リオ五輪アリーナ
2016/08/22
日本の妖精輝けず…大技「4本投げ」失敗響き決勝8位/新体操
日=日本時間22日、リオ五輪アリーナ)8チームによる団体決勝が行われ、日本(杉本、松原、畠山、横田、熨斗谷=のしたに)は2種目合計34・200点(リボン16・550、フープ・クラブ17・650)の8位。前回ロンドン大会の7位を上回れなかった。ロシアが36・233点で5連覇を果たした。20日の個人総合2016/08/22サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/18
女子床32年ぶり入賞!村上7位 メダルまで0・400点/体操
日=日本時間17日、リオ五輪アリーナ)種目別決勝が行われ、女子床運動で村上茉愛(20)=日体大=が14.533点で7位。この種目で1984年ロサンゼルス大会7位の森尾麻衣子以来、日本勢として32年ぶりの入賞を果たした。男子平行棒は加藤凌平(22)=コナミスポーツ=が15.233点の7位。予選より難度ぶり ぶり入賞 コナミスポーツ リオ五輪アリーナ ロサンゼルス大会 体操リオデジャネイロ五輪 倒立姿勢 入賞 加藤凌平 女子床 女子床運動 床運動 日本 日本勢 日本女子 村上 村上茉愛 森尾麻衣子 演技構成 男子平行棒 種目 種目別決勝 難度2016/08/18サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/17
【体操】村上、バランス崩し両手つき7位…女子種目別床運動
目別床運動(16日・リオ五輪アリーナ)村上茉愛(まい、20)=日体大=はミスも出て7位に終わった。村上は最初の演技者として登場。序盤のアクロバットで2種類のH難度、抱え込み2回宙返り2回ひねりの「シリバス」と伸身2回宙返り1回ひねりの「チュソビチナ」を成功させる上々の滑り出しを見せた。E難度の片足42016/08/17スポーツ報知詳しく見る5個目「シライ」へ!白井、本番で成功の新技は「シライ2」に/体操
輪第11日(15日、リオ五輪アリーナ)体操の種目別決勝が行われ、男子跳馬で白井健三(19)=日体大=が新技「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」を決めるなど、15.449点で銅メダルを獲得。団体総合の金に続き2個目のメダルとなった。跳馬での表彰台は1984年ロサンゼルス五輪でともに銀の森末慎二、具志堅幸司2016/08/17サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/16
【立花泰則の目】種目別の難しさと怖さ…決まるか、崩れるかが紙一重
2016年8月14日リオ五輪アリーナ)種目別床運動の出場8選手で、技の難度の合計を示すDスコアの比較では、7・6の白井が最高で6・9の内村が続く。金メダルのウィットロックは6・8。世界トップの日本の2人がメダルに届かなかった要因は、「種目別の難しさと怖さ」と言っていいだろう。高難度の技で攻めの演技を2016/08/16スポーツニッポン詳しく見る【体操】白井の新技で銅メダル獲得の裏にあった、絶対王者・内村の言葉…男子種目別
種目別跳馬(15日・リオ五輪アリーナ)種目別男子跳馬決勝で、白井健三(19)=日体大=が15・449点で銅メダルを獲得した。1本目にDスコア(演技価値点)6・4の新技「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」を成功させ、全体トップの15・833点をマークし、表彰台に食い込んだ。同種目の日本勢メダルは、84年ロリオデジャネイロ五輪体操男子種目別跳馬 リオ五輪アリーナ ロサンゼルス大会 伸身ユルチェンコ 体操 具志堅幸司 日本勢メダル 森末慎二 満足感 演技価値点 男子種目別 白井 白井健三 種目 種目別男子跳馬決勝 銅メダル 銅メダル獲得 Dスコア2016/08/16スポーツ報知詳しく見る新技「シライ2」となること確実!練習で成功なしの“着地ライン内”本番で収めた
馬・決勝」(15日、リオ五輪アリーナ)白井健三(19)=日体大=は、新技「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」に成功し、15・833点をマーク。2本目も15・066点でまとめ、2本平均15・449点で3位に入り、銅メダルを獲得した。跳馬でのメダルは1984年ロサンゼルス五輪の具志堅幸司、森末慎二の銀メダル2016/08/16デイリースポーツ詳しく見る白井健三が新技決めて銅メダル!「転倒しても悔いはないと…」
馬・決勝」(15日、リオ五輪アリーナ)白井健三(19)=日体大=は、大舞台で新技を繰り出し、銅メダルを獲得した。団体で獲得した金メダルに続き、自身初の五輪個人メダルとなった。1本目に「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」を初めて成功させて、15・833の高得点をマーク。2本目はドリッグスで挑み15・0662016/08/16デイリースポーツ詳しく見る【体操】白井、“シライ2”成功で銅!「自分でも感動すると思う」
種目別跳馬(15日・リオ五輪アリーナ)白井健三(19)=日体大=が1本目に新技「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」“シライ2”に初めて成功し、全選手を通じ最高の15・833点をマーク。2本目は15・066点にとどまったが、2本平均15.449点で銅メダルを獲得した。白井は団体総合の金に続き2個目のメダル2016/08/16スポーツ報知詳しく見る【体操】白井、跳馬で銅!“シライ2”成功…男子種目別
種目別跳馬(15日・リオ五輪アリーナ)白井健三(19)=日体大=が新技「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」を成功させ、2本平均15・449点で銅メダルを獲得した。金メダルはリ・ゼグァン(北朝鮮)。14日、日本代表の畠田好章コーチがこれまでの「シライ/キム・ヒフン」よりひねりが半分多い大技に挑戦する方針でひねり シライ リオデジャネイロ五輪体操男子種目別跳馬 リオ五輪アリーナ 伸身ユルチェンコ 体操 国際体操連盟 日本代表 演技価値点 男子最高 男子種目別 畠田好章コーチ 白井 白井健三 種目 跳馬 Dスコア2016/08/16スポーツ報知詳しく見る白井健三 跳馬で銅メダル獲得!伸身ユルチェンコ3回半ひねり決めた
馬・決勝」(15日、リオ五輪アリーナ)白井健三(19)=日体大=は、15・449点で3位となり、銅メダルを獲得。自身初の五輪個人メダルとなった。1本目に「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」を繰り出し、15・833点の高得点をマーク。2本目は15・066点だった。白井は14日に得意の床運動で着地のミスが続2016/08/16デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/15
【種目別床後の一問一答】内村「健三も揺れるんだな…あいつも人間なんだなと」/体操
輪第10日(14日、リオ五輪アリーナ)男子体操の種目別床が行われ、男子団体で金メダルを獲得した白井健三(19)=日体大=は15・366点で4位に終わった。白井は2013年、15年の世界選手権を連覇した得意の種目でメダル獲得はならなかった。体操男子個人総合の決勝で演技中に腰を痛めながら2連覇を果たした2016/08/15サンケイスポーツ詳しく見る白井健三 まさかのメダル逸 内村「あいつも人間だった」
か・決勝」(15日、リオ五輪アリーナ)世界王者の白井健三(19)=日体大=は着地でのミスが続き、15・366点で4位に終わった。団体・個人総合を制した内村航平(27)=コナミスポーツ=は15・241点で5位。3冠はならなかった。金メダルの大本命がまさかの形でメダルを逃した。白井は途中尻もちをつきそう2016/08/15デイリースポーツ詳しく見る白井「気持ちの持続が難しかった」団体での金メダルから一転/体操
輪第10日(14日、リオ五輪アリーナ)男子体操の種目別床が行われ、男子団体で金メダルを獲得した白井健三(19)=日体大=は15・366点で4位に終わった。白井は2013年、15年の世界選手権を連覇した得意の種目でメダル獲得はならなかった。体操男子個人総合の決勝で演技中に腰を痛めながら2連覇を果たした2016/08/15サンケイスポーツ詳しく見る白井「五輪の難しさ」着地乱れ4位 跳馬で「悔しさ晴らす」
2016年8月14日リオ五輪アリーナ)男女の種目別決勝が行われ、男子床運動で19歳の白井健三(日体大)は着地が2度乱れて15・366点の4位に終わった。白井は、6日の予選では精彩を欠いて6位で決勝に駒を進めたものの、8日の団体決勝では一人16点を超える16・133点をマークして金メダルに貢献。この日2016/08/15スポーツニッポン詳しく見る内村 リオ最終種目は5位「腰が壊れても…」と強行出場
2016年8月14日リオ五輪アリーナ)男女の種目別決勝が行われ、男子床運動で19歳の白井健三(日体大)は15・366点の4位、内村航平(27=コナミスポーツ)は15・241点で5位だった。個人総合決勝の演技中に腰を痛めた内村は最初の後方宙返り3回半ひねりの着地の後にラインオーバーのミスがあり、得点を2016/08/15スポーツニッポン詳しく見る内村航平「満足という以外ない」 ゆかはメダル逃すも充実感
か・決勝」(15日、リオ五輪アリーナ)内村航平(27)=コナミスポーツ=は15・241で5位で、団体、個人総合に続くメダル獲得はならなかった。これでリオ五輪の出場種目はすべて終了。「満足という以外ない」と振り返った。内村は、個人総合決勝で腰を痛め、種目別ゆかへの出場が危ぶまれていた。演技後のインタビ2016/08/15デイリースポーツ詳しく見る【体操】白井着地失敗で4位、内村は5位…男子種目別床運動
目別床運動(14日・リオ五輪アリーナ)体操男子種目別の床運動で、白井健三(19)=日体大=は15・366で4位となり、メダルを逃した。白井は出だしのE難度からの着地は止めたが、2回着地の乱れがあり得点が伸びなかった。床運動で2013年、15年と2度世界選手権を制し大本命と見られていたが、ミスに泣いた2016/08/15スポーツ報知詳しく見る白井、ミスが響き得意の床で4位…内村は5位/体操
輪第10日(14日、リオ五輪アリーナ)男子体操の種目別床が行われ、男子団体で金メダルを獲得した白井健三(19)=日体大=は15・366点で4位に終わった。白井は2013年、15年の世界選手権を連覇した得意の種目でメダル獲得はならなかった。体操男子個人総合の決勝で演技中に腰を痛めながら2連覇を果たした2016/08/15サンケイスポーツ詳しく見る白井、内村はメダル逃す 種目別ゆか
体操男子種目別ゆか・決勝」(15日、リオ五輪アリーナ)白井健三(19)=日体大=は15・366で4位、内村航平(27)=コナミスポーツ=は15・241で5位で、日本勢のメダル獲得はならなかった。五輪初出場の前半の白井は、2度、着地の乱れがあり、得点が伸びなかった。内村もラインオーバーのミスがあった。2016/08/15デイリースポーツ詳しく見る体操種目別床 白井は着地乱れ4位 内村は5位に終わる
2016年8月14日リオ五輪アリーナ)男女の種目別決勝が行われ、男子床運動で19歳の白井健三(日体大)は15・366点の4位、内村航平(27=コナミスポーツ)は15・241点で5位だった。白井にとって13、15年の世界選手権を制した本命の床運動。6日の予選では精彩を欠いて6位で決勝に駒を進めたが、82016/08/15スポーツニッポン詳しく見る
2016/08/13
【体操・森末慎二Point】寺本、大一番で力!村上は脚技に磨きを
子個人総合(11日・リオ五輪アリーナ)寺本は団体総合4位に食い込んだ勢いのまま、素晴らしい演技を見せてくれた。最後の跳馬は大技「チュソビチナ」で勝負をかけ、着地をピタリと止めて高得点を出すことに成功。体幹が強い選手で、着地の瞬間も体の軸が安定しており、大一番で力を発揮した。落下を恐れた平均台では2回2016/08/13スポーツ報知詳しく見る
2016/08/12
【七色コラム】村田諒太「運も何もかも含め内村は金」
子個人総合(10日・リオ五輪アリーナ)内村選手のすごさを改めて見せつけられました。試合後に腰痛を明かしたそうですが、コンディションのピークを長く保つのは難しいもの。2冠と連覇を果たせたのは実力だけで片付けられない要素があると思います。少なくとも、僕のロンドン五輪の金メダルは実力だけで取ったものではあ2016/08/12スポーツ報知詳しく見る
2016/08/11
銀メダルのベルニャエフ「コウヘイは伝説の選手」/体操
日=日本時間11日、リオ五輪アリーナ)最終種目の鉄棒で内村に逆転され、0・099点差で金メダルを逃したベルニャエフ(ウクライナ)は、「コウヘイは伝説の選手。世界で一番クール。素晴らしい経験なったし、ショーとしてみている人を楽しませることができた」と満足そうな笑みを浮かべた。絶対王者から「次に一緒に試2016/08/11サンケイスポーツ詳しく見る「私、失敗しないので」塚原監督、決勝前にメールで5人激励/体操
日=日本時間10日、リオ五輪アリーナ)女子団体総合決勝が行われ、日本は合計174・371点で、2008年北京五輪の5位を上回り、1968年メキシコ五輪以来、48年ぶりの4位となった。心臓疾患のため国内に残っていた塚原千恵子監督(68)はこの日、東京都内で選手の演技の様子を現地の関係者と連絡を取り合い2016/08/11サンケイスポーツ詳しく見る内村2連覇 会見で垣間見えた頂点を争った2人の友情 オレグ「無駄な質問だ!」
合・決勝」(10日・リオ五輪アリーナ)ロンドン五輪金メダリストの内村航平(27)=コナミスポーツ=が、6種目合計92・365点で44年ぶり史上4人目の連覇を達成した。内村はトップと0・901点差で迎えた最終種目の鉄棒で着地まで完ぺきな演技を見せ、大逆転勝利を飾った。2位は0・99点差でオレグ・ベルニ2016/08/11デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/10
バスケ女子はトルコに敗れ大会初黒星
76トルコ」(9日、リオ五輪アリーナ)日本はトルコに62-76で敗れ、今大会3試合目で初黒星を喫し、2勝1敗となった。第1クオーターで9-24とリードを奪われると、第2クオーターは14-14、第3クオーターは16-19と、さらに差を広げられた。第4クオーターは23-19と追い上げたが、届かなかった。2016/08/10デイリースポーツ詳しく見る【団体4位一問一答】主将の寺本「航平さんの気持ちがわかった」/体操
日=日本時間10日、リオ五輪アリーナ)体操の女子団体総合決勝が行われ、日本は合計174・371点の4位で前々回北京五輪の5位を上回り、1968年メキシコ五輪以来、48年ぶりの好成績となった。寺本明日香主将(20)=中京大=は、2004年アテネ五輪以来、団体総合で3大会ぶり7度目の金メダルを獲得した男ぶり アテネ五輪 コナミスポーツ メキシコ五輪 リオ五輪アリーナ 中京大 主将 体操 体操リオデジャネイロ五輪 内村航平 前々回北京五輪 団体 団体総合 大会ぶり 女子団体総合決勝 寺本 寺本明日香主将 日本 男子代表 航平2016/08/10サンケイスポーツ詳しく見る体操女子は4位、惜しくも52年ぶりの表彰台逃す/体操
日=日本時間10日、リオ五輪アリーナ)女子団体総合決勝が行われ、寺本明日香(20)=レジックスポーツ、村上茉愛(20)=日体大、内山由綺(18)=スマイルク、宮川紗江(16)=セインツク、杉原愛子(16)=朝日生命=で臨んだ日本は、合計174・371点で1968年メキシコ五輪以来、48年ぶりの4位と2016/08/10サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/09
田中理恵さん、弟・佑典の金に涙 「姉として、見てられない…」
団体・決勝」(8日、リオ五輪アリーナ)日本(内村航平、加藤凌平、田中佑典、山室光史、白井健三)が総得点274・094点をマークし、04年アテネ五輪以来の団体金メダルを獲得した。田中の姉で、ロンドン五輪体操代表の理恵さんは、現地で弟の快挙を見届けた。その後、日本テレビ系情報番組「スッキリ!!」に出演し2016/08/09デイリースポーツ詳しく見る内村、仲間とつかんだ金「うれしい超えちゃってます」
団体・決勝」(8日、リオ五輪アリーナ)日本(内村航平、加藤凌平、田中佑典、山室光史、白井健三)が総得点274・094点をマークし、04年アテネ五輪以来の団体金メダルを獲得した。団体での優勝にこだわり続けてきた内村は「個人総合とは全然違う。仲間と獲る金メダルはうれしいを超えちゃってますね」と喜びを爆発2016/08/09デイリースポーツ詳しく見る【試合後の一問一答】白井健三「人生で一番心臓に悪い日が一番幸せな日になった」/体操
8日=日本時間9日、リオ五輪アリーナ)男子団体総合決勝が行われ、日本が合計274・094点をマークし、奇跡の大逆転で優勝。2004年アテネ五輪以来、3大会ぶり7度目の金メダルを獲得した。ロシアが271・453点で2位、予選1位の中国は271・122点の3位だった。予選でミスが相次ぎ、4位に終わった日2016/08/09サンケイスポーツ詳しく見る【体操】内村ら4選手所属のコナミスポーツクラブで歓喜のPV、6歳少年「僕も金メダルを…」
体操団体決勝(8日・リオ五輪アリーナ)日本が2004年のアテネ五輪以来、3大会ぶりの団体金メダルを獲得した。内村航平(27)、加藤凌平(22)、田中佑典(26)、山室光史(27)が所属するコナミスポーツクラブでは、決勝が始まった9日午前4時から、都内でパブリックビューイングを行った。会場には未明にもぶり アテネ五輪 コナミスポーツクラブ リオデジャネイロ五輪 リオ五輪アリーナ 会場 体操 内村 内村航平 加藤凌平 団体金メダル 大会ぶり 山室光史 決勝 田中佑典 目体操団体決勝 選手所属 金メダル 金メダル獲得2016/08/09スポーツ報知詳しく見る体操・内村悲願の団体金「めちゃめちゃ重たい」
団体・決勝」(8日、リオ五輪アリーナ)予選4位だった日本(内村航平、加藤凌平、田中佑典、山室光史、白井健三)は、平行棒、床など得意種目で得点を伸ばし、アテネ五輪以来となる3大会12年ぶり7度目の金メダルを獲得した。主将、エースの内村は「めちゃめちゃ重たいです」と感慨深げだった。内村は全6種目に出場。2016/08/09デイリースポーツ詳しく見る白井「人生で一番心臓に悪い日」でも「一番幸せな日」
団体・決勝」(8日、リオ五輪アリーナ)予選4位だった日本(内村航平、加藤凌平、田中佑典、山室光史、白井健三)は、平行棒、床など得意種目で得点を伸ばし、アテネ五輪以来となる3大会12年ぶり7度目の金メダルを獲得した。跳馬、床のスペシャリストとして、チーム最年少ながら多大な貢献をした白井は「人生で一番心2016/08/09デイリースポーツ詳しく見る白井健三 体操ニッポン史上最年少金メダリストに!「床に何かの運命がある」
(2016年8月8日リオ五輪アリーナ)日本が2004年アテネ五輪以来、3大会ぶりに王座を奪回した。前半で首位を走ったロシアを鉄棒で逆転した日本は最終種目の床運動でも高得点をマークし、計274・094点で優勝した。ロシアが銀メダル、中国が銅メダルだった。体操ニッポン史上最年少の金メダリストが誕生した。アテネ五輪 チーム最高得点 リオデジャネイロ五輪体操 リオ五輪アリーナ ロシア 体操ニッポン史上最年少 体操ニッポン史上最年少金メダリスト 大会ぶり 床運動 得点 日本 最終種目 男子団体総合決勝 白井健三 金メダリスト2016/08/09スポーツニッポン詳しく見る悲願の金メダル 内村、白井、加藤、田中、山室 表彰台で笑顔弾ける
(2016年8月8日リオ五輪アリーナ)日本が2004年アテネ五輪以来、3大会ぶりに王座を奪回した。前半で首位を走ったロシアを鉄棒で逆転した日本は最終種目の床運動でも高得点をマークし、計274・094点で優勝した。エース内村航平は悲願だった団体総合の金メダルを獲得。ロシアが銀メダル、中国が銅メダルだっ2016/08/09スポーツニッポン詳しく見る内村ら大声で国歌斉唱「声が裏返るくらい」
団体・決勝」(8日、リオ五輪アリーナ)予選4位だった日本(内村航平、加藤凌平、田中佑典、山室光史、白井健三)は、平行棒、床など得意種目で得点を伸ばし274・094点をマークし、アテネ五輪以来となる3大会ぶり7度目の金メダルを獲得した。銀メダルがロシアで271・453、銅メダルが271・122点で中国2016/08/09デイリースポーツ詳しく見る内村 重かった金メダル「アテネは超えられないけど、僕たちの歴史もある」
(2016年8月8日リオ五輪アリーナ)アテネ五輪から12年、常に「団体で金」を口にしてきた内村の悲願がようやく形になった。表彰台でかけられた金メダルを見つめると、その重量感にびっくりした様子。「めちゃめちゃ重たい。北京やロンドンでもメダルを獲ってきましたが、今回が一番重たい。僕たちの頑張りとか、それ2016/08/09スポーツニッポン詳しく見る【体操】団体で3大会ぶりの金メダル…予選4位から復活!
体操団体決勝(8日・リオ五輪アリーナ)日本は、アテネ五輪以来、3大会ぶりの団体金メダルを獲得した。内村航平(27)=コナミスポーツ=、加藤凌平(22)=コナミスポーツ=、白井健三(19)=日体大=、田中佑典(26)=コナミスポーツ=、山室光史(27)=コナミスポーツ=の5人組みで挑んだ。あん馬、つりあん馬 つり輪 アテネ五輪 コナミスポーツ リオデジャネイロ五輪 リオ五輪アリーナ 体操 内村航平 加藤凌平 団体 団体金メダル 大会ぶり 山室 山室光史 床運動 日本 田中佑典 白井健三 目体操団体決勝 金メダル2016/08/09スポーツ報知詳しく見る【体操】内村「めちゃめちゃ重たい」、白井「人生で一番幸せな日」…団体金メダル
体操団体決勝(8日・リオ五輪アリーナ)日本は、団体で274・094点をたたき出し、アテネ五輪以来、3大会ぶりの団体金メダルを獲得した。選手の喜びのコメントは以下の通り内村航平(全6種目)「(メダルは)めちゃめちゃ重たいです。やはりアテネは僕たちの中では越えられていないのかなと思うけど、僕たちには僕た2016/08/09スポーツ報知詳しく見る体操男子団体で金、内村の悲願成就 予選4位から巻き返す
団体・決勝」(8日、リオ五輪アリーナ)予選4位だった日本(内村航平、加藤凌平、田中佑介、山室光史、白井健三)は、平行棒、床など得意種目で得点を伸ばし274・094点をマークし、アテネ五輪以来となる3大会ぶり7度目の金メダルを獲得した。個人総合以上に団体の結果を重視していたエース、主将の内村にとっては2016/08/09デイリースポーツ詳しく見る体操ニッポン、大逆転で3大会ぶりの金メダル/体操
8日=日本時間9日、リオ五輪アリーナ)体操の男子団体決勝を行い、日本が奇跡の大逆転で3大会ぶりの金メダルを獲得した。日本選手団の今大会3つ目の金メダル。予選でミスが相次ぎ、4位に終わった日本。得点は決勝に持ち越さないが、この日も序盤は苦しんだ。1種目目のあん馬は山室光史が落下するなど6位と出遅れる。2016/08/09サンケイスポーツ詳しく見る女子団体、52年ぶり表彰台へ3大会連続決勝進出!/体操
ロ五輪第3日(7日、リオ五輪アリーナ)団体総合、個人総合、種目別を兼ねた女子予選が行われ、団体総合で1964年東京五輪以来のメダル獲得を狙う日本は合計172・564点の7位で、3大会連続の決勝進出(8位以内)を果たした。決勝に予選の得点は持ち越さない。24位までが決勝へ進む個人総合では、村上茉愛(2ぶり表彰台 メダル獲得 リオ五輪アリーナ 予選 予選突破 体操リオデジャネイロ五輪 個人総合 団体総合 大会連続 大会連続決勝進出 女子予選 女子団体 寺本明日香 平均年齢 村上 村上茉愛 東京五輪 決勝 決勝進出 種目別 種目別床運動2016/08/09サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/05
金へ“活緑”注入!内村、グリーン基調会場に「すごく落ち着く」/体操
代表が、初めて会場のリオ五輪アリーナで練習した。エース内村航平(27)=コナミスポーツ=を含めてミスが目立ったが、緑を基調とした会場の雰囲気を歓迎した。団体総合予選は6日午前10時30分(同午後10時30分)開始。開会式は5日午後6時(同6日午前6時)から行われる。最高の演技は、本番まで取っておく。エース内村航平 グリーン基調会場 コナミスポーツ リオデジャネイロ リオデジャネイロ五輪 リオ五輪アリーナ 会場 会場練習 体操 体操男子代表 内村 団体総合予選 団体総合金メダル 基調 大会ぶり 活緑 開会式2016/08/05サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/04
体操内村が体力面の課題露呈 最後の床で2度転倒
・公式練習」(3日、リオ五輪アリーナ)本番会場でのポディウム練習が始まり、6日の予選を想定した5-4-3(5人中4人が演技し上位3人の得点を採用)で演技した。緑を基調としたブラジルカラーの本番会場で、体操ニッポンが金へのデモンストレーションを行った。最初のあん馬では山室が落下したが、加藤、田中、内村2016/08/04デイリースポーツ詳しく見る