種目目
2019/04/08
瀬戸大也、400M個人メドレーも決勝へ 3種目目の世界選手権内定向け好発進
ャネイロ五輪銅メダリストの瀬戸大也(24)=ANA=は、4分13秒35の全体1位で夕方からの決勝に進出した。5日の200メートルバタフライ決勝、6日の200メートル個人メドレー決勝とも派遣標準記録を突破し、世界選手権(7月、韓国・光州)の代表に内定した。3種目目の内定に向けて、3冠への期待もかかる。バタフライ決勝 リオデジャネイロ五輪銅メダリスト 世界選手権 世界選手権内定向け 個人メドレー 個人メドレー予選 個人メドレー決勝 内定 日本選手権 東京辰巳国際水泳場 決勝 派遣標準記録 瀬戸 種目目2019/04/08デイリースポーツ詳しく見る
2018/08/26
超人・右代啓祐が2連覇! アジア大会十種競技
2連覇を達成した。9種目目のやり投げを終えて、首位のタイ選手と2点差の2位。最終種目の1500メートルで逆転した。2日間にわたる激闘を終え、爽やかな表情でライバルと健闘をたたえ合った。今大会は「ちょっとどころじゃないですね。最高にいいと思います」とコンディションに自信を持って臨んでいた。悩まされてい2018/08/26スポーツ報知詳しく見る
2018/08/25
璃花子、史上最多6冠女王!女子50自も大会新で決めた/アジア大会
新記録で優勝。今大会最後の8種目目で、6個目の金メダルを獲得した。金メダル数でアジア女子と日本選手の1大会最多獲得記録を塗り替えた「アジアの水の女王」が、2年後の東京五輪へ弾みをつけた。非五輪種目の男子50メートル平泳ぎは、小関也朱篤(やすひろ、26)=ミキハウス=が27秒07で勝ち、100メートルやすひろ アジア アジア大会 アジア大会ジャカルタ アジア女子 ジャカルタ 五輪種目 史上最多 大会 大会新 大会最多獲得記録 大会最後 女子 女王 小関也朱篤 日本選手 東京五輪 池江璃花子 璃花子 種目目 競泳女子 記録 金メダル 金メダル数2018/08/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/24
池江璃花子がトップ通過 50メートル自由形予選で「体が動いていた」/アジア大会
。日本勢史上初となる1大会6冠を懸け、午後6時(日本時間午後8時)開始の決勝に臨む。競泳競技の最終日で8種目目の出場となったが、「体が動いていた」と表情は明るかった。決勝は専門外の50メートル背泳ぎで世界新記録を出した中国の難敵・劉湘との一騎打ちが予想される。「意地でも勝てたらいい」と必勝を期した。2018/08/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/29
内村航平ついに陥落3位も…「地獄」から解放され「晴れやか」
決勝の合計点171・664点で2位以下が確定し、ついに連覇が途切れた。優勝は谷川翔(19)=順大=で172・496点、白井健三は2位だった。予選で首位白井と1・001点差の5位で迎えた決勝。内村は1種目目の床から安定した演技で14点台を並べ、決勝だけの得点ならトップだったが、逆転まではならなかった。2018/04/29デイリースポーツ詳しく見る
2018/04/27
【体操】内村 あん馬で落下し5位スタート「気持ち折れかけた」
(29=リンガーハット)は6種目合計85・098点で首位と1・001点差の5位スタートとなった。内村は3種目目のあん馬で痛恨の落下。「折れかけた」という気持ちをなんとか立て直した。29日の決勝で逆転優勝を目指すが、内村は「巻き返すとかより、自分のことでいっぱいいっぱいですね」と厳しい表情で語った。予2018/04/27東京スポーツ詳しく見る
2018/03/16
成田童夢 弟・緑夢の金メダルを現地で祝福「最高に誇れる弟を持てて幸せ」
メダルを獲得した弟・成田緑夢(ぐりむ=24、近畿医療専門学校)をツイッターで祝福した。緑夢は12日のスノーボードクロスで銅メダルを獲得。童夢は今大会2種目目に挑む弟を現地で応援するため、15日に韓国入り。この日は「一番」と書かれたハチマキ姿を掲載し「グリム、かっ飛ばせー!」とゲキを飛ばした。競技終了はちまき姿 スノーボードクロス トリノ五輪スノーボード ハーフパイプ日本代表 平昌パラリンピック 成田童夢 成田緑夢 現地 男子バンクドスラローム 種目目 童夢 競技終了 緑夢 近畿医療専門学校 金メダル 韓国入り2018/03/16東京スポーツ詳しく見る
2017/12/27
小平&美帆、主戦場以外も代表権狙う…スピードスケート代表選考会27日開幕
目指す。小平は500、1000メートルに加え「一番好きな種目。しっかり自分のチャレンジするべきことに集中したい」と3種目目の1500メートルに意欲。1500メートルで選考基準を満たしている高木美は「今回は3000メートルと1000メートルで残りの切符を手に入れるために挑む気持ちが強い」と意気込んだ。2017/12/27スポーツ報知詳しく見る
2017/11/02
内村、豊田国際で復帰の見通し 代表メンバー入り/体操
愛知・スカイホール豊田)になる見通しとなった。日本体操協会が2日の常務理事会で、内村を含む10選手の男子代表を承認した。内村は世界選手権個人総合の予選で、2種目目の跳馬で高難度の「リ・シャオペン」を跳んだ際に左足首を痛めた。続く平行棒は行ったが、4種目目の鉄棒以降を棄権。個人総合で、2008年11月2017/11/02サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/07
体操世界選手権 白井健三が初挑戦の個人総合で銅メダル
出場した個人総合で銅メダルを獲得した。予選を85.697点の4位で通過した白井。この日は得意のゆかから競技を開始し、出場24人中、唯一の15点台(15.733点)をマーク。初の個人総合の舞台で好スタートを切ったが3種目目のつり輪でミスが目立ち、13.666点と予選(13.766点)よりもスコアを落と2017/10/07日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/10/04
内村航平が予選で負傷し棄権…世界体操個人7連覇ならず
合7連覇が懸かっていた内村航平(28)が3種目を終えたところで足のケガのため棄権した。白井健三ら他の日本勢と共に予選3班で演技を開始した内村。1種目目のつり輪で14.000点をマークし、まずまずのスタートを切ったが、2種目目の跳馬の着地の際に足を負傷。3種目目の平行棒は実施したが、演技後に競技続行を2017/10/04日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/10/03
【世界体操】内村が負傷棄権 7連覇ならず
で負傷して途中棄権した。予選3班の内村はつり輪から演技をスタート。2種目目の跳馬で着地の際に左足を痛めた。3種目目の平行棒までは演技を続けたものの、続く鉄棒の練習で続行は不可能と判断して棄権を決めた。昨年のリオ五輪個人総合で金メダルを獲得した内村は今大会を6連覇中。個人総合での連勝も「40」としてい2017/10/03東京スポーツ詳しく見る「死ぬかもしれない」大技で内村航平が負傷、世界体操V7逃す
クシデントで姿を消した。2種目目の跳馬の着地で左足首を負傷。3種目目の平行棒は演技を通したが、4種目目の鉄棒を棄権した。世界体操での連勝が6で止まり、08年11月の全日本選手権から続いていた個人総合での連勝も、40でストップした。内村は顔をゆがめて倒れ込んだ。今季初めて投入した大技「リ・シャオペン」2017/10/03スポーツ報知詳しく見る
2017/09/19
オードリー・春日、「エアロビで日本一を目指します、そろそろタイトルが欲しい」
ィービル、フィンスイミング、レスリングで大会に出場しており、今回が4種目目。5度の世界チャンピオンに輝いたブラジル人コーチの下、すでに3か月前から本格的なトレーニングを行っている。フィンスイミングでは昨年6月の「世界マスターズ大会」で銀メダルを獲得したが「エアロビで日本一を目指します。無冠の帝王なの2017/09/19スポーツ報知詳しく見る
2017/07/28
萩野公介「悔しい」銀メダル 瀬戸は5位 200m個人メドレー
ヂストン=が1分56秒01で銀メダルを獲得した。米国のチェイス・カリシュが1分55秒56で優勝し、瀬戸大也(23)=ANA=は1分56秒97で5位だった。萩野は2種目目の背泳ぎまではトップに立ったが、3種目目の平泳ぎからカリシュにリードされた。ゴール後は「力不足で、悔しいです。まだ残り種目はあるし頑2017/07/28デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/22
【新体操】フェアリージャパン8位 リボン「4本投げ」で痛恨のミス
選5位の日本は杉本早裕吏(20=みなみク)、松原梨恵(22=ALFA)、畠山愛理(22=東京ジュニアク)、横田葵子(19=安達ク)、熨斗谷さくら(18=コナミスポーツ)の5人が出場し、初メダルを狙った。ところが、1種目目のリボンで、日本独自の大技「4本投げ」に痛恨のミスが生じる。主将の杉本が放った42016/08/22東京スポーツ詳しく見る
2016/08/09
【試合後の一問一答】白井健三「人生で一番心臓に悪い日が一番幸せな日になった」/体操
勝。2004年アテネ五輪以来、3大会ぶり7度目の金メダルを獲得した。ロシアが271・453点で2位、予選1位の中国は271・122点の3位だった。予選でミスが相次ぎ、4位に終わった日本。得点は決勝に持ち越さないが、この日も1種目目のあん馬で山室光史(27)=コナミスポーツ=が落下するなどして6位と、2016/08/09サンケイスポーツ詳しく見る体操ニッポン、大逆転で3大会ぶりの金メダル/体操
。日本選手団の今大会3つ目の金メダル。予選でミスが相次ぎ、4位に終わった日本。得点は決勝に持ち越さないが、この日も序盤は苦しんだ。1種目目のあん馬は山室光史が落下するなど6位と出遅れる。2種目目のつり輪を終えた時点でも5位。しかし、ここから巻き返した。3種目目の跳馬で2位に順位を上げると、4種目目の2016/08/09サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/11
右代、ドクターストップで無念の途中棄権…陸連は五輪選考について明言避ける/陸上
負った男子十種競技の日本記録保持者、右代啓祐(29)=スズキ浜松AC=は、1種目目の100メートルを終えて途中棄権した。「一昨日までは走れなかった。12秒で走れてホッとしている」左膝にテーピングを巻いて臨んだ100メートルは追い風1・6メートルの条件下、12秒21で1組7着に終わった。レース後にドク2016/06/11サンケイスポーツ詳しく見る