FW久保英恵
2018/02/13
アイホ娘連敗…1次L敗退決定も悲願1勝へ14日「コリア」戦/アイスホッケー
て上位2チームが進める準々決勝進出を逃した。世界ランキング9位の「スマイルジャパン」は同6位の格上と対戦。0-3の第3ピリオド(P)7分33秒にFW久保英恵(35)=西武=が1点を返すも及ばなかった。14日に五輪初勝利を懸けて、韓国と北朝鮮の合同チーム「コリア」と対戦する。愛称の「スマイル」は影を潜アイスホッケー平昌五輪 アイホ娘連敗 コリア スマイル スマイルジャパン チーム 世界ランキング 世界ランキング下位 五輪 合同チーム 決勝進出 連敗 関東ホッケーセンター B組 FW久保英恵 L敗退決定2018/02/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/31
【アイスホッケー】スマイルジャパン得点力不足解消で壮行試合4連勝
同じチェコと対戦した28日の試合では1―0と辛勝。「無駄な失点をなくしてチャンスをものにする」(山中武司監督)という日本らしさは見せたものの、ゴールは遠かった。しかしこの日は一転して開始59秒でFW久保英恵(35=西武)が先制ゴール。直後の1分17秒にはFW高涼風(21=道路建設ぺリグリン)が2点目アイスホッケー ゴール スマイルジャパン スマイルジャパン得点力不足解消 チェコ 先制ゴール 国際壮行試合 壮行試合 山中武司監督 得点力不足解消 試合 連勝アイスホッケー女子日本代表 道路建設ペリグリン DyDoアリーナ FW FW久保英恵2018/01/31東京スポーツ詳しく見る
2018/01/30
アイホ娘、4連勝で五輪へ 山中監督「強豪に勝利できるだけの成長はした」
イルジャパン」は国際壮行試合第4戦で世界ランク8位のチェコを4-1で下し、4連勝を飾った。日本は開始1分に“氷上のスナイパー”FW久保英恵(35)=SEIBU=のゴールで先制すると、その後も順調にゴールを重ね、守っては元AKB48の小嶋陽菜似の美女GK藤本那菜(28)=ボルテックス札幌=らを中心にチアイスホッケー アイスホッケー女子日本代表 アイホ娘 ゴール スマイルジャパン チェコ ボルテックス札幌 世界ランク 五輪 国際壮行試合 山中監督 平昌五輪 日本 美女GK藤本那菜 連勝 DyDoアリーナ FW久保英恵2018/01/30デイリースポーツ詳しく見るスマイルジャパン 国際壮行試合4連勝で平昌へ弾み!大沢主将「笑顔で終われたら」
のチェコを4―1で下した。第1ピリオド(P)開始59秒にFW久保英恵(35=西武)のゴールで先制すると、その後も得点を重ねた。24、26日には世界7位のドイツ、28日にもチェコを撃破しており、国際壮行試合で4連勝。FW大沢ちほ主将(25=道路建設ペリグリン)は、「平昌では積み上げてきたものを出し切っ2018/01/30スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/13
アイホ娘 観客30人から再び夢舞台切符 平昌五輪決定
輪出場を決めた。全競技を通じて日本勢の平昌五輪出場権獲得第1号となった。FW久保英恵(34)=西武=の3試合連続得点などで3連勝した。日本は女子の競技が初めて実施された1998年長野五輪に開催国枠で出場し5戦全敗。4大会ぶり出場の前回ソチ大会も5試合全て敗れており、1年後の大舞台で悲願の五輪勝利に挑アイスホッケー女子 アイホ娘 スマイルジャパン 五輪出場 五輪勝利 前回ソチ大会 夢舞台切符 大会ぶり出場 大会連続 女子 平昌五輪出場権獲得 平昌五輪最終予選 平昌五輪決定 日本 日本代表 日本勢 白鳥王子アイスアリーナ 競技 舞台 試合 試合連続得点 長野五輪 開催国枠 FW久保英恵2017/02/13デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/12
【平昌五輪】アイホ「スマイルジャパン」2大会連続3回目の五輪出場決定
)、ドイツと対戦し、FW久保英恵(34=西武)の3試合連続得点などで3―1で快勝。2大会連続3回目の五輪出場を決めた。日本は第2ピリオド、FW藤本もえこ(24=トヨタシグナス)がゴールキーパーの股を抜く技ありシュートで先制。続いて、チーム最年長のFW小野粧子(35=御影グレッズ)がパックを押し込み、スマイルジャパン チーム最年長 ドイツ 五輪出場 五輪出場決定アイスホッケー女子代表 大会連続 平昌五輪 平昌五輪最終予選最終日 御影グレッズ 白鳥王子アイスアリーナ 試合連続得点 FW久保英恵 FW小野粧子 FW藤本2017/02/12東京スポーツ詳しく見るスマイルジャパン、日本勢で平昌五輪一番乗り!ドイツを3-1で下す/アイスホッケー
で下し、2大会連続の五輪出場を決め、全競技を通じ日本勢で平昌五輪一番乗りとなった。第1ピリオドは0-0だったが、第2ピリオドにFW藤本もえこが先制点を挙げ、FW小野粧子が追加点を奪った。その後、ドイツが1点を返し、2-1となった。第3ピリオドはFW久保英恵の3戦連続ゴールで突き放した。大会は4チームアイスホッケーアイスホッケー女子 スマイルジャパン ドイツ ピリオド 世界ランキング 五輪出場 先制点 北海道苫小牧 大会 大会連続 平昌五輪一番乗り 平昌五輪最終予選最終日 日本 日本勢 白鳥王子アイスアリーナ 追加点 連続ゴール FW久保英恵 FW小野粧子 FW藤本2017/02/12サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/09
全敗ソチ五輪の悔しさを越え、スマイルジャパンが進化を見せつける圧勝発進
、世界ランク7位の日本は、FW久保英恵(34)の3得点などの活躍で同11位のオーストリアに快勝し、白星発進を決めた。勝ち点3を獲得し、首位に立った。同8位のドイツは同12位のフランスに、延長、ゲームウイニングショットの末、3-2で勝利し、勝ち点2を獲得。フランスは勝ち点1、オーストリアは勝ち点0とな2017/02/09デイリースポーツ詳しく見る