朱雨玲
2019/06/16
男子は世界3位の許シンが制し、3冠達成「五輪まで3種目をやる可能性が高い」 ジャパンOP
ン(中国)が20位の林ユン儒(台湾)を4―1で下し、4年ぶり2度目の優勝を果たした。許は朱雨玲との混合ダブルス、樊振東との男子ダブルスでも優勝。個人種目ではワールドツアー史上2度目、ジャパンOPでは初の3冠を達成した。来年1月に30歳を迎えるリオ五輪団体金メダリストは、世界の卓球界の現状について「今ジャパンOP リオ五輪団体金メダリスト ワールドツアー史上 世界 世界ランク 五輪 個人種目 優勝 北海道立総合体育センター 卓球ワールドツアージャパンオープン荻 卓球界 可能性 朱雨玲 杯最終日 林ユン儒 樊振東 混合ダブルス 男子 男子シングルス決勝 男子ダブルス 種目 許シン2019/06/16スポーツ報知詳しく見る
2019/06/15
【ジャパンOP】張本&早田 中国組に完敗し優勝逃す
中国の許〓(29)、朱雨玲(24)組に0―3で敗れて準優勝に終わった。頂点はそう簡単に届く場所ではなかった。許〓は4月の世界選手権同種目で金メダルを獲得した強豪。張本組は激しい打ち合いを繰り広げたが、1ゲームも奪うことができずに完敗。それでも張本は「あそこに勝てないと東京五輪の金メダルはない」と悔や2019/06/15東京スポーツ詳しく見る
2019/04/05
平野美宇、1次リーグ3位に悔し涙止まらず「いつも同じ選手に負けて…」
指す。「いつもと同じ選手で、いつも負けてしまって悪いイメージしかなくて…」と涙。世界ランク2位の朱雨玲(中国)に1-3、同12位の杜凱琴(香港)には第5ゲームでリードしながらジュースで惜敗。ともに3大会連続で1次リーグで黒星を喫したことになる。特に「(この日最終試合の杜凱琴には)いつも競って負けてい2019/04/05デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/04
アジア杯の組み合わせが決定 張本は五輪王者・馬龍、平野は世界2位・朱雨玲と同組
卓球のアジア杯(5~7日)の1次リーグ組み合わせ抽選と前日会見が4日、会場の横浜文化体育館で行われた。今大会は前回のアジア杯、アジア選手権優勝者や世界ランク上位者らアジアのトップ選手男女各16人で争われる。日本からは張本智和(15)=木下グループ=、丹羽孝希(24)=スヴェンソン=、石川佳純(26)アジア杯 アジア選手権優勝者 トップ選手男女 リーグ組み合わせ抽選 世界 世界ランク 世界ランク上位者らアジア 五輪王者 平野 平野美宇 張本 張本智和 木下グループ 朱雨玲 林ユン儒 横浜文化体育館 石川佳純 組み合わせ 組卓球 馬龍 B組2019/04/04スポーツ報知詳しく見る
2018/12/14
佐藤瞳、世界1位に敗れる 年内の大会を終え「明確な課題が分かった1年」
キハウス)は同1位の朱雨玲(中国)に1―4で敗れた。佐藤は0―2から1ゲームを奪う意地は見せたものの、相手の強打を拾いきれず、競った展開に持ち込めなかった。朱に対しては同じカット主戦型でチームメートの橋本帆乃香が、11月のオーストリア・オープン(OP)でフルゲームの大接戦を展開。その試合も参考に対策2018/12/14スポーツ報知詳しく見る
2018/12/12
石川佳純と平野美宇が初戦で激突! 卓球ワールドツアー・グランドファイナル
農)と平野美宇(日本生命)が1回戦で激突することが決まった。伊藤美誠(18)=スターツ=は鄭怡静(台湾)と対戦する。佐藤瞳(ミキハウス)は世界1位の朱雨玲、芝田沙季(ミキハウス)は世界女王の丁寧と、ともに中国勢と初戦で当たる。男子シングルスの張本智和(エリートアカデミ)=は1回戦でフランツィスカ(ドグランドファイナル ミキハウス ワールドツアー上位選手 世界 世界女王 中国勢 伊藤美誠 佐藤瞳 初戦 卓球ワールドツアー・グランドファイナル卓球 女子シングルス 平野美宇 張本智和 朱雨玲 男子シングルス 石川佳純 組み合わせ抽選 芝田沙季 鄭怡静2018/12/12スポーツ報知詳しく見る
2018/11/14
伊藤美誠さらなる進化へ 中国勢“芝居”疑惑はGFで明らかに
8・世界ランク7位)が帰国。「打倒美誠」に燃えるライバルたちを相手に、さらなる進化を目指すと言った。スウェーデン・オープンで、劉詩雯(同6位)、丁寧(同2位)、朱雨玲(同1位)という上位陣が伊藤に撃破された中国は警戒を強めているが、一方で先の敗戦は、今後の研究材料にするため伊藤の実力を2018/11/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/05
中国陣撃破の伊藤美誠 Tリーグ不参加は金メダルへの危機感
=世界ランク7位)が、世界1位の朱雨玲(23=中国)を4―0で下し、優勝した。前日の準決勝でリオ五輪金メダルの丁寧(28=同2位)に0―2から逆転勝利。準々決勝でも劉詩雯(27=同6位)に1―3からの大逆転だった。伊藤は先月開幕したTリーグには参加していない。「20年東京五輪での金メダオープン女子シングルス決勝 リオ五輪金メダル 世界 世界ランク 中国 中国陣撃破 伊藤 伊藤美誠 伊藤美誠Tリーグ不参加 劉詩 危機感驚き 女子卓球 朱雨玲 東京五輪 決勝 油断禁物卓球ワールドツアー 逆転 逆転勝利 金メダ 金メダル Tリーグ2018/11/05日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/04
伊藤美誠、世界1位に圧勝でスウェーデンOP優勝!中国強豪に3連勝
スターツ)が同1位の朱雨玲(23=中国)に4―0で圧勝し、優勝した。伊藤は2日の準々決勝で世界6位の劉詩ブン(27)を4―3の逆転で破ると、3日の準決勝では世界2位で16年リオデジャネイロ五輪金メダリストの丁寧(28)に4―2で勝利。中国の強豪選手に3連勝を飾って、今季ワールドツアー2勝目を手にしたオープン女子シングルス決勝 スウェーデン スウェーデンOP優勝 リオデジャネイロ五輪金メダリスト ワールドツアー 世界 世界ランク 中国 中国強豪 伊藤 伊藤美誠 劉詩ブン 強豪選手 朱雨玲 決勝 連勝 連勝卓球2018/11/04スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/05
芝田沙季、中国オープンでの大金星で「やっぱりすごいことなんだと思った」
)で世界ランク2位の朱雨玲(中国)から大金星を挙げた心境を初めて語った。―2回戦で対戦し、4―3で逆転勝利した朱雨玲との試合を振り返って。「1ゲーム目に入った時に相手がちょっと硬い感じがしたのと、自分のサーブが利いていたので、ちょっとチャンスがあるかなと。(1―3からの)5ゲーム目を接戦で取って、そ2018/06/05スポーツ報知詳しく見る
2018/05/07
美誠の金星など卓球女子、東京五輪へ手応え…3大会連続銀も打倒中国へ一歩前進
勝で中国に1―3で敗れ、3大会連続の銀メダル。中国は4大会連続21度目の優勝。日本は1番手で伊藤美誠(17)=スターツ=が劉詩ブンに3―2で勝利。続く平野美宇(18)=日本生命=が丁寧、石川佳純(25)=全農=が朱雨玲、再び試合に臨んだ平野が劉にいずれもストレートで敗れた。ただ、過去2大会の決勝は02018/05/07スポーツ報知詳しく見る
2018/05/06
佳純、中国に「必ずリベンジ」主将の大役終え涙「すごく成長できた」
逃した。第3試合に登場した石川佳純(全農)は世界2位の朱雨玲に0―3で敗れたが、主将として迎えた今大会を「自分自身もすごく成長できた」と振り返った。自身の試合について「内容的には最悪。せっかく美誠ちゃんが勝ってくれたのに、点数を取れなくて、チームに貢献できなくて申し訳ない」と反省を口にした石川。「必2018/05/06スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/05
平野美宇、プロ初戦へ「いいプレー見せたい」
アカデミー卒業おめでとう』と言ってくださる人がいたり、『やあ、プロ!』とちょっと馬鹿にされたり。でも、みなさん温かく『おめでとう』と言ってくださってありがたいし、今回も初めての大会なのでいいプレーを見せたい」と気合を入れた。1次リーグは世界ランク2位の朱雨玲(中国)らと同組になった。昨年のアジア選手2018/04/05デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/26
日本女子初Vならず 雰囲気のまれ中国に完敗 卓球W杯団体戦
早田ひな(日本生命)組が丁寧、劉詩ブン組と対戦。0―2で迎えた第3ゲームに1ゲームを奪ったものの、最後は押し切られた。シングルスでは第2試合の石川佳純(全農)が世界ランク2位の朱雨玲、第3試合の伊藤は17年世界選手権女王の丁寧にいずれもストレートで敗れた。3度目の決勝でまたも中国に敗れた。1点が入る2018/02/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/25
卓球女子は初優勝逃す W杯団体戦で中国に完敗
7)=スターツ、早田ひな(17)=日本生命=組は劉詩?、丁寧組に1-3で敗れた。第2試合のシングルスも石川佳純(25)=全農=が朱雨玲にストレートで敗れた。後がなくなった日本は、第3試合で伊藤が世界女王の丁寧に挑んだが、7-11、9-11、8-11のストレート負けで、一矢を報いることはできなかった。2018/02/25デイリースポーツ詳しく見る卓球女子は初優勝逃す W杯団体戦で中国に完敗
7)=スターツ、早田ひな(17)=日本生命=組は劉詩?、丁寧組に1-3で敗れた。第2試合のシングルスも石川佳純(25)=全農=が朱雨玲にストレートで敗れた。後がなくなった日本は、第3試合で伊藤が世界女王の丁寧に挑んだが、7-11、9-11、8-11のストレート負けで、一矢を報いることはできなかった。2018/02/25デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/08
卓球王国・中国に恐れなし “日本締め出し”騒動の的外れ
できなくなったことについてだ。中国は同リーグにすべての外国人選手を出場させない方針を固めたが、最大の理由は五輪でメダルを争う日本選手の締め出しとみられている。昨年同リーグに参戦した平野美宇(17)が急激に力をつけ、4月のアジア選手権の女子シングルスで、リオ五輪金メダルの丁寧(世界ランク1位)、朱雨玲2017/10/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/04/18
2017/04/17
小倉智昭氏、アジア選手権Vの平野美宇を称賛「攻撃力がものすごくついてきた」
(17)=エリートアカデミー=を称賛した。世界ランク11位で全日本女王の平野は、女子シングルス決勝で同5位の陳夢(中国)を3―0で破り初優勝を果たした。日本勢の同種目優勝は1974年の枝野とみえ、96年の小山ちれに続き3人目の快挙。準決勝で同2位の朱雨玲に3―0。準々決勝でリオデジャネイロ五輪金メダアジア選手権 アジア選手権V エリートアカデミー フジテレビ系 フリーアナウンサー リオデジャネイロ五輪金メダ 世界ランク 優勝 全日本女王 女子シングルス決勝 小倉智昭 小山ちれ 平野 平野美宇 攻撃力 日本勢 朱雨玲 決勝 種目優勝 陳夢2017/04/17スポーツ報知詳しく見る
2017/04/15
平野美宇に中国の監督が脱帽「彼女のテクニックは我々より先進的」 最大の敵と認める
1-8、11-7)で下し、初優勝した。日本勢の優勝は1996年の小山ちれ以来、21年ぶり。平野は準々決勝で世界ランク1位でリオ五輪女王の丁寧をフルゲームの末、撃破。準決勝では同2位の朱雨玲をストレートで下した。中国での開催。常に「加油!(中国語で頑張れ!)」が響き渡る大アウエーの中、中国勢を3連破し2017/04/15デイリースポーツ詳しく見る平野美宇に中国の監督が脱帽「彼女のテクニックは我々より先進的」 最大の敵と認める
1-8、11-7)で下し、初優勝した。日本勢の優勝は1996年の小山ちれ以来、21年ぶり。平野は準々決勝で世界ランク1位でリオ五輪女王の丁寧をフルゲームの末、撃破。準決勝では同2位の朱雨玲をストレート下した。中国での開催。常に「加油!(中国語で頑張れ!)」が響き渡る大アウエーの中、中国勢を3連破して2017/04/15デイリースポーツ詳しく見る「美宇は中国の支配を終わらせた」 国際卓球連盟が偉業を絶賛/卓球
レート勝ちし、1996年大会の小山ちれ以来、日本勢3人目の優勝を果たした。11-9、11-8、11-7の快勝だった。14日の準々決勝で昨年のリオデジャネイロ五輪金メダリストで世界1位の丁寧に競り勝ち、この日の準決勝も世界2位の朱雨玲(中国)にストレート勝ちし、中国勢をたて続けに破った。国際卓球連盟はアジア選手権 エリートアカデミー リオデジャネイロ五輪金メダリスト 世界 世界ランキング 中国 中国勢 卓球卓球 国際卓球連盟 女子シングルス決勝 小山ちれ 平野美宇 日本勢 朱雨玲 決勝 美宇 陳夢2017/04/15サンケイスポーツ詳しく見る美誠、美宇のアジア選手権Vに「つよかったぁ。いやぁほんとにつよぃ 圧倒すぎて強いしか言えません」/卓球
レート勝ちし、1996年大会の小山ちれ以来、日本勢3人目の優勝を果たした。11-9、11-8、11-7の快勝だった。14日の準々決勝で昨年のリオデジャネイロ五輪金メダリストで世界1位の丁寧に競り勝ち、この日の準決勝も世界2位の朱雨玲(中国)にストレート勝ちし、中国勢をたて続けに破った。今大会、4回戦アジア選手権 アジア選手権V エリートアカデミー リオデジャネイロ五輪金メダリスト 世界 世界ランキング 中国 中国勢 卓球卓球 大会 女子シングルス決勝 小山ちれ 平野美宇 日本勢 朱雨玲 決勝 美宇 美誠 陳夢2017/04/15サンケイスポーツ詳しく見る美宇、飛躍のきっかけは補欠に回ったリオ五輪 相手のミス待ちから攻撃的なプレーに変化/卓球
中国=を3-0で破り初優勝。この種目では1996年の小山ちれ以来、21年ぶりの快挙となった。14日の準々決勝で昨年のリオデジャネイロ五輪金メダリストで世界1位の丁寧(26)=中国=から金星を挙げると、準決勝では世界2位の朱雨玲(22)=中国=にストレートで快勝。相手のミス待ちから攻撃的な卓球に変えた2017/04/15サンケイスポーツ詳しく見る