男子個人総合決勝
2018/11/02
床で白井が銀メダル、3連覇逃すも世界選手権のメダルは10に
た。世界タイとなる3連覇&4度制覇を逃したものの、世界選手権の通算メダル数は「10」となった。男子個人総合決勝で金メダルのアルトゥール・ダラロヤン(ロシア)が14・900点で優勝。萱和磨(順大)は14・100点で8位だった。これまでDスコア(演技価値点)が7・2点の高い構成で演技してきた白井は今大会2018/11/02スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/01
男子個人総合で萱6位、白井7位、日本勢23年ぶりメダル逃す
日カタール・ドーハ)男子個人総合決勝が行われ、萱和磨(順大)は84・765点で6位、白井健三(日体大)は84・531点で7位で表彰台に届かなかった。アルトゥール・ダロリヤン(ロシア)が87・598点で金メダルを獲得した。01年大会は日本協会が米英軍によるアフガニスタン軍事攻撃の影響を考慮して選手派遣2018/11/01スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/31
【試合結果】男子個人総合、日本は23年ぶりメダルなし 内村不在響き萱6位&白井7位/体操
日(31日、ドーハ)男子個人総合決勝が行われ、萱和磨(21)=順大=は6種目合計84・765点で6位、昨年3位の白井健三(22)=日体大=は84・531点で7位。日本が派遣を中止した2001年大会を除き、出場した世界選手権で1995年大会以来23年ぶりのメダルなしに終わった。予選の得点を持ち越さずに2018/10/31サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/20
野々村笙吾 男子個人総合決勝で銀メダル!谷川翔は4位
ジャカルタ・アジア大会第3日、個人総合決勝が行われ、世界選手権(10~11月・ドーハ)代表不在の日本は野々村笙吾(25=セントラルスポーツ)が85・950点で2位となった。今年4月の全日本選手権で優勝した谷川翔(19=順大)は最終種目のあん馬で落下したのが響き84・850点で4位となった。昨年の世界2018/08/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/08
白井健三が個人総合銅も 体操は東京五輪団体連覇に黄信号
ダ・モントリオール)男子個人総合決勝で白井健三(21)が銅メダルを獲得。初めて出場した個人総合で表彰台に立ち、負傷で棄権した絶対王者の内村航平(28)に代わって最低限の結果を残した。2020年東京五輪では日本勢による表彰台独占を期待する声も上がっているが、団体での連覇は危うい。東京五輪から団体の出場エントリーメンバー 体操 体操世界選手権 個人総合 個人総合銅 内村航平 出場人数 団体 日本 日本勢 東京五輪 東京五輪団体連覇 男子個人総合決勝 白井健三 種目ごと 表彰台 表彰台独占 連覇 黄信号2017/10/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/10/07
体操世界選手権 白井健三が初挑戦の個人総合で銅メダル
日(日本時間6日)、男子個人総合決勝を行い、白井健三(21)が6種目合計86.431点で3位。初めて出場した個人総合で銅メダルを獲得した。予選を85.697点の4位で通過した白井。この日は得意のゆかから競技を開始し、出場24人中、唯一の15点台(15.733点)をマーク。初の個人総合の舞台で好スター2017/10/07日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/08/11
【体操】内村航平が大逆転で個人総合2大会連続金メダル!
日本時間11日)発】男子個人総合決勝は、内村航平(27=コナミスポーツ)が92・365点をマークし、逆転で前回ロンドン五輪に続き2大会連続で金メダルを獲得した。最初の種目は床。抱え込みのルドルフをしっかり決め、最後の3回ひねりも着地をピタリと止めて15・766点の高得点をマークした。第1ローテーショ2016/08/11東京スポーツ詳しく見る