Dスコア
2018/11/06
内村ら帰国、日本は11年ぶりに無冠…構成見直し巻き返し誓う/体操
国会見を行った。日本は11年ぶりに無冠に終わり、エースは演技構成の見直しによる巻き返しを誓った。「技の選択で点数が出る構成を組むしかない」昨年からのルール改正で、技の難度を指すDスコアよりも出来栄えを示すEスコアが重視される。だが、体操ニッポンは強みとしてきた技の美しさで得点を稼げず、急激に実力を伸2018/11/06サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/04
村上茉愛が種目別ゆかで銅メダル
愛が13・866点(Dスコア5・700点、Eスコア8・166点)で3位となり銅メダルを獲得した。村上は3人を残して暫定トップにたち、金メダルの可能性を残してライバルの演技を待った。米国のシモーネ・バイルズが技の難易度、構成要求から算出されるDスコアで6・700の構成を演じ切り、Eスコアも8・533と2018/11/04デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/03
白井健三3連覇逃すも「(首に)ぶら下げているものがあるだけですごくうれしい」
=が14・866点(Dスコア6・8、Eスコア8・066)で、銀メダルを獲得。種目別の同一種目で日本人初の3連覇はならなかった。萱和磨(21)=順大=は14・100点で8位だった。優勝は14・900点を出したロシアのダラロヤン。◆白井に聞く―中国製器具の床に苦戦してきたが「最後まで慣れませんでした。や2018/11/03スポーツ報知詳しく見る
2018/11/02
白井健三が床運動で銀メダル 萱和磨は8位
=が14・866点(Dスコア6・8、Eスコア8・066)で、銀メダルを獲得。種目別の同一種目で日本人初の3連覇はならなかった。萱和磨(21)=順大=は14・100点で8位だった。優勝は14・900点を出したロシアのダラロヤン。2番目に登場した白井は、演技を終えると両手でガッツポーズを作った。演技途中2018/11/02スポーツ報知詳しく見る床で白井が銀メダル、3連覇逃すも世界選手権のメダルは10に
た。世界タイとなる3連覇&4度制覇を逃したものの、世界選手権の通算メダル数は「10」となった。男子個人総合決勝で金メダルのアルトゥール・ダラロヤン(ロシア)が14・900点で優勝。萱和磨(順大)は14・100点で8位だった。これまでDスコア(演技価値点)が7・2点の高い構成で演技してきた白井は今大会2018/11/02スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/16
日本勢初の表彰台 岸彩乃の銀メダルは新採点基準の恩恵か
5.740点で銀メダルを獲得。同種目の日本勢では初めて表彰台に立った。決勝では強豪の中国勢2人がミスで自滅。敵失にも恵まれたと同時に、今季から導入された新しい採点システムも追い風となった。国際体操連盟はリオ五輪後、従来の採点基準であるTスコア(跳躍時間点)、Eスコア(演技点)、Dスコア(難度点)の他トランポリン世界選手権 リオ五輪 中国勢 国際体操連盟 女子個人決勝 岸彩乃 度点 採点システム 採点基準 日本代表 日本勢 日本勢初 決勝 演技点 表彰台 表彰台岸彩乃 銀メダル Dスコア Eスコア Tスコア2017/11/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/04/19
内村、NHK杯はDスコアを「上げるつもりはない。むしろ少し下げる」/体操
リオデジャネイロ五輪体操男子で団体と個人総合の金メダルを獲得した内村航平(28)=リンガーハット=が19日、東京・北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで練習を公開した。9日に終了した全日本選手権で、プロ転向後の初戦を10連覇で飾った。「10連覇はすばらしいと思うが、全然やりたいことができなかっ2017/04/19サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/08
内村V10阻止へ 白井健三“出来栄え重視”ルールも追い風に
メンバーら主力選手が調整した。今季から導入される新ルールでは、技の難度(Dスコア)よりも出来栄え(Eスコア)が重視される。今回のルール変更は、技の完成度が高く、演技の美しさに定評がある内村には有利に働くとされる。一方、床と跳馬合わせて自身の名が付いた6個の高難度の技を持つ白井健三(20)には不利とさリオ五輪団体金メダルメンバーら主力選手 ルール ルール変更 全日本体操個人総合選手権 公式練習 内村 内村V 内村航平 出来栄え 出来栄え重視 完成度 東京体育館 王者交代 白井健三 高難度 Dスコア Eスコア2017/04/08日刊ゲンダイ詳しく見るあん馬の亀山耕平 プロ転向・内村航平を刺激に復活へ
ナ)の出場をかけたトライアル(8日、東京体育館)のあん馬に出場した亀山は、技の難度を示すDスコアが6・400点、見栄えのEスコアが8・850点の合計15・250点で首位突破。それでも「7割くらい。練習ではもっといい演技ができていた」と満足せず、元王者の風格を漂わせた。リオ五輪代表を逃し、一度は引退を2017/04/08東京スポーツ詳しく見る
2016/08/17
【体操】加藤凌平 種目別平行棒7位「順位は悔しい」
。団体の金に続く2個目のメダル獲得はならなかった。Dスコア(実施点)が8・433点。演技を終えた加藤は「最後の下り(の技)でD難度からF難度に上げたが、それにこだわり過ぎてほかが雑になった。順位は悔しいが、ぶっつけで6・8の構成ができたのは良かった」と語った。今大会を振り返り「団体金は幸せだったけれ2016/08/17東京スポーツ詳しく見る
2016/08/16
【立花泰則の目】種目別の難しさと怖さ…決まるか、崩れるかが紙一重
技の難度の合計を示すDスコアの比較では、7・6の白井が最高で6・9の内村が続く。金メダルのウィットロックは6・8。世界トップの日本の2人がメダルに届かなかった要因は、「種目別の難しさと怖さ」と言っていいだろう。高難度の技で攻めの演技をする一発勝負の種目別では、0・1点を減点される小欠点は許されても、2016/08/16スポーツニッポン詳しく見る【体操】白井の新技で銅メダル獲得の裏にあった、絶対王者・内村の言葉…男子種目別
ルを獲得した。1本目にDスコア(演技価値点)6・4の新技「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」を成功させ、全体トップの15・833点をマークし、表彰台に食い込んだ。同種目の日本勢メダルは、84年ロサンゼルス大会の具志堅幸司、森末慎二(ともに銀)以来32年ぶり。「やりきった感じや満足感でいっぱい」と笑顔を見リオデジャネイロ五輪体操男子種目別跳馬 リオ五輪アリーナ ロサンゼルス大会 伸身ユルチェンコ 体操 具志堅幸司 日本勢メダル 森末慎二 満足感 演技価値点 男子種目別 白井 白井健三 種目 種目別男子跳馬決勝 銅メダル 銅メダル獲得 Dスコア2016/08/16スポーツ報知詳しく見る【体操】白井、跳馬で銅!“シライ2”成功…男子種目別
させ、2本平均15・449点で銅メダルを獲得した。金メダルはリ・ゼグァン(北朝鮮)。14日、日本代表の畠田好章コーチがこれまでの「シライ/キム・ヒフン」よりひねりが半分多い大技に挑戦する方針であると明らかにした。Dスコア(演技価値点)は同種目で男子最高の「6・4」。国際体操連盟(FIG)が「シライ2ひねり シライ リオデジャネイロ五輪体操男子種目別跳馬 リオ五輪アリーナ 伸身ユルチェンコ 体操 国際体操連盟 日本代表 演技価値点 男子最高 男子種目別 畠田好章コーチ 白井 白井健三 種目 跳馬 Dスコア2016/08/16スポーツ報知詳しく見る