劉詩ブン
2019/06/16
女子は“みうみま世代”の18歳・孫穎莎が2年ぶりの優勝「日本は私にとってすごくいい場所」 ジャパンOP
、世界ランク18位の孫穎莎が、同1位で世界女王の劉詩ブンに4―3で競り勝ち、2年ぶり2度目の優勝を飾った。孫が思い出深い大会で頂点に返り咲いた。16歳だった2年前のジャパンOPで、ワールドツアーに初出場。女子シングルス、女子ダブルス2冠と衝撃的なデビューを飾った。その後の国際大会出場のチャンスをつかぶり ジャパンOP ワールドツアー 世界ランク 世界女王 中国勢同士 優勝 出場 劉詩ブン 北海道立総合体育センター 卓球ワールドツアージャパンオープン荻 国際大会出場 大会 女子 女子シングルス 女子シングルス決勝 女子ダブルス 孫穎莎 杯最終日2019/06/16スポーツ報知詳しく見る
2019/04/28
【平野早矢香の目】吉村&石川の混合ダブルス準V この経験は東京五輪に生きる
ダブルス決勝許キン、劉詩ブン4―1吉村真、石川(26日、ハンガリー・ブダペスト)26日の混合ダブルス決勝は吉村選手がいきなり逆チキータをしたり、石川選手もレシーブの時にボールを払うと見せかけてネット際に落としたり、いろいろな工夫をしていました。以前も負けているので、いつもはやらないようなトリッキーな2019/04/28スポーツ報知詳しく見る
2019/04/26
吉村&石川組連覇ならず 本腰入れてきた中国ペアに屈す「すごく悔しい」
川佳純(26)=全農=組は1-4(5-11、8-11、11-9、9-11、4-11)で、許シン(29)、劉詩ブン(28)の中国ペアに敗れ、連覇はならなかった。前回大会で日本に48年ぶりの金メダルをもたらした世界王者ペアだが、再結成したのは大会2週間前。大会序盤は本調子とはいえなかったが、一戦ごとにコ2019/04/26デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/20
早田ひな、VS中国勢に自信「互角に戦えるようになってきているのかな」
3回戦で元世界1位の劉詩ブン(中国)を破るなど、今年初の国際大会で優勝。「今でも実感がないけど、中国選手とも互角に戦えるようになってきているのかなと感じた。練習は間違ってなかったと自信になった」と振り返った。東京五輪代表入りには世界ランクを上げることが不可欠だ。今回は新設のチャレンジプラス大会で格付2019/02/20スポーツ報知詳しく見る
2018/11/04
伊藤美誠、世界1位に圧勝でスウェーデンOP優勝!中国強豪に3連勝
ターツ)が同1位の朱雨玲(23=中国)に4―0で圧勝し、優勝した。伊藤は2日の準々決勝で世界6位の劉詩ブン(27)を4―3の逆転で破ると、3日の準決勝では世界2位で16年リオデジャネイロ五輪金メダリストの丁寧(28)に4―2で勝利。中国の強豪選手に3連勝を飾って、今季ワールドツアー2勝目を手にした。オープン女子シングルス決勝 スウェーデン スウェーデンOP優勝 リオデジャネイロ五輪金メダリスト ワールドツアー 世界 世界ランク 中国 中国強豪 伊藤 伊藤美誠 劉詩ブン 強豪選手 朱雨玲 決勝 連勝 連勝卓球2018/11/04スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/10
美誠「いまとても幸せ」 ダブルスで敗れた因縁の相手にリベンジ/卓球
の王曼イク(20)=中国=を4-2(11-7、12-10、8-11、11-7、6-11、12-10)で破り、1989年に始まった大会の同種目で2013年の福原愛以来、日本勢として5大会ぶり2人目の優勝を飾った。早田ひな(日本生命)と組んだダブルスでは、劉詩ブン、王曼イクの中国ペアにフルゲームで敗れてオープン最終日 ダブルス フルゲーム 世界ランキング 中国 中国ペア 伊藤美誠 劉詩ブン 北九州市立総合体育館 卓球卓球 大会 大会ぶり 女子シングルス決勝 日本勢 早田ひな 王曼イク 福原愛 美誠 荻村杯ジャパン2018/06/10サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/09
平野美宇、元世界ランク1位に完敗「自分のプレーを出せなかった。情けない」
、元世界ランク1位の劉詩ブン(中国)に0-4でストレート負けした。中国のトップ選手である劉詩ブンには、5月の世界選手権団体戦でも敗れており、これで6戦全敗となった。この日もいいところを出せないまま完敗し、「ずっと相手のペースで自分のプレーを出せなかった。悔しいというよりも情けない」とため息をついた。2018/06/09デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/07
美誠の金星など卓球女子、東京五輪へ手応え…3大会連続銀も打倒中国へ一歩前進
勝で中国に1―3で敗れ、3大会連続の銀メダル。中国は4大会連続21度目の優勝。日本は1番手で伊藤美誠(17)=スターツ=が劉詩ブンに3―2で勝利。続く平野美宇(18)=日本生命=が丁寧、石川佳純(25)=全農=が朱雨玲、再び試合に臨んだ平野が劉にいずれもストレートで敗れた。ただ、過去2大会の決勝は02018/05/07スポーツ報知詳しく見る
2018/05/06
美誠 金逃すも王者・中国から劇的1勝「すごく自信になった」
したが、第1試合で伊藤美誠(スターツSC)が劉詩ブンに劇的な逆転勝利。王者・中国から1勝をもぎ取った。日本の先陣を切って登場した伊藤は、第1ゲームを先取。第2、第3ゲームは劉詩ブンに奪われたが、その後の2ゲームを連取し逆転勝利を収めた。「すごくいい形、いい出足で入れて勝ったことはすごく自信になった」2018/05/06スポーツニッポン詳しく見る卓球日本女子、47年ぶり金ならず 主将の石川は悔し涙「必ずリベンジしたい」
ダルはならなかった。中国は4連覇を飾った。第1試合では伊藤美誠(スターツ)が劉詩ブンとのフルゲームに及ぶ激闘を制し、「すごく自信にはなった。ラッキーな形もあったが、苦しい練習をしてきてよかった」と敗戦にも充実の表情。第2試合で丁寧、第4試合で劉詩ブンにいずれもストレートで屈した平野美宇(日本生命)は2018/05/06デイリースポーツ詳しく見る日本女子、中国の壁破れず3大会連続準優勝…美誠が先陣飾るも1-3
第1試合。伊藤美誠(17)=スターツ=が闘志で先陣を飾った。対日本選手37連勝中の劉詩ブンとの初戦。1―2で迎えた第4ゲームを奪い返して2―2。第5ゲームはマッチポイントを握られながらも追いつき、12―10の逆転で勝利。ベンチでチームメートと喜び合うと、目からは涙がこぼれていた。平野美宇(18)=日2018/05/06スポーツ報知詳しく見る日本女子、中国に敗れ銀 47年ぶり偉業届かず 美誠は涙の大逆転勝利
ツSC)が劇的な逆転勝利を収めたが、71年名古屋大会以来となる47年ぶりの金メダル獲得を逃した。第1試合に登場した伊藤は、劉詩ブンとフルゲームの熱戦を展開。第5ゲームは先にマッチポイントを握られたが、そこから怒とうの4連続ポイントで12―10と逆転。崖っぷちからの劇的な逆転勝利に伊藤は思わず涙を流し2018/05/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/05
16歳“JKペア”みまひな、中国相手に奮闘も銅メダル 女子複で日本勢16年ぶりの表彰台/卓球
が、シングルスで世界ランキング1位の丁寧(26)、2位の劉詩ブン(26)=ともに中国=組に1-4で敗れ、決勝進出を逃した。しかし、銅メダルを獲得し、この種目で日本勢として16年ぶりの表彰台となった。16歳のフレッシュな高校2年ペアが、世界最強ペアに善戦した。第1ゲームはゲームポイントを握る場面もあっぶり ゲーム ゲームポイント ペア 世界ランキング 世界最強ペア 世界選手権最終日 中国 中国相手 伊藤美誠 劉詩ブン 卓球卓球 女子ダブルルス準決勝 女子複 希望が丘高 日本勢 早田ひな 決勝進出 表彰台 銅メダル JKペア2017/06/05サンケイスポーツ詳しく見るひなみま 46年ぶり女子複決勝進出ならず銅 中国ペアに苦杯
&早田ひな組―丁寧&劉詩ブン組(2017年6月5日ドイツ・デュッセルドルフ)卓球の世界選手権個人戦最終日は5日、ドイツ・デュッセルドルフで行われ、女子ダブルス準決勝で伊藤美誠(16=スターツ)早田ひな(16=福岡・希望が丘高)組が、今大会のシングルス覇者・丁寧(26)と銅メダルの劉詩ブン(26)の中シングルス覇者 デュッセルドルフ ドイツ ペア 丁寧 世界選手権個人戦最終日 中国ペア 伊藤美誠 劉詩ブン 劉詩ブン組 卓球 卓球世界選手権個人戦最終日 女子ダブルス準決勝 女子ダブルス準決勝伊藤美誠 希望が丘高 日本選手同士 早田ひな 早田ひな組 決勝進出2017/06/05スポーツニッポン詳しく見る