡奈紗(19=森ビル)は「バハマは今の技術では対応できないくらいの風が吹いてしまった。まずは一打一打を大切にして予選を通過したい」と意気込んだ。16年大会の覇者、野村敏京(25=フリー)は「去年、一昨年と比べ2018/02/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/13
スノボ女子HP 日本勢はメダルならず…松本6位、冨田8位 米国のキムが金
予選3位の松本遥奈(24=クルーズ)、同7位の冨田せな(18=新潟・開志国際高)が出場。最終3回目の試技を終え、日本勢のメダル獲得はならなかった。世界ランキング1位のクロエ・キム(17=米国)が1回目から93・75点をマークするなどハイレベルな戦いとなった。17年世界選手権・銀メダルの松本は1回目72018/02/13スポーツニッポン詳しく見る高木美帆5位の平昌五輪スピードスケート女子3000中継、20・5%の高視聴率
分かった。2大会ぶりに出場した高木美帆(23)=日体大助手=の故郷・北海道の札幌地区では平均23・8%をマークした。高木は日本勢の第1号メダルはならなかったが、4分1秒35と低地リンクでの自己ベストを大幅に更新し、5位となった。初出場の佐藤綾乃(21)=高崎健康福祉大=は8位、2大会連続出場の菊池彩低地リンク 佐藤綾乃 出場 号メダル 大会ぶり 大会連続出場 平均 平均視聴率 平昌五輪スピードスケート女子 日体大助手 日本勢 札幌地区 自己ベスト 菊池彩 視聴率 関東地区 高崎健康福祉大 高木 高木美帆 NHK総合2018/02/13スポーツ報知詳しく見る18歳・吉永が準々決勝進出 坂爪は救済措置で ショートトラック男子1000m予選
争う予選が行われた。日本勢は坂爪亮介(27)=タカショー=、吉永一貴(18)=名古屋経大市邨高=、渡辺啓太(25)=阪南大職=の3人が出場。18歳の吉永は2組2位で準々決勝進出を決めた。3組の渡辺は3位で予選敗退となった。1組の坂爪はハンガリー選手に倒され転倒したが、救済措置で準々決勝進出した。予選たかしょー ショートトラック男子 ハンガリー選手 予選 予選敗退 各組上位 吉永 吉永一貴 名古屋経大市邨高 坂爪 坂爪亮介 平昌五輪 救済措置 日本勢 江陵アイスアリーナ 決勝 決勝進出 渡辺 渡辺啓太 進出 阪南大職2018/02/13スポーツ報知詳しく見るミタパン、メダルラッシュに満面の笑み「先週末は北朝鮮取材の方が多いほどだった」
いる平昌のスタジオから、日本勢のメダルラッシュを伝えた。12日はスピードスケート女子1500mで高木美帆(23)が銀、スキー女子ジャンプの高梨沙羅(21)と男子モーグルの原大智(20)が銅メダルを獲得。三田アナは平昌のスタジオから開口一番、「日本勢メダルラッシュです!盛り上がりました!私もメダル獲得スキー女子ジャンプ スタジオ スピードスケート女子 メダルラッシュ メダル獲得 三田アナ 三田友梨佳アナウンサー 北朝鮮取材 平昌 情報番組 日本勢 日本勢メダルラッシュ 獲得 男子モーグル 直撃LIVEグッディ 高木美帆 高梨沙羅2018/02/13サンケイスポーツ詳しく見る原、メダル第1号『銅』!日本男子フリースタイル史上初表彰台/モーグル
人で争う決勝3回目に日本勢でただ一人進み、82・19点で銅メダルを獲得した。今大会の日本選手団メダル第1号となった。メダルが期待された堀島行真(いくま、20)=中京大=は決勝2回目で転倒。他の日本勢2人も同3回目までに敗退した。ミカエル・キングズベリー(25)=カナダ=が金メダルに輝いた。今大会の日2018/02/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/12
【モーグル男子】初出場の原大智が銅メダル「ただただ、うれしい」
ーグル決勝が行われ、日本勢でただ一人、スーパーファイナルに進出した原大智(20=日大)は82・19点で、五輪初出場ながら銅メダルを獲得した。準決勝では絶対王者のミカエル・キングズベリー(25=カナダ)を抑えてトップに立ち、最終滑走となった決勝の第1エアでグラブ付きのコーク720を成功。第2エアもバッ2018/02/12東京スポーツ詳しく見る平昌、強風スノボ鬼塚ら競技開始時間が遅延女子大回転は15日
木島病院)が出場予定だった。11日も男子滑降が強風で延期となっており、2日続けて競技を実施できなかった。また11日の予選が中止となり、決勝のみの一発勝負となったスノーボード女子スロープスタイルは12日の競技開始が遅延に。日本勢は鬼塚雅(星野リゾート)岩渕麗楽(キララクエストク)藤森由香(アルビレックスノーボード女子スロープスタイル 出場予定 女子 実施予定 岩渕麗楽 平昌 平昌五輪 延期 強風 強風スノボ鬼塚ら競技開始 日本勢 木島病院 男子滑降 石川晴菜 競技 競技開始 藤森由香 遅延 遅延女子大回転 雪上競技 鬼塚雅2018/02/12スポーツ報知詳しく見る高木美帆、30分最終調整「悔しさは五輪で晴らす」/スピード
時間帯に氷上で約30分、最終調整した。「1つの種目は1回しかチャンスがないが、この舞台で戦えるチャンスがまだあることが強み」10日の3000メートルでは今季W杯で日本勢初優勝した勢いでメダルを狙ったが、4分1秒35で5位。オランダ勢の分厚い壁に阻まれた。低地リンクでの自己記録を塗り替えても届かないメ2018/02/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/11
小林陵侑が7位入賞 伊東大貴20位、葛西紀明は21位…ノーマルヒル決勝
09メートル、K点98メートル)が行われ、五輪初出場の小林陵侑(21)=土屋ホーム=が1回目、2回目とも108メートルで240・8点をマークし、7位入賞を果たした。日本勢では伊東大貴(32)=土屋ホーム=が103メートル、102メートルの合計214・7点で20位、14年ソチ五輪個人ラージヒル銀メダル2018/02/11スポーツ報知詳しく見る小林陵侑は2回目も108メートル 残り8人で暫定3位
で108メートルを飛び、合計240・8ポイントとし残り8人で3位につけた。1回目で16位(104・5メートル)だった葛西紀明は2回目で99メートルで合計213・3ポイントだった。同19位(103メートル)だった伊東大貴は2回目は102メートルで214・7ポイントとした。日本勢では小林潤志郎が風に恵ま2018/02/11デイリースポーツ詳しく見る谷原、宮里、小平、片岡…日本勢は最終日に何人残れるか
【ISPSHANDAワールドスーパー6パース】豪州ツアー、アジアンツアー、欧州ツアーとの3ツアー共催大会。昨年、谷原秀人(39)がマスターズ出場に大きく前進するターニングポイントになった試合で知られる。今年は日本人プロ4人が出場して、宮里優作(37)が通算4アンダー14位タイ、小平智(28)は通算2018/02/11日刊ゲンダイ詳しく見る高木美帆 1500Mは最終滑走の14組目 世界記録保持者ベルグスマと同走 小平は2組目
勝し、金メダル候補に挙がる高木の同走は米国の世界記録保持者、ヘザー・ベルグスマ。今季W杯第2戦で高木に次ぐ2位となった。最大のライバルとなる前回銀メダリスト、イレイン・ブスト(オランダ)は11組目。その他の日本勢は今五輪初レースを迎える日本選手団主将の小平奈緒(31=相沢病院)は2組目。菊池彩花(32018/02/11スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/10
ショートトラック渡辺 最後踏ん張れず、リレーへ「落ち着き必要」
ートル予選が行われ、日本勢は横山大希(23=トヨタ自動車)、吉永一貴(18=愛知・名古屋経大市邨高)、渡辺啓太(25=阪南大職)の3選手が出場したが、いずれも準決勝進出はならなかった。5組の渡辺は最後の1周で2人にかわされて4位で予選落ちとなった。【渡辺に聞く】―レースを振り返って。「自分の展開はで2018/02/10スポーツニッポン詳しく見るショートトラック横山 予選落ちに「最後に抜かれたのが悔しい」
ートル予選が行われ、日本勢は横山大希(23=トヨタ自動車)、吉永一貴(18=愛知・名古屋経大市邨高)、渡辺啓太(25=阪南大職)の3選手が出場したが、いずれも準決勝進出はならなかった。1組の横山はラスト1周で個人参加のロシア選手に抜かれて4着に終わり予選落ちとなった。【横山に聞く】―レースを振り返っショートトラック横山 ショートトラック男子 ロシア選手 予選 予選落ち 予選通過 個人参加 吉永一貴 名古屋経大市邨高 平昌冬季五輪ショートトラック男子 日本勢 横山 渡辺啓太 準決勝進出 選手 阪南大職2018/02/10スポーツニッポン詳しく見るショートトラック吉永 無念の失格「気持ちが前に行きすぎた」
ートル予選が行われ、日本勢は横山大希(23=トヨタ自動車)、吉永一貴(18=愛知・名古屋経大市邨高)、渡辺啓太(25=阪南大職)の3選手が出場したが、いずれも準決勝進出はならなかった。ショートトラック男子では最年少代表となった4組の吉永は積極的なレース運びで3着でゴールしたものの失格となった。【吉永2018/02/10スポーツニッポン詳しく見る葛西、ノーマルヒルは21位 日本勢は小林陵の7位が最高/ジャンプ
上最多の8度目の出場となる葛西紀明(45)=土屋ホーム=は104・5メートル、99メートルの合計213・3点で21位に終わった。小林陵侑(21)=土屋ホーム=が108メートル、108メートルの合計240・8点で日本勢最高の7位、伊東大貴(32)=雪印メグミルク=は103メートル、102メートルの合計2018/02/10サンケイスポーツ詳しく見る葛西のソチ金阻んだストッフが世界トップ維持する理由
0人が10日の本戦に進んだ。日本人単独最多8度目の五輪代表となった葛西紀明(45)は37番目に飛び20位。小林兄弟の兄・潤志郎(26)は18位、弟・陵侑(21)は21位、伊東大貴(32)31位。当然だが、日本勢は4人とも予選突破を決めた。「今回も目標は金メダル」といって現地入りした葛西は、前回のソチ2018/02/10日刊ゲンダイ詳しく見る高木美帆、低地自己ベストも3000M5位でメダル逃す「この結果を無駄にしないでいきたい」
000メートルから始まった。中学3年で出場した10年バンクーバー大会以来、2大会ぶりに出場した高木美帆(23)=日体大助手=は4分1秒35で5位。1位から3位までをオランダ勢が独占した。高木は同組で滑った3位のデヨング(オランダ)に1秒33差だった。女子3000メートルの日本勢では、バンクーバー大会