芳田司
2019/02/26
芳田司、危なげない試合運びでV「いいスタートが切れた」/柔道
年の世界選手権女王、芳田司(23)=コマツ=は「相手に攻めさせないで、自分の柔道を出せたと思う」と胸を張った。決勝では2016年リオデジャネイロ五輪金メダルのラファエラ・シルバ(ブラジル)に優勢勝ちするなど計5試合、危なげない試合運びで頂点まで駆け上がった。今夏の世界選手権(日本武道館)に向けて、全2019/02/26サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/19
芳田 野獣みたいな愛称熱望 22日開幕柔道GSデュッセルドルフ大会
57キロ級世界女王の芳田司(コマツ)が、グランドスラム(GS)デュッセルドルフ大会(22~24日)出場のために成田空港から出発。同階級で12年ロンドン五輪金の松本薫さんの引退を受け「正直、試合をしたかった思いはある」と語った。後継者として実力は十分の芳田だが、野獣の愛称で知られた松本さんほどの強烈な2019/02/19スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/18
“ポスト野獣”芳田司、松本薫さんは「超えたい存在」強烈キャラにも対抗心
57キロ級世界女王の芳田司(23)=コマツ=が18日、今年初戦のグランドスラム・デュッセルドルフ大会(22~24日、ドイツ)への出発前に成田空港で取材に応じた。12年ロンドン五輪同階級金メダルの松本薫さん(31)が今月引退を発表したことを受け、「少し残念というか、もう1回試合させてもらいたかったなと2019/02/18デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/27
ウルフ、永山らマスターズ大会の日本代表が決定/柔道
るマスターズ大会の日本代表を発表した。代表は以下の通り。【男子】60キロ永山竜樹66キロ丸山城志郎73キロ橋本壮市81キロ佐々木健志90キロ長沢憲大100キロウルフ・アロン、飯田健太郎100キロ超影浦心【女子】48キロ近藤亜美52キロ角田夏実57キロ芳田司、玉置桃63キロ田代未来、鍋倉那美、能智亜衣ウルフ マスターズ大会 世界ランキング上位者 丸山城志郎 代表 佐々木健志 影浦心 日本代表 柔道全日本柔道連盟 橋本壮 永山らマスターズ大会 永山竜樹 玉置桃 田代未来 能智亜衣 芳田司 角田夏実 近藤亜美 鍋倉那美 長沢憲 飯田健太郎2018/11/27サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/13
芳田司、夏休みは1泊山ごもり…世界柔道初V報告会
7キロ級で初優勝した芳田司(22)らコマツに所属する女子日本代表のメダリスト3人が12日、都内で行われた報告会に参加。昨年大会の決勝で敗れた悔しさを晴らした芳田は「いろんな人からおめでとうと言ってもらえて実感が湧いてきた。勝ててよかった」と喜びをかみしめた。明日から1週間の夏休みという新女王は「1泊2018/10/13スポーツ報知詳しく見る
2018/09/28
【柔道世界選手権】“柔道母国”の意地を見せ男女混合団体戦2連覇
昨年初代王者に輝いた日本は決勝でフランスを4―1で下し、2連覇を果たした。今大会男子100キロ超級銅メダルの原沢久喜(26)が延長の末に得意の内股を炸裂させると、続く女子57キロ級金メダルの芳田司(22=コマツ)が危なげなく一本勝ち。最後は向翔一郎(22=ALSOK)が裏投げで豪快に一本を決めた。モ2018/09/28東京スポーツ詳しく見る
2018/09/27
日本 男女混合団体戦2連覇!決勝でフランスを4―1で下す
個人戦を加えて8個目の金メダルとなった。まず100キロ超級3位の原沢久喜(26=無所属)が延長の末技ありでまず1勝。続いて女子57キロ級で優勝の芳田司(22=コマツ)が一本勝ち。男子73キロ級は橋本壮市(27=パーク24)がケガで欠場も、ユニバーシアード覇者の立川新(20=東海大)が延長の末反則勝ち2018/09/27スポーツニッポン詳しく見る混合団体 日本が合同チーム「コリア」を下し決勝へ 世界柔道
0で快勝し、決勝進出を決めた。素根輝(福岡・南筑高)、原沢久喜、芳田司(コマツ)が勝利し、4人目の立川新(東海大)が大内刈りで技ありを奪って優勢勝ちした。日本は初戦の2回戦でモンゴルに4―0で勝利。準々決勝で開催国のアゼルバイジャンに苦戦したが、4―2で制した。混合団体は12人の選手登録の中から、試2018/09/27スポーツ報知詳しく見る
2018/09/22
女子57キロ級、芳田司が初優勝…橋本壮市は決勝で敗れ、2連覇を逃す
勝で敗れ、2連覇を逃した。女子57キロ級では、昨年2位の芳田司(コマツ)が初優勝を飾った。橋本は初戦の2回戦は一本勝ち。3回戦から準々決勝までは3試合続けて延長戦を制した。準決勝でアゼルバイジャン選手に延長の末、一本勝ちして決勝に進んだが、決勝で力尽きた。22歳の芳田は初戦の2回戦から準々決勝まで32018/09/22スポーツ報知詳しく見る
2017/09/04
【世界柔道】日本が新種目「男女混合団体」で金メダル 決勝ではブラジルを圧倒
得した。男女3人ずつの6人が戦う混合団体は、2020年東京五輪で採用される新種目。これを見越して今回の世界選手権で初めて実施された。男子73キロ級金メダルの橋本壮市(26=パーク24)、女子57キロ級銀の芳田司(21=コマツ)、女子70キロ級金の新井千鶴(23=三井住友海上)、女子78キロ超級銀の朝ブラジル 三井住友海上 世界柔道 世界選手権 世界選手権最終日 女子 新井千鶴 日本 東京五輪 柔道 橋本壮 決勝 混合団体 男女 男女混合団体 男女混合団体戦 種目 級金 級金メダル 級銀 芳田司 超級銀 金メダル2017/09/04東京スポーツ詳しく見る
2017/09/01
橋本壮市「金」、芳田司「銀」 柔道日本勢がメダルラッシュ
場で金メダルを獲得。女子57キロ級で同2位の芳田司(21)は同じく初出場で2位になった。男子はここまで全階級で優勝。男子73キロ級の金メダル獲得は10年東京大会から6大会連続に伸びた。橋本は初めて大舞台に立った緊張からか、動きが鈍く攻め切れない。初戦の2回戦、4回戦は延長の末に優勢で勝ち上がった。準2017/09/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/31
【世界柔道】女子57キロ級・芳田 涙の銀メダル
女子57キロ級の芳田司(21=コマツ)は決勝でリオ五輪銀メダルのドルジスレン・スミヤ(26=モンゴル)と対戦。本戦では決まらず、ゴールデンスコア方式の延長戦でも互角の攻防を繰り広げる。芳田は指導の枚数で追いつき、果敢に攻めたが、12分56秒の長期戦の末、首投げで技ありを奪われ、無念の敗戦となった。ロ2017/08/31東京スポーツ詳しく見る【世界柔道】橋本が男子73キロ級「金」で絶叫 大野を倒せるのは世界で俺だけ
パーク24)が金メダルを獲得した。リオ五輪金メダルの大野将平(25=旭化成)が出場しないなか、負けられない一戦で意地の勝利。多彩な技を操る“アーティスト”が東京五輪で連覇を狙う同級生の大野の前に立ちはだかる。これで、男子はここまで全階級金メダルの快挙となった。また、女子57キロ級は芳田司(21=コマ2017/08/31東京スポーツ詳しく見る
2017/08/25
芳田、信頼する先輩と同行で「心強い」 世界選手権へ出発/柔道
日、女子57キロ級の芳田司(21)と、男女混合団体戦の同級代表で女子主将の宇高菜絵(32)=ともにコマツ=が、成田空港から日航便で出発した。初出場の芳田は「柔道をしてきた中で、一番大きな大会。いろいろ考えて緊張しています」。それでも表情が柔らかい理由には、同行する先輩の存在が大きい。当初、この日に出2017/08/25サンケイスポーツ詳しく見る