柔道世界選手権
2019/06/14
左足首負傷の阿部一二三は全治4週間弱 井上監督「絶対安静の状況」
柔道世界選手権(8~9月、東京)男子66キロ級日本代表の阿部一二三(21)=日体大=が、11日の軽中量級日本代表合宿で負傷した左足首に関し、「脛腓(けいひ)靭帯損傷」で全治4週間弱と診断された。日本代表の井上康生監督が14日、東京都多摩市で公開した男子重量級の代表合宿で明らかにした。井上監督は「骨に中量級日本代表合宿 井上康生監督 井上監督 代表合宿 全治 安静 左足首 左足首負傷 日本代表 日本代表合宿 東京 柔道世界選手権 状況 男子 男子重量級 級日本代表 脛腓 関東近郊 阿部一二三 靭帯損傷2019/06/14デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/30
阿部詩が帰国…柔道世界選手権初出場Vで五輪へ手応え 「次の試合に向けて頑張る」
柔道の世界選手権を終えた日本代表選手が29日、バクーから成田空港に帰国し、個人戦のメダリスト15人が会見に臨んだ。初出場で兄・阿部一二三(日体大)との兄妹優勝を果たした阿部詩(18)=兵庫・夙川学院高=は「初めての世界選手権で優勝できてとてもうれしかった。また次の試合に向けて頑張る」と、勝てば来年の2018/09/30デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/28
【柔道世界選手権】“柔道母国”の意地を見せ男女混合団体戦2連覇
【アゼルバイジャン・バクー27日発】2020年東京五輪の金メダルは確実!?柔道の世界選手権最終日、東京五輪の新種目となる男女混合団体戦が行われ、昨年初代王者に輝いた日本は決勝でフランスを4―1で下し、2連覇を果たした。今大会男子100キロ超級銅メダルの原沢久喜(26)が延長の末に得意の内股を炸裂させ2018/09/28東京スポーツ詳しく見る
2018/09/25
【中村兼三の目】藤原、自分の柔道貫く姿勢は次につながる
◆柔道世界選手権第5日(24日、アゼルバイジャン・バクー)第4日の藤原は常に前に出て攻める、自分の柔道をやるんだという姿勢は次につながる試合だった。阿部一二三と間近で接し、何をすれば世界で勝てるのかを見てきた経験も生きたのではないか。決勝は紙一重の部分で経験の差が出た。裏投げにいくところを、切り返さ2018/09/25スポーツ報知詳しく見る
2018/09/24
新井千鶴が女子70キロ級で2連覇…日本勢13人連続表彰台
◆柔道世界選手権第5日(24日、アゼルバイジャン・バクー)女子70キロ級で新井千鶴(三井住友海上)がマリーエベ・ガイエ(フランス)を破り連覇。初出場の大野陽子(コマツ)も敗者復活戦から勝ち上がって臨んだ3位決定戦に勝利し、銅メダルを獲得した。男子90キロ級の長沢憲大(パーク24)も銅メダル。日本はこ2018/09/24スポーツ報知詳しく見る韓国紙「日本の看板選手を破り…」 在日3世・安昌林の快挙たたえる/柔道
日報電子版は24日、柔道世界選手権(バクー)男子73キロ級で、昨年3位の安昌林が決勝で世界ランキング1位の橋本壮市(パーク24)に一本勝ちし金メダルを獲得したことについて、「日本の看板選手である橋本壮市を破り、世界チャンピオンになった」と報じた。橋本を「2016年リオデジャネイロ五輪やジャカルタ・ア2018/09/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/23
初出場の藤原崇太郎、14&15年銅メダルの田代未来とも銀メダル
◆柔道世界選手権第4日(23日、アゼルバイジャン・バクー)男子81キロ級で初出場の藤原崇太郎(20)=日体大=は決勝で敗れ、銀メダルに終わった。世界ランキング1位のサイード・モラエイ(イラン)に延長で一本負けした。女子63キロ級では2014年、15年大会銅メダルでリオデジャネイロ五輪代表の田代未来(2018/09/23スポーツ報知詳しく見る世界柔道第4日は田代未来に注目 後輩の芳田に続く頂点を目指す
◆柔道世界選手権第4日(23日、アゼルバイジャン・バクー)日本は男子81キロ級に藤原崇太郎(日体大)、女子63キロ級に田代未来(コマツ)が挑む。ここまで男女6階級で出場8選手全員がメダルを獲得。4日目も勢いをつなげたいところだ。初出場の藤原は、世界の層が厚い81キロ級で存在感を示せるか。リオ五輪銅メ2018/09/23スポーツ報知詳しく見る
2018/09/22
女子57キロ級、芳田司が初優勝…橋本壮市は決勝で敗れ、2連覇を逃す
◆柔道世界選手権第3日(22日、アゼルバイジャン・バクー)男女各1階級が行われ、男子73キロ級で世界ランキング1位の橋本壮市(パーク24)が決勝で敗れ、2連覇を逃した。女子57キロ級では、昨年2位の芳田司(コマツ)が初優勝を飾った。橋本は初戦の2回戦は一本勝ち。3回戦から準々決勝までは3試合続けて延2018/09/22スポーツ報知詳しく見る17歳の新生ビロディドに前回女王・渡名喜「悔しい」完敗
◆柔道世界選手権第1日▽女子48キロ級(20日、アゼルバイジャン・バクー)【20日=林直史】開幕し、女子48キロ級に驚異の新星が現れた。前回女王の渡名喜風南(23)=パーク24=が、決勝でダリア・ビロディド(ウクライナ)に完敗。17歳での世界選手権史上最年少優勝を許した。男子60キロ級は高藤直寿(22018/09/22スポーツ報知詳しく見る高藤がV2 準決で世界1位永山を破り代表争いリード
◆柔道世界選手権第1日▽60キロ級決勝(20日、アゼルバイジャン・バクー)高藤が2連覇で代表争いを大きくリードした。最大の山場は準決勝の永山戦。世界ランキング1位で過去1勝2敗の相手に、序盤で左膝を負傷するアクシデントも重なったが「永山選手は技がすごくキレる。技に体が慣れたところで勝負をかけられれば2018/09/22スポーツ報知詳しく見る
2018/09/21
【柔道世界選手権】阿部一二三が連覇&詩は初V!日本史上初の「兄妹同時世界一」
【アゼルバイジャン・バクー21日発】柔道の世界選手権第2日、男子66キロ級で阿部一二三(21=日体大)が2連覇を達成。女子48キロ級で妹の阿部詩(18=兵庫・夙川学院高)も初出場優勝を飾り、日本史上初の兄妹同時世界一を果たした。兄の一二三は昨年世界王者になった後、徹底的に研究され、7月に国際大会で32018/09/21東京スポーツ詳しく見る
2018/09/20
【柔道世界選手権】60キロ級・高藤直寿が2年連続3度目の金メダル
【アゼルバイジャン・バクー20日発】柔道の世界選手権が開幕。男子60キロ級で高藤直寿(25=パーク24)が、2年連続3度目の優勝を飾った。決勝ではロシア選手から鮮やかな小内刈りで技ありを奪って、優勢勝ちした。また同級の準決勝で高藤に敗れた永山竜樹(22=東海大)は3位決定戦で韓国選手に一本勝ちし、銅2018/09/20東京スポーツ詳しく見る
2018/09/19
井上監督 世界柔道に代表9人 東京への逆算「全ての選手が金目指す」
ンに聞く20日開幕の柔道世界選手権(アゼルバイジャン・バクー)で男子は全7階級に9選手を送り出す。井上監督は東京五輪から逆算した上で「世界選手権を勝てば、来年の世界選手権に向けて優位になる。来年の世界選手権に出ることは、20年を目指す上で大きく絡む」と指摘。「全ての選手が金メダルを目指すし、十分に力2018/09/19スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/15
阿部詩、金メダルで兄に「つなぐ」…20日開幕世界柔道へ出発
20日開幕の柔道世界選手権(アゼルバイジャン・バクー)日本代表の第1陣が14日、羽田空港から出発した。女子52キロ級で初出場の阿部詩(18)=兵庫・夙川学院高=は「誰もが驚くような柔道をして世界にアピールできたら」と決意表明。66キロ級の兄・一二三(21)=日体大=ときょうだいでの優勝も期待され「自2018/09/15スポーツ報知詳しく見る康生監督、柔道世界選手権で全員勝つ
20日開幕の柔道世界選手権(アゼルバイジャン・バクー)日本代表の第1陣が14日、羽田空港から出発した。男女日本代表監督は出発前に都内で会見に臨んだ。20年東京五輪に向け、各国も強化に本腰を入れてきているが、男子の井上康生監督は「すべての選手が金メダルを目指して戦っていく。その力は十分に持っている」。2018/09/15スポーツ報知詳しく見る
2018/07/30
阿部一二三、国際大会34連勝で途切れた借り世界柔道で返す
柔道世界選手権(9月・バクー)男子66キロ級で2連覇を狙う阿部一二三(20)=日体大=が29日、グランプリ・ザグレブ大会から成田空港に帰国した。準々決勝でアルタンスフ・ドフトン(モンゴル)に敗戦。敗者復活戦を勝ち上がって3位となったが、16年11月の講道館杯以来、約1年8か月ぶりの黒星に「勝たないと2018/07/30スポーツ報知詳しく見る
2018/07/08
【柔道】世界連覇目指すウルフ・アロン スペイン合宿で学んだ「断る勇気」
柔道世界選手権(9月、アゼルバイジャン)男子100キロ級で連覇を目指すウルフ・アロン(22=了徳寺学園職)が8日、スペイン国際合宿から成田空港に帰国した。例年、強豪が軽量級に集まる合宿だが、今年は重量級の顔ぶれが充実し「いろんな国の選手がたくさんいたので、自分なりに少しずつ対応できてこれた合宿だった2018/07/08東京スポーツ詳しく見る
2018/07/02
小川Jr.リネールとの乱取り熱望「何が通用するかを試したい」
柔道世界選手権(9月・バクー)男子100キロ超級代表の小川雄勢(21)=明大、写真=が1日、五輪2連覇中のテディ・リネール(フランス)との乱取りを熱望した。スペインでの国際合宿へ成田空港から出発。海外の有力選手が集まる同合宿への出欠は不明だが、「何が通用するかを試したい。1回でも投げて危ないと思わせ2018/07/02スポーツ報知詳しく見る
2018/07/01
柔道・阿部一二三 西野Jの戦術に理解「ありなんじゃないですか」
柔道世界選手権(9月、アゼルバイジャン)で連覇を狙う男子66キロ級代表の阿部一二三(20=日体大)が、物議を醸しているサッカーW杯ロシア大会1次リーグ、日本―ポーランド戦終盤の日本の戦いぶりに理解を示した。1日、成田空港から国際合宿が行われるスペインに向けて出発した阿部は、ラスト10分で攻撃をやめた2018/07/01東京スポーツ詳しく見る
2018/05/03
【武藤敬司、さよならムーンサルトプレス〈25〉小川直也を完全に料理したナゴヤドーム】
年少の19歳7か月で柔道世界選手権で優勝。92年のバルセロナ五輪では銀メダルを獲得。しかし、96年のアトランタ五輪で5位に終わり、柔道からの引退を決意した。柔道界での将来に限界を感じ、明大柔道部の大先輩の坂口征二との縁からプロレスラーへ転向した。柔道世界一のプロレス転向は一般マスコミも報じる大きな話2018/05/03スポーツ報知詳しく見る
2018/05/02
【柔道世界選手権】阿部一二三&妹・詩「2人で優勝を狙う」
柔道の世界選手権(9月、アゼルバイジャン・バクー)に出場する日本代表が2日、都内で会見を行った。昨年初出場で初優勝した男子66キロ級の阿部一二三(20=日体大)は連覇を宣言。「より成長した姿を目指し、一本を取る圧倒的な柔道を見せる。自分の力を出し切れば負けない」女子52キロ級代表に選ばれた妹の詩(12018/05/02東京スポーツ詳しく見る【柔道世界選手権】阿部詩 初出場での金メダルに照準「絶対に勝てる」
柔道の世界選手権(9月、アゼルバイジャン・バクー)に出場する女子日本代表選手が2日、都内・味の素ナショナルトレーニングセンターで練習を公開した。初出場の女子52キロ級・阿部詩(17=兵庫・夙川学院高)は今大会を「東京五輪につながる一番大切な舞台」と位置づけ「しっかり自分のパフォーマンスができるように2018/05/02東京スポーツ詳しく見る
2018/04/21
朝比奈沙羅、17歳の素根輝にライバル心「死ぬ気で戦いたい」/柔道
世界選手権(9月、バクー)78キロ超級代表選考会を兼ねた柔道の全日本女子選手権が22日、横浜文化体育館で行われる。21日は同会場で記者会見し昨年世界選手権2位の朝比奈沙羅(21)=パーク24、素根輝(そね・あきら、17)=福岡・南筑高=が出席した。成長著しい素根は、2週前の全日本選抜体重別選手権で一2018/04/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/08
【柔道】小川雄勢が原沢超え果たす 父・直也「もっと強くなるイメージがある」
柔道世界選手権(9月、アゼルバイジャン)代表選考を兼ねた全日本選抜体重別選手権最終日(8日、福岡国際センター)、男子100キロ超級は小川雄勢(21=明大)が決勝でリオ五輪銀メダリスト・原沢久喜(25=日本中央競馬会)を破り、初優勝を飾った。高らかに世代交代を告げた。原沢戦はゴールデンスコア方式の延長ゴールデンスコア方式 リオ五輪銀メダリスト 世代交代 代表選考 全日本選抜体重別選手権最終日 原沢 原沢久喜 原沢戦 奥襟 小川雄勢 延長戦 日本中央競馬会 柔道 柔道世界選手権 福岡国際センター 超級 雄勢2018/04/08東京スポーツ詳しく見る【柔道】阿部詩 巴投げ一本負けに涙「相手のほうが一枚上」
柔道世界選手権(9月、アゼルバイジャン)代表選考を兼ねた全日本選抜体重別選手権最終日(8日、福岡国際センター)、女子52キロ級の阿部詩(17=兵庫・夙川学院高)は準決勝で、苦手にしている角田夏実(25=了徳寺学園職)の巴投げに一本負けを喫し、世界切符を逃した。男子66キロ級代表の兄・一二三(20=日2018/04/08東京スポーツ詳しく見る
2018/04/07
阿部詩“兄・一二三直伝メソッド”で優勝や「一緒に世界一になりたい」
柔道世界選手権(9月、バクー)代表選考会を兼ねた全日本選抜体重別選手権(7~8日、福岡国際センター)に出場する有力選手が6日、福岡市内で会見した。初代表を狙う女子52キロ級の阿部詩(17)=兵庫・夙川学院高=は“一二三直伝の勝利メソッド”で優勝することを予告した。世界王者の兄・一二三(日体大)は既に2018/04/07デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/09
新添左季、世界柔道混合団体で金「次は個人で」
3日に閉幕した柔道世界選手権(ハンガリー)の混合団体で金メダルに輝いた女子70キロ級の新添左季(山梨学院大3年)が新たな目標に向け始動した。混合団体は東京五輪でも実施が決まった注目種目。6階級に男女各3人が出場し勝敗を争った。新添は混合団体の実施が決まり追加招集。4試合中2試合に出場、いずれも勝利し2017/09/09スポーツ報知詳しく見る
2017/08/30
高藤 4年ぶり金で永山との五輪代表争いに一歩リード
◇柔道世界選手権第1日男子60キロ級(2017年8月28日)強豪が次々に敗れ、2連敗中だった20年東京五輪代表を争う東海大の後輩・永山も3回戦敗退。28日に男子60キロ級を4年ぶりに制した高藤(パーク24)は「運が良かっただけ。強い選手が全部負けて、正直世界王者になった気持ちもない」と話したが、3年2017/08/30スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/29
世界柔道、男子60キロ級高藤&女子48キロ級渡名喜が金
◆柔道世界選手権第1日(28日、ハンガリー・ブダペスト)開幕して男女1階級ずつが行われ、女子48キロ級の渡名喜風南(22)=帝京大=は決勝でムンフバット(モンゴル)に優勢勝ちし、初出場で金メダルを獲得した。男子60キロ級ではリオ五輪銅メダルの高藤直寿(24)=パーク24=が決勝でサファロフ(アゼルバ2017/08/29スポーツ報知詳しく見る
2017/08/28
原沢、打倒リネール誓い柔道世界選手権へ出発「決勝でやった方が自分も燃える部分がある」
28日開幕の柔道世界選手権(ハンガリー・ブダペスト)に出場する重量級を中心とした男子6選手が28日、成田空港を出発した。100キロ超級代表の原沢久喜(25)=日本中央競馬会=は、昨年のリオ五輪決勝で敗れた世界選手権7連覇中のテディ・リネール(28、フランス)への雪辱を誓った。27日には現地で組み合わ2017/08/28スポーツ報知詳しく見る
2017/08/04
近藤亜美“YAWARAちゃん超え”だ!世界柔道48キロ級2度目V狙う
28日開幕の柔道世界選手権(ハンガリー・ブダペスト)女子48キロ代表の近藤亜美(22)=三井住友海上=が3日、“YAWARAちゃん超え”を目指す決意を明かした。48キロ級は過去に谷亮子氏が五輪2度、世界選手権で7度優勝。圧倒的な実績と知名度を誇っているが「YAWARAちゃんの階級だと言われるけど、い2017/08/04スポーツ報知詳しく見る
2017/08/03
宇高菜絵、男女混合団体戦へ「男子に遠慮せず引っ張る」 柔道女子代表が強化合宿
28日開幕の柔道世界選手権(ブダペスト)に向けた女子日本代表が3日、都内で行われた強化合宿を報道陣に公開された。初めて行われる男女混合団体戦で女子57キロ級代表の宇高菜絵(コマツ)は「男子にも遠慮せず引っ張って、日の丸を背負って戦う」と意気込んだ。14年に個人戦の世界女王にも輝いている32歳は、東京2017/08/03デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/05
【柔道】ウルフが密室でやっている快感行為とは
ノッてる男は違う!?柔道世界選手権(8~9月、ハンガリー・ブダペスト)男子100キロ級代表のウルフ・アロン(21=東海大)が意外すぎる一面を明かした。体重無差別で行われた全日本選手権では王子谷剛志(24=旭化成)に敗れて準優勝だったものの、激戦階級の100キロ級代表の座を勝ち取るなど躍進ぶりが目立つ2017/05/05東京スポーツ詳しく見る